2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1

此処が秘密の「ふき畑」道路からは見えない様に背丈の高い雑草を生やしてます。 これくらいが食べ頃かな!まだまだ成長するんですが、中に虫が入ったり、堅くなったりするので、今度の日曜日に刈り取ります。どうかそれまで無事でありますように!(盗難にあうんです)今日は凄く良い天気です、田んぼの稲も順調ですよ、向日葵も植えたし、アピオスも芽を出しました、苺も小さな実を付けてるし、ジャガイモも大分葉っぱを伸ばして来ました。他に何があったっけ?今年は新しいアスパラガスも植えました、来年が楽しみ!残りはヤーコンだな!あっ!まだありました、夏のビールのつまみ「枝豆」もう芽を出しているので、そろそろ移植します。畑の管理は母に任せて、田んぼの畦の草刈りが終われば、釣りに行けます!!今年は大物を狙いたいですね!今年は山菜の「みず」を沢山取り長野県に移植する計画があります、プロジェクトが成功すれば、田中知事から表彰されるかな???食用向日葵も収穫出来たら、アメリカの野球選手みたいに種を食べながら仕事しようかな!運転中に食べて殻を窓から「ペッ」って吐いたらかっこ良いかもね??田舎道は誰も見ないか??(爆)
2003.05.29
コメント(4)
今朝、山に入って「ふき」を取ってきました、山と言っても我が家の畑ですが、今は「ふき」と「カラント」(黒房すぐり)しか植えていません、去年は時期を逃がし、中に虫が入ってしまって収穫出来ませんでした、その前の年は誰かに先を越されました?(たぶん山菜取り)畑に植えてある「秋田ふき」ならどう見ても栽培してるんだなと思うはずなんですがね?今日は取りあえず20本刈って来ました、夕方味見をしてから残りを収穫しようと思います。ちなみに長さは1,5m位ありました、来年は別な場所にも移植して増やしていこうと思います。カメラ忘れたから、写真は明日載せますね!昨日向日葵の種を買ってきました、「食用ひまわり」で草丈2m以上になる種類です、我が家の向かいに畑があり、持ち主が自由に使って良いよと言ってくれたので、道路側に30本くらい植えてみようと思いまして、うまく成長したら写真に納めます、種は誰かにあげます。
2003.05.28
コメント(2)

昨日は娘の最後の運動会(現在中学3年生)でした!高校に行っても運動会は有るんでしょうが、親が見に行ける運動会はこれが最後でしょう!田舎と言う事もあり、ご覧の通り応援ギャラリーは凄い人で、選手が前を走り抜ける時は、選手が振り向く位の応援がまるでウエ~ブのように続く。天候にも恵まれとても良い運動会でした、お陰で今日は日焼けして顔が真っ赤です。毎年行われている「PTAによる綱引き」に今年も選手として参加しました、3年間3位続きで今年こそはと、張り切ったのですが、結果は3位でした。「今年はおまえが一番前で頑張れ、おまえの顔を見れば相手が笑って力が抜ける、そのとき一気に勝負だ」と変な理屈で一番前になった、どうせなら相手選手を撮しながら綱を引こうと、カメラを構えて準備していたら、勢い余ってカメラを落としてしまった、思いっきり変な顔を作るが、どんどん引き込まれる!カメラを落としてからもう1m以上引かれた!カメラはもう踏みつけられ壊れてしまってるだろうな?と思ったところで「パァ~~ン」と終了の合図!あわててカメラを探すが?無い無い?でもちゃんと救いの神がいました、きちんと拾ってくれて居ました。「カメラを構えて綱引きは無理だべぇ~」と言われちゃいました。
2003.05.26
コメント(3)
21日と22日で田植えをしました。画像は「アピオスとヤーコン」に行って見てくださいね。普段から運動不足ぎみなので、今日は体中筋肉痛です。田植え機械で植えるので苗を積み込む時と休憩以外は機械に乗りっぱなし!まっすぐ前を見て作業すれば良いのですが?後ろが気になり、振り向いて後ろを確認!「おぉ~~順調にいってるぞ」と、前を向くと、方向が曲がってる?あわてて修正してしばらく行くと、後ろが気になる?これの繰り返しです、腰の運動にはなりますが、今日は首が痛い!機械で植え付け終了後に田圃に入って、機械が残した部分を手植えしていきます、泥に足を取られそうになりながらも、なんとか終了しました。今日は足が痛い!明日からは、水の管理と、あぜの草刈りが始まります。美味しいお米を作り「カウプレ前後賞」当選者に届けるぞ!
2003.05.23
コメント(2)
最近物忘れがひどい、今日も「洗濯機の排水ホース」を頼まれて、さっきまで忘れていた、時間が有ったのでホームセンターにマックの餌を買いに行き、レジで精算していると、洗濯機のホースを持ってる人を見かけて、思い出す始末です!皆さんも気を付けてくださいね?(皆さんは大丈夫だよね)そこで、ぼけ防止問題!第1段用意するものは「マッチ棒5本」まず、マッチ棒4本で四角形を造ります次に、残った1本のマッチ棒で四角形を二つにしてください。難しいぞ!皆さんの所では「みず」って言う山菜有りますか?学名は「ウワバミ草」って言うそうです。
2003.05.19
コメント(5)
今日は昨日と違いとても良い天気です、気温も19度まで上がるそうです、さっき現場の帰りに郊外の田圃を見てきましたが、田植えの真っ最中です、学校が休みのせいなのか?手伝い熱心なのか?子ども達の手伝う姿があちらこちらで見かけられます、とても和む光景ですね。(達郎)来週は私も田植えの予定です、週間予報を見ると22日か23日が天気が良いみたい!日曜日は「代掻き」して田植えに備えます、妻はたぶん休み取れないでしょうから、のんびり一人で田植えします、乗用田植機で植えるので、機械が故障しない限り、2日で終わります。(アピオスとヤーコン)昨日娘が修学旅行から帰っていました?私は17日に帰ると勘違いしていたので、家に帰ってビックリです。「どう!旅行楽しかった」「‥‥‥?」「雨に降られて大変だったでしょう」「‥‥‥」こんな会話?が有りました。親父としては寂しいものが有りますね!(娘の親父)
2003.05.17
コメント(3)
大分日記を休んでましたが、これと言って書く事も無いのが実情です、娘も修学旅行に行ったけど、行った先は雨模様なんです。来週からは田植えも本格的に成るみたいで、私もそろそろ準備しないとね(アピオスとヤーコン)さっき足に激痛が走り、なんだろうと思って見てみると、何かに刺された様な跡があり、あわててズボンを脱いで見たんですが、何もいません?なんだったんだろう?でも大分腫れてきました、ダニかな?
2003.05.15
コメント(3)

昨日とは違って今日はとても良い天気です!連休明けに始まる現場の近くにゴルフ場が有るんですが、ゴルフをやらない私にはどんな所か想像もつきませんでした?打ち合わせまで少し時間が有ったので少し覗いて来ました、ヒャ~広い、ワァ~綺麗の連発!!社名の入った軽トラでゴルフ場を一週してきました!でもまだ誰もプレーしていませんでした!折角宣伝に行ったのに?帰りに写真でも撮って帰ろうと気が付いたのが出口付近でこんな写真しか撮れませんでしたが!緑が鮮やかで、青森もようやく春真っ盛りです!皆さんはゴルフやりますか?私は釣りにお金掛けてるから、この上ゴルフだと、家出されます!最近は釣りもあんまり行っていないし、そろそろ行きたいですね!!
2003.05.01
コメント(3)
全8件 (8件中 1-8件目)
1