2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1

今日は 雨なので 続けて・・2月21日から23日まで 連続で飲み会だった ダンナ様。。2月24日メニューは ほうれん草と鶏肉の炒め物。野菜と厚揚げの煮物。イカと鯵のお刺身。漬物。。寒かったので ルクのお鍋・スキレットそのまま・・(*≧m≦)2月25日メニューは お寿司。キムチと竹輪のマヨネーズ和え。スペアリブとキノコの焼き物。マカロニサラダ。昨日の残りの煮物。。2月26日メニューは 焼売。中華風焼きそば。毎週作ってる 【かきとキノコの炒めもの】の牡蠣の変わりにエビ!バージョン。すっかり 夫婦でピリ辛にハマってます。^m^足らない気がして チン♪した ナゲット。。2月27日 ダンナ様が以前 食べに行って味も雰囲気も とても気に入ったお店へ・・この日 夕方から めちゃめちゃ雪が降りまして・・高速が止まるのでは??と 心配しながら向かいました。。お店は 山奥にポツンと1軒あり 藁葺きのお家。。イルミネーションが 似合ってません。。(*≧m≦)でも このイルミネーションが無ければ 真っ暗でお店が解らない。。囲炉裏です。この囲炉裏で 食べるのは・・・・ぼたん鍋♪ 豆腐はお店手作りの 黒豆の豆腐♪野菜も全部 お店の前の大きな畑で作ってるそうな。。あまご。。まだ 生きてまして。。串に刺されているのに ピクピク =“
2008.03.30
コメント(2)

気が付くと。。晩ご飯日記1ヶ月以上 溜め込んでました。(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり今更なのですが・・・_| ̄|○スイマセン _| ̄|○))ユルシテクダサイ _|\○_ コノトオリデス!2月11日メニューは すき焼き♪ 餃子。ブリの塩焼き。ほうれん草の胡麻和え。すき焼き用のお肉は頂き物 ( *´艸`)自分じゃ こんなお肉買えません。。ヾ(;´▽`A``2月12日メニューは 牛しゃぶサラダ♪←前日の牛肉が残ったので・・ほうれん草とベーコンのバターソテー。牛肉のしゃぶしゃぶ風みぞれあん。だし巻きおにぎり。ウズラ卵の串かつ。ワインを久々に飲みました。o(^▽^)o ニコッ♪殆ど一人で飲んじゃいまして。。勢いがついて次のお酒を・・・ダンナ様の会社の女の子にボードグッツを貸したら・・お礼に頂きました。(¬w¬*)ウププ 一人で全部あけちゃった♪やっぱり日本酒って美味しい♪2月13日 近所のいつもの居酒屋へ。。写真忘れました。m(_ _"m)ペコリ2月14日メニューは 牛しゃぶのごまダレ春雨サラダ。鶏とうずら卵・大根の煮物。ブリの照り焼き。かぶら蒸し(エビあんかけ)この日は バレンタインデー♪ ダンナ様の希望でお家ご飯。。【バレンタインデー】→【チョコレート】→【茶色】となりまして、全部茶色メニュー(*≧m≦)2月15日メニューは 豚汁。焼売。スパゲティサラダ。以前作った 【かきとキノコの炒めもの】をエビに変えて作りました。以前紹介した日記はコチラ 2月16日 ダンナ様 飲み会♪2月17日メニューは 肉だんごの酢豚風。もやしのナムル。切り干し大根。ブリのお刺身。2月18日 ダンナ様 飲み会♪2月19日 この日は雪山へ行って キジ鍋♪(日記はコチラ)2月20日・・雪山の帰りに温泉へ行き 温泉の横に美味しそうな料理屋さんが・・そこで 食べました。写真忘れました。m(_ _"m)ペコリ
2008.03.30
コメント(0)
まめ嫁が ココへ越してきて スグに驚いたのは ゴミの分別。。以前住んでいた大阪では 白色トレー。ペットボトル。缶。瓶。大ゴミ。だけの分別。トレーや缶のゴミ袋は市が 半年に一度配ってくれてたし、透明のゴミ袋ならOKでした。ここは 燃えるゴミ。燃やさないゴミ。リサイクルゴミ。瓶などは、入っていた中身別にして 更に色別にしないといけない。。なので 細かく分けると 10種類くらい??分別が必要。。お陰で まめ嫁の台所には 大きなゴミ箱が5つも・・・ヾ(;´▽`A``これからも 転勤族なのでゴミの分別がある所の方が多いだろうしまめ嫁が出来る ささやかなエコ??で 頑張ってゴミ分別に書かれている通りにやってました。リサイクルゴミは まめ嫁の住んでる市では、リサイクル業者に引き取ってもらってるそうで、最近 分別ゴミの分別の仕方が悪く、これ以上酷いと 引き取りをしてもらえない所まできているそうで、これまで 市が指定した透明なゴミ袋で 分別されていないと見た目で解るゴミも回収されていたのが、3月から回収されなくなりました。回収されなくなった次の日。。ゴミ置き場には 前日に出された大量のゴミ袋が・・【自分のゴミは持ち帰って 再度分別して出してください】と張り紙がされていたのですが、持ち帰る人も少なく。。・・・まめ嫁 ちゃんと分別していたので 大丈夫でした。v(*^。^*)このままでは いけない!! と・・町内会で 環境センターの人に来て貰って ゴミ分別の勉強会がありました。市で配ってる 【ゴミ分別の仕方】をみても たまに “コレはどっち??”って悩む事もあるので まめ嫁も参加してきました。参考にと 残ったゴミを開封して ゴミ分別のお勉強。。見た目で解る位に分別されてないゴミは・・・リサイクルゴミなのに開封したとたんに 悪臭が・・・(+¬д¬)くさい…基本リサイクルゴミは プラスチックマークの入ってるもので商品の梱包に使われている容器や袋など。。('-'*(,_,*('-'*(,_,*)ウンウン OK!シャンプーなどの容器は 2・3回すすいでから。。('-'*(,_,*('-'*(,_,*)ウンウン OK!お惣菜の容器もちゃんと洗ってから。。('-'*(,_,*('-'*(,_,*)ウンウン OK!水滴が残っていると ダメです!!・・・Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!・・・・ある程度は乾かしてるけど 環境センターの人いわく。。ちゃんと拭いて 水滴が1滴も残らないように出して下さいとの事。。クリーニングに出すと ビニールに包まれて戻ってくるですが、このビニールは クリーニングに出した洋服は商品ではないので リサイクルゴミではありません。。。。えっ・・( ̄  ̄◎)ノ・・・・今までリサイクルゴミで出してました。。(〃゚д゚;A アセアセ…明太子などの下に引いてあるスポンジ。。基本リサイクルゴミになるのですが、洗っても赤い色が取れない。他にカレー味のカップ麺の容器なども 洗ってもキレイに取れないモノは燃やさないゴミで出して下さい。・・・・Σ( ̄Д ̄ノ)ノエッ!!!!ゴミ分別の仕方には 【容器は2・3回すすいで出して下さい】としか 書いてないのに。。。更に・・袋物(洗剤・レトルト)なども リサイクルで出すのなら ちゃんと洗って乾かしてからだって。。。ΣΣ└|゚┏ロ┓゚;|┘ギョ!!洗剤の袋やレトルトの袋 ちゃんと すすいで出してたけど。。キレイになるまでって・・・しかも ちゃんと乾かすって・・乾くまでにどれくらいかかるのやら・・(-公- ;)ウーンサラダ油などの容器 キレイになるまで洗うのって 何回洗えばいいのかしら??それが出来ないなら 燃やさないゴミで出すんだって。。燃やさないゴミは 月に1度。。洗ってもスグに取れない様な物って 臭いが残ってる物が多いのに。。それを1ヶ月も家に置いとくの???ヨーロッパなどでは、リサイクルに使う容器を洗う水。またキレイな水に戻す方が コストがかかるので 洗わずに出すように変わっているそうな。。リサイクルしてるようで リサイクルになってないような。。環境センターの方。。お話の通りに分別してると 家の中はゴミだらけになります。。多分。。リサイクルゴミは分別されても 燃やすゴミに紛れさせて捨てる人が多くなります。↑皆さん 帰り際に話してました。分別をちゃんと勧めるなら・・燃やさないゴミの回収。。せめて 月に2回くらい 回収してはどうでしょう??・・・まめ嫁の台所のゴミ箱。。大きいモノに買い替えないと。。ヽ( TーT)ノフッ
2008.03.28
コメント(6)

今年も無事?? 14回目の結婚記念日を月曜日に迎えました。(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり今年は 転勤になるだろうと・・・思っていたのに 辞令は出ず。。また 1年ココで過ごす事になりました。転勤になると思うと まだ遊びたい所や食べたいモノがあるし。。。もう1年ココで過ごすと思うと ウンザリ┐('~`;)┌ 微妙な感じ。。(笑)もう2年前?? 以前も行った同じ旅館からDMが来てて せっかくなので京都を楽しもう♪って事になり 行きました♪↑美味しそうな料理の写真に惹かれて 行ったとも言える(¬w¬*)ウププ 前回の日記はコチラ(2006年5月 2006年11月)料理の写真はまた後日晩ご飯日記で紹介します。m(_ _"m)ペコリ・・・・またまた 晩ご飯日記溜め込んでます。。ヾ(;´▽`A``以前旅行した時に 舟屋見物の観光船でウミネコに“かっぱえびせん”をあげたのが楽しくて♪ また観光船に乗って “かっぱえびせん”あげました。船乗り場で気持ち良さそうに海を眺めてる ウミネコ(*≧m≦)このトンビとっても “かっぱえびせん”をキャッチするのが上手くて・・足でちゃんと受け取るのですよ。ウミネコは口でキャッチして・・楽しくて♪ 楽しくて♪ ぽい!(((ノ≧∇≦)ノ⌒~この所 物価が上昇しているのを反映してか??“かっぱえびせん”の袋も小さくなっており。。無くなる頃には 丁度 舟屋が見えてきた♪観光船から降りて、 次は何処へ行こうかと観光の本を見ていたら・・車の前の看板が目に入った。【経ヶ岬まであと20km】岬などの海岸が好きな まめ嫁夫婦。。行ってみる事に・・駐車場から灯台・展望台まで400m。とある。。恐ろしく急な階段が延々と続いてました。!┌(♯××)┘<∵☆ぐぇハァハァ言いながら階段を登って。。もうそろそろ??と思っていたら【灯台まで200m】とな。。。途中で灯台・展望台への道が分かれていて、展望台への道は更に急な階段が・・迷う事なく 灯台方面へ 歩いた夫婦です。(*≧m≦)階段・上り坂の400mは とんでもない距離でした。(-。-|||)≡(|||-∀-)疲れたぁ・・・やっと辿り着いた景色。。写真では上手く撮れなかったのですが、海が透明でとってもキレイなエメラルドグリーン♪夏だったら・・・泳ぎたくなる海です。( *´艸`)灯台は・・古い灯台だそうな。。。せっかくなので展望台へも行ってみた。。←半分以上 ヤケクソ。。(笑)桜の木がたくさんあったのですが、まだまだ小さい蕾。。コノ辺りの桜は まだまだみたい。。ここから見える方角に 以前行って気持ちよかった【よし野の里】温泉があるので行きました。。途中でサルの親子??と遭遇。。カメラを出す前に逃げてしまった。。ヾ(;´▽`A``ここの温泉。。毎日 男湯・女湯が入れ替わるのですが、片方は日本海がず~~~~っと見渡せる 気持ちのイイ景色。。片方は森林浴♪となり、夫婦で海側が好き♪・・・と言っても まめ嫁 海側しか入った事がない。。(¬w¬*)ウププ今回も・・・女湯が海側でした。うふ♪(* ̄ー ̄)v天気もとても良く 気持ちのイイ旅行でした。
2008.03.27
コメント(10)
前回の日記には あたたかいお言葉ありがとうございました。m(_ _"m)ペコリ1羽になってしまった 天。。寂しいのか 荒だった天が手乗りインコに変身しました。が、血が出る位にきつく噛むので 只今 まめ嫁の手は 酷い状態。。もう少し暖かくなったら 天にお友達をお迎えできれば・・と思ってます。少し前の事なのですが・・不思議な出来事が続きまして。。【その1】夢のお話。。家に誰かが訪ねてきたので、まめ嫁が玄関扉を開けると。。何処かで見た事がある 中年のおじさんでした。扉の外が眩しすぎて 目をショボショボさせながら内容をまったく覚えてないのですが、まめ嫁は ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ 頭を下げて 挨拶?してたのですよ。。目が覚めて。。中年のおじさんが誰なのか思い出せなくて・・・( ̄へ ̄|||) ウームお昼過ぎ 町内会の組長さんが家に来て。。昨日 まめ嫁の2軒隣の方のご主人が亡くなられたので・・お通夜・お葬式のお手伝い等の説明でした。まめ嫁が今住んでる所は、自治会の集まりも多く、同じ組の方に不幸があるとお葬式のお手伝いは 自治会でするのですよ。( ̄o ̄;)ボソッ去年はそれで お通夜・葬式のお手伝いしました。翌日にお通夜だったのですが、会場に着いてビックリ!!ΣΣ└|゚┏ロ┓゚;|┘ギョ!!夢で訪ねてきた 中年のおじさんが遺影に・・・・去年お通夜・お葬式でお手伝いした時に、顔を見ただけだったので顔は見覚えあるのに 何処の誰なのか わからなくて・・・ヾ(;´▽`A``夢で何の話しをしていたのか まだ 思い出せない。。そして・・何故 私の所???(〃゚д゚;A アセアセ…【その2】朝 ゴミを捨てに行こうと ゴミ捨て場へ向って歩いていると。。途中から スズメが とても大きな声で鳴いてる。。まめ嫁が歩いているのに、着いて来て まめ嫁に向って鳴いてる?? (´ー`;) フッ エサの催促?? 「戻ったら (バードテーブルに)何か置くから・・」↑ スズメにも話かけてる 変なヤツ。。(笑) ゴミを捨てて 家に戻る頃には 確信を持てる位に 近くを飛んで 私に向って鳴いてる。。う~ん… "σ(._.@) 何で??? 何が言いたいのだろう??そんなにお腹減ってる?? などなど考えながら歩いていると。。目の前の道路に何か固まりが・・・その固まりの近くに下りたスズメがまたまめ嫁に向って 更に大きな声で鳴くので 近づいてみると。。。固まりは スズメでした。。同じ道を歩いて 往復してるのに、行きは確かに無かった 固まりが。。車とぶつかってしまったのか。。もう動かなくなって死んでいたスズメが。。道路の前方を見ると 車が走ってきたので、このままでは車にひかれてしまうので、あわてて拾いあげて 川辺に置いてあげた。まめ嫁に 鳴き続けていた スズメもすぐに 亡くなったスズメの近くにきて、身体をつついたり 嘴でゆすったり。。。次々と スズメがやってきたので まめ嫁が居ると近づけない子もいるだろうとその場を離れました。。スズメ。。仲間が車にひかれるのを助けたかったのかしら??【その3】空が☆になった夜にみた夢。。。空が☆になって お墓を夫婦で作ったのですが、そこにお参りしようとすると家の裏の畑のおじさんが 空のお墓を覗き込む様に見ながら首をかしげている (-ω-;)ウーンおじさんが あまりにも首をかしげて見てるので、お参りは後にしようと家に入ると。。。ケージの上に空が・・・嬉しそうに羽をパタパタさせながら さえずってる。空が居ることが嬉しくて♪嬉しくて♪手を差し出すと 触られるのが大嫌いな空が もの凄く逃げ腰になりつつ、怖々ながら ヾ(^-^ )ナデナテ"をさせてくれて・・もう 嬉しすぎて 涙が溢れてきた所で 目が覚めた。。目が覚めたら 本当に泣いてました。。(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり空。ちゃんと家に戻っていた事と 元気な姿でちゃんと挨拶しに来てくれたんだぁ~~と嬉しい気持ち?何かあったかい気持ちで いっぱいでした。朝 ダンナ様を見送りに外へ出て・・・ビックリ!!Σ( ̄Д ̄ノ)ノエッ!!!!夢でみたのと 同じ服を着た 裏の畑のおじさんが・・・毎朝 ダンナ様が出勤する時見送りするのに、外へ出ても 一度も見かけた事ないのに。。。ものすごく リアルに驚きました。。(笑)不思議な出来事が続きました。。。(;^_^A アセアセ
2008.03.24
コメント(6)
空(くう)が 日曜日にまた 大きな発作を起こして とても心配していたのですが、発作の直後は大変なのですが、その後は 前回同様 何も無かったように過ごしてまして。。ご飯も良く食べていたし、昨日 空がご機嫌になると新聞紙を細長く齧って遊ぶのですが、←コザクラ特有の遊び。朝 覗くと 新聞紙を細長く齧ったものが・・元気そうなので、 大阪にある 空(くう)と同じ名前の病院へ行く事にしました。車に乗せた途端に 発作が起きて どうしたものか考えたのですが、そのまま 大阪へ向かう事にしました。発作はすぐにおさまり ゆっくり高速を走って 午前中の診療受付 ギリギリに病院へ到着。。病院内は ウサギ・フェレット・プレリードックなどで 混み込み。。約1時間ほど待って 診療へ・・原因は 肝臓でした。先生も詳しく お話をしてくれて、2つの治療法を提案してくれました。1 肝臓がどの位悪いのか 検査できる 体力をつける為に 薬を飲ませて様子をみて 体力がついてから また 検査を受ける。 ただし、検査をして無い分 ぴったりの薬を用意してあげる事ができない。2 入院して 薬や点滴で様子をみながら 検査ができそうなら 検査して 病気にあった 治療をして 家でも治療可能になったら 退院してもらう。 ただし、環境が変わってしまうので それがストレスになってしまう子もいる。はじめ 「1」を選択して 薬を処方して貰う事にし、便検査の結果を待ってる間に空の顔をみてると・・・家では最近見なかった位 元気なのですよ。病院なのに ごはんを延々食べてるし。。早く良くなって貰うには 「2」の方が 確実。このまま 更に具合が悪くなってしまったら、検査すら出来ないし・・外で待っていた ダンナ様にも相談して やっぱり「2」の 入院して検査を選びました。入院の手続きをして 空が入院する 部屋? ケージを見せてもらって投薬・点滴などの方法や薬の内容の説明を受けました。病院を出たのは もう3時前。。お腹が空いたので、 大阪でお昼を食べて ゆっくりとまた 家へ・・・家の近くで用事があったので、立ち寄る為に車を停車した とたんに 携帯が鳴り。。病院からでした。「たった 今 大きな発作が起きて 心臓が止まりました」と・・・時刻は6時半。ダンナ様が 「すぐに迎えに行ってあげよう!!」と、家に戻る事無く また 大阪へ。。。先生のお話だと、点滴・投薬 嫌がって 発作を起こすのでは??と、心配してくれていたそうですが、点滴の後もケロっとして ご飯も驚く位に食べてくれていたので、明日にでも 検査をしていこうと 考えていた 矢先に 発作が起きたそうで・・何もしてあげれず すみません。と・・家に帰って来たのは 11時前でした。・・・・空は 一緒に家に帰りたかったのかも。。。寒がりだった 空を気遣っていたつもりが逆でした。もっと早くに連れて行ってれば・・・空には たくさん謝らないといけない。。本当にごめんなさい。そして 謝るよりも もっともっと たくさんの ありがとう。次は、虹の橋で 空に会えるといいなぁ~~。虹の橋のお話は コチラ
2008.03.19
コメント(16)

前回の日記には 沢山の励ましのお言葉 ありがとうございました。m(_ _"m)ペコリ空の具合が悪くなってから ず~~~っと 私の時間も止まってまして。。1日中 ケージの前にへばりついてました。ヾ(;´▽`A``私まで 風邪。。(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽりケージの前に居ると 元気な天(てん)は “外へ出せ~~~”とうるさくて。。今日は トウモロコシをあげる時に 携帯で動画撮ってみました。(¬w¬*)ウププ 下の動画は 天(てん)のちょうだい♪です。だいぶん揺れてます。。ヾ(;´▽`A``トウモロコシを見て 喜んでやってきた 天♪(*≧m≦)天は 欲しいモノがあると 止まり木で一回転するのですよ。^m^前回 日記を書いた後 すぐに病院へ連れていきました。・・・・結局 また 触れない 先生が 居たのですが。。(ToT)病院でも発作が起きて、「この様子だと 脳に腫瘍の可能性が・・」・・・・・まめ嫁的には 脳より心臓では??と 疑っているのですが・・( ̄o ̄;)ボソッ腫瘍に効くお薬をだしてもらいました。発作が酷くて 頭が後に倒れて そのまま身体もひっくり返る。。あぁ。。貧血とかで 一瞬気を失って倒れる感じ。。あれとそっくり!!発作を起こしてる時は 本当 もう このまま。。。って 思いたくないけどイヤな事ばかりが頭によぎる 状態でした。空は 手乗りではないので 捕まえられるとものすごく ストレスを感じる子でして・・ちょっとした 衝撃や振動でも 怖い!って感じると 発作が起きるし、急に動いても発作が起きてしまう状態が 約3日。。。そんな状態の子を 捕まえるのに 。。。選択車に乗せていいものか 。。。。選択更に 捕まえて 直接口に薬をあげる。。。選択。。どの選択が良かったのか 悪かったのか まだ ???が沢山あり空の状態も 今は落ち着いてるけど 次の発作が起きたら・・と心配は消えないのですが、空(くう) 昨日は大きな発作も起こさず、今日は1週間ぶり??大声で鳴いてくれました。(嬉´;▽;) ゥレシナキこのまま 体力が戻って ちゃんとした病院まで通える様になってくれるといいなぁ~~。今日は 具合がイイみたいで・・天の動画を撮っていたら・・カメラ好きの空。ポーズして 待ってました。。。・・・・・親の心 子知らず。。。。。です。。。(笑)
2008.03.15
コメント(8)
先週の金曜日から 我が家の空(くう)の具合が急に悪くなりまして・・水曜日。映画やショッピングを楽しんで帰って来たら。。いつもは 玄関扉が開く音がすると「お帰り♪」と何度も2羽で 連呼するのに シーン。。。慌てて ケージを覗くと。。。温度計が9℃!!ヒーターを触ると 冷たくて。。取り出して ヒーターの電球を締めなおして コンセントにさすとまたまた 火花が・・・・2回目です。。パネルヒーターや昔使っていた 保温電球で慌てて 保温して 何とか25度まであげることができ、すぐに違う保温ヒーターを注文。翌日は 少し くしゃみをしていた 空。。金曜日には 止まり木から 落ちる?? と、思う位 後へフラ~~~~と倒れそうになって 元に戻っての繰り返し。。近くに病院があるなら 直ぐに連れて行きたいのですが、去年の秋にも 少し 空の体調が悪くて 近くの病院へ行ったら・・“鳥診れます”と HPにも色々載ってるし、鳥さんの手術写真もあるのに・・鳥 触ることも出来ない 先生が。。他にも無いかと 電話帳に載ってる 市内の動物病院全部電話したけど・・「連れてきてもらっても たいした事できません」「一応診ますが、専門的な事はできません」などなど。。結局鳥診れる病院は無かった。ネットで調べて 神戸市内まで行ったのですが、確かに先生も病院も良かった。。でも、具合が悪くなった 空を連れて 車で高速飛ばして 2時間。。往復すると 半日。。空への負担を考えると とてもじゃないけど連れて行くことができない。。大阪に居た頃通っていた病院も やっぱり 片道2時間以上はかかってしまう。。昨日 やっと片道1時間以内で行けそうな病院をみつけて連れて行こうと 空を小さいケージに移した途端に けいれんの発作が・・何もしてあげる事もできず、車に乗せるのも怖くて・・保温して 見守る事しかできませんでした。。2時間ほど ジッと動かなかった空。。少し元気を取り戻して 止まり木に。。今日もまた 発作が・・・ 止まり木から落ちた。落ちても しんどいのに、また 止まり木に上がろうとして・・また 発作になって 落ちるの繰り返し。。その姿を見てると 涙が溢れてきて・・・我が家のケージは縦に高いので、落ちる時に怪我をしてはいけないので 小さいケージに移して また 保温。。今 少し落ち着いてきました。車に乗せて移動するには まだまだ 不安が沢山あるのですが、このまま 発作を繰り返してるのに 何もしてあげられないより何か 薬や発作を抑えられる方法があるなら・・・病院へ 行ってみようと。。。
2008.03.13
コメント(12)

昨日は 映画を観に行きました。(*^。^*)まめ嫁の家の近所には 映画館がないので 映画を観るには 高速に乗って行かなければいけない。。(〃_ _)σ∥イヂイヂ年末に高速道路のキャンペーンで ETCを貰った♪まめ嫁の車に やっとETCが付いた。。ヾ(;´▽`A``3月になったので 雪も降らないだろうと まめ嫁の車で出発。。←ノーマルタイヤ。高速に入ってしばらくすると。。。。ΣΣ└|゚┏ロ┓゚;|┘ギョ!! 雪が。。。Σ( ̄ ̄ ̄ ̄ ┏Д┓  ̄ ̄ ̄ ̄|||)がっびょ~~ん!!積もる雪では 無かったようで。。無事に映画館へ到着♪【ライラの冒険 黄金の羅針盤】を観て来ました~~~♪予告をテレビで見た時から 気になってた作品。。久々に映画を観ながら ワクワクして 面白かった♪続きが気になる。。。( *´艸`)公式HPで 自分のダイモンを調べる事ができます。→コチラまめ嫁は・・・トラでした。虫系じゃなくて 良かった。。ヾ(;´▽`A``映画の後は 大好きなルクがあるアウトレットへ。。。ホワイトデーも近いので。。(¬w¬*)ウププ 気になる商品が幾つかあったのだけど。。他のお店をひと回りして 考える事に。。違うお店で 久々に 一目惚れ♪ 惚・:*(〃┏Д┓〃人)*:・惚見せてもらうと。。何故か今頃 前のデザイナーさんが手がけた作品が入ってきたそうで。。更に 世界で300個限定で シリアルナンバーが入ってる カバン♪ちょっと 見え辛いのですが・・32/300♪買ってもらいました♪ (*ノωノ)キャッちょっと アンティーク風でコロンとしたデザイン。。しかも パッと見て 何処のブランドなのか 全然解らない。。もう まめ嫁のツボ♪ダーィヽ(*´∀`*)ノ スキッ★このカバンでお出かけ・・・早く行きたいなぁ~~~♪
2008.03.06
コメント(6)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


