2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全22件 (22件中 1-22件目)
1

わ~~~~い♪ これで 安心して 年が越せる~~~♪\(≧▽≦)丿\(≧▽≦)丿ウェーブ!! ウェーブ!12月21日メニューは 白菜と豚肉の重ね蒸し。←これも この冬 マイブーム♪蒸し料理って 簡単なのに 野菜が美味しくて・・・ジャガイモと人参のきんぴら。スペアリブ。ダンナ様の実家から 頂いた 穴子の串焼き。12月22日 ダンナ様 飲み会? 忘年会??12月23日メニューは カレイの煮付け。豆腐の豚しゃぶサラダ。ポテトサラダ。鶏肉のきのこソース。ず~~~っと前に テキトーに作って美味しかった あんかけ味噌うどんをお鍋で。。作り方はコチラ12月24日は クリスマスイブ♪この日の晩ご飯は 別に日記にしています。m(_ _"m)ペコリお暇なら・・・コチラ12月25日 クリスマス♪なのに。。前日にまた いつものテレビを見て 気になった お鍋を・・メニューは 手羽と豚肉のピリ辛鍋。巻き寿司。ブロッコリーのサラダ。手羽と豚肉のピリ辛鍋の作り方は コチラ【手羽と豚肉のピリ辛鍋】か【08年12月24日】で検索して下さい。m(_ _"m)ペコリ“五香粉”と言う 調味料?香辛料? 初めて使ったのだけど。。“あぁ~~~この味って コレだったんだぁ~~”と、勉強になりました。辛いの苦手な人は ちょっと無理かも??って 思う程 レシピには豆板醤入ってます。12月26日 ダンナ様 この日が納会。。最近 会社がお休みになるのも 早いですね。。で、そのまま 飲み会。。12月27日メニューは 鶏肉の照り焼き。春雨炒め。ほうれん草の卵とじ。で、で、 まめ嫁の好きな 三田屋のハム♪を使ったサラダ。12月28日 会社が終わっても。。まだまだ続く忘年会。。( *´艸`)12月29日この日は 年末の食材の買いだめと 黒門市場をテレビで見て食べたくなった“てっさ”を買いに 黒門市場へ。。。メニューは てっさ(フグのお刺身)。穴子の天ぷら←これもテレビでやってた♪タラの鍋。25日に作ったお鍋のスープを残してまして。。それで 春雨・もやしを炒めたモノに、あんかけしました。。↑ 鍋で食べるより こっちの方が美味しかったかも??(笑)12月30日 今日も 忘年会のダンナ様。。年が明けると “新年会”と 名前を変えて まだまだ続くそうな。。今年は 結婚して以来 十数年振りに お節料理を何品か作ってみました。。で、で、こんな 時間に。。。今年も 仲良くして下さった皆様 ありがとうございました。m(_ _"m)ペコリ来年も宜しくお願いします。それでは 皆様 良いお年を☆*。.♪・゜*::ヾ( ̄┏Д┓ ̄ )
2008.12.31
コメント(2)

(/┏Д┓≦\)アチャ-! もう 今年 最後の日となってしまいました。。急がないと。。12月12日メニューは ミーゴレン(バリの焼きそば)。手羽元の照り焼き。チン♪した フライドポテト。ダンナ様 出張の帰りの「新幹線でお弁当を食べるから、ご飯要らない」と言ってたのに。。。帰ってきたら 「何か食べたいと。。」冷蔵庫の残り物。。(*≧m≦)ミーゴレンはナシゴレンの素を使って 味付け。。(¬w¬*)ウププ お米ではなく、焼きそばでも 本場の味に近づけました。。12月13日メニューは 春雨炒め。←まだ 夫婦でブーム♪白菜と豚肉の重ね蒸し。のどぐろの干物。沖縄のショップで売っていた を 使って じゅーしい ご飯♪12月14日初挑戦の カレー鍋♪最後の〆は ご飯とチーズを入れて おじや?? リゾット??カレー鍋のスープの袋に書かれていたまま 作ってみたら・・めちゃめちゃ 美味しい おじや?リゾットでした。。12月15日 ダンナ様 飲み会♪12月16日メニューは クセになってしまった。。ナシゴレンの素で焼きそば♪ポテトサラダ。きびなごのお造り。前日にテレビで見た料理を早速作ってみました。鶏手羽の甘辛炒め。レシピは コチラ【鶏手羽の甘辛炒め】か【08年12月16日】で 検索して下さい。m(_ _"m)ペコリコレ。。ピリ辛で名古屋風の手羽より まめ嫁好きかも??揚げずに焼くから ヘルシーだし。。。また 作らないと。。12月17日 この日は お休みだったので 外食♪前にも行った 割烹へ。。 ミニハンバーグ♪デミグラスソースが濃厚で・・“からし”ととても合ってました。ミニだったので 最後は夫婦で取り合い。。ヾ(;´▽`A``タコのぶつ切り。と タラの白子ポン酢♪タラの白子 大好き~~~ 。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・ 白子って なんで こんなに美味しいのだろう。。。12月18日 ダンナ様 始まりました。。忘年会♪12月19日メニューは 酢豚。ハマチのお造り。豆腐の明太あんかけ。ほうれん草の胡麻和え。12月20日 またまた ダンナ様 忘年会♪あと少し・・・・。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・ うれしい
2008.12.31
コメント(2)

やっと 12月。。。なんとか 今年の内に終われそうです。。ヾ(;´▽`A``12月1日 ダンナ様 飲み会。12月2日メニューは 巻き寿司。ムツの西京漬け。酢の物。多分。。ちゃんこ鍋。12月3日 家の近くにある 高級そうな お寿司屋さんにチャレンジ!! フグのから揚げ。 大根の煮物。とっても丁寧に“だし”を とってるのが解る一品でした。で。。カウンターに置かれていて 食べたくなった。。からすみ♪ 食べかけなので小さく。。(爆)・・・・店構えだけでなく。。お値段も高級でした。。近くだけど 通えない。。ヾ(;´▽`A``12月4日メニューは きんぴら。マカロニサラダ。茶碗蒸し。カブと鶏肉のじぶ煮。12月5日メニューは ひじきの煮物。太刀魚の塩焼き。前日の残りのきんぴら。蒸し鶏キャベツ添え。ポテトサラダ。12月6日メニューは ロールじゃないキャベツ。スペアリブ。サラダ。12月7日メニューは 生春巻き。ほうれん草のおひたし。ひじきの煮物。春雨炒め。スーパーで気になってた “ジンギスカン”。12月8日メニューは 金目鯛の西京漬け。切り干し大根。豚肉と野菜の照り焼きカレー風味。カブの葉っぱとカニかまのマヨネーズ寿司。←これも 夫婦でブーム♪海苔に巻いて食べると 幾らでも食べてしまうのですよ。。( *´艸`)12月9日メニューは すき焼き風煮物。グラタン。子鯛の干物。海ぶどう。鶏とカブのじぶ煮。12月10日・11日 ダンナ様 東京へ出張♪わ~~~い あと少し。。でも 眠くなってきたので 続きは明日にでも・・・m(_ _"m)ペコリ
2008.12.29
コメント(2)

わ~~~~い やっと11月分も終われる♪。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・ うれしい11月21日 ダンナ様 飲み会♪11月22日メニューは ハマチのお造り。牛肉となめこのみぞれあん。酢の物。野菜炒め。カブの葉っぱの漬物とカニかまのマヨネーズ寿司。11月23日・24日 ダンナ様 飲み会♪11月25日 この日は りんくうのアウトレットへ行き帰りに温泉へ・・・ご飯は温泉の中で食べました。。11月26日メニューは 焼肉。ステーキ肉で・・コールスローサラダ。タコのお造り。11月27日 ダンナ様 飲み会♪11月28日メニューは ブリの塩焼き。野菜炒め。大根と牛肉の煮物。11月29日 またまた ダンナ様 飲み会♪11月30日メニューは 高野豆腐の煮物。カレイの煮付け。水菜の豚肉巻き蒸し。カブと卵白を蒸したものに 卵のあんかけを。。
2008.12.29
コメント(2)

続けて・・・“φ( ̄ ̄*) メモメモ11月11日 この日は駅の近くの割烹へ。。・・・いきなり記憶が・・ヾ(;´▽`A``多分 てっさ。。(←フグのお刺身)鯨のハリハリ鍋。。。。の具。(笑)松茸ごはん♪11月12日・13日 ダンナ様 東京へ出張♪11月14日メニューは グレのお造り。回鍋肉。太刀魚の塩焼き。春雨炒め。←ちょっと夫婦でハマってます。。^m^11月15日メニューは サヨリのお造り。餃子。きのこ鍋。11月16日メニューは ちくわの磯辺揚げ。鶏の照り焼き。サラダ。前日のきのこ鍋のスープにトロミをつけて 中華そばに・・11月17日 この日は 法事の為 熊本へ。。サラダ。。とても巨大なボールに入ってきました。。和風ロールキャベツ。で、熊本と言えば 馬刺し!!と 横の小さい器は スジ肉と野菜をどて焼きよりあっさりと みそ味で仕上げた一品♪ 柚子胡椒で食べるのですよ♪これが・・ツボにハマりまして。。めちゃめちゃ美味しかった♪11月18日・・熊本から戻ってきて 家で食べたのに。。写真が無い!! 多分お土産モノ屋さんで買ってきた タイピーエンやら 法事のお土産のお寿司などでした。。11月19日メニューは 17日に感動した スジ肉と野菜の煮物。。味を忘れない間に 早速 マネっ子してみました~~~~♪自分でも 驚く位に 同じ様に作れました。(笑)熊本で買ってきた ピリ辛高菜の焼き飯。カレイの干物。春雨炒め。11月20日メニューは ブリの塩焼き。前日の残りの煮物。タコと海草の酢味噌和え。牛肉といんげん豆の卵とじ。
2008.12.29
コメント(2)

わ~~~い やっと11月分♪ 頑張るぞ~~~ ( ̄┏Д┓ ̄)ノおぅ!11月1日 この日は 今住んでる 近くのグルメ本に載ってたお店へ。。 付き出し。。 魚と野菜のあんかけ。。 サラダ。。・・・ここのお店 串かつ屋さんだったのに。。串かつ食べたのに。。串かつの写真が・・・・ヾ(;´▽`A``サラダの片隅にタレだけ写ってます。。(爆)11月2日メニューは 春雨サラダ。カレイの煮物。手羽。←名古屋風にタレに絡めてます。オクラの胡麻和え。高野豆腐の煮物。11月3日・4日 ダンナ様 飲み会♪11月5日メニューは 巻き寿司。ハモの湯引き。ほうれん草のおひたし。スペアリブ。11月6日メニューは カレイの煮物。餃子。白菜と豚肉の重ね蒸し。タコ・海草・野菜の酢味噌和え。11月7日メニューは 太刀魚の塩焼き。おでん。ほうれん草の胡麻和え。春雨炒め。11月8日メニューは すき焼き♪ 太刀魚の塩焼き。サラダ。11月9日メニューは 鶏肉のトマトソース煮込み。イカのお造り。バジルソースのパスタ。ジャーマンポテト。サラダ。ガーリックパン。玉ねぎスープ。・・・急にイタ飯気分だった まめ嫁でした。。11月10日メニューは 巻き寿司。サラダ。ふきの煮物。ピリ辛みそ味の鍋♪
2008.12.29
コメント(0)

やっと 10月分が終われる~~~~10月23日メニューは イカのお造り。きのこ鍋。飲み会続きのダンナ様に合わせて 胃にやさしい ヘルシーメニュー。。10月24日メニューは サラダ。のどぐろの干物。切り干し大根の煮物。前日の“きのこ鍋”の鍋ツユが 比内地鶏のスープで とっても美味しいので、スープを残しておいて 湯豆腐にスープにトロミをつけて あんかけに。。10月25日メニューは タコのお造り。スペアリブ。オクラの胡麻和え。生春巻き。10月26日・27日 ダンナ様 またまた 送別会。アンド 歓迎会。。いつまで やってるんだか。。ヾ(;´▽`A``10月28日メニューは 馬刺し。生ハムサラダ。グラタン。ちゃんこ鍋。10月29日 この日は 京都でずっと食べたかった インド料理へ。。 インド風の焼きそばセット。 ナンとカレーのセット。お店の人は全員 インド?スリランカ?の人達で 片言の日本語がとてもカワイイ ^m^香辛料たっぷりの料理って やっぱり好き♪ 。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・10月30日 京都の支店から ダンナ様の後に来た方が 挨拶に来られて・・ダンナ様 飲みに行きました。。10月31日京都の支店から来た方が 丹波の黒枝豆をお土産に・・・メニューは 黒枝豆。ブロッコリーのサラダ。秋刀魚の照り焼き。野菜の煮物。タコと海草の酢味噌和え。わ~~~い!! 10月終了!!
2008.12.28
コメント(0)

まだまだ 続きがあるので。。早速。。“φ( ̄ ̄*) メモメモ10月11日メニューは イサギのお造り。海ぶどう。八宝菜。残ってた おでん。10月12日 まだまだ 続く??送別会♪10月13日メニューは 牛しゃぶサラダ。春雨と野菜の炒めもの。ぶりの塩焼き。10月14日メニューは のどぐろの干物。お刺身の盛り合わせ。野菜の煮物。サラダ。10月15日・16日 ダンナ様 まだまだ 続く??送別会♪10月17日メニューは マーボー茄子。春雨と野菜の炒め物。茶碗蒸し。野菜の煮物。・・・帰りの新幹線の中で お弁当を食べたそうで・・ご飯要らないのかと 思ったら・・・食べると言われて準備もしてなかったので 冷蔵庫にあった 残り物。。(¬w¬*)ウププ 10月18日メニューは フライドチキン。タコのお造り。カレイの煮物。野菜の味噌炒め。10月19日~22日 ダンナ様 まだまだ 続く??送別会♪プラス 東京へ出張。。。。そして まめ嫁は またまた お弁当・お惣菜の食べ比べ。。(*≧m≦)
2008.12.28
コメント(0)

早速。。“φ( ̄ ̄*) メモメモ10月1日 まめ嫁 引っ越しの荷物整理で 一気に痩せてしまい。。。この日は 元気をつける為“焼肉”へ連れて行ってもらいました。が、が、 写真忘れてました。。m(_ _"m)ペコリ10月2日・3日 ダンナ様 東京へ出張♪まめ嫁は また お弁当生活♪スーパーやお惣菜屋さんが多くて。。毎日食べ比べして楽しんでました。^m^10月4日メニューは オクラの胡麻和え。野菜の煮物。小エビの天ぷら。で、で、 京都では あまり食べれなかった 鯨のお刺身♪引っ越して来て、スーパーで見かけた時から ず~~~と気になってたのですよ♪鯨のお刺身の盛り合わせ♪10月5日メニューは 秋刀魚の塩焼き。マーボー春雨。野菜と豚肉のセイロ蒸し。ダンナ様が 京都から帰ってくる時にお土産で買ってきてくれたまめ嫁の大好きな 三田屋のハムとドレッシング♪それを 使って サラダ。10月6日 ダンナ様 今度は 歓迎会?? 飲み会??10月7日メニューは 秋刀魚のお造り。大根の葉っぱの漬物を使ったマヨネーズ寿司。。多分。。みそ味のちゃんこ鍋。〆は中華そば♪10月8日 この日は 近所のお寿司屋さんへ。。写真を撮り辛い雰囲気で・・・写真がありません。。。m(_ _"m)ペコリ10月9日 メニューは ぶりの塩焼き。茄子の味噌炒め。イライラしながら 作った。。おでん。10月10日 ダンナ様 歓迎会??飲み会??
2008.12.28
コメント(0)

続けて・・“φ( ̄ ̄*) メモメモ9月11日メニューは 秋刀魚のお造り。切り干し大根の煮物。コロッケ。スジ肉のどて焼き。9月12日 この日は ダンナ様の祖母の法事の為 大阪へ。。この時 泊まっていたホテル・食べに行ったお店。。今の家のすぐ近く。。(*≧m≦)まさか こんな近くに住むことになるなんて・・・この時は思いもしなかった。。(笑) お刺身盛り合わせ。 トマトの揚げだし。これ めちゃめちゃ 美味しかったのですよ。 トマトを天ぷらにするなんて考えもしなかったのだけど。。トマトのおでんを美味しいと 思う方なら ツボなはず!! ここのお店のおススメ♪らしい。。焼肉おじや。。〆にするには ボリュームがある 一品です。。(*≧m≦)9月13日 転勤の内示が発表され ダンナ様 送別会??飲み会??9月14日メニューは 肉じゃが。鯵の造り。ブロッコリーのサラダ。イカ焼き。9月15日 ダンナ様 またまた 送別会?? 飲み会??9月16日メニューは サザエのお造り。ステーキ。野菜のピリ辛炒め。9月17日 京都での外食で もう一度行っておきたいお店で 思い浮かんだのは・・鴨鍋♪ 玉ねぎのサラダ。 鴨鍋♪9月18日メニューは 餃子。野菜と豚肉のせいろ蒸し。秋刀魚の塩焼き。ハンバーグ。9月19日メニューは のどぐろのお造り。豚しゃぶサラダ。野菜の煮物。秋刀魚のトマトソース煮。9月20日メニューは コロッケ。 鮭と野菜の塩ダレ蒸し。野菜の煮物。きんぴら。9月21日メニューは キムチ鍋。お寿司。。コレが ここのお家での最後のご飯♪引っ越し前だったので めちゃ手抜き♪9月22日 ダンナ様 送別会♪9月23日 引っ越し前日。。荷造りは 引っ越し屋さんに やってもらったのだけど色々やってて・・・まめ嫁が引っ越した後 10日程 一人暮らしとなるダンナ様に アレやコレや説明してると・・気がつくと Σ( ̄Д ̄ノ)ノエッ!!!! 2時前!!この時間にやってるのは 24時間営業の “王将”京都最後のご飯は “王将”でした。。(*≧m≦)・・・・京都へ引っ越して来た 初日も確か。。“王将”。。最初と最後は “王将”!!9月24日 引っ越し 当日。。家の近くの居酒屋?割烹??へ。。写真忘れました。。m(_ _"m)ペコリ9月25日~29日まで まめ嫁 一人 新居での荷物整理。。疲れ果てて 毎日お弁当生活。。。9月30日 ダンナ様 支店の人と旅行へ行く予定だったのに、旅行が無くなったそうで・・急に帰ってきた!!・・・・ちゃんとご飯作ったのに、デジカメがなくて・・ヾ(;´▽`A``わ~~~~い 9月分 終了!! 。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・ うれしい
2008.12.28
コメント(0)

早く仕上げないと・・ヾ(;´▽`A``9月1日 ダンナ様 飲み会♪9月2日メニューは ツバスのお造り。焼売。もやしのナムル。豚汁。蒸し鶏のサラダ。9月3日 またまたいつもの居酒屋へ。。 魚介類の鉄板焼き。。?? 生ハムのパスタ。9月4日メニューは さんまの塩焼き。おでん。野菜炒め。9月5日メニューは スズキのお造り。前日のおでん。サラダ。きんぴら。きのこのバターソテー。9月6日メニューは 高野豆腐の卵とじ。カレイの干物。春雨サラダ。・・・( ̄~ ̄;)ウーン・・・ 何を作ったのだろう???写真を見ても思い出せない。。ヾ(;´▽`A``野菜炒めか??野菜の煮物かと。。。9月7日メニューは すき焼き♪ ポテトサラダ。エビの薄焼き卵まきの天ぷら。で、この日 ダンナ様が帰ってきた時に 近所の人におすそ分けを頂きまして・・海へ行って 獲ってきた あわび♪とサザエ♪あわびとサザエをお造りに・・サザエをつぼ焼きに・・急にめちゃめちゃ 豪華な晩ご飯となりました♪( *´艸`)9月8日 ダンナ様 飲み会♪9月9日 メニューは 秋刀魚の塩焼き。豆腐のハンバーグ。サラダ。きのこ鍋♪〆は おそばで・・・9月10日・・・・またまたいつもの居酒屋です。(*≧m≦) エビのマヨネーズ和え。 シーザーサラダ。
2008.12.28
コメント(0)

昨日は クリスマスイブ♪いつも行ってる大将のお店へで食べたモノなど。。。最初 家の近辺の美味しいお店の本を買ってきて“イタめし”を予約していたのですが、クリスマスはコース料理のみ!!という事で辞めて。。いつものお店♪大将は もともと某有名ホテルのフレンチ料理人で 外国の大使館の料理長もやって、その後関西では有名な割烹で修行したそうで。。和洋中 なんでも美味しいのですよ♪それでは・・・ カワハギの肝和えポン酢♪まめ嫁 お造りの中で一番好きな魚 ( *´艸`) 下仁田ねぎとイカの酢味噌和え のどぐろの塩焼き♪こんな所で のどぐろが食べれるなんて~~~しかも めちゃめちゃ でかい “のどぐろ”!! ズワイガニの湯葉巻きウニ乗せ 牛タンの和風ステーキ今まで 食べてた牛タンは 何だったの???って 思うくらい めちゃめちゃ 柔らかくて 口の中で溶けました。。大将に「どうやったら こんなに牛タンが柔らかくなるのか 教えて下さ~~~~い」m(_ _"m)ペコリ と、ちゃっかり 柔らかくする方法を伝授してもらいました。大将に「レクチャー代 払ってね♪」と言われて・・ヾ(;´▽`A``我が家の圧力鍋 IH使えたかしら???使えるなら 早速試してみなくては。。。(¬w¬*)ウププ昨日の〆は・・・ お店オリジナルのドライカレー いつもの 稲庭うどんお腹も満足した頃に・・・サービスのデザート♪昨日も 大・大満足。。( ̄▽ ̄)=3ぷはぁ~・( ̄▽ ̄)=3ぷはぁ~この日 我が家にもやって来た サンタさんのお話はコチラ。。
2008.12.25
コメント(2)

昨日 サンタさんが我が家に来ました~~~♪。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・ うれしいポストに入ってました。ひめ様からの クリスマスカードと引っ越し祝いにと豆のエコたわし!!かわいいのですよぉ~~~ひめ様いつも ありがとうございます。m(_ _"m)ペコリ昨日はクリスマスイブ♪ 丁度ダンナ様もお休みだったので、いつもの大将のお店へ行って来ました♪去年は クリスマスは仕事だったので、年末に大阪でお泊りして大将のお店へ行ってたのに。。今年は電車で10分!! お店まで 歩いて向かう途中 色んなお店に行列が出来てました。( *´艸`)百貨店の中はエライ事になってるし。。一番驚いたのは、マクドナルド!! Σ( ̄Д ̄ノ)ノエッ!!!!めちゃめちゃ行列出来てました。ご飯を食べて 何処にも寄らず 家へ直行!!年賀状仕上げてました。ヾ(;´▽`A``1時を過ぎた頃 急にダンナ様がダンナ様「クリスマス 何欲しいの??」まめ嫁 (¬w¬*)ウププ 「コレ♪」→・・・・・ぽかっ(._+ )☆\(-.-メ) おいおい即 却下されました。。。イヂイヂ 【壁】ρ(T-T*) ドウセ・・・・(笑)で、少し前から気になってた40%OFF【限定大特価】【絶対お徳】Food Sealer フードシーラー Z-FS210 専用密封容器 大・...ここのお店だけが 専用密封容器の大・中セットでした。(*^_^*)送料無料の所と悩んだのだけど、専用密封容器だけ別で買うと 結構高くて。ヾ(;´▽`A``最近 食材の冷凍保存に目覚めた まめ嫁。。やで保存したり、ラップを使っているのですが、保存用の袋タイプだと 冷凍→解凍までで・・容器だと 冷凍→加熱もできるけど、容器いっぱいに詰める事は少なくて、空気が入ると味が落ちる気がするし、霜がつきやすいし。。(-_-;)テレビの通販番組を見る度に 気になっていたのですよ。思い切って クリスマスプレゼントにしてもらいました。(¬w¬*)ウププ これで 年末・年始の買いだめや 作り置きも楽しくなりそう♪早く届かないかなぁ~~~ワクワク ((o('∇'o)(o'∇')o)) ワクワク
2008.12.25
コメント(0)

そろそろ年末。。。なので あちこち掃除してます。・・・って、引っ越して来て まだ2ヶ月ちょっとなのでまめ嫁が汚した汚れは 殆どないのですけど。。。( ̄o ̄;)ボソッ掃除をするといい事がありました。ゥッフヽ(´ε`*)ノゥフゥフヽ(*´ε`*)ノゥフヽ(*´з`)ノ フフー♪引っ越しの時に 慌てていたのか、何故ココに???って思うところから 百貨店の商品券発見!!翌日に 丁度 百貨店へ用事があったので、最近ネットで気になってた商品。。。Getしました。すっかり『OXO』が 好きになり。。このスライサー透明なので、どれ位の量をスライスしたか見える♪ハケもシリコンのものだと シミになりにくく、臭い移りがしにくい!以前は違うメーカーの使っていたのですが、買い替え時期だったのでついでに。。。(¬w¬*)ウププ まめ嫁の 究極の憧れキッチンは。。。“本当にココで料理してるの??"って 思われる様なすっきり・キレイな台所。。(人´∀`).☆.。.:*・°でも現実は・・・あまり台所用品を隠すように収納してしまうと使いづらくなってしまう。。。(-_-)ウーム毎日の様に どうやったら すっきり・使いやすくなるのか台所でゴソゴソしてます。。ヾ(;´▽`A``カメラを台所で使っていたので・・・まめ嫁の今のお家の台所紹介~~~(*ノ┏Д┓ノ)キャー反対側は・・・・・家主さん。。レンジ台+食器棚の家具 置いたままでした。・・・・・気がついた方います??まめ嫁 通販カタログ大好きなので、見てすぐに、このレンジ台+食器棚。。何処のか解りました( *´艸`)これイイかも??って気になってた商品だったですが、やっぱり使ってみないと解らないですね。。下のオーブントースター入れてる所。引き出せる様になってるですが、全部は引き出せず。。(困・´Å・`)高さも 我が家の家電には 低くて。。。レンジ・コーヒーメーカーは入らず炊飯器(蓋が開けられない)あ~でもない。こ~でもない!と 何度も家電を入れ替えて今の状態。。で、食器棚。。。食器を入れると取りに行くの面倒だしまた次の引っ越しの時に大変なので・・我が家は 酒屋か??と 思うほど お酒がありまして。。(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり食器棚をお酒コーナーに。。(爆) 食器棚の下の収納には 飾りきれなかったお酒が大量に入ってます。。ここのお家で使ってみて 本当に便利で 次 自分の家に戻ったら是非 買いたい!!と 思っているのは・・・水を買わなくてイイと 買い物が楽~~~~♪重たい思いをしなくてすむし。。料理やコーヒー・お茶・・気兼ねなく使える。。でも 高いですね。。ダンナ様に 只今 おねだり中。。(*≧m≦)で、で、ず~~~~っと探しているのが、ラップとクッキングペーパーを一緒に収納できるホルダーラップを横に収納するこういうのは在るのだけど。。ラップ・ホイル・クッキングシートなど今でも5本程あるので、やっぱり。。これで ステンレスとかのシルバーって 無いのかしら??ず~~~っと探してます。やっと 先日見つけたら・・微妙~~~~に 金色。。。何処かで 見つけた方 是非教えて下さい。m(_ _"m)ペコリ昨日 誘惑に負けて。。ポチしました。。と鍋つかみとワンプッシュ・ディッシュブラシ♪OXOの鍋つかみ。。廃盤になるそうで セールをあちこちのお店でやってます。もっと安いお店もあったのだけど。。やっぱり黒が欲しくて・・どうせ送料かかるなら 他は・・と探してて見つけた ブラシ。洗剤を入れておけるので便利そうで・・これと どっちにするか悩んで ディッシュブラシなら逆さにして立てかけれるし 吊り下げる事も出来るのでディッシュブラシとなりました。( *´艸`)
2008.12.22
コメント(2)

8月分がやっと 終われる~~~~ 。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・ うれしい♪8月21日~23日まで ダンナ様 東京へ出張♪8月24日メニューは 生春巻き。太刀魚の塩焼き。冬瓜の煮物。牛肉のみぞれあん。←これに素麺を入れて食べました。8月25日メニューは 牛しゃぶサラダ。前日の残りの冬瓜の煮物。秋刀魚の塩焼き。豚ばら肉のどて焼き。8月26日 ダンナ様 飲み会♪8月27日メニューは サラダ。お寿司。きのこ鍋♪ 〆は中華そばで・・・8月28日 ダンナ様がお昼によく行ってる中華屋さんへ・・ マーボー豆腐。 酢豚。 餃子。凄く手の込んだ 野菜の切り方がされていたのですが。。ちゃんと写真におさめられず。。中華料理で人参とか使って 龍や花の飾り切りをテレビなどで見るのですが、あの飾り切りの大会があるそうで・・・・それで賞を獲った事があるそうな。。味でも目でも楽しませてくれる お店でした。。8月29日メニューは 焼き豚。秋刀魚の塩焼き。炒り豆腐。海草と長いものサラダ。ちくわ。8月30日メニューは 厚揚げと野菜の煮物。牛しゃぶサラダ。カレイの照り焼き。茄子のピリ辛味噌炒め。8月31日メニューは チラシ寿司。回鍋肉。豚汁。イカ焼き。前日の残りの煮物。。フッヽ(┏Д┓` )ノヽ(´┏Д┓`)ノヽ(´┏Д┓)ノ フッ やっと8月分終了!!
2008.12.21
コメント(0)

続けて・・“φ( ̄ ̄*) メモメモ8月11日 ダンナ様 飲み会♪8月12日 翌日に二人で人間ドックだったので 簡単に。。メニューは マーボー茄子。豆腐の牛しゃぶサラダ。ゴゲてしまった。。鯛の塩焼き。。。8月13日 (*≧m≦) また いつもの居酒屋へ・・ パスタ。横のグラスに入ってる トマトを乗せて食べるのですよ♪ 小鍋。( ̄~ ̄;)ウーン・・・記憶が・・・豚しゃぶ? ブリしゃぶ??(笑)8月14日この日は 万願寺唐辛子デー♪メニューは ガシラメバルの煮付け。茄子・万願寺唐辛子の煮浸し。万願寺唐辛子の塩こぶ炒め。万願寺唐辛子の素揚げ。牛しゃぶの水菜サラダ。8月15日メニューは 白菜の煮物。ガシラメバルのから揚げ。茄子の揚げだし。タコ・海草のサラダ。スパゲティ。8月16日 ダンナ様 飲み会♪8月17日メニューは 餃子。スパゲティ。サラダ。で、この日 お中元で届いた。。大阪 阪神百貨店のイカ焼き♪いつも行列だから なかなか買う勇気がなくて。。←並ぶのが嫌いな関西人σ( ̄┏Д┓ ̄ )オイラ8月18日 ダンナ様 飲み会♪8月19日 この日は お寿司の気分だった 2人。。食べかけですみません。。m(_ _"m)ペコリ馬刺しです。かすかに見えてる炎は。。鱧鍋♪お寿司も・・・8月20日メニューは 生春巻き♪ 3種類のソースで食べました。手羽先のから揚げ。きんぴら。
2008.12.21
コメント(0)

では 続きを早速。。“φ( ̄ ̄*) メモメモ8月1日メニューは 太刀魚の塩焼き。素麺のジャージャー麺風。オクラの胡麻和え。サラダ。8月2日メニューは 肉じゃが。鯖の塩焼き。もずく。野菜炒め。8月3日 ダンナ様 飲み会♪8月4日メニューは マーボー春雨。サラダ。アジの干物。真っ黒になってしまった。。。餃子 (*≧m≦)8月5日 この日は出雲大社へ向かって出発!!手前の鳥取県の皆生温泉に宿泊♪これでもか!!って この他にも 天ぷら。小鍋。陶板焼き などなど出てきました。8月6日 出雲大社への旅行から戻って クタクタだったのでまたまた いつもの居酒屋へ。。。毎週行ってますな。( ̄o ̄;)ボソッ きのこ炒め。鮭のホイル焼き。8月7日メニューは 野菜炒め。明太オクラ丼。秋刀魚の塩焼き。トマトのチーズ焼き。8月8日 ダンナ様 飲み会♪8月9日 メニューは 高野豆腐の卵とじ。長いもネギトロ丼。秋刀魚の塩焼き。マーボー茄子。8月10日メニューは 真鯛のお造り。枝豆。春雨サラダ。冷奴。焼肉と野菜炒め。
2008.12.21
コメント(0)

早く晩ご飯日記やらないと 年が明けそう。。ヾ(;´▽`A``7月21日 ダンナ様 飲み会♪7月22日少し離れた所に新しくスーパーができたので 探検に。。メニューは お刺身の盛り合わせ。焼き豚。回鍋肉風の野菜炒め。ブロッコリーのサラダ。7月23日 いつもの居酒屋へ。。(*≧m≦) エビマヨネーズ♪ トルティーヤ風春巻き♪7月24日メニューは お寿司。ゴーヤチャンプル。真鯛のお造り。冷奴。7月25日メニューは マーボーナス。秋刀魚の塩焼き。餃子。マカロニサラダ。7月26日メニューは 鯖の塩焼き。豚しゃぶサラダ。小松菜と厚揚げの煮物。茄子の煮浸し。回鍋肉。7月27日メニューは 焼き鳥。スズキのお造り。素麺の牛しゃぶ・なめこ乗せ。ちくわ。前日の残りの煮物。7月28日 ダンナ様 飲み会♪7月29日メニューは 牛しゃぶサラダ。ハンバーグ。もやしのナムル。沖縄で何度か食べた 焼き飯。急に思い出して作ってみた イカ墨の焼き飯♪・・・・って、イカ墨パスタソースにイカやニンニクを入れて作ってみたのだけど。。これが 結構 お店に近い味に・・・(¬w¬*)ウププ 7月30日この日も ブラブラしてたら 遅くなり。。いつもの居酒屋♪マスターが 特別にメニューに乗せてない 珍しいモノを出してくれました。。( *´艸`) 初モノの松茸の天ぷら♪この時期に 一番早い松茸が取れるそうな。。。 生ハムのサラダ。7月31日メニューは タコのお造り。我が家で採れたプチトマトのサラダ。茄子の揚げだし。野菜のピリ辛味噌炒め。ハア(ノ´д`)~。 やっと 7月終了。。。
2008.12.21
コメント(0)

(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり すっかり『晩ご飯日記』ご無沙汰です。本当に今更!!なのですが、今年の事は今年のうちに・・・自分の記録として 残しておきたいので。。お許しを。。。m(_ _"m)ペコリ前回 7月7日までと書いておきながら 7日の事が抜けてる7月7日は ダンナ様 飲み会♪でした。7月8日 ダンナ様の誕生日旅行で宮津へ雑誌に載ってたページは オシャレだったのに、実際は・・・海の家みたいでした。( ̄o ̄;)ボソッご飯もイマイチ。。。7月9日宮津の公設市場で色々買い込んできました。メニューは 白イカの造り・牡蠣。イカのげその炒め物。野菜炒め。多分手前の茶色い物が乗ってるのは、牛しゃぶサラダ。7月10日メニューは スパゲティサラダ。コロッケとメンチカツ。豆腐の明太子乗せ。野菜炒め。で、急に食べたくなった カレー (¬w¬*)ウププ 7月11日 ダンナ様 飲み会♪7月12日メニューは おでん。ポテトサラダ。宮津で買ってきた アジの干物。フキのおひたし。焼売。7月13日メニューは 太刀魚の塩焼き。前日のポテトサラダにおでん。ちくわの磯辺揚げ。長いも・オクラなどネバネバしたものを混ぜて ネバネバサラダ。7月14日 ダンナ様 飲み会♪7月15日メニューは お造り盛り合わせ。マーボー春雨。チキンの照り焼き。白和え。7月16日 いつもの居酒屋へ。。 えびのお造り。 ( ̄~ ̄;)ウーン・・・思い出せない。。多分 牛タン♪ キムチやネギを巻いて タレに付けて食べた。。。7月17日この日 牛肉が届いた♪なので・・・・メニューは 太刀魚の塩焼き。漬物。長いも・オクラ・海草のネバネバサラダ。そして・・・すき焼き♪お肉のアップも・・(¬w¬*)ウププ 7月18日メニューは 昨日の残りのすき焼き。きんぴら。鶏のタタキ。野菜の煮物。←また 記憶が・・・ヾ(;´▽`A``7月19日メニューは 焼肉♪ スパゲティサラダ。冷奴。頂いたお肉♪ すき焼きでは 食べきれず。。7月20日メニューは 鰆の塩焼き。鶏もも肉のコロ煮。サザエのエスカルゴ風。チーズ入りかまぼこ。牛しゃぶと豆腐のサラダ。次は 7月21日から・・・・
2008.12.21
コメント(6)
![]()
大体 どんくさい まめ嫁 σ( ̄┏Д┓ ̄ )オイラ数年に一度のペースで おもいっきり手を切る。。。はじめは 結婚してすぐ。。台所に立つと 背の方にテレビがあり、振り向いてテレビを見ながら何かを千切りしていたら・・人差し指を切った。。←当たり前??(爆)正確に言うと人差し指の第一関節の横辺りを切り落とした。。とんでもなく血が出てきて、バンドエイドを使っても血がポタポタと。。。それを見て驚いた ダンナ様に病院へ連れて行かれて・・「切り落とした指のかけら 持って来たら 縫ったのに。。」Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!手は包帯でぐるぐる巻きに・・・その次は 包丁を砥いですぐ・・・玉ねぎの薄皮を包丁でめくっていたら・・薄皮で手がすべって包丁の角が親指の付け根にあたった。。。痛い!!と、思ったときには 時すでに遅し。。。でパックリと開いた 傷口からは 骨が見えてまして・・血が噴出し・・今度は バンドエイド所ではなく タオルを巻いてみたけど・・血がポタポタ。。。タオル3枚?全部が血で染まりました。。救急病院を聞こうと 「119」に電話して、事情を説明したら・・救急車で来てくれて そのまま病院へ。。。3針だったかしら??縫いました。。llllll(- _ -;)llllll先日も PCをやり変えて 思うようにいかず イライラしたまま料理をしてて。。スッ~~~~と 薬指の先端を 切り落とす所でした。。皮一枚で先端が残ってる状態。。またまた 血があふれてきたのですが これまでの2回の経験??止血方法も教わってたし。。病院へ行く程でもないかと。。バンドエイドで頑張ってます。。やっと キーボード叩ける状態になりました~~~♪うふ♪(* ̄ー ̄)vあぁぁ~~~ 今回手を切って 慌てて貼った バンドエイド。。。落ち着いてから 箱を見ると 使用期限が2年も前に切れてた。。Σ( ̄ロ ̄ll)ガーン(爆)他のも見たら・・他のも使用期限切れ。。ガ━━━( ̄ ̄ ̄ ̄ロ ̄ ̄ ̄ ̄;)━━━ン!!や使用期限が切れると。。防水効果は全然無くなってました。。。(*≧m≦)バンドエイドの使用期限のチェック必要でした。。。切り傷に水や洗剤が入ると 痛い。。。。・゚゚・o(┬◇┬o)・゚゚・。え~ん。
2008.12.18
コメント(6)

ここへ越してくる前から 少し調子が良くなかったPC。。。原因は 解っていたのだけど 放置していたら・・・以前 HDDが急に壊れた前の様な イヤな音がHDDから聞こえてきだしてヤバイな。。。ちょうど だんな様は出張だし 両方の実家の年賀はがきもとりあえず印刷したし。。→約600枚!決意を決めて 再セットアップを。。。しかし。。windowsのSP3を入れた所。。。SP3を削除するだけで 2時間近く。。。(`ω´)イライライライラ・・・・・更にSP2を削除するにも SP3を入れたら SP2は回復コンソールを使わないと削除の為の復活できず。。キィィ─└|*`Å´|┘─ィィィ!!!で、新しいHDDを買ってきた♪ついでに DVDのマルチドライブも安かったので購入。。(¬w¬*)ウププ PCの中も年末だし。。ついでにお掃除。新しく買ってきたHDD♪古いHDDを固定しているネジを取って この線を取って付け替えるだけ!!もう6年くらい 使っているので とっくに 買い替えの時期。。。でも 自分で作ったPCは かわいくて♪(*ノ┏Д┓ノ)キャーこれで もうしばらく 働いてもらえるかしら??・・・・・で、只今設定やらソフトやら使える様にしてまして・・お返事訪問 遅くなりますが お許しください。m(*- -*)mス・スイマセーン
2008.12.13
コメント(4)
![]()
少し前に 近くの大手スーパーに入っている専門店街で1000円以上買い物をすると 300円割引!3000円以上買い物をすると 1000円割引!!出来るチケットがチラシに入ってて・・・すぐに思い浮かんだのは【本屋さん】 (● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり引越してきてから ゆっくり本も読んでなかったし。。買いたいものがあったら・・・程度にブラブラ。。。本屋さんが大好き まめ嫁。。すぐにアレもコレも・・と気になる本が沢山。。。ヾ(;´▽`A``その時買った中の1冊の本冷凍保存節約レシピパラパラと中を見ると。。Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!そんな物まで冷凍できるの??Σ( ̄Д ̄ノ)ノエッ!!!! 全然違う冷凍保存の仕方してた!!と、色々でてきたので購入したのですが 見てると面白い ( *´艸`)結婚した頃は 色々冷凍もチャレンジしてたのだけど。。やっぱり新鮮なモノには 敵わないし、段々少量作る事に慣れてしまい冷凍保存する食材や料理も限られたモノばかり。。↑本を読むと 昔の冷蔵庫では 仕方の無い事みたいです。( ̄o ̄;)ボソッ今の冷蔵庫は急速冷凍の技術も進んでいるので美味しく保存できるそうな。。冷凍食品もどうせ美味しくないし・・と 買った事もなかった まめ嫁。。ダンナ様が単身赴任してる間に(3年前) 冷凍食品の美味しさも知った。。(¬w¬*)ウププ 此処へ来てから スーパーが沢山あり、激戦区??だからか冷凍食品の半額セールも毎日の様にアチコチであり。。引っ越してきて 空っぽだった 冷凍室は 初めて見た美味しそうだった冷凍食品でビッシリ!!でも・・冷凍庫を買って来た冷凍食品で埋めると 何か虚しい気持ちになりまして。。この本を買ってから 冷凍庫を作り置きや保存野菜・保存お肉で宝の場所にしてみよう!!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!! と、頑張って早2週間。。すでに 冷凍庫は いっぱい・いっぱい。。。(*≧m≦)今では宝の場所♪ d(●⌒∇⌒●)“\( ̄ー ̄;)オイオイいつも野菜を買う時に 丸ごと買うと安いのは 解ってるけど。。白菜を丸ごと買うと。。。何日 白菜料理が続くのかと・・考えるだけで疲れるので半分だったり 1/4だったり。。。保存方法が解ると 安い時に 丸ごとでも大丈夫!!しかも 調理して保存できるなら・・次は作らなくても大丈夫だったり。。ちょっと欲しいだけに買ってた 飾り・彩り野菜も冷凍しておけば ムダが無い!時間もお財布にも節約なるんだと 感心!!( ̄∇ ̄(_ _( ̄∇ ̄(_ _ ) ウンウンでも・・・激安のお肉など ついついまとめ買いしてしまうから今の所 まだ まめ嫁のお財布には 節約になってないかも??ヾ(;´▽`A``冷凍保存の本を見ながら 冷凍した野菜を調理したり調理したモノをチンしてみて。。やっぱり 冷蔵庫の冷凍技術も進んでいるんだと 今頃になって知ったまめ嫁でした。。。| 柱 |ヽ(-.-;) 反省・・・・・
2008.12.10
コメント(10)
全22件 (22件中 1-22件目)
1