2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全114件 (114件中 1-50件目)
![]()
まずは、先日急逝された原作者、栗本薫先生のお冥福をお祈りいたします。折角のアニメ化。クオリティも素晴らしい作品で、栗本先生もこれならばと満足されてたという話を聞き、ますますその死が早すぎると悲しいばかりでした。未完の大作となりましたが、アニメ「グイン・サーガ」は、ひとまず16巻までの道をこれからも歩んでいく事になります。スタッフの皆さま、最後まで頑張って栗本先生の遺されたものを形にしてくださいませ!!それは幻の民と呼ばれし者大いなる力を携えしその者達は約束の地を求め、神よりの使者を待つかの地に導きしは御印(みしるし)を持つものなり巨人族ラゴンの村でグインは盗人と誤解され牢に入れられていた。彼らを説得しセムの村に連れて帰らなくてはいけないグインは、自らの使命を果たすため族長である賢者カーに対し勇者ドードーとの決闘を願い出、牢を出る。一方、グインの作戦でモンゴール青騎士隊に潜入していたイシュトヴァーンは、隊長マルスに近づいていた。そしてマルスはイシュトヴァーンに我が子の面影を重ねていた・・・。ようやく目が覚めたグイン。だが、今は何時なのか・・・今は時間を無駄に出来ないのに!!グインは自分に食べ物を寄こしたラナという少女にラゴン族の王に会わせてほしいと頼む。だがラナは王はいないという。勇者ドードーと賢者カーというふたりがラゴンを導いているという。ドードーは強いというラナに対し、グインは戦線布告。自分の方が強いというグインに、彼が何者なのか、興味を引かれるラナ。「俺の名は----------グイン」その「グイン」という名を何度も繰り返すラナ。なんだか嬉しそうです♪わくわくしてるって感じですかね(^^) そして、ドードーとカーがグインに会うと言い、手枷をつけられ、ふたりの前に連行される。グインが何者か?それは自分も知らない事。ドードーはグインを悪霊だという。だが、ラゴンを正しい道へ導く命を、彼らの信じるアクラという神のような存在から受けたと証言するグイン。アクラとはどこにでもいる、誰にも見えない存在。だが全ての上に存在する者---------。だがそれを信じないラゴンの人々。「倒せ!!倒せ!!」口ぐちにそういう人々に対し、ラナはグインはドードーより強いと言ったと証言。それがドードーを逆上させたようで、ふたりの戦いが認められる。グインが勝てば、彼がアクラの使いだと認めるというのだ---------!! さて、一方、モンゴール青騎士隊に潜入していたイシュトヴァーンはというと。いよいよ青騎士隊が先陣を命じられたということで、動きが出たよう。遠征に出発するモンゴール軍。なんだかマルスはすっかりイシュトヴァーンに自分の息子を重ねているようで、お気に入りになっちゃったようですね。イシュトヴァーンも物怖じしないでしゃべるから、マルスには気持ちいいんだろうな。だがその時、前方よりセム族がやってくる。いよいよ戦いの始まり---------- グインはドードーと闘いの場に!!圧倒的アウェーの中、ふたりの対決が始まる。だが、確かにこのドードーという男、強い。圧倒的力でグインの身体を締めあげたのだ!!まるでグインが子供みたい(><)簡単に捻りあげられてるしだが絶対絶命のその時、なんとグインの手から短剣のようなものが現れたのだ!!まばゆいばかりの光を放つそれ。「アクラ・・・」カーはそう呟くのだった・・・。 一方セム族とモンゴールの戦いは・・・退却と見せかけ、落とし穴へ誘い込み、矢で攻撃を仕掛けられ、モンゴール兵はまたも混乱。だが今度は負けられない。前線まで戦いを続ける青騎士隊。そしてセムの村を見つけたとマルスに進言するイシュトヴァーン。早速そこへ向かうも・・・それはグインの仕掛けた罠!!大岩が青騎士隊を襲う。更にマルスに浴びせられた油。火を放たれ、あたりは炎に飲み込まれてしまったのだ!!指揮をしていたイシュトヴァーンに、呪いの言葉を吐き「忘れぬぞ!!」と言い残し、炎に倒れるマルスだった---------。 今回はイシュトヴァーン、ちょっとやりきれなさそう嫌いじゃなかったマルスの事。グインの計画とはいえ・・・本当は殺したくはなかったろうに・・・。だから全部をグインのせいにしたかったのかもしれないですね流石のイシュトヴァーンも今回の事はかなり心に傷を残したかな・・・。私もマルスは好きだっただけに、この退場は意外だったし、悲しかったもん・・・ グインをアクラの使者と認めたカー。自分達はグインに従うといいだす。これからは、グインの戦うものと戦い、信じる者を信じると言うのだ!!グインの願いは、ノスフェラスを守ること。ここを侵略しようとする、モンゴールを排除したい。そこに住む者たちの、ノスフェラスの自由のために!!戦え-------------!!ようやくラゴン族の力を手に入れたグイン。だが約束の4日まで、あと1日しか残されていない。ここからモンゴールとの戦場まで、どうやってラゴンの民を導くか・・・。グインの苦悩は続きそうです。次回「辺境の王者」間に合うのかグイン!?彼の助けを待っているセム族の人々。さぁ、いよいよモンゴールと最後の戦いになるのか?マルスの死を知ったアムネリスはどんな反応をするのか・・・次回も目が離せない!! ←よろしければポチっとお願いいたします♪【予約】 グイン・サーガ誕生30周年記念出版 豪華限定版『GUIN SAGA』グイン・サーガオフィシャル・ナビゲーションブックグイン・サーガ オリジナル サウンドトラック【送料無料選択可!】グイン・サーガ I [完全生産限定版] / アニメ
2009/05/31
コメント(3)
![]()
日本へ----------!!日本に用事があるというユージィンは花鹿と日本で落ち合おうと言い、先に日本へ!!どうやら花鹿と交流している由依に興味を持ったらしく彼女に会いに行く事にしたようで。今回はドタバタになりそうな予感♪でも待ってたのはこういうドキドキ!!ようやく「花咲ける~」パワー発揮ですかね。学校の前で待ち伏せした由依のこと。ようやく彼女を見つけ、サングラスを取ったユージィン。キラキラユージィン!!きゃぁぁぁ!!これは萌えだぁぁぁ~~♪日常から非日常へ。突然目の前に現れたモデルばりのイケメンユージィン。彼が英語しか話せないこと。それに花鹿のフィアンセなぁんて・・・ちゃっかりしてるなぁ、ユージィンよ(^^;)花鹿が家に来たときの写真を持っていたユージィンは、由依の家に行きたいと言い出したのだ!こんな人がいきなり普通の家に来たら・・・困るだろうなぁ・・・雨に降られて、服を乾かす間にお風呂に入ってもらったり・・・。由依のお母さんもお出かけ用の服着たりしてそわそわ(^^)代えの服は、キラキラ浴衣♪胸はだけは狙ってるのかぁぁぁ~!!ぎゃぼ~~!!狙われてる~~っ(>▽<)でも転がってやるぅぅぅ~!!(あはは)しかも浴衣を着たユージィンが、そぐわない由依のメルヘン部屋にいる光景・・・。なかなかにしてミスマッチ受けって感じです(^^) そこへやってきたのは花鹿♪久しぶりの再会に由依と抱きあって喜びを表現!!続いて寅之助。そして最後に立人。保護者とか言いつつ、しっかりユージィンはまだ婚約者じゃないって念押ししてるし今日の由依の家はまるでびっくり箱ですね♪再会して・・・やっぱり対立してめらめら闘志を燃やすふたり英語で話せ日本語で話せって厭味の応酬に爆笑だって。 でもそんないい男よりも・・・花鹿との再会が何よりうれしい由依。手紙を待ってた。でも花鹿は今まで友人がいなかったから何を書いていいか分からなかったよう。バーンズワースの名前を出せば、花鹿個人としては見てもらえないから・・・。でも由依にとっては別世界すぎて想像できないって笑い飛ばしちゃった。「花鹿は花鹿のまんまだよ」その言葉が花鹿には一番うれしい言葉だったようです♪で、お騒がせしたお詫びに・・・って台所に立つ立人がおかしいって!!なんでここで料理対決番組みたいになってるの(><)包丁くるくる回したり、決めポーズとったり・・・爆笑しちゃったわ♪でも立人の北京料理!!めちゃ食べてみた~い♪お寿司に立人の北京料理。美味いのは当たり前なんだってさ(わはは)自信過剰な奴めっ由依のパパは、家族に対して、なかなか言葉に出来ない想いがあると告白。言葉の奥に潜んだ想いを汲んで欲しいと話し出す。パパもいい人だ~!!だから由依みたいな子が育ったんだと、ありがとうと感謝の握手を求める花鹿。最後に記念撮影ってことで、花鹿と立人たちと写真を撮る由依。フラッシュなしでも輝いてる人たち(わはは)いいなぁ、キラキラ♪由依にとっても、花鹿にとっても大切な想い出の写真になったようです(^^)いやぁ、今回の話は始終にやにやしちゃったわ~♪原作でも大好きなエピソードだったもんね。これですよ!!こういうノリを待ってたんですわベタな演出でもいいから使える美形の武器は使うべき!!折角いいキャラがいるんだから、それだけでも使いようがあるはずなんだし。やっぱ立人とユージィンのやり取りは面白いわぁ♪もりもりと小野Dが本当うまいんだもん!!笑うってね(^^)次回は「クロス・デイズ」そっか、ここで過去編ですね。原作では冒頭1回目の話だったのですが、それでは全体のストーリーが分かりにくので、私的に今回入れる方がよく分かる話だと思うので、この構成には納得。これは楽しみかも♪次回この過去編が入ることで、花鹿の事・・・というよりはハリーの秘密まで明かされる形になるのか?さぁ、どこまで明かされるか楽しみになってきた!!次回はひとまずバカンスですね~♪←よろしければポチっとお願いいたします♪【送料無料選択可!】【初回仕様あり!】CHANGE/One / J-Min【送料無料選択可!】花咲ける青少年オリジナル・サウンドトラック (仮) / アニメサントラ花咲ける青少年 Vol.1
2009/05/31
コメント(6)

昨日届いておりました、ニャンコ先生ボイス貯金箱!!めちゃ、ブサ可愛いです(わはは)ニャンコ先生を知らない母親も、現物を見て可愛いと言ってたので、間違いないかと(^^)高さは15cm位で、しっかり幅もあるので(ニャンコ先生だし)これはしっかりお金も入りそうです♪ボイスパターンが気になってたんですが、こちらは3種類。にゃん、にゃん、にゃん~もっと寄こすんだニャン最後は斑仕様で♪う~~む、なかなかやるな!!斑仕様までしっかり用意してくれてるあたりがニクイ(>▽<)いやぁ、これはお金を入れる楽しみができそう♪頑張って100円玉貯金でもするかね(^^)LaLaは毎月こういう全サがあるのが嬉しいよね~♪次号からはなんと抱き枕仕様のニャンコ先生が登場!!これは50cm以上もあるそうなので、めっちゃ楽しみですよ!!絶対欲しいし(>▽<)←よろしければポチっとお願いいたします♪夏目友人帳 音楽集 おとのけの捧げもの続 夏目友人帳 音楽集 いとうるわしきもの続 夏目友人帳 トレーディングカード 白パック/黒パック BOX2種セット《予約商品06月発売》キャラクターぬいぐるみシリーズ 夏目友人帳 ニャンコ先生 ジャンボぬいぐるみ(同梱不可品)《予約商品07月発売》
2009/05/31
コメント(2)
![]()
真田幸村参上----------!!城たんの登場を首を長くして待ってましたよ♪戦国武将の一番人気・・・ってまぁ確かに「戦国BASARA」でも大人気ですしね。BASARAの幸村も熱くて大好きだ~♪真田家は徳川に裏切られ、八方塞がり。そこでなんと真田は上杉に助けを求めに来たのだ!!使者としてやってきたのは、なんと初音!!上杉は助けを求める者には手を差し出す。真田は敵方だったけど、それでも和睦を受け入れるという景勝。しかし、初音邪魔~~~~っ(><)何をしてんだ、兼続めっ!!このまま~なんて云われて抱き寄せてる場合じゃないでしょこれだからイメージ悪いんだって。真田は和睦の証として、息子の幸村を人質に差し出すという。それを受け入れる上杉だった。さて、久しぶりの登場、惣右左衛門が連れてきたのは・・・よしという17歳の妻!?おお~~い!!息子より年下の妻ってどうよ(><)犯罪、犯罪でも、メロメロだし。もうなんだか色ぼけ爺全開!!そんな父も義母も受け入れられない与七。ま、こんな展開になったら戸惑うわなぁ。 そして真田幸村が上杉へ!!名目は人質。でも兼続はそう扱うつもりはないよう。客人扱いにするという。ま、それが上杉の義だわな。でも早速泉沢は幸村を誘って手合わせ。今回は泉沢の勝ち。その夜、宴を開く兼続。でも幸村は最初から兼続たちの親切心を疑ってばかり。まぁ、人質同然に送られてきたらそんなもんか。 だが次に日、事件は起こる。泉沢がお屋形さまから受け取った大切な槍を盗まれたというのだ!!当然疑うは幸村。だが、彼はまた泉沢に手合わせを挑む。真田の戦い方は卑怯な手を使ってでも勝つというやり方。今回は負けてしまった泉沢。悔しそう(><)・・・ここら辺の演出はまたスローでまどろっこしかったわ(><)T氏の演出じゃないですけど、まだたまにこういう変な演出が残ってるよね・・・だが、兼続、どうやら幸村を直江家に住まわせることにしたよう。謙信が景虎を信じたように・・・。「わしはお主を信じておる」理由などないという。人を信じたことがないという幸村はその言葉が信じられない。槍は自分が盗んだという幸村。嘘か真か? ところが徳川は真田をたたき潰すべく動く。兼続は幸村にどうするか確認する。そして、幸村に自由を与え、真田領へ戻ることを許可したのだ!!しかも援軍までつけて。上杉太っ腹~♪「それが上杉なのじゃ」そして、真田は見事勝利。城たん、赤い兜が似会ってます♪かっこいい~ 槍は無事見つかったよう。子供が壊したので修理に出していたようで・・・。幸村に謝りたいという泉沢。だが兼続は幸村は必ず帰って来ると明言する。雪が解けたら上洛。今度はそのイベントが待ってるね。だが、その前になんと幸村が直江家に戻ってきたのだ!!どうやら幸村、兼続の義の精神を信じることにしたらしい。初音が惚れたわけが分かったと、なんと兼続に弟子入り志願!!・・・誰にも好かれる兼続。まぁいいけどさぁ・・・。幸村がめっちゃ嬉しそうだったので、それでいいか(^^) いやぁ、今回は城たん堪能♪やっぱイケメンは目の保養だねぇ。また活躍があればいいなぁ。 で、えぇ!?次回はどうなってるの?回想と現実のミックス!?いや、与六の再登場は嬉しいんですけど、何がなんだか(><)やっぱ評判よくて再登場になったんですかね。うわぁ、次回めちゃ気になる~!! ←よろしければポチっとお願いいたします♪天地人(上(天の巻))新装版 天地人(中(地の巻))新装版天地人(下(人の巻))新装版 「天地人」完全ガイドブック 天地人(前編)
2009/05/31
コメント(2)
![]()
兄弟の絆-------------!!エドとアルが自分たちの過去を受け入れるための大切な回。どんな話になるのか、丁寧に作ってほしいと願うばかりの今回でした。ナンバー66の言葉。自分はまがいものではないのか?その疑念をぬぐえないアル。助かったエドは病院で目を覚ます。第五研究所はどうやら跡形もなく崩されてしまったようで・・・またもや振り出しに戻ってしまったよう。まずは謝罪してから・・・愛の鉄拳をエドにくらわせるロス。「もっと、大人を信用してくれてもいいのに・・・」そのくせおとがめはないのかとおうかがい立てるあたりが小者なんだけどね(^^)でも国家錬金術師の立場ってそんなに上なんだ。子供でもエドはだからそんな扱いなんだね。でも今回のオートメイルの破壊で、一番怖いのは・・・ウインリィだよね。ウィンリィのマネするエドがナイス~♪怒られるのを覚悟で電話したら、なんだかやさしいウィンリィ。ま、今回はネジのつけ忘れで、ウィンリィが不利だもんね(^^)早速出張整備にやってくるウィンリィ。エドの怪我を見て、自分のせいだと思ってしまう。それを必死になって庇うエドですが・・・どうやら整備不良の事はバレてないよう。ラッキー!!これでウインリィは上から目線でまた強気発言できるってもんです♪いつものぎゃ~ぎゃ~したやり取りを見ていたアル。その輪から何も言わず離れてしまう。「おめぇ、兄貴に作られた、鎧人形じゃないのか?」あの言葉がアルを苦しめ、自分の存在を否定してしまう・・・。警護がついてるようなことしてるって、どんな危ないことしてるのか、問い詰めても・・・エドは言わないだろう事も分かってるウインリィ。ずっと一緒にいたのに、肝心なことは離さない兄弟。心配するのはいつも自分だけ・・・。 そこへやってきたヒューズ。今日の宿を探しているというウィンリィを容赦なく自宅へと連行するのですが・・・今日はどうやらエリシアの誕生日らしい。みんなで誕生日パーティ♪何も言ってくれない兄弟の愚痴をヒューズにこぼすウインリィ。「相談する必要がなかったんだろ」ウインリィなら分かってくれる。男は苦しい事は自分で背負ってしまう生き物。「それでもあの兄弟が弱音をはいたら助けてやってくれたらいいんじゃねぇのか」その言葉に励まされるウインリィ。なんだかすっかりエリシアに気に入られてしまったようで、ウインリィも妹ができたようで大喜びのようです(^^)だが次の日、ささいなことで口げんかしている兄弟に遭遇するウインリィ。牛乳を飲まないエドは、アルは大きくていいなぁと言ってしまったのだ!!今のアルにはその言葉が不安を煽る。「僕は好きでこんな身体になったんじゃない!!」押さえていた疑問をぶちまげるアル。記憶は情報でしかない。エドが怖くて言えなかったこと。それはアルが作られたものだということではないのか?みんなで自分をだましているのではないのか?「言いたいことはそれで全部か・・・」そう言って何も言わず部屋を出て行くエド。その時、アルめがけてスパナを振り下ろすウインリィ。苦しんでいたエドを見ていた彼女だけが知っている事実。エドの本音。恐怖。「あんたが自分を恨んでないかってことなのよ!!」エドの気持ちを考えてやれって、涙を流してアルを怒るウインリィ。「自分の命を賭けて、偽物の弟を作るバカがどこにいるっていうのよ!!」駆け足でエドの元へ行けと命じるウインリィ。彼女の言葉には従ってしまう兄弟なんでしょうね。ようやくアルも納得したようです。たくさんケンカした記憶も、元の身体に戻りたいという気持ちも全部ウソじゃない。ふたりでそのために前に進むのだから----------!!二人の仲直りはやっぱりケンカ。組手勝負!!今回はエドが初めて勝利を得たようです。口で云わなければ伝わらない想い。ふたりはようやくまた同じ心で前に進むことができそうです。 その頃、スカーはイーストシティのはずれにあるスラムで目覚める。爆破後、下水を流れていた所を救ってもらったよう。そこにいたのは、イシュヴァールの生き残りたち。ここで彼らはささやかな暮らしをしているようです。わけありのスカーを売るつもりはないという。同じイシュヴァール人として当然だという老人。なんとか命を取り留めたスカーですが、しばらくは動けなさそうです。その腕にある刺青を見て、すごいと感心する少年。「家族にもらった大切な絆だ----------」 ってことで、最後は次回へのネタふり。スカーも無事だったことで、また新しい動きが出そうですね。あの腕に描かれた錬成陣のような刺青。その秘密は・・・キンブリーあたりが持ってそうですね。今回はようやく初めて満足できる作りだったかなぁ。とりあえずこのテンポに慣れたというべきかちゃんと心情を現してくれた朴さんとくぎみーの演技の賜物だね。熱演に拍手!!こういうきちんとした見せ方してくれたら納得もできるんだけどなぁ・・・。あ、でもやっぱ最後のスカーがなぁ。ごめんやっぱおっきーの声がぁ・・・ってなってしまったわいつになったら受け入れられるのやら。 そして・・・。次回「それぞれの行く先」すごいね。10話でここまで消費ですか!?そりゃダイジェストって言われても仕方ないよねぇ・・・次回はいよいよこの作品の転機となる回。はっきり言ってここからが勝負ですよ。次回はどんな回になるのか・・・。ヒューズ・藤原さんと、ロイ・三木しゃんに期待!!あぁ、でもついにこの回なんだねぇ・・・はぁ。 ←よろしければポチっとお願いいたします♪ 鋼の錬金術師 キャラクターガイド鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 鋼のビスケット占い BOX《予約商品06月発売》バンダイ鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST ハガレンバンク エドワード・エルリックイメージカラーVer.【2009年6月発売予定 予約商品】バンダイ鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST ハガレンバンク ロイ・マスタングイメージカラーVer.【2009年6月発売予定 予約商品】
2009/05/31
コメント(16)
![]()
継承者の決着----------!!いよいよ始まる都市戦。今回指揮を執るのはゴルネオとシャンテみたい。日ごろは対戦してる小隊も、今回は団結しての戦いになるわけで、さぁて、この集団がどうまとまるか?しかも今回レイフォンはいないわけで・・・。大丈夫か!? フェリは・・・どうやら念意を妨害されているようで、外部との接触が取れないよう。どのみち女王からの手紙で、サリンバン教導傭兵団は解散。最後に望むのは、レイフォンとの対決。そう覚悟を決めるハイア。他の傭兵団のメンバーはグレンダンに戻れば女王から報酬がもらえて、故郷へ戻れる。だが・・・ハイアにはもう、戻る故郷などないのだ!!これはハイアの意地。天剣を捨てたこと、もうひとりのサイハ伝承の候補者がいたことを知らしめるために!!そして・・・約束通りひとりでやってきたレイフォン。決着をつけるために-----------!!一方都市戦の方は・・・なんとここにきてマイアスが進路変更!?なんと撤退!?戦う気はないってこと?えぇぇぇ。ここまで盛り上げて肩すかしですかっ(><)だがその間、ついに始まるレイフォンとハイアの戦い。その力の波紋が皆にその戦いを知らせる!!いや、でもさぁ、単に光ってたらいいって効果じゃダメよん。もう少し見せてもらいたかったところかなぁ。まぁロングは仕方ないか。でもなんか光だけだとしょぼく感じられてしまうんだよなぁ・・・。接近戦は見せてくれたしよしとしますか。 同じサイハーデン刀術を習得した者同士。お互いの刀筋は見えるため、互角の戦いか!?当たり前のようにその力を使い、いとも簡単に天剣の地位を捨てる。やはり予想通り、彼にはそんなレイフォンが許せなかったようで。自分だって、サイハーデン刀術の継承者なのだ!!レイフォンは所詮剣を応用しての戦い。刀のサイハにはレイフォンに頸の流れを読ませなければ勝機はあるというのだ!!これで互角の面白い戦いになったことは間違いない。 だが、その力が放浪バスを襲い、結界を解除したよう。フェリはようやく外へ。だが無事な姿を見て気をそらされたレイフォンは、ハイアの刀を肩に受けてしまう。・・・戦闘中によそ見はあかんよ、レイフォン(><)ずっと兄弟弟子だったデルクの事を気に病んでいたというリュホウ。だがリュホウはデルクに劣ってはいなかった事を証明したかった。デルクの弟子であるレイフォンが天剣授受者になったことを喜んでいたのに・・・それすら捨てたレイフォンが、ハイアには傲慢に見えたろうね。そして何より・・・オヤジに笑顔を取り戻させるのは、自分でなければならなかった!!それがハイアがレイフォンにこだわる理由。その言葉を聞きレイフォンも覚悟を決める。「いいんだね、本当に・・・・死ぬよ」レイフォン本気モードキタ~~~~っ!!岡本くんの凄味声もいいじゃん♪萌えたっ!!しかも、つ、強えぇぇぇ。一撃!?何が起こったか分からないまま、ハイア流血。だがとどめを刺そうとしたレイフォンの前、ハイアの身体を身を呈して庇ったのはミュンファ。ハイアとは離れない!!「悪役は僕じゃない、あなただ」そう言って、剣をしまうレイフォン。サリンバンのメンバーも心配してハイアに駆け寄る。・・・でも、どう見てもこの場合、悪役はレイフォンになってるし(><)とどめ刺さないと分かっていても、なんだか後味悪い戦いになってしまったねぇ 駆け寄るフェリ。だがレイフォンはかなりの出血をしているよう。大丈夫ですって笑うけど・・・そんなの信じられないよね。「分かっていたのに・・・バカです。やっぱりフォンフォンはバカです」そこへようやくニーナも合流。フェリの無事に安心。だがその時・・・平手がレイフォンを襲う。「直ってない!!どうしてあなたは、人に心配ばかりかけるの!!そうやってひとりでなんでもかんでも抱え込んで・・・。誰が幸せになったか、言ってみなさい!!」涙ながらに訴えるのは-----------リーリン!! ついに本妻登場!?リーリンがここにいることが信じられないレイフォン。「誰?」フェリにとって最大のライバル登場か!?話的にはめっちゃ面白くなってきた!!(>▽<) 一方、マイアスの突然の進路変更の裏に隠された事実。なんとここに、槍殻都市グレンダンが姿を現したのだ---------!! そりゃ逃げるわ。絶対敵うはずないもんね。グレンダンは何をしにここへ?天剣授受者も勢ぞろい♪女王の目的は何なのか?廃貴族のこと?ごった煮状態になってきましたが、これはクライマックスに向けてかなり盛り上がりを見せてくれそうな勢いですね。どうなるのか、これは楽しみだ~♪でも、今一番ピンチなのはレイフォンですよね(^^)リーリンの事、みんなにどう紹介するんだろ?みんなの反応はいかに!?でも予告見てたら、相変わらず外してそうだなぁ、レイフォンめっ(><)←よろしければポチっとお願いいたします♪ グレー・コンチェルト 鋼殻のレギオスの4コマフェリの詩 オール・オブ・レギオス(2)【予約】 鋼殻のレギオス画集 Miyuu Art Works【送料無料選択可!】【初回仕様あり!】鋼殻のレギオス オリジナル・サウンドトラック SOUND∞RESTORATION 2 / アニメサントラ (浅倉大介)
2009/05/31
コメント(2)
![]()
蒼き魔女降臨---------!!今回は帝国側のお話。というか、セルベリアのオンステージだったわけなんですが、私的なイメージを言わせてもらうと、彼女は「蒼」というより「紅」のイメージなんだけどなぁ・・・。どうもその違和感が見ててぬぐえないんだわ。あの赤い目がね、インパクトあるので(^^) さて、中央からセルべリアの部下として、カールという少尉がやってくる。この子、病気の母を抱えた孝行息子なようで、すっごい純真な感じの子。でも挨拶の話もろくに聞かず、書類を見ているようなセルベリアになんだか不安一杯(><)同じようにグレゴールとイェーガーの元へも部下が配属される形になる。そして、戦況報告にと、マクシミリアンが本国にひとりで召集されることになる。セルベリアに全権を委ね、本国へ向かうことになるマクシミリアン。これは完全に何か意図的なものを感じる配置。そもそもここのガリア侵攻を命じられたのもマクシミリアンを貶めるための人事だったとか・・・。不安を隠せないセルベリアだが、マクシミリアンは邪推はするなときつく命じる。イェーガーも納得はいっていないようですが、早速カールに探りいれてるあたりは、侮れないオヤジ。場所がトイレってのはこの作品の特徴だよね(^^)まずはトイレから始まる付き合いってか(あはは)直球でカールに中央から何か言われてきたのかと聞くあたり、しっかり見てるね。だが何もないと表情を変えないカールもやっぱ軍人か。その指令は、セルベリアをマクシミリアンに近づけさせないこと。早速後を追おうとしたセルベリアを、マクシミリアンの命に背くのかといい含め、カールはようやくその行動を止めたのだが・・・。その行動がイェーガーには引っかかったよう。何故そこまでマクシミリアンの事にこだわるのか? だがその夜、そのカールの部屋が荒らされる。そう、所詮カールも中央の捨て駒だったのだ!!カールの任務はマクシミリアンからセルベリアを引き離す事。それで任務は完了と、突然発砲しようとする中央から送られた兵士。「そんなありきたりな筋書きじゃ、つまらんな」そう言ってカールを救ったのはセルベリア。こうなると、カールにはもう帰る場所がない---------。その言葉を聞き、セルベリアは自分も同じ境遇だったことを思い出す。誰かに拾われた過去。手を差し伸べたのは誰だろ?マクシミリアンではなさそうだったけど・・・。 さて、その中央。皇太子はマクシミリアンの存在を疎んでいるよう。ここに登場したのが緑川さんっすか!!久しぶりに悪役なのは見ものかも~♪しかも対立するのが潤じゅん!!ナイスですなぁ、この関係♪ そして・・・マクシミリアンに向けて放たれた刺客。無茶を承知で、早速救出に向かうセルべリアとイェーガー。カールもマクシミリアンを救うと決め、ふたりと共にマクシミリアンの後を追うことに。近衛兵が次々やられる中、「案ずるな」と動じないマクシミリアン。セルベリアは蒼き魔女の本性を現し、次々と攻撃を討ち破る。ここら辺の効果はキレイだったね。確かに蒼き魔女っぽかったし。マクシミリアンも動じないまま、刺客を切り捨てていたようで。命に背いたこと、いかなる罰も受けるというセルベリアに、何も言わないマクシミリアンだった・・・。 そして・・・国王の前にひざまづくマクシミリアン。今回はどうやらお咎めなしのようですが、今後は戦果次第で、戦力がそがれることもあると言われてしまう。面白くないのは皇太子。「戦時中は何が起こるか分からん」そんな皮肉も、マクシミリアンには通じないようで(^^;)「お前も気を抜かぬことだ」ま、こうなると、皇太子がマクシミリアンを排除する方向なのも分かる気はするけど、所詮それだけの人物ってことなんだね(^^;)小者臭漂ってる~(あはは)こうして自分の居場所を見つけたカールは、セルベリアの元、新しい生活を始めるのでした。・・・で、中央にいる母は作戦失敗したけど大丈夫なのか??って話はおいといて。今回は義勇軍出番なし~!?あらら、テロップも潤じゅん1番のっとってるし(あはは)でも帝国側もいいキャスト揃えてるよね。たまにはこういう話もありでしょ。これでようやく帝国側のキャラも読めてきた感じですね♪次回「吹雪の夜」何やらアリシアピンチ!?次回はまたドタバタ復活かしらね~♪ ←よろしければポチっとお願いいたします♪戦場のヴァルキュリア 1(初回仕様)(DVD) ◆20%OFF!戦場のヴァルキュリアーwish your smile(1)TVアニメーション 「戦場のヴァルキュリア」 ドラマCD 第1章戦場のヴァルキュリア PLAYSTATION3 the Best送料無料!SR戦場のヴァルキュリア フィギュアコレクション ガチャ ユージン(全5種フルコンプセット)【即納】【PUP090529MJ02】【月末送料無料】
2009/05/31
コメント(0)
![]()
「もう、嫌です。これ以上、思い出すのが、怖いんです--------」初めて本間にNOと答えた神山。だが・・・神山の夢は?「失われた記憶を取り戻すこと・・・」だったらあの場所に立ち続けろ・・・そう突き放す本間だった・・・。でも何故本間と神山を降ろさないのか?このままでは危険だと、何かを察した冴島。何故、銀河テレビは二人を選ぶのか・・・? 「お前のしていることは、すべてお前の身に返ってくる」と忠告する山之辺に対し、自分は山之辺とは違うと言った本間。こちらの対決もなんだか見もの。ふたりは2年前のクイズショウでも一緒だったスタッフ。元プロデューサーってことは、冴島の前任だってことか。一体山之辺に何が返ってきたのか・・・。 さて、今回のゲストは、元パイロットの航空会社事務員・柴田勇樹。だが体調不良の神山。冒頭の台詞を飛ばしてしまうというアクシデントに襲われる。なんとか持ち直しOPを終了させるも、CMに入る寸前、倒れてしまったのだ!! 今回はかなり神山の体調が不安定。記憶とリンクする部分が多いのか、核心に触れてきたからか・・・。混濁する記憶。そして、柴田は、8年前の事故で、かなり重要な部分をになっていたよう。小型飛行機のパイロットだった柴田。何度も倒れそうになるここは神山にとっても夢を叶える場所。「俺は自分の夢をかなえたい--------------!!」もうふらふらの状態で、それでもMCを続けるという神山。そして、次の問題で明かされた事実。8年前の墜落事故。その時の操縦士が柴田だったと言うのだ。そして、その事故にあった乗客名簿に載っていたのは・・・美咲そして神山。墜落事故の本当の理由は・・・柴田は操縦ミスと言っていたが・・・。夢のために素直になるべきだと、説得を試みる神山。 もう一度、空を飛びたい。その夢をかなえるために真実を話す柴田。あの日、飛行機の整備ミスでエンジントラブルを起こした小型機。その事故を、社長の判断で操縦ミスとされてしまった柴田。いつかまた空を飛ばせてやるという社長の言葉を信じて・・・・200万で自分の人生を売った柴田。だが、ドリームチャンスを宣言したと同時に、神山は倒れて意識を失ってしまったのだ!! あらら~これは予想外の展開番組は放送事故として処理されてしまう。 ドリームチャンスを前に、終了してしまった放送。回答者には続ける権利があった。なのに中途半端で終わってしまい、一番納得できないのは神山のよう。ここは夢をかなえる場所なのに--------。 本間は、すべては自分がやったことだと、皆に頭を下げる。そして、柴田には、別の航空会社のパイロットとしての雇用契約書を進呈することに。だが、個人的には・・・。「僕は二度とあなたの事を思い出したくない!!」 あの水はシナイ湖に墜落した瞬間の話だったんだ。じゃぁあのナイフが何なのか?そこがまだ謎なんだよね。美咲の死の真相は? 神山と本間を救えるのは冴島しかいない。山之辺はそう言ってシナイ湖であった事故の資料を冴島に渡す。でもなんかこの人も、戸次さんなだけに胡散臭く見えちゃうんだけどさぁ・・・(申し訳ない)自分のようになってほしくないって、それも前作とリンクしてる話なの? そして、最後のジョーカーが示されたようです。そのシナイ湖の事故の現場、最初にかけつけた報道関係者が・・・なんと冴島!!こんなところで繋がりが!?な~るほど。回答者はみんなあの飛行機に乗ってた人だったというのか。いよいよ最終章。ゲスト回答者は冴島!!やはり最後はそうきましたか。でもそうなるように仕向けた人物がいるってことなんだよね。本間の後ろにまだ人物がいるのか・・・。編成局長もグルなのか? いやぁ、最後まで今回は具合わるい演技おつかれ、翔くん。ドキドキしながら見ちゃったわようやく高杉も核心に迫ってきたようですし、次回はどうなる!?これは続き気になるわ~!! ←よろしければポチっとお願いいたします♪ 《メール便なら送料無料》【CD】嵐 / 明日の記憶/Crazy Moon~キミ・ハ・ムテキ~《通常盤》:TVドラマ『ザ・クイズショウ』主題歌<2009/5/27>
2009/05/30
コメント(2)
![]()
幽霊はいるか----------!?流石というか、当然というべきか。1回目放送はすごい視聴率を叩きだした「MR.BRAIN」ま、1回目は皆さん興味で見られるでしょうから、2回目以降が勝負だなぁと思ってましたけど、2回目も、見終わった感想をひとことで言えば、面白かった。事件も色々複雑化して、化学的な根拠を色々見せてくれるところに関心。ま、事件そのものは不幸な事故から始まったんですが・・・。ま、最後の詰めや、竹神の動機がイマイチ伝わりにくかったけど・・・。なんだかたたみかけるような事件解明でしたからね(^^;)1年前の東京拘置所。「僕は生き返るよ!!僕は必ず蘇る!!」そう言って絞首刑になった殺人犯、竹神。がっくん怖いんだけどキレイだなぁ♪ さて、今回の事件猟奇的すぎる(><)聴いてるだけでものすごい背筋寒くなっちゃったわ。手足を切り取って食べるとか、がっくん怖すぎるっ!!自分の指食べるとかありえねぇ~~!!まぁ、それも理由があったわけですが。 竹神は3年前に4人もの人を殺し、その手足を斬り取って食べていた罪で捕まる。4人目の被害者に女性、宮瀬が涙の訴えをしたことで、絞首刑が決まったという。だがその時、竹神が残した呪いの言葉。蘇ってやる。 そして・・・その時、竹神に関わった刑事ふたりが、殺されたあと、身体の一部を斬られた状態で見つかったというのだ。殺人現場に残された犯人とおぼしき者の指紋。それがなんと竹神と一致したというのだ!! そこで林田は九十九に相談しに行く。「幽霊を信じますか?」現場に残された指紋。何故竹神のものが?4件目の被害者の出た現場。そこにあった指紋が武神の逮捕のきっかけになったという。 だが、犯人はもしかして、他に犯人がいるのではないのか?そう考えた九十九は、再捜査をしろと、和音に依頼。皆の説得を頼まれるのだが、自分はサルで、実験体だと反発。 クリーム単体では意味はないけれど、それがないとコーヒーが飲めない人だっている。飲めないものを飲めるようにする。これってすごいことじゃない?マリコにそう言われ、和音はようやく前向きに九十九に向き合うことを決め、科学捜査反の皆を説得する。科学で判明出来る素晴らしさ。3年前の再捜査。かなり難しいものだけど、このチームならできないことはない!!和音、ようやく猿から助手へ進化したようです♪そして出てきた真相は・・・。書きかえられた指紋データー。指紋は竹神のものではなく、殺された刑事、津村のものだったのだ!!これで幽霊のトリックは解明。分かってみたらしょぼいというか、人為的なものだったってことでそして殺された刑事は、別の事件で現場を捜査していた所、犯人の特徴として挙げられていたロングコートをたまたま着ていた宮瀬の恋人を職質しようとして、誤って壁から出ていたボルトで頭を打ち、死亡させてしまったのだ。隠ぺいしようとしたところ、次に捕まった武神に、人殺しをしたのを見抜かれてしまったのだ!!そして武神が自分がその殺人事件の犯人になってもいいと自ら言い出す。その提案を受け入れた津村たちは、宮瀬の恋人の身体を解体し、竹神がやったようにみせかけたという。でも、何故武神は死ぬことが怖くなかったのか?犯人は獲物を前にした本能丸出しの状態だったという。つまりは、喜んでたってことなんだね。興奮してたというべきか。自分の死後も、幽霊騒ぎに合うはず。それを想像して楽しんでたんだろうね(^^)がっくん上手いわ♪ では、この刑事たちを殺した犯人は?最後に残ったのは・・・宮瀬。どうやら竹神は宮瀬宛に真実を記載した手紙を送っていたよう。そこで真実を知った宮瀬は自分の手で刑事たちを殺したよう。・・・女性の手で人間を解体出来るものなの?殺人現場に落とされた恋人の遺品であるネックレス。それは、犯人じゃなければ、気にしない証拠品。それを拾った時点で自供したも同然。九十九はじゃんけんをしようと申しでる。宮瀬がぐーしか出せないことを知っていたから・・・。結局は竹神に操られただけだった宮瀬。恋人の無念を晴らすためとは言え、真相は重いもの。ちゃんと刑事たちが事件を認めてくれていたら・・・少なくとも殺されることはなかったろうに。結局は竹神は愉快犯のようなものなのか?理解できない人種ですわ。あらすじを拾うのに一生懸命になっちゃって、面白部分があまり紹介できなくなってますけど、でもとりあえず、いろんな伏線をしっかり後半で拾って利用してるあたりが見ててにやりとしちゃうんだよね。じゃんけんとか、猿話とか。でも、最後に掃除のお姉さんとじゃんけんして負けてた時、「わからない」って突然倒れてたけど・・・。大丈夫なの?理解できないことがあるとフリーズしちゃうとか? また九十九の謎が増えた感じですね。次回、犯人は透明人間。次から次へと、よく考えるねぇ。でもまたトリックが面白そうなので、次回も楽しみ♪ジャニ対決!!これも見ものですね~♪さぁて、問題の今回。視聴率はどうなるかな?←よろしければポチっとお願いいたします♪MR.BRAIN PRESENTS 美人脳エクササイズ
2009/05/30
コメント(6)
![]()
封印した父親の事-----------。レイヴンはアリスにオズの父親の事を話して聞かせていた。オズにとってタブーな父親の話。子供ゆえ、無邪気にオズに聞いてくるフィリップがちょっと憎らしかったね。父親に認められたい。その一心で勉強などを頑張っていたオズ。でも何故か会いに来てくれない父。その真実を「知ってしまうのが怖いんだ!!」だからずっと聞けなかった自分の事。見かねたギルはオズに会ってくれと父親に頼みに行く。だが、父親は、冷たくそれを拒絶したのだ。実の子なのに・・・「あんな子、生まれてこなければよかったのに」・・・酷い言葉。しかもそれを、ギルを追ってきたオズは聞いてしまったのだ!!なんてこったい(><)主人に意見しようとするギルを連行させようとしたため、オズはそれをやめさせようと手を伸ばすが・・・それすら振り払われてしまう。「汚らわしい」ってそれが息子に言う台詞か!?これはオズの出生に何か秘密がありそうですね。自分の子供じゃないからそんなひどいことができるんじゃないのか? そして・・・父親に対し、心を閉ざしてしまったオズ。「すべて受け入れてしまえばいい。それだけのことだから・・・」 父親の事を思い出し、フィリップに話して聞かせていた所、ヴィンセントの命でやってきたというエコーという少女がオズの前に現れる。フィリップを連れていくためにやってきたというのだ。一体の目的で!?違法契約者を捕まえに来たという彼女。まさか・・・フィリップが!!? だが彼は契約者ではないという。そう、実は彼の父親が違法契約者だったようで・・・。・・・タッカーを思い出す容姿だったねぇ(^^;)しかも声おっき~じゃん・・・ チェインはエコーを吹き飛ばす。気を失ったエコーが目覚めた時・・・その身体を抱きとめたのは・・・ヴィンセント!!潤じゅんキタ~~~~っ(>▽<)なんかこの役は品よさげだなぁ。「もう少し、一緒に見学していよう」いやん、かっこいいかも♪こりゃ本格参戦が楽しみだ。 ようやくオズと合流出来たアリスとレイヴンは、アリスの力を開放。 オズがいないと力の解放ができないってことで、逃げてたふたりの姿には笑いだったねだが、チェインを殺せば、父親も死んでしまうのではないのか?フィリップのためにも、それ以上傷つけるなというオズだが、アリスにはその声が届かない。笑いながら攻撃を仕掛けるアリスを・・・オズは止められないのか?「出来るさ、君には、その資格がある」聞こえたあの謎の男の声!!「やめろぉぉぉ!!アリス-------------!」 ・・・本当この作品って、ものすごい豪華声優なんだよなぁ・・・。それはありがたいよね(^^)ついに登場ヴィンセント!!彼がどんな人物か気になる気になる♪そして、また一刻進んでしまったオズの契約。アリスを制御できるのか。あの小野Dの声はなんでいつもオズのピンチに聞こえるのか?ようやくいろんな動きが活発になってきましたね。パンドラの動きがイマイチ不明なんですが、そちらはもう、おちゃらけ担当になったブレイクで楽しませてもらうとして・・・。今回も足をばたばたさせたり、容赦なく「役立たず」なぁんて言ったり・・・辛辣この上ないキャラで楽しませてくれましたが。彼の真相もまだ見えないし・・・。さぁて、次回、オズはアリスを止められるのか。父親とフィリップを救えるのか。何よりヴィンセントの出番は~?ってことで楽しみに待ちたいと思います!!「重なる影」 ←よろしければポチっとお願いいたします♪ Pandora hearts official guide 8.5 mine o全巻セット!ご購入は当店で!【漫画】Pandora Hearts (1-7巻 続巻)【送料無料選択可!】ドラマCD PandoraHearts / ドラマCD (皆川純子、坂本梓馬、小西克幸、他)
2009/05/30
コメント(2)
![]()
笑顔が自分を守ってくれる--------!!それがビトの信念だったのに・・・。前回は、花ちゃん大丈夫なのかと思えば、ぎりぎりセーフ!!よかった~!!いやぁ、もう小栗くんの林が感情ないままモノを壊したり、人を殴ったり・・・怖い。怖すぎる(><)ビトたちが逃げても、彼がずっとどこかで見てるんじゃないかと思って、今回はずっと気を張り続けて見てたわ(><)心臓に悪いってピンチから脱したふたり、ようやく笑顔を見せてくれたし、なんだかすっかりいい雰囲気♪デートのやり直しってことで、遊園地は無理だけど、一緒に食事して、映画見て、ドライブして・・・・波止場でキス♪ひゅ~ひゅ~!!なんかいいねぇ、この初々しいカップル(←なんだか古い言い回し) でも、その裏で伊東の昔の彼女が、ものすごく思わせぶりな事言ってきたから、復縁を・・・って話になるのかと思えば、今の旦那から慰謝料、がっつりふんだくりたいから相談に乗ってだってさ。しかもちゃっかり若い男捕まえてるなんて・・・この人、自業自得なんじゃないの~?伊東先生、しおりにしちゃいなって(><) 里奈ちゃんも誤解が解けたようで、母親も一緒に謝りにきたし。なんだか全ていい方向へ向かったよう。ぞして、今度のデートは富士山のふもとに決まったよう。でも林は・・・やっぱりひとりなんだね。誰も友と呼べる人間はいない。誰も相手にしてくれない。寂しい人。人の事、逆恨みばかりの人生。林は、きっと演技者だろうね。どんなに殊勝なこと言っても、絶対裏がある。そう思わなきゃならない人なんだろうな。警察上層部にいた父。最初からビトに罪をかぶせるつもりだった取調官。あいつも最低男だっ!!そんな過去を乗り越え、今、ようやくささやかなしあわせを手にしたのに・・・。そしてビトに悪夢の日が、訪れる------------。 町村フーズに現れた林。人生をやり直すと、あの林が頭を下げて相談に乗ってほしいというのだ!!「いつか必ず話し合わなきゃならないことだから」覚悟を決めてひとりで林と話をするビト。もう関わらない。これが最後と決めたから・・・!!だが人生をやり直すため、必要だった金を落としてしまったという林。最後に警察に行って財布を失くしたと言ってくれというのだが・・・。それもやはり林の演技!!収得届けを書かされたところを見計らって警官を襲った林。奪った拳銃と手錠。ビトを脅して家に連れ込み、甲斐をやれと命じる林。だが、危険を察した花ちゃんがビトの救出へ向かう。それも林に見つかり、ボコボコにされてしまったのだ!!うわぁ、もうやめて~(><)小栗くんのイメージがぁぁぁぁぁ。痛すぎる 花ちゃんを人質に取られた以上、甲斐をやるか、林をやるか・・・。その道しか残されていなかったビト。仕方ないと言いたくないけど、やっぱりこの男と関わりたくないなら、もう死んでもらうしかないわ(><)まっとうな人生を歩むため、林と手を切ると決めたのに・・・。こんな形で成就されるとは・・・皮肉すぎる ってか、本当心臓に悪いドラマですねぇ。これでビトが刑務所に入ってるのは、林を殺したせいだということが判明しました。ま、これは予想通りでしたね。でも予想以上に林が最低人間だったので、後味悪い悪い。こんな男のために刑を受けるなんて・・・ビト不運としかいいようがないわ 指名手配されたビト。次回、自首する前に、最後に花ちゃんと富士山へ向かうようですが・・・。世間的には警官を襲い、殺人を犯した犯罪者扱い。あぁ、確かにもう、世間はビトにやさしい場所ではなくなってしまったようです・・・ 次回なんだかものすごく大げさな事態になってるようですけど・・・。だいたいさぁ、本名を書く犯人がいるかってぇの(><)体当たりしてきたのは林なんだし。でもまた人種差別になるのかなぁ・・・はぁ、嫌だ嫌だ 本当に最低な人間を、素晴らしい恐怖の演技力で演じてくれた小栗くんには拍手!!でも・・・やっぱ小栗くんはさわやかさんでいて欲しい(><)怖すぎたわ次回ビトは自首という形になるのか、強制連行になるのか・・・。本当この子は不幸体質な子だね・・・←よろしければポチっとお願いいたします♪ 【送料無料選択可!】ありあまる富 / 椎名林檎
2009/05/29
コメント(6)
![]()
今週発売なのをすっかり忘れていて、ちょうど仕事が休みの日に限って、店に届いてたのが、なんだかショックだったこのCD。出来たら早く買いたいじゃないですか(^^)蒼穹のスコア ~The score in blue~ なんとなく感覚が来月だったんですよね。なんでそう思ってたのかがなぞなんですが(^^)とにもかくにも無事ゲットして、只今ヘビロテ中でございます♪ 最初にちゃんとこの曲を聞いたのが、星奏学院祭2の舞台上だったので、やはり歌詞もきちんと聞きとれず・・・。アニメ放送で聞いて早くフルで聞きたいと思ってたので、待ってた発売でした♪やはりCDで聞くと歌詞も鮮明ですし、なによりキャラひとりひとりのきちんとした声と言葉が伝わるのがいいんだよなぁ。曲もすっごいいいしね(^^)なんだろう。ステラ~の曲って、なんかすっごい好きなんですよね。すっごいあったかいので今回加地・マモが加わったことで、それが更にパワーアップしてますし♪甘いというべきか(^▽^) あ、初回特典ではキャラクター・カードが同封されてるのですが、3種ランダムだそうで、私は加地・柚木ングコンビでした♪何かと私は加地くんに縁があるようです(^^)そして!!いよいよ待ちに待ったアニメの「金色のコルダ ~secondo passo~」の2話目放送が来週です!!6月5日(金)23:00~1話2話連続放送だそうです。詳しくは公式サイトでどうぞ。更に、8月20日にPSP版「金色のコルダ2f~アンコール~」の発売が決定しました!!こちらも公式サイトがオープンしましたので、チェックチェック♪ちなみに2fで、最終恋愛イベントを終了してたら、そのデーターを引き継いで、アンコールでは恋人関係からスタートできるそうな。や、ヤバイ(><)それまでに2fを終わらせなきゃ!!・・・ってせいぜい2人が限度だな、私には(^^;)暇を見つけて頑張ろうっと。来月はいよいよあのめっちゃ楽しかった「星奏学院祭2」のDVDの発売。しっかり予約しましたので、届くのを待つだけなので、それも楽しみです!!本誌LaLaではいよいよ土浦の動きが!!って感じになってきましたし、加地くんも含めて牽制しあってるのににやにやしまくって読んでます♪LaLa (ララ) 2009年 07月号 [雑誌] まだまだコルダ熱は冷めやらぬ感じで、このまましばらく私のライフワークになりそうです♪まずはゲーム進めなきゃいやぁ、でもやっぱり蓮のデレはものすごい破壊力ですわ。こそばゆくて、顔が熱くなるし、毎回萌え転がってますからね。ある意味危険なゲーム(わはは)・・・これがフルボイスなら最高なんだけどなぁ・・・。 ←よろしければポチっとお願いいたします♪ライヴビデオ ネオロマンス▼フェスタ 金色のコルダ~Primopasso~星奏学院祭2金色のコルダ ~secondo passo~(初回生産限定)【送料無料選択可!】【初回仕様あり!】金色のコルダ~secondo passo~SWEET&JOY<#> / アニメ
2009/05/29
コメント(0)
![]()
新しい、自分だけの名前--------------。アインを連れて、逃走を続ける玲二。目が覚めたアインは、サイスの元へ戻るという。だが、玲二は、今はここにいるべきだという。サイスのそばにはファントムがいる。そう思わせることで、組織はサイスには迂闊に手だし出来ないはず。確かにそうだ。今は怪我をしてるアインが不利だし。玲二と一緒にいるべき・・・でもそういう力強い命令口調なんかは・・・玲二が過去を取り戻したから見れる姿なんだろうね。玲二は変わったというアイン。だが自分は・・・。「私はアイン。帰る場所なんてない・・・」そう言ってまた眠りについてしまうのだった・・・。 食糧調達に立ち寄った場所。玲二の外見って、結構ヘタレっぽいから、絡まれやすいんだろうけど・・・人を見かけで判断すると痛い目に会う典型的なパターンだよね。帰り撃ちにあった男たち。その額に銃を当てる玲二。銃声がする-------------だが銃弾は壁をえぐっていたのだった・・・。確かにツヴァイなら殺したかもしれない。だが今は誰の命も受けてはいない。すべて、玲二として、自分自身で選んだ道なのだ。日本の事を聞かせてと、言うアイン。・・・でもここで車内BGMに主題歌流すか~!?「流行ってるの」とか、言わせて、宣伝上手いのか、ミスマッチなのか分からんわ(あはは) 組織は完全にサイスの抹殺方向へ向かったよう。そして梧桐は、クロウディアの援助を受け、しっかりブツを横取り出来たよう。これもクロウディアの書いたシナリオ通りってことか・・・。リスキーを進言する志賀。彼はやはりクロウディアを全く信用していないよう。利用できるところは利用する・・・がいいのか、この両者の化かし合い。一番得をしたのは、やっぱりクロウディアなんだろうな。 玲二として、過去を取り戻した以上、元の世界へ戻れというアイン。自分にはないパスポートという証明もある。「それは、あなたが、あなたである証」だが・・・これは紙切れだと、パスポートを破り捨てる玲二。自分の記憶が自分自身を証明すると言い放つ。アインにはない過去。だがいつか話してくれた夢の話。眩しい明るさと、強い風。それがふるさとではないのか-----------?それがアインの過去ではないのか。「君を死なせたくない。見殺しにしたくない。誰のためでもない、これは僕自身の意思だ。それが僕の、自分であることの証だ--------」アインを選んだ玲二。それが玲二の意思なのだから・・・。玲二強くなったね。そして、彼女を愛しだしたんだろうなぁ・・・。でも、これからどうするか?傷が治るまでは移動を繰り返し、傷が癒えたら、遠くまで行こうという玲二。だがアインは、自らのこめかみに銃を当て死のうとする。だが・・・初めて感じた恐怖。引き金を引けないアイン。「今の私は何のために生きているか・・・」今まではサイスの命令があったから。生かされていた。ただそれだけ。でも、そんな人生悲しすぎる(><)「僕たちはずっと死ぬために戦ってきたのか?生きてて欲しい、ただそれだけのことなのに・・・」今ここで追手が来たら、組織に銃を向けるという玲二。今はもう、自分には何もないというアイン。そこで、殺し屋でも人形でもない、君が君であるための名前が必要だと、玲二はアインに名前を贈る。「エレン」そして、彼女の過去を探しに向かうことにする玲二たち。 だが・・・ふたりを追っていたのは、クロウディアとリズィだけではなかったのだ。サイスが姿を現したのだ!!車を調達しに出ていた玲二はリズィに背後を取られ、あっという間にお縄。あらら~ちょっと迂闊すぎやしないか?玲二よ・・・そしてエレンは・・・どうやらサイスと合流したよう。サイスがどこへ向かったのか?玲二は何も知らない。知らないのだ----------。 組織は玲二を裏切り者と判断した。だが、その身の潔白を示し、アインを取り戻す方法があるとうそぶくクロウディア。そして、銃をその手に渡す。「サイスは・・・僕が殺します------------」 クロウディア黒すぎ~~(><)まさに手のひらで踊らされてるよね。彼女の最終的な目的はどこにあるのか?組織掌握?それとも玲二?いやぁ、本当面白いわ。上手く出来てるお話だね。次回「終幕」いつか僕が笑わせる。普通に笑顔を取り戻す-------。玲二はエレンをその手に再び取り戻すことができるのか?エレンはやはりサイスの元、アインとして生きる道を選ぶのか・・・。次回、何やらふたりの対決っぽい姿も見えたので複雑だわ。頼むよ~(>_<)←よろしければポチっとお願いいたします♪TVアニメ 『Phantom - Requiem for the Phantom』 オープニングテーマ::KARMAPhantom~Requiem for the Phantom~ Mission-1【初回生産限定版~アイン篇】(初回生産限定)(DVD) ◆20%OFF!(CD)TVアニメ『Phantom ~Requi/入野自由(ツヴァイ)(CD)TVアニメ『Phantom ~Requi/高垣彩陽(アイン)
2009/05/29
コメント(0)
![]()
軽音楽部に、待望の入部希望者が!!でも嬉しさのあまり、質問を矢継ぎ早にしちゃう唯たち。落ち着こうぜ、みんな!!(^^;)でもOPでもしっかり演奏する部員の中に入り込んでる梓ちゃん♪可愛いじゃんでも一人なのが寂しいよねえ。憂は入ってくれないのかなぁ・・・?パートは唯と同じくギター。「よろしくお願いします、唯先輩」「先輩」という言葉に、感動してあっちの世界へ行ってしまう唯笑えるわ~。で、とりあえず演奏してみてということで、梓ちゃんにギターを貸してあげる唯ですが・・・。う、うまい!!梓ちゃんやるじゃん♪新歓でのみんなの演奏に感動したから入部を決めたそうですが、唯、完全に負けてるくせに、見栄張って、まだまだだなんて・・・。自分で自分のクビ締めてるし(^^;)でも、なんにせよ、これで新入部員がきてくれたようです♪ 早速次の日、お茶からスタートした新しい軽音楽部。さわ子先生ってば、しっかり梓ちゃんの事、猫耳が似合いそうなんてチェックしてるし(><) でも梓ちゃんは練習したくて入った部活なのに、お茶がメインになってる今の現状。もう少し練習に力を入れて欲しいと訴える梓。確かにのほほ~~んとのんびりやってる部活だもんね。ティーセット撤去!!って話に、一番に待ったをかけたのがさわ子先生だったのに笑いだって。でも・・・結局次の日、ケーキタイムしてる部活。唯ってば、ケーキ食べなきゃ演奏できない体質のようで・・・ってどんな体質だよっ(><)梓もケーキを勧められ・・・一口食べて、その美味しさにノックアウトされたみたい(^^)すっかりこの部活に溶け込んだよう。梓ちゃんの両親、ジャズバンドをやってるそうで。小学生の頃からギターをやってたよう。本格的~♪ で、そんな新入生に、軽音部の儀式でもあるさわ子先生からのプレゼント!!なんと猫耳カチューシャ!!梓ちゃんめちゃ似合う~♪唯のリクエストで、「にゃん」って言ってみてということで・・・。「にゃん」唯たち全員はにゃ~~~んと、梓ちゃんの可愛さにノックアウトっ(>▽<)今日から梓ちゃんは「あずにゃん」で愛称が決まったようです。今日は練習もしてないのに疲れたあずにゃん。すっかりいじられ役が澪からあずにゃんに移ってしまったようで・・・。ちょっぴり寂しい澪ってば、自ら猫耳カチューシャしてるし♪か、可愛すぎるっ!!やっぱ澪もいいなぁ♪ でも、このゆるゆる雰囲気に慣れたくないあずにゃん。やめたらあかんよ~~それだけが心配だ。 少しは危機感を感じてくれたか、軽音部らしく練習をすることに!!ギターがふたりになったことで、演奏の幅が広がる。でも・・・リードギターはどっちに?自信満々で手を挙げる唯。でもやっぱあずにゃん上手い。すっかり教えられる側に回っちゃった唯でした(^^;)このままではダメだと、外バンをしようと決意して見に行ったライブ。でもあずにゃんには、ここだと思うバンドはなかった。演奏も唯たちより数段上なのに・・・。「分からなくて・・・」新歓での演奏に感動したあの時の気持ち。何故軽音部に入ろうと思ったのか?そう言って涙を流す梓のために演奏を聞かせる唯たち。このメンバーで演奏するからこそ楽しいんだ。だから外バンしないという澪。そういうことじゃないのかな。みんなと演奏すること。だらだらした時間。それもきっと必要な時間。ま、唯たちの場合、それが多すぎる気がしないでもないけど(^^)梓はようやく答えを見つけたようです。これからよろしくね♪ってことで、今回はちょっとまじめな話になっちゃたかな?面白いんだけど、いつものツボまではいかなかったかなぁ。ま、あずにゃんが馴染んでくれば、また面白くなるか。でもやっぱ澪がいじられてナンボだよなぁと思ってるから、そこですね(^^) 次回は、軽音部で「また合宿!」だそうで。さぁ、次の合宿はどうなるのか?こちらも楽しみです~♪←よろしければポチっとお願いいたします♪けいおん! マグカップ《予約商品06月発売》けいおん! 秋山澪 ビッグタオル《予約商品06月発売》けいおん! 秋山澪 トートバッグ《予約商品06月発売》【送料無料選択可!】TVアニメ「けいおん!」オリジナルサウンドトラック / アニメサントラ
2009/05/28
コメント(7)
![]()
「ジョニィィィ!!」って叫びながら目を覚ました滝沢くん。どうやら無事のようです。大杉くんの事を心配しつつ、あの部屋に誰もいなかったのかを咲に確認した滝沢。咲は・・・咄嗟に誰もいなかったと嘘をついてしまうのだった・・・。ま、あんなイリュージョンの事なんて、うまく説明も出来ないだろうけどさ。で、大杉!?マジで!?この子、何事もなかったようにエデンの東にいてるし(><)なんだよ~!!人騒がせなッ(><)ま、無事でよかったけどさ。どうやらあのあと、大杉は鞄を取られたらしく、その鞄を奪った奴がジョニー狩りの被害者になってしまったようで。そのカバンの画像がネット上にあがってしまったから今回の勘違いが発生したというのか。監禁跡だけ残して消えたジョニー狩りの犯人。ネット上では、今はそちらの方が大きく報道されてるよう。でも大杉はやっぱり滝沢を気にしているよう。今後エデンは滝沢と付き合うのか?大杉は今後滝沢が手を組むのなら自分はもうここには来ないという。「俺にだって、プライド位あるから」とか言いつつ、咲を諦めきれない大杉。帰り道、丁度エデンへ来ようとしていた咲と滝沢を見かけた大杉は、滝沢のデーターをエデン検索システムにかける。だが登録ナシ。情報求む--------って登録しちゃったけど・・・さぁて、何が出てくるのか。そして・・・しばらくして帰ってきた反応。滝沢朗の名前も確かにあるが・・・他にも無数の名前をあげられ、特定できないような状態。「なんなんだこれは・・・」滝沢、やっぱりいくつも名前を持ってたんだ。それぞれで使い分けてたってことなんだろうねぇ。一体どんな過去が出てくるか、知りたいけどなんだか怖い感じだよ・・・ 滝沢は出資は惜しまない、何かあれば自分が被るという。更に配当は等分でいいという、なんとも太っ腹なオーナー。その代りと出してきた要求は至ってシンプル。携帯の修理。近藤の携帯だね。どうやら電源が入らないらしく、これを直せば、自分の過去を履歴で当たれるかもしれないと踏んだようで。この修理、すご腕ニ-トの'パンツ'こと板津なら直せるのではないかというのだ!!エデンのサイトを作る時、アドバイスをもらった人物だというのだが・・・今は引きこもりらしい。そこで咲と滝沢と、プログラマー仲間のみっちょんが板津を訪ねることに。パンツってどんな奴か?「自分は世界で一番頭がいいと思ってるような奴」でも2年前、「一張羅のズボンが風で飛ばされてしまったから、もう外には出ない」と連絡が入り、それから家を出なくなってしまったのだという世間コンピューターの開発を考えていたというパンツ。世の中の全てを知ることなんて・・・・出来るのか? 滝沢を全面的に信じられない平沢たち。ま、当然だよね。でも書類にも不審な点はないという。あのショッピングモールをどう使うか?あそこは自分たちにとってエデンになるか。ゾンビ映画ではショッピングモールは楽園の象徴。だが、我々ニートが増殖を続けるゾンビだとしたら・・・?あそこに逃げ込みたいのは、本当は自分たちでない誰かかもしれない----------。 その頃、大杉は、偽名を使い分ける滝沢の尻尾を掴むと、一人水上バスに乗り込み、ショッピングモールへ。 そして、ようやく咲たちはパンツの住むアパートへ。あらら、パンツくん、檜山さんですかっ!!似合いすぎて笑いなんですが・・・ってか本人そっくりって言ったら失礼かしらっ。いやん、だってめっちゃ似てるんだも~~~ん!! でもやっぱ変人っぽい・・・というか典型的な引き込もりオタクだね。扉を開けずに、隙間から目だけ見せての会話。みっちょんに週刊誌を買わせにいかせ、咲もそれについて行くことに。携帯電話の秘密を知りたいのは、滝沢だけじゃない。咲も、そして平沢たちも・・・。 パンツに、自分はセレソンだと身分を明かす滝沢。パンツはやはりここ最近世間を騒がせている二万人ニート失踪事件の事や、ジョニー狩りなどを独自で調べているよう。そのヒントになるセレソンだという滝沢の存在は、パンツには好条件だったよう。ようやく部屋に入れてくれたパンツ。さぁ携帯は直るのか---------!? ってことで、またまた新キャラ登場!!板津は頭はかなりいいようなので、彼によって何か大きな答えがもたらされそうですね。次回は大きな動きがありそうな予感。 しかし若干肩すかしだった大杉の事。滝沢が犯罪者だという大杉ですが、彼がこれからどう動くかで、滝沢の正体も微妙になりそう。さぁて、まずは近藤のノブレス携帯直してもらわなきゃ、話は始まらないので、そこに注目ですね。 ←よろしければどちらもポチっとお願いいたします♪《送料無料》東のエデン オリジナル・サウンドトラック(初回仕様)(CD)東のエデン 第1巻東のエデン 第1巻【Blu-rayDisc Video】
2009/05/28
コメント(8)
![]()
エクリップス・ライブ!!OPに合わせての映像で、ナイス演出♪なるほど、この絵にしたのはこういう意図があったのかと思わせるOP映像でしたわ。この映像は今回のための布石でしたか(^^)今日がCDの発売。それを考えると、この上もないプロモーション戦略ですね♪商売上手だなぁ(あはは)思わず買おうって気になるよね。【送料無料選択可!】TVアニメーション「バスカッシュ!」OPテーマ: nO limiT / エクリップス (戸松遥、中島愛、早見沙織)でもなぁ・・・ひとつだけ言わせてもらうと、もう少しキャラが可愛ければ・・・(><)ジャケット見ても、なんだかいかにもアイドルって感じで、どうにもいただけないんだよなぁ。しょぼいというか、キャラデザが勿体ないなぁって感じです。ランカとかシェリルみたいな子だったら間違いなくもっと喰いつきいいんだろうに・・・歌はいいだけに勿体ないですわ。今回はみんなで温泉!!盛りあがるダンたちですが・・・。エクリップスのルージュが、ファンから逃げるために、突然ダンにキスを迫るようなシーン!!ダン役得!?でも今回、エクリップスはバスカッシュチームを結成というなんともすごい展開に!!アイドルグループがそんなのあり? なんだかんだ言ってる間に・・・なんとダンたち、このチームと対戦することになっちゃった!!叩きつけられた挑戦状。でもダンってば世情に疎いのか、エクリップスの事も知らなかったようで・・・突然引きずり出された舞台。ダンたちがエクリップスのバスカッシュデビュー戦の対戦相手。しかも、先ほどのキスしそうに迫るシーンを激写されて、勝手に恋人扱いにされ、ファンにボコにされるダン。これはいわゆるとばっちり?でも、自分たちに勝てば「月に行けるかもよ」ルージュにそう言われ、結局試合をすることになったダンだち。でも・・・彼女たちにも、彼女らなりの理由があるようで・・・。マスコミを使っての戦略にも意味はあったよう。そのために集められたユニットってどういうことなのか?エクリップスにも秘密がありそうです。今回のルールは、エクリップスの歌が1曲終わるまでにポイントが多い方が勝ち。でもこのアイドルグループ、侮りがたし!!強いぞ~!!はるかの惚れるような脚力を持ってるらしいから、相当なものだよね。歌いながらビッグフットを操縦して、尚且つボールを操る。そりゃ相当の技術がなきゃできないでしょ。月で何をやってたの、この子たち手ごわすぎる~~!!「ダンスに惑わされるな!!」ってアイスマンのアドバイスでシュート!!そのシュートを見て、アイスマンの事をかっこいいと思うシトロン(中島愛ちゃん♪)やっぱこのふたりはこんな役どころですかっ(><)だが、アイスマンのパスを受け損ね、デストロイは、ルージュを直撃!!倒れるルージュをお姫様抱っこで助けるダン。ダンってば紳士です♪そんなぶっきらぼうだけど優しいダンの姿に、身をゆだねるルージュ。だがこのまま試合は終わってしまうのか?ダンたちの負け?その時、エクリップスの歌が!!歌っているのはなんと、フローラ!!どうやら彼女、隠れエクリップスファンだったようで(^^;)FC会員ナンバー7番!!そしてルージュの代わりに歌を歌うというフローラ。客席も巻き込んでみんなで大合唱の中、試合再開!! ここら辺の乗せ方はうまい演出だったね。これ以上はない演出で、新曲を聞かせてくれました!!くぎみ~も出番あったし、アイドルに負けてないっ!!(>▽<)ダンの放った最後のシュートが決まるか!?ゲームセット。試合は・・・結局最後のシュートが決まらなかったことで引き分け。でも・・・試合はお互い楽しんだようです♪そして、ルージュはどうやらダンの事が気に入ってしまったようで♪本人は否定してるけど、みえみえ(^^)ツンデレさんですもんね~♪でも・・・てっきりルージュがエクリップスのリーダーなのかと思えば、シトロンなんだね。彼女の頬をぶったマネージャー。彼はソーイチの知り合いらしいけど・・・。一体何をするつもりなのか?どんな目的で彼女たちを支配するのか・・・。エクリップスが勝たなくてはならない試合だったと、かなりご立腹のよう。かなり怪しい男です。月からの命令なのか、彼女たちの背後にいる人物が気になる(><) この試合、何か仕組まれたものを感じるというはるか。さぁ、浦で操るのは誰だっ(><)次回「ノンストップ・ジャンプストップ」それでも試合を心から楽しんでたエクリップスのメンバーに救われた感じ。これ、イヤイヤやらされてたら悲しいし、楽しくもないもんね。次の再会と、試合に期待!!さぁ、次回はまたダンの前にスラッシュが!!・・・ってことはジェームズがまた絡んでくるのか試合が絡むとやっぱ面白いんだよね。しかも今回は歌付き♪ロード編に入ってようやくエンジンかかってきたか。バスカッシュ!これからの巻き返しに期待っ!!←よろしければポチっとお願いいたします♪ 【2009年5月下旬発売予定】バスカッシュ! ダンクマスク Tシャツ カリフォルニアオレンジ M【コスパ】【2009年5月下旬発売予定】バスカッシュ! ダンクマスク Tシャツ ブラック L【コスパ】
2009/05/28
コメント(0)
![]()
絵里子がTV出演-----------!?番組のキャスターを務めるのは、絵里子そっくりの、仕事が一番で、男っ気のないしっかり者の高峰。久しぶりに富田さんを拝見しましたわ~♪失礼ですけど、ちょっとお歳とられたなぁって印象でしたね。でもキャスター役、似合ってましたわ♪インタビューで、自分には優秀な部下がいると答えた絵里子。でも、普段の彼らからは・・・想像つかないよね(^^;)山ちゃんは買ったばかりの育毛剤を紛失!?ある意味、こっちのが事件かもしれないね(あはは)溺死体が発見されたが、絵里子がTV出演したことで、マスコミがかなり騒ぎたてているよう。この該者、安田はスクープ写真の専門家だったようで、芸能人からかなり恨みを買っていたよう。そこで再捜査が行われることになったため、絵里子たちに話が回ってきたよう。現場に向かった絵里子は、予想される所に、予想されるものがありすぎている。それが不自然だと感じる。これはもしや他殺なのか!?捜査上浮かんできたのは10年前の6月にあったストーカー殺人事件。そのスクープ映像の現場にいたのが高峰と、ディレクターの東郷。だがこの男、任意で引っ張ってきたものの、取り調べ中に突然死亡したのだ!! しかも東郷は、高峰に、視聴者に向けた手紙を残していたのだ!!そこに書かれたストーカー事件の偽装工作。被害者を助けもせず、スクープのために見殺しにした事実。それはすべて自分がやったのだと自供したのだ!!任意同行中の加害者死亡。責任を取るため、絵里子たちは捜査から外される事に。だが、絵里子は自分の退職をかけて、捜査続行を決意。それを聞いた捜査一課はそれぞれができる形で動き出す!!流石優秀な部下たち!!(>▽<)そして、完璧なまでの証拠と、推理で高峰を追い詰めた絵里子。青酸カリ入りのカプセルを飲ませ、東郷を殺したこと。でもマニュキュアのコーティングにそんな使い方ができると思わなかったわ。お勉強になったわ~♪最新技術で、帽子をかぶった不鮮明な映像でも、立体的に映像化できる技術。スク-プのためにふたりの人間を殺すことが高峰の正義なのか?正義のためにまっすぐな人が何故こんな事をしたのか・・・・「心の弱さに負けちゃいけない人間だっている」たとえ小さな声でも必ず届く。でも、このふたり、出会いが違ってれば、確かにいい友人になれたかもしれないですね。最後は自分で生放送中に自供をした高峰。まさに大スクープでしたね。そして・・・あらら~~(><)ついに恋人にバレちゃった、やっぱり~~!!そうなるんじゃないかと思ったよ。夕食に入った店で、高峰が捕まったために流れたインタビューのVTR。そこに映し出された絵里子の顔。どうするんだろう。絵里子もう黙ってられないよね。どこまで話すつもりなのか?次回気になる~(><)それにしても、今回は玲子さんのさりげない隙って話に妙に納得。お勉強になりました♪がちがちでは男が寄ってこない。適度に隙がいるんだってさ~♪←よろしければポチっとお願いいたします♪【送料無料(一部地域除く)】(CD)BOSS オリジナル・サウンドトラック(仮)/(オリジナル・サ...(CD)Superfly/My Best Of My Life
2009/05/28
コメント(2)
![]()
姉に会いたい-------------!!あの結晶の中に囚われていたのは・・・?思わず飛び出した混乱の最中。ニアは気を失い、病院に運ばれたようです。大好きな姉。あこがれの存在だったのに、今のニアの見る夢は悪夢ばかり・・・。佐伯は病院で、なぜあの場にいたのかと夏目を責めるも、夏目にすれば、たまたまとしか言いようがないよう。それより気になるのは、アスラクラインの事。アスラ・クラインは、存在するはずのない禁忌の存在----------。排除ずべき存在。アスラ・クラインは普通は消費されるだけの魔力を、ドーターとアスラ・マキーナの間を循環させることで、限りなく増大させることができるというのだ!!成るほど。それは確かにやっかいな存在。増大出来たらいくらでも戦えるもんね。しかも佐伯は、その力を得た人間、アスラクラインの存在に今、一番近いのが、夏目だというのだ!!だから、アスラクラインになる可能性のある夏目は、今後この件に関わるなと忠告。そんなこと言われても、本人に全く自覚がないのが、いいのか悪いのか・・・(^^;)でも奏と契約してしまえとけしかける朱浬。この人も相変わらずのよう(^^)他人事だよねぇ。ニアの姉・クリスティンはハンドラーに利用されているだけなのか?そう信じているニア。「人間が姉さまをこんな目に-------------!!」 アスラクラインの出現はすべて姉のせいにされてしまったニアは、夏目たちの言葉も信じられない。開運グッズにも興味はないようで・・・ってあんな亀みたいな変な金の置物や、奏が長年使ってきた櫛なんて・・・違う意味怖いって(><)考えようぜ!!奏よ~だがそこへ玲子がまたアスラクラインが現れたと報告にやってきたのだ。佐伯は先にひとりでその場所へ向かったという。その話を聞いたニアは真っ先に現場へ。夏目たちも現場へ向かうことに。そこでは殺戮と、破壊が行われ、翡翠でも敵わないよう。佐伯もかなりのダメージを喰らってしまう。奏でられる物悲しいギターの音色。クリスティンを操るこの男は一体誰!?「終わったか」そう言ってやさしくニアの姉の頭を撫でる男。 なんとか一命は取り留めたものの、佐伯はしばらくは入院が必要だという。ニアは、ここでようやく姉が利用されているだけでないと考えたようで・・・。姉と同じ香りがする、悪魔------奏に、夏目が好きなのかと尋ねる。照れる奏を見て、姉も同じように、ハンドラーに恋をしているのではと思ったよう。ニア、姉の事が分からなくなってしまったようです。何故こんなことに・・・ その頃、アスラクラインが夏目だと言い張る里見。瑤は納得していないようですが、確かにどちらの現場にも、夏目はいたけどね。関係あるのかなぁ?きっかけになってるだけとか?偶然・・・はないな(^^;) 「いよいよ、ラストステージの開幕だ!!」クリスティンを操る赤毛の男はにやりと笑いを浮かべるのだった・・・。・・・って中井さん!?なんだか木曜は中井さん率が高いねぇま、いい声だからいいんだけどさ~♪OK?(あはは) 夏目はニアのため、クリスティンの卒業アルバムを見せてあげる。そこに映った笑顔の写真。彼女は、どこを見ても笑っている写真ばかり。クリスティンはこの学園で幸せだったに違いない。それを知ってニアは涙を流す。姉に会いたい!!そう願うニアですが、今は泣いて少しすっきりしたよう。結局ニアに頼まれて喉が渇いたとジュースを買いに行かされることになった夏目。だがそこで待っていたのは-------昨日のあのハンドラーの男!!「また会えたな、少年」加賀篝隆也!!一方、病院でも、朱浬が佐伯に確認を取り、加賀篝の存在を認知したよう。なんと加賀篝は、夏目に手を組んでみないかと言い出したのだ!!「俺たちは限りなく近しい存在だ」では彼はアスラクラインなのか!?反発する夏目。「俺とあんたは違う!!」「残念だよ、少年」そう言うと、夏目めがけて攻撃を開始する加賀篝。夏目も早速クロガネを召喚するも、鎖に繋がれ、身動きできないというダメっぷり(><)あらら~そこへ現れた奏たちがなんとか応戦するも、加賀篝の狙いはニアだったようで・・・。あっという間にニアを奪われてしまう夏目たち。「ニアぁぁぁぁ!!」 あらら~なんでしょうね、この駆け足展開(><)簡単すぎるというか、なんというか・・・いやはや。違う意味で驚きの展開でしたわ。悪魔ふたりを得た加賀篝は更に力を増すのか、それともニアはクリスティンを救えるか?クリスティンが望んで加賀篝の元にいるというのなら話は違ってきそうですけどね。でももう少し丁寧な描写してほしい最後でしたねぇ次回はどうなるのやら。佐伯、最後までに復帰できるのかしら?加賀篝が中井さんなだけに、また何か飛び技持ってるイメージで見てしまう私(^^)でも、この敵は見ごたえありそうですね♪←よろしければポチっとお願いいたします♪全巻セット!ご購入は当店で!【ライトノベル】 アスラクラインセット (全11冊)TVアニメ アスラクライン Spiral/Linkアスラクライン バラエティーCD(仮)【送料無料選択可!】アスラクライン 第一巻 [CD付限定版] / アニメ
2009/05/28
コメント(2)
![]()
謙信さまぁぁぁぁぁ!!お屋形さまぁぁぁぁぁ--------------!!って叫んだ今回ですね・・・九州侵略を開始した織田信長。皆殺し---------。焼きつくし----------。非道の限りの侵略。薩摩の島津義も、魔王の前ではなす術なしのようで・・・。流石と言うべきか、信長容赦ねぇ~~(><)刀で斬って、銃でとどめ・・・怖すぎあっという間に九州制圧してしまったよう。 その頃、ようやく政宗の傷も癒えたようで、いつもの調子が戻ってきた♪理由はどうであれ、主に刃を向けたこと、どのような処分も受けるという小十郎の前に刀を向ける政宗。「野暮な事を言いやがると、今ここで、叩っ斬るぜ」いやん、政宗さまのそのニヒルな笑いがたまらんっ~~~っ!!(>▽<)やっぱええなぁ、この主従関係♪ そしてこちら、暑苦しい主従も・・・今日は幸村、新しい武器をお屋形さまから頂いたようで、大喜び♪先日の一件で何を学んだか問われる。「人は石垣、人は城なり」そのお屋形さまの言葉を思い出したという幸村。「人こそが宝」皆がひとつになること。その上で成り立つ強固な国。ひとつひとつ、大切な存在なくしては城は成り立たない。 どうやら信玄にも満足いく答えだったようで、また熱き殴り合いを始めるのかと思いきや、わしゃわしゃと幸村の頭をかきまわすお屋形さま♪そしていつもの「幸村ぁぁぁ!!」「お屋形さまぁぁ!!」のやりとり♪やっぱこのふたりはこれがなきゃね(^▽^)・・・・見納めにならなきゃいいけど・・・ だがそこへ佐助が、徳川家康が討たれたという一報を持ってくる。光秀が丸腰の家康を討ったというのだ。最後まで忠勝を心配してるあたりが家康らしかったねぇ 九州制圧の信長軍の中に蘭丸と濃姫の姿もなかったようで・・・。織田の精鋭部隊、次に狙うは武田か、伊達か、上杉か・・・。上杉は今は動けぬということで、謙信とかすがはしばし穏やかな時間を過ごしていた。「いつまでも私と共にあるがよい」そう耳元で囁く謙信に、今日もまたはにゃ~~~んとヘヴン状態のかすが♪「謙信さまぁぁぁ」あはは!!今日もバラ飛んでるわ~♪だがそこへ、佐助の配下のいさぎが現れる。人ばらいを命じる彼女に、不信感を隠せないかすが(←嫉妬?)いさぎはまず家康の逝去を報告。信長との盟約を破り、武田たちと手を組もうとした報いだというこの女・・・なんと謙信にも報いをと銃を向けたのだ!!そう、この女、濃姫!!ま、謙信がそんな簡単にやられるわけないのですが、濃姫は飛び道具持ってるからなぁ・・・。どこから取り出したか、今回もガドリングガンをぶっ放してるし(><)だがその弾をよけ、ガドリングガンを叩き斬る謙信。(←やりすぎ)春日は濃姫の首にクナイを向けるも・・・・蘭丸が屋根上から矢で謙信を狙う!!隙を突かれ、足を射られてしまう謙信。濃姫の銃が謙信に狙いを定めた時、咄嗟に謙信を全身で庇うかすが。だが・・・謙信はかすがの腕を掴み、己が身を銃弾の前にさらしたのだ!!謙信の身を撃ち抜く銃弾。倒れたその身体を抱き上げるかすが。だが、その首は、がくりと崩折れるのだった-------。「いやぁぁぁぁ!!」越後に冷たい雨が降る----------。 えぇぇ。謙信さまぁぁ~!?嘘でしょ?まさかの退場。これは悲しいなぁでもかすがの事、本当に愛してたんだ。それはよく伝わったよ。その頃、甲斐にも雨が降り注いでいた。佐助は胸騒ぎがすると越後へ向かうという。幸村は二槍の鍛練を続けていた。そこへもたらされた豪雨による決壊の恐れがあるという堤防。竜王の堤。ここが崩壊してしまえば甲斐は水害に襲われてしまう。必死に守りを固める信玄たち。だが、この堤防を狙ったのは、明智光秀。ここで事を構えるのは武田はかなり不利。この堤防を壊されたら、甲斐は水害にあってしまうのだ。力をふるえない信玄。堤防に傷が付き、溢れだす水。それに身体を取られ、隙を突かれた信玄は、ついに光秀の凶刀で肩を貫かれてしまう。勢いを増した水に流されてしまう信玄。そこへ飛び込み、お屋形さまの後を追う幸村。・・・水の中では叫べないって(><)不敵に笑う光秀。「もっとゆっくり味わいたかった。ですが、最高の感触でしたよ。甲斐の虎」だが、対岸ではこの様子を見ていた政宗と小十郎が怒り露わに刀を構えていた。「てめぇ、ただで帰れると思うなよ!!」「やはり生きていましたか、独眼竜」 いやぁ、もう、光秀の非道っぷりはたまらんねぇ。速水さん絶対楽しんでるわ~♪織田軍は本当容赦ないですね。タイトルでネタバレかと思いきや、先に謙信さまが・・・いやぁ、まさかの退場続きで、涙涙ですやん。史実はこの際置いといて、本当どうなるのか分からない楽しみがあるねぇ。織田はマジむかつくし、信玄はやっぱりこのまま退場なのか・・・。武将として本当に仕えるにふさわしい君主でしたわ。お屋形さまぁ!! 次回「幸村再起不能!?伊達軍涙の解散!!」ってどういう意味さぁぁぁ(><)もう何が起こるか分からないぜベイベー!!でも次回もめっちゃ楽しみさ♪←よろしければどちらもポチっとお願いいたします♪【送料無料選択可!】【初回仕様あり!】戦国BASARA 其の壱 / アニメ【予約】/TVアニメーション「戦国BASARA」音楽絵巻~蒼盤 It's Sho【予約】/TVアニメーション「戦国BASARA」音楽絵巻~紅盤 燃えよ、我が魂!【コトブキヤ】ワンコイングランデフィギュアコレクション 戦国BASARA 第壱陣 BOX《予約商品5月発売》ワンコイングランデフィギュアコレクション 戦国BASARA -第弐陣- BOX《予約商品07月発売》
2009/05/28
コメント(6)
![]()
お昼にこの訃報を聞きまして、驚きました。個人的に栗本氏は私にとって転機を与えてくれた作家さんだったため、残念でなりません。まだまだこれからの方だったのに・・・若すぎます。栗本氏の作品は私はまずJUNEから入った口なのですが、当時は「小説道場」(←この投稿で有名になった作家さんもたくさんいらっしゃいますからね。秋月こおさん、柏枝真郷さんetc・・・)当時は「終わりのないラブソング」を毎月楽しみに読んでましたね。転機となったのは、氏の作られたミュージカル。生まれて初めて自分でチケットを取って見に行った舞台が「ミュージカル西鶴」タイトル通り井原西鶴の一生をミュージカル仕立てにした作品だったのですが、出演者に当時大好きでおっかけしてた石原慎一さんが出演されてたのもあったので、見に行きました(BLでいえば、尾崎南さんの「彼烈火」のイメージソングを歌っていた方です)その舞台を見てミュージカルにハマり、今の芝居好きの自分を作ってくれたんですよね。次に見たのがこちらの舞台。いとしのリリーこれが二重人格の主人公のお話で、笑いあり、ショーの見せ場アリで・・・最後はしっかり泣かせてくれるという、今でも私の中では忘れられない舞台の一つなのですが、これで完全にハマった舞台人生。それから好きが高じて、一時期はこの舞台の再演の時にチケットもぎりや物販等の劇団の手伝いをしたりしてました。実は今だから言いますけど、この作品で友人と同人誌も作ったりしました(^^)懐かしい思い出です。この原作本にサインをいただいたのが一番の思い出かなぁ♪今ももちろん大切にしてます(^^)栗本氏とはその際にお会いしてお話させてもらったりしたのですが、とてもバイタリティある方で、やはり独特のオーラがありましたね。このころ天狼プロダクションを設立されて、精力的に舞台を作られてて、結構東京まで見に行ってましたねぇ。「グイン・サーガ」に関しては、私が知った時にはすでに50巻前後出てたので、リタイア。でも、ミュージカルは見に行きましたよ~♪残念ながらイシュトヴァーンのメイン作品「マグノリアの海賊」は見れなかったのですが、東京・大阪で大々的に演じられた「グイン・サーガ~炎の群像~」は数回拝見しました。栗本氏、大の宝塚ファンでしたので、出身者の方も多く、何せ豪華な舞台だったのを覚えてますね。ナリス・宮内良アムネリス・朝香じゅんリンダ・鈴木ほのかイシュトヴァーン・岡幸二郎レムス・大沢健今見てもすごいメンバーですねぇ。このときが、50巻記念作品ってことで制作されてるんですよね。あ、ちなみにこの作品、グインは登場してません。主役はあくまでナリスさまとアムネリスでしたから。グイン・サーガ 炎の群像CDとか買ったっけなぁ・・・記憶が曖昧なのですが、散策してみようっと。「終わりのないラブソング」とかは持ってたはずだし(^^)なので、私が「グイン・サーガ」の世界に触れたのはミュージカルが先でした。今年はアニメになってくれたので、これで少しは世界が分かると喜んでいた矢先なのに・・・本当残念でしかたないですね。くしくも遺作となってしまったのか・・・6月に最新刊が発売される予定ですね・・・続きを楽しみにされているファンの方には、本当に悲しい訃報であったことでしょう。氏の冥福を心よりお祈りいたします。未完の大作「グイン・サーガ」でも、今ギネス記録ですし、その記録は残り続けるわけですから。故人を偲んで懐かしいパンフや小説を読んでみたいと思います。←よろしければポチっとお願いいたします♪【予約】 グイン・サーガ誕生30周年記念出版 豪華限定版『GUIN SAGA』グイン・サーガオフィシャル・ナビゲーションブック
2009/05/27
コメント(4)
![]()
やさしい殺人者--------。仏の自殺を利用しての殺し-----------!?今回の該者、寝たきりの生活を送っていた男・義太郎。家族に迷惑をかけないようにと、自殺しようとしたらしい。だが・・・倉石の見立てによると、義太郎は自分では力がなく、死ねなかったよう。誰かがそのあと、首を絞めた事が致命傷になったというのだ!!体裁が悪いから、自分たちが疑われないようにと、鴨居で死んだように偽装した娘夫婦。司法解剖の結果、義太郎の首から松ヤニが発見されたという。夫の直樹は事業に失敗し、多額の借金を抱えていた。息子は学校をさぼりがちで、野球のロージンバックに松ヤニが使われているという。祖父にもよく叱られていた。でも、それを直接的に聞く刑事はどうかと思うわ~(><)息子を犯罪者扱いするって、決めつけはどうよ。あの聞き方は酷かったね でも、死にたいとずっと生前に漏らしていたという義太郎。これは自殺ほう助か、殺人か・・・。倉石が気にしていたのは、寝たきり老人特有のにおいがしない家。むしろいい香りがしたこと。そして警察は事件当日の直樹のアリバイがないこと、松ヤニを扱った仕事をしていたこと。借金の件も含めて、彼を任意同行するというのだが・・・。そこへ現れた倉石。「中へ入れ」と立原たちをもう一度家に戻させる。さぁ、倉石は何を掴んだのか? 松ヤニ。それはヴァイオリンの弦に使われるもの。犯人は優しかった。首にほとんど残っていなかった圧迫跡。家族に負担をかけたくなかった。「死にたい」そう言い続けた義太郎。それを頑張ろうと励まし続けた娘・祥子。だが父が自殺を図った時、死ねずに苦しむ姿を見た祥子は、父の願いをかなえた形で手をかけたのだ----------!!「お父さん・・・もういいのよね・・・ごめんね」ヴァイオリンをやっていた祥子の手に付着した松ヤニ。確かに義太郎は死を迎えた瞬間、しあわせだったもしれない。「だが、あんたがやったことは許されることじゃねぇ!!」 その日、立原の父が・・・亡くなったという。今までたくさんの死体を見てきた二人。だが・・・。「葬式に立ち会うなんてことは、滅多にないな」淡々とそう語る立原が逆に痛々しかった やさしい犯罪者。これは今の介護制度では絶対あり得る話だよね。寝た切りで、介護を受けるしか生きられない・・・それこそ生きてるだけという状態なら、家族に負担をかけたくないと、死を選ぶ人だっているはず。そんな現状が悲劇を生んだ。楽にさせたい。お互いそう思ったはず。祥子の気持ちが痛いほど伝わって、悲しかったヴァイオリンをやっていればそこそこ有名になれたかもしれない。でも父の介護でやめざるを得なかった祥子。それを恨みもせず、父の介護に力を入れて、世話を必死でやったからこそ、匂いもしないような状況だったわけでしょ。でもそれが逆に父を追い詰めたのかもしれない。悲しい。答えがない。そんなお話だった。でも自分がもし介護される側に回ったら・・・やっぱり死にたいって思うなぁと、こういう問題をTVなんかで見ると、この頃考えるようになったなぁ。生きてるのか生かされてるのか。尊厳死についての基準。なかなか難しい問題ですね。あ~なんだか今日は涙が止まりません。現実は難しいユズリハの木。新しい葉に譲る人生。これから現実でもありえそうなお話でしたね。今日は色々重かったです・・・。 ←よろしければポチっとお願いいたします♪臨場
2009/05/27
コメント(4)

先日届いておりました、こちらのネオロマンス3タイトル購入特典のスクールカレンダー正直なところ、CDケースにでも入ってるのかと思いきや、なんとしっかりした特製のスタンド付きだったので驚きましたよ。結構コーエーしっかりしたもの作ってきたなぁという感じでした。ありがたく使わせてもらうことにします(^^)スタンドにこのカレンダーをはさんで入れて使うという奴なので、もちろん別のを飾るのもアリです♪今年が終わったら次は別ので楽しみたいと思います♪で、ゲームは・・・最近出来なくて、コルダ2fがまだ月森のラスト前で止まったまま1か月放置されておりました(わはは)セーブデーターが4月末だったので笑ってしまったよ。やろうぜ自分・・・(^^;)が、頑張ります!!あ、そうそう、その続きで、8月に今度は「金色のコルダ2~アンコール~」のPSPの発売も決定したそうで!!・・・それまでにどこまで2fがクリア出来るか・・・ですけど、セーブデーターが使えるそうなので、これは頑張らねば(><)でもまたトレジャーBOXとか出るそうなので・・・どこまで商売上手なんだよ、コーエーめっま、乗せられる自分も自分ですが。衛藤もこちらには参加するそうなので、楽しみです♪とりあえず6月はまずアニメの2の放送もありますし、いよいよ「星奏学院祭2」のイベントDVDの発売も迫ってますので、めちゃ楽しみです!!まだまだコルダ熱いなぁ♪←よろしければポチっとお願いいたします♪ライヴビデオ ネオロマンス▼フェスタ 金色のコルダ~Primopasso~星奏学院祭2蒼穹のスコア ~The score in blue~ ↑今日発売日だった!!店に行ったら取り置いてあったので、あわてて買って帰りました(^^)今はヘビロテ状態です♪やっぱいい曲だ
2009/05/27
コメント(2)
![]()
「辛い過去から逃げている君らは-------負け犬だ!!」新造からの遺産の巻物を受け取った息子たちは、出て行ったのかと思えば・・・。今まで通り変わらずの日々(^^;)あの巻物には一体何が?どんな個人の秘密が書かれていたのか。でも腕相撲で千里に負けた井上さんは旅に出たよう。なんでやね~~ん(><)代理人は・・・なんと豊!!だが巻きモノを見た明はイケテル男子コンテストに出ることを決意したというのだ。その巻物に書かれていたのは、子供のころに母親に捨てられた過去。失踪したのにも理由があると母親を庇う新造。そんな母親に会いたい心を隠してか、コンテスト出場はそんなんじゃないという明。でも本心は会いたいにきまってるよね。だが豊の過失でその応募用紙を発送するのを忘れてしまったのだ!!志望動機に書かれた「母の誕生日だから見てもらえるかもしれない」という言葉。そして千里は気球船を使って広告を打つ。明日、急きょ出演することになったちびっこのど自慢。母親が見てくれることを願って!! 風が家に帰ってこないのは、「真実を知るのが怖くて逃げてるんじゃない!!」新造のことを悪くいう風に怒り心頭な千里はそう言って、新造の開発途中だった開発品を置いて帰ってしまう。そして、響子に話を聞きに行く風。風は実は水商売の母との間に出来た子供らしい。本当は認知したかった風の事。でも、風の母親が自分が面倒に巻き込まれたくなかったから、養子扱いで引き取ってくれと言われそうしたのだという。本当に愛していた風の事。それが真実。だから認知されないと誤解していただけというのが事実だったようで・・・。なぁんかみんな新造さんのこと誤解してるよね。なんで生きてるときにこういう話とか出来なかったか・・・それが残念だけど、千里とこの発明品のおかげで大蔵家はまとまって大きな家族になろうとしている。それが分かるのもこのドラマのいいところなんだよね(^^) そして新造の作りきれなかったミラクルスポットライトを完成させた風。それを完成させ、演出もばっちりで、明のマジックを応援!!みんな輝いてる~♪ナイスな兄弟たちじゃん!!ここはベタだったけどちょっと感動でしたね~♪さて、今度は優の話。彼の両親は火事で亡くなったという。しかも優が大切にしていたクマのぬいぐるみを取りに戻ったため、両親は優を救おうとして亡くなったというのだ。両親を殺したのは自分。そう告白する優。だがそれは間違いだという翔。「両親のおかげで助かったんだ」「優の痛み、あたしたちがちゃんと受け取ったから」みんなを見ていたら黙っていられなかったという優の心を受け取った大蔵家の兄弟。あったかいじゃん♪妹はどこへ行ったのか、気になるね。 そして・・・明の母親から連絡が入ったのだ。だが・・・母親は姿を見せなかった。みんなで待っていたのに・・・。そこへ電話がかり、母親は日本を発つというのだ。明をよろしくと言って電話を切った母。猛の必死の言葉に泣けたわ~(><)「頼むから顔見せてやってよ」だが・・・願いむなしく電話は切られてしまう。会わす顔がない。その気持ちも分かる。でも泣かない明のために涙を流す兄弟に感動したっ!!泣いてもいい、怒ってもいい。ここはあんたの家なんだから。そう言った千里に、響子が明の母親のために用意した、母の日には少し遅いカーネーションを渡す明。「ずるいよ・・・」やさしく明を抱きしめ、一緒に涙する千里。いい家族になったじゃんね(^^)そこへ帰ってきた風。泣いてるみんなを見てからかうも、これからは風もみんなと一緒に笑って泣いて・・・家族の一員になるのだ!!最後のオチは、9時になるときっかり眠りにつく明の習性だったのがまたナイスだったね。こんな時でも9時にはきっかり寝る!!そんな明に笑い声を上げる家族がナイスでした(^^) 時田に大蔵新造の息子は自分だと宣言する風。もう時田の勝手にはさせないと戦線布告だんだん時田のメガネが派手になってるのが気になる例の件を始めるってどういうことなのか?それが気になる!! 次回は1千万が見つかった?ってことでまたまた騒動が!!翔の過去が明らかになりそうですね。いやぁ、だんだんよくなってくるよ、このドラマ。人情ものには弱いんだ。家族愛、いいねぇ。なのに・・・・お約束のように、最後の最後で騒動が!!翔と千里が、事故でキス!?あらぁ、どうなる!?←よろしければポチっとお願いいたします♪(コミック)アタシんちの男子/水野美波 【2009年05月25日発売予定】バックプリントもかっこいい!!ドラマ「アタシんちの男子」で着用されました!!音楽好きの方オススメです♪【Tシャツ ROCK&BLUES】フジテレビ系ドラマ「アタシんちの男子」オリジナル・サウンドトラック
2009/05/26
コメント(2)
![]()
今トピックスを回ってたら、発見!!なんとあの「オトメン(乙男)」がドラマ化決定したそうです!!オトメン(乙男)(第1巻) オトメン(乙男)(第7巻)主演は岡田将生くん。天然コケッコーお相手も夏帆ちゃんなので、こちらの作品以来の共演だとか。ただし、放送は昼なんですよね・・・8月1日~土曜午後11時10分フジTV放送だそうです。関連記事はこちらからどうぞ~♪ アニメ化が先だと思ってたので、正直ドラマが先だとは意外。まぁ原作ストックが少ないので、もう少ししてからでもいいと思いますし。 この夏はフジがジャニタレばっかりのドラマを放送するようですけど、さて、吉と出るか凶と出るか・・・。今期のドラマ「BOSS」「臨場」以外は低迷してますもんね・・・そして「ミスターブレイン」!!初回視聴率24.8%!!流石というべき数字でしょう!!この時間帯でこの数字はすごいね。ま、次回から放送は8時になるわけなので、そこからが本当の勝負でしょうけど。面白かったので、次回にも期待!!夏ドラマは少しは期待できそうかな♪←よろしければポチっとお願いいたします♪
2009/05/26
コメント(4)
![]()
覚醒-----------!!前回「最後の1日」フラグ立ってたので、テイトとミカゲがどうなるか。気になりつつの今回の放送。一体どうなったのか?ミカゲが教会にきてから時間があっという間。こういうのをしあわせっていうのか・・・穏やかな時間をかみ締めるテイト。だがそれは・・・嵐の前の静けさではないのか-------。それを心配する司教たち。曇り出した空に、戻ろうとテイトに差し出されたミカゲの手。その手を握ったテイトは・・・。「ミカゲ・・・お前の手、冷たい」そう言われて、咄嗟に手を引っ込めるミカゲ。自分の手なのに、そうじゃない感覚。アヤナミが・・・支配しているのか-------!?苦しそうな笑みを漏らし、体調がすぐれないと、ひとり部屋に向かうミカゲ。彼を見ていた司教たちは・・・胸騒ぎを覚える。「魂が半分の状態でとどまっています-----------」これはどういうことなのか?ミカゲは救えるのか?だがこんな事例は今までないので分からないと答えるラブラドール。何かが起きる----------!! ミカゲの中でせめぎ合う心。テイトに手をかけようとした自分。それを止めようと抗う心。だが、アヤナミの声が容赦なくミカゲに響く。「お前の手で、テイト・クラインの人生を終わらせるのだ」「そんなことできるか」「私を裏切るつもりか」「俺は・・・誰も裏切りたくないっ-----------!!」そこへ現れたテイトに、厳しい声で「来るな」と叫ぶミカゲ。こうなることは分かっていた。「ごめんなテイト。情けねぇ親友で・・・。お前に頼みがある。最後の頼みだ----------。俺を、殺してくれ・・・俺が俺であるうちに!!頼む!!」時間がない。家族かテイトか。どちらか選ばなければ、お前が死ぬ・・・。アヤナミにそう言われたミカゲ。だが、ミカゲにとって、テイトは家族と同じくらい大切な親友。どちらも選ぶことはできないのだ!!せめぎ合う心。支配しようとするアヤナミの声。「大好きだ、テイト。さようなら・・・」そして自我を失い、テイトに攻撃を仕掛けるミカゲ。それを庇ったのは、カストルの人形。その反応が途絶えたことでテイトの危機を察した司教たち。ミカゲの目が赤く光る。反撃することもできず、防御して逃げるしかできないテイト。だがそれでは限界がある。そして立ち入り禁止区域へ逃げ込むテイト。だがそこには既にミカゲが・・・。「鬼ごっこは終わりだ、テイト・クライン」ぎゃぼ~~!!黒ミカゲ浪川ボイスがめちゃツボ~~っ(>▽<)やっぱ浪川くんの低い声もええなぁ♪ 閉ざされた扉。教会はどうやらここにミカゲを閉じ込めるよう。足止めにはなるか。早速そこへ向かうフラウ。そして・・・ミカゲの背に現れたのは------コールの羽根!!だが半分だけ。片翼なのは、魂が半分だからなのか? 自分が帝国軍に戻ればミカゲを助けてくれるのか?だがそんな権利はないと、容赦なくテイトを痛めつけるミカゲ。制御装置をつけ、軍に帰れと命じる。だが、ミカゲを救うため、テイトは戦うことを決める。翼を壊せばミカゲは助かるかもしれない。だが、自分はコールではないから、そんなことをしても無駄だという。裏切り者には制裁を。首を締めあげられ、身動きできないテイト。だがそれでも、どんな時でもミカゲを見捨てないと、あの時約束したのだから-------!! その時、壁をすり抜け、フラウがテイトたちを探していた。あらら?今回は死神仕様ですか?こちらの格好だと誰か分からないじゃんね(><)・・・ってセブンゴーストに対して説明不足だからちょっとチンプンカンプンになってないか??どうやら教会に住む精霊たちがテイトたちを閉じ込めたよう。早速クソガキの元へ向かうフラウ。 制御装置をつけ、テイトの手足を拘束していた鎖をはずすミカゲ。ようやくここで外れましたね(^^;)テイトの命は奪うな。そう命じられていると聞き、死を選ぼうとザイフォンを自分に向けるテイトだが、それも制御装置で解除されてしまうよう。どうすればいいのか?「ミカゲを助けるんだ!!」その想いがテイトを目覚めさせる!!「迎えが来た-------テイトくんが目覚める・・・」ラブラドールの預言。そして、わけも分からず涙を流すミカゲ。「なんだこれは」そして、ミカエルの瞳が目を覚ます。目を開いたテイトの目が赤く染まる。「私に首輪をつけたのは、貴様か-----------」 おお!!まだ引っ張るか(わはは)今回見終えた感想はこれだったなぁ(^^;)本当じっくりやってくれるなぁ。でも今回は流石に話が進んだからいいか。そう思うわ。次回ついに!!ひとつ目の山を迎えそうな感じです。 ・・・こうなると、次回まとめて放送の関西地区が、ある意味おいしい放送になりそうな感じですなぁ。次回はどんな感想が出るかな。それが自分でも楽しみでしかたないです。あ、でもピンクだったね!!(←わかる人だけチェックしてくれ!!)イメージは白だったんだけどなぁ。声もそのままなんだろうかね??色々妄想しながら次回、楽しみに待つとしますかっ!!**************ただ今Yahooブログさんに楽天からTBが全く送信できない状態です。該当ブログさまには御迷惑おかけします。 ←よろしければポチっとお願いいたします♪★初回限定版:特典CD&特製ブックレットが同梱!!(DVD)『07-GHOST』 Kapitel.1 【初回限定版DVD+CD】 (セブンゴースト)07-GHOST 1~7巻セット
2009/05/26
コメント(2)
![]()
どうやら結婚に前向きになってきた邦之。なんと、シゲの店を婚活バーにすることを提案。これが当たれば、さくら商店街の再開発の案に乗らなくても済む。いよいよ動きだした再開発事業。だが、なんとこのチームに、地元出身者だからってことで、匠が呼ばれてしまったのだ!!さくら商店街を裏切るのか?だが上司に逆らうことはできない匠は・・・ついに苦渋の決断をすることになる。 あらら~幼馴染みの仲崩壊か!? 一方、邦之が真琴を頼ってることを知り、複雑な春乃。今は嫉妬というより、なんだか複雑な感じかなぁ。でも、結構春乃の態度、みえみえだよね(^^;) 開発地域担当者に匠が抜擢されたことで、邦之とはかなり気不味い雰囲気に。さぁ、さくら商店街、どうなる!?覚悟を決めて、匠はとんくにへ再開発事業の知らせを届ける。本心は嫌だろうけど・・・仕事だし。その言葉に隠した言い訳。まぁ、匠も板挟みで可哀相なんだけどね(^^;)一方、シゲの婚活バーで開催されることになったのは、猫好き合コン!!最初は結構いい感じで、話も盛り上がっていたようですが、ここに増岡さんが自分のペットの猫を連れてきたために、どんどんおかしな空気に・・・。増岡!!空気読めっ(><)ペット好き・・・も行き過ぎると引くもんねぇ。気持ちはわからんでもなんんだけどさ。だが、なんとこの猫が逃走そこで、猫好き合コンを白けさせないために、シゲは苦肉の策で、今までの事は全てイベントだという話にしてしまったのだ!!そう、増岡の猫・レイチェル探しもイベントにしてしまったのだ!!ペアで猫探し。これは面白い発想だったね。確かにふたりで一緒の行動をすると恋愛に発展しやすいかもね。ふむふむ。その裏で、開催された住民への再開発の説明会。・・・再開発で失われる思い出の数々。幼いころ、いろいろあった想い出も、このままでは消えてしまうのだ!!勇気を振り絞って立ち向かった子供のころの出来事。匠はまた逃げるのか・・・。「逃げるな!!」その言葉が自分を奮い立たせる。「僕は行かない!!」この街で育てられた。僕は少子化対策の人間だ!!だからこの街は自分たちで守る。妻を愛しているという匠。その力で匠は前向きに強くなったようです(^^)そんな匠を見て、成長したことを見てとった邦之はまた、一歩、結婚へ前向きになったようです。「結婚すげぇ!!」しかも今回の婚カツバーは大成功だったようで(^^)しっかりカップル誕生したよう。まずは第一歩。自分たちの街は自分たちで守る!!そう決め、戦うことにした邦之たち。だが、実際閉店している店も多いのも現状。再開発部には勝がいる。彼が一体どんな手段を使ってくるか?でもこれをやりすぎると物語の軸がブレそうですよね(^^;)だってこのドラマ、あくまで婚活ですから。次回はどうなるのか。ずっと真琴の存在に嫉妬し続けていた春乃の姿を見て、シゲは彼女の想い人に気づいたようです。この恋、どうなる!?なぁんか、先日この婚カツ、録画視聴が多いと聴きました。そうなんかなぁ?録画してまでみんな見てるのかしら?しかし今期はズラ~~っとジャニ主演作ドラマがが並んでますね(^^)すごいなぁ。←よろしければポチっとお願いいたします♪ 婚カツ!婚カツ! オリジナルサウンドトラック
2009/05/25
コメント(0)
![]()
ゲール族、初の敗退----------。アルサルの試練。ガイウスも所詮は下っ端仕え。元老院の命で自分の意志で動けないのが歯がゆいよう。ガイウスにできなかったゲール族の殲滅。神聖帝国は、今度は司令官リディアが率いるルブルム軍がアルビオン島を目指し出発することに。帝国軍にあだなすゲール族。「聖なる裁きを!!」わぁい、沢城さんだぁ♪今回はめちゃりりしい女性で、カッコイイ♪赤き鎧がよく似合います!!一方アロウン達は戦闘準備をしながら、いつものように結構ほのぼの~(^^)今日はエルミンは絵本を読んでて眠ってしまったようで。リムリスといい可愛いよなぁ、この子たちも♪でもエルミンの絵は・・・本当にヘタだ(わはは)アロウンに本当の事を伝えるため、必死で書いた絵本。それは心のこもったお話。ダーウィンの剣は・・・今はここにはいない。アロウンの王様の強さを示したかったのか、何度も何度も敵を「ばったばったと倒していきます----------」と何度も何度も繰り返すリムリス。えっと、そろそろいいかなぁ。いい加減クドイぞ~~(><)わはは!!でも、アロウンに会えてとてもうれしいと、頬を染める顔がめっちゃ可愛い~♪ そして・・・赤い旗を掲げた船が一艘現れる。神聖帝国元老院・監察局直属の治安維持部隊・ルブルム軍。流石にオガムはこの名前を知ってましたか。彼らとどう戦うか?おびきよせるというアルサル。地の利を生かした作戦に出ようとするも・・・不安を隠せないアロウン。世界を焼き尽くす審判の炎の赤・・・夕日を浴びながら、城陸を開始するリディア。 トラップを踏み、わざと自分の居場所を知らせるやり方に、アロウンとアルサルはふたりで名を明かし、リディアの前に姿を現す。だがリディアの目的は帝国の治安維持。所詮蛮族であるアロウンたちを許すはずがないのだ。一気に戦いを開始するアルサル。だが、アロウンはまずいと感じる。策もナシに帝国軍がやってくるはずはない。赤の鎧は伊達ではないということか、めっちゃ強い!!っていうか、統制が取れてるようで・・・今までの敵とは違うと、ようやくアルサル自身も戦いで剣を交えたことで気づいたよう。今回は一度引くべき。オガムの魔法陣により、なんとか撤退の道を開いたゲール族。だが・・・負傷者が多すぎる(><)治癒魔法の使いすぎでリアンノンまで倒れてしまったり・・・倒れそうになったのを抱きとめたのがアロウンだったことに密かに萌え♪傷ついた人々。その姿を見て、アルサルは自分の過信のせいだと己を責める。「俺の浅はかさが、皆を傷つけた!!俺が・・・」一の戦士失格だと、落ち込むアルサルに、鉄槌をくらわすアロウン。「お前はオレが族の、オレが人かっ!!」済んだことを悔やんでも仕方ない。今は次にどうするかを考えることが先決なのだ!!「殴られたら殴り返しゃいいだろ!!うつむくな!!下を向くな!!その瞬間に、人は負けを認めたことになる。お前の言う一族の誇りとやらは、やられたまま泣き寝入りすることじゃないんだろ?」「あたり前だ!!」「泥のついた名誉なら、それは戦いで拭えばいい」アロウンかっこいい~~~っ!!(>▽<)いうなぁ♪次の作戦。さぁどうなるか。だがここで、「僕にいい考えがあるんですけど・・・」と手を挙げたのは・・・なんと、ラスティ。一体何をするつもりなのかね、この子は(^^) その頃、オクタヴィアは、酷い匂いを放つ倉庫を発見。そこにあった物は一体何?だがその時、彼女は背後から襲われ、気を失ってしまうのだった-------------。 ってことで、今回はゲール族にとって、大きな初めての敗北って所でしょうか。今まではなんとか勝ちを収めてましたが、今度は訓練を受けている兵士が相手になるため簡単にはいかないでしょう。次回「襲撃」さぁ、どんな戦いが見られるか、次こそ勝利なるか!?いやぁ、今回はアロウン様の言葉にしびれましたわ♪族長、言うときは言います!!アルサル、これで目が覚めたね。次回は汚名返上、頑張ってね♪ ←よろしければポチっとお願いいたします♪TVアニメ『ティアーズ・トゥ・ティアラ』Prologue Sound Track "origo cunctarum rerum"ティアーズ・トゥ・ティアラ -花冠の大地- リアンノン 完成品フィギュア[コトブキヤ]《発売済・取り寄せ品》ティアーズ・トゥ・ティアラ -花冠の大地- オクタヴィア 完成品フィギュア[コトブキヤ]《発売済・取り寄せ品》ティアーズ・トゥ・ティアラ -花冠の大地- エルミン 完成品フィギュア[コトブキヤ]《発売済・在庫品》【新品】PS3 ティアーズ・トゥ・ティアラ -花冠の大地-(通常版)
2009/05/25
コメント(1)
![]()
「あなたを死刑にしてあげる-------」涼子の悪魔の決定。それでも気力をなくさない國子。目が生きてる!!でも紫音は久しぶりに涼子の機嫌損ねてお茶掛けられちゃった♪嬉しいくせに~(わはは)ここで死んだらそれまで・・・。涼子はある計画のため、やはり國子を引っ張ってきたようですが、退屈しのぎになればいいとでも思ってるのかね。國子の死刑判決がドゥオモに流れ、焦る武彦に対し、モモコさんや婆ちゃんは漬物の事で忙しいみたい。こういうとき、焦っても仕方ないというか、どっしり構えてるねぇ。女は強し!!今日のモモコさんのオレンジのチャイナ服も似合ってる~♪その頃、母親からのメールを受け取り、大喜びの香凜。でも内容は寂しいあなたに出会いをってことで、あんまし嬉しいものではなかったよう。だが、相変わらずメデューサシステムは反応がないようで・・・。「さびしくなんかない・・・」ようやく香凜も歳相応の反応を見せてくれた感じですね。でも本当、メデューサはどうしたんだろ?? さて、ようやく申請が通ったってことで、國子に会いにきたモモコさん。「死刑になるんだってね」「そうみたい」ってめちゃ軽い話してるし(><)ま、この全部全部モニタリングされてるから、あまり本音は言えないだろうけど、あまりに普通すぎる会話に緊張感も薄れそうだわ(^^;)でも、モモコは、もし自分が死刑になったらどうする?なんて聞いてる。そしたら、國子は生きて生きて生き抜け!!死刑になるのは國子なんだよ?何が言いたいんだろ。 そして差し入れを持ってきてくれたようで(^^)それがきゅうりなんかのばあちゃんの漬物♪それに最後の紅いドレスと、口紅。オカマの趣味だって(^^;)でもその心使いが嬉しいよね。さぁて、こちらの準備は整ったよう。武彦、間に会うのか!? ここへ看守をキスで買収した友香が、國子に会いにやってくる。だが途中で烈音にバレてしまう。どうするかと思えば、彼も人情があったのか?友香の頭に銃を突き付けてはいたけれど、友香が「脱走しよう」と國子に言っても、その引き金は引かなかった。國子はもちろんできないと断るけど・・・。しかも「今の会話聞かなかったことにしておく」って、友香を見逃した!?えぇ、いい人じゃん!! でも・・・それを見ていた総一郎。あら~でもこちらも珍しく見逃してくれたよう。さて、どうやらレナたちは、水面下で彼女たちに出来ることを着々と根回ししてる。なんだかんだでみんな國子を助ける気満々のようですね♪でも身体売ってまで助けるのはどうよ・・・ですけど、ま、それもギブアンドテイクなのか・・・腐ってるけど、どの時代もこんなもんか死刑の日。その日は、美邦にとっても記念日になるという涼子。一体何が!その頃、ついに美邦を地上へ連れゆくと報告する小夜子。なんでも地上を夜にするとか?どういうことなのか、こちらも気になる動き。 そして始まる死刑執行。死に装束は口紅ひとつ。そして・・・世紀の一大ショーが!!なんと國子は口紅に仕込まれたナノワイヤーを使って銃を切断。オレンジジュースを発酵させたアルコールを使って、爆発を起こし、繊維に含ませた水素を一気に爆発させる。マジックショーのような一蓮のシーンにただ唖然。実際出来るのか同課は別として、國子と友香はみんなが作ってくれた気球で一気に脱走。 涼子してやられたり・・・ですが、どうやらこの所長になったのも一時的なもので、國子のためだけだったようですね。アトラスへ戻るとあっという間に出て言っちゃったし・・・。後始末は・・・全員射殺。絶対助けに来る。そう約束を交わしたレナたちだけど・・・彼女たち可哀相に・・・。本当容赦ない人だわ、涼子は。ドゥモまで流石に水素が持たないということで、途中の道路へ降りる國子と友香。そこで待っていたのは--------ドレスアップしたモモコ。なんでここが分かったか?「おかまのカンよ♪」かっこよすぎる~~~っ!!流石モモコさん。武彦は結局間に合わなかったようで(^^;) そして始まる日食。そうか、小夜子が待ってたのはこれか!!ようやく美邦を痴情へ連れゆくことに成功。そして、地上へ現れた美邦たち。「鬼さんこちら、手のなる方へ」巫女たちとミーコ、美邦が突如現れる。その異様な光景を見てしまった國子たち。一体何が?次回「天啓陽月」ミーコとの再会なるか!?また何やら大きな動きがありそうですね。それにしても、流石のショーというか、見せ場はすごかった。原理が分からないんだけど、それが本当に出来たら面白いんだろうなぁと思わせる話だね。でも彼女たち・・・可哀相に・・・はぁ結構ムゴイよね。←よろしければポチっとお願いいたします♪ シャングリ・ラ(1)【送料無料選択可!】TVアニメ「シャングリ・ラ」OPテーマ: キミシニタモウコトナカレ / May'n
2009/05/25
コメント(6)
![]()
呪われた土地ゆえか、己(おのれ)の宿命ゆえか。未(いま)だ見えぬ夢の終わりはどこにある覚めぬ悪夢の只中で孤高の王は歩き続ける。己(おの)が運命の導く先へと...グインの思いもよらぬ作戦により戦局を転換させたセム族であったが、モンゴール軍をノスフェラスから撤退させることはできず、敵も次の好機を窺っていた。グインは圧倒的な戦力差の先に待つものを感じ、セム達に問いかける。「俺を信じて四日だけ持ちこたえてみせるか?」グインはセム族と同じノスフェラスの民でありその住処の知れない「幻の巨人族」ラゴンを捜し出し、彼らに味方になってもらうよう頼みに行くと告白する。セムの底力を知ったアムネリスは考えを変える。イシュトヴァーンはどうやら彼女たちのその動向を探りに来たようで・・・。なるほどイシュトヴァーンがグインに渡されていたのはモンゴールの青騎士隊の鎧でしたか。早速兵士ひとり始末して、そいつの名前を拝借し、マルスに近づくイシュトヴァーン。仮面を取ったその時、イシュトヴァーンの顔を見て驚くマルス。なんと彼の息子に似ているというのだ。イシュトヴァーンは自分はグインを知っているという情報を流す。そしてセム族が放ったと思われる矢からマルスを救ったイシュトヴァーンは、早速マルスの隊に入隊させてもらうことに!!上手いことやりよったなぁ その頃、セム族は束の間の平和を味わっていた。作戦通りに事は進み、今は勝利を挙げ続けるが・・・このままでは決定的なものが足りないということで、セムは負けるというグイン。そして、グインは言う。「俺を信じて4日だけ待てるか?」グインはなんと「幻の巨人族」ラゴンを捜し出し、彼らに味方になってもらうよう頼みに行くというのだ!!4日。それだけの時間耐えろと命じ、旅立つグインだった--------。酷い砂漠の砂嵐。そんな中、グインの名を呼ぶ女の声。銀色のコイン。それに刻まれた豹の頭と、女の横顔。「自らの道を行くがよい。3人の女がお前を導くだろう---------」グインに聞こえた声。ここは幻想世界なのか、グインの記憶の中なのか。それとも預言?グインの名を呼ぶ声。白い衣をはためかせ、飛んで行く女を追うグイン。その一人目の女の手を掴んだその時、グインは叫び声を上げ、気を失ってしまうのだった・・・。 うむむ。ここら辺、今回かなり抽象的な表現で、何を示してるのかよく分からなかったわ~(><)グインの記憶にまつわる話なのか、それとも幻覚なのか・・・。気を取り戻したグインがいたのは・・・ドッグヘッドの上!!ここはもう伝説のラゴン族のいる場所に近いはず!! だがグインの前に立ちはだかったのは狼の群れ。さぁ、どうするグイン!?狼どもがグインを襲い、流石のグインもこの数では不利。きりがないと思っていたところ、大きな白と灰色の毛を持つ狼の王が遠吠えひとつでこの狼どもを退散させてしまったのだ!!そして、グインを導こうと目で訴える。グインはその後をついて行くのだった・・・。 その頃、アムネリスはついにセム族一斉攻撃を決意。追撃作戦を自分に!!そう申し出るイシュトヴァーン。その心意気を買うというマルス。それを進言しに行くも・・・そこでは髪を洗うアムネリスの姿が・・・ここは荒野。その水は、何日分の兵士たちの水か・・・。それを思うと、やりきれないマルス。なんだかアムネリスってわがまま公女のイメージが先行しちゃってますねぇ。こういうのは自分で理解しなければ分からないことだけど・・・。なんだかどんどんアムネリスの評価が私の中では下がる一方だわ(><) 狼王がグインを案内したのは・・・塩の谷。白い石が黒い山と交わる場所。そこにいると言われるラゴンの魂。だがそのラゴンの魂とは何か?その時、突然崩れ落ちた塩の結晶。そこにあったのは、剣のような細長いもの。これは一体何なのか?グインにも分からないよう。いずれ分かると、それを懐にしまうグイン。だがその時、道案内は終わったと姿を消す狼王。その恩義は忘れないとその姿を見送るグインだった・・・。 そして、アムネリスはモンゴールの兵士を先導。その頃クリスタルへ戻る決意を決めたナリス。いよいよパロも動きが出てきたようですね。そして、塩の結晶が連なり、まるでクリスタルのような輝きを放つ道を歩くグイン。その背後から突然矢じりが押し付けられる。「止まれ」その男の正体は一体---------------!? ってことで、今回は動きがあったようでなかった回だったかなぁでも潜入捜査は順調なイシュトヴァーンのしたたかさは流石ですね♪まさかラゴンの息子に似てるとは・・・それも武器になりそうだし。「ラゴンの虜囚」次回そのラゴン族に捕まってしまったグイン。なんだか大変な方向に進んできましたけど、はたしてどうなる事やら。グインは無事4日で戻れるのか?なんだかメロス展開になってきた感じですね(^^)←よろしければポチっとお願いいたします♪グイン・サーガ・ハンドブック(1) グイン・サーガ・ハンドブック(2)グイン・サーガ・ハンドブック(3)グイン・サーガ オリジナル サウンドトラック【送料無料選択可!】グイン・サーガ I [完全生産限定版] / アニメ
2009/05/24
コメント(2)
![]()
友との別れ-----------。誰の命も受けていない、ノイエひとりの実行だというその言葉に、涙を隠せないルマティ。誰も自分の涙を見ることは許さない---------!!今回、予告でどうかなぁと思ってた作画が以外と普通だったので(ところどころはアレでしたが・・・)比較的まともに見れた感じです(^^)ちょっとほっとしたかも・・・ってこんな感想から入る感想もどうかと思うんだけどねマリア仕込みのバナナ味のカップケーキを作り、ルマティに差し入れを持って行く花鹿、だが、ルマティにはまだ直接会わせてはもらえないようで・・・。やっぱクインザはガードが固いか(><)しかも、渡すと言ったそのカップケーキを投げ捨てるなんて!!非道にもほどがある。ルマティの事を考えて・・・の行動なのは分かるけど、ちょっと行き過ぎだよね。しかも、まるでクインザの言い方には、今から何か大きなことが起きる前提で話をしていると感じるセズン。「早く大人になれ」ひょえぇぇぇ怖い(><)笑顔で人を貶めるタイプのこの人間。黒さも立人と違って、この人は冷酷無慈悲だろうからなぁ。こういうのは一番厄介なタイプなんだよね。さぁ、クインザがどういうシナリオを用意しているのか?ルマティに王位に立つ日が来るのか。見守るしかなさそうですね。さて、ようやく傷もふさがったようで、普通に会話できるまで回復したノエイの元へ現れた花鹿。ノエイの事を、ハリーが飼ってたドーベルマンに似ているという。やっぱ動物ネタですかっ(><)ま、花鹿には一番身近な存在だったんだろうから、むしろそう言われることは親近感を感じているということなんだよね。アメリカへ行くか?そう誘う花鹿。拘束はしない。でも、今はヴァーンズワースの庇護の元いた方が何かと動きやすいのは確か。ノエイにとって、使えるべき主人はあくまでラギネイの王なのだから・・・。そこへ現れた立人。どうやら立人の考えも同じようです。そして・・・ルマティは国へ帰ると花鹿に挨拶に来る。涙の跡を見て、心配する花鹿。「弱音をはいてくれないのか?お前の力になりたい!!」「私たちは友達だろ?」そう言ってルマティの頬を包むルマティ。その手の柔らかさにルマティは安心するのだった。ソマンドの事、事情はよく分からないけれど、人が間に入れば、真実は伝わらない。腹を割って話さなければならないと助言する花鹿。その言葉に勇気づけられ、自分の命を狙ったのは何かの間違いだと前向きに考えるルマティ。そして、18になったらルマティはオックスフォードに留学するという。そこへ花鹿も来いですって♪簡単に言ってくれるけど・・・まぁ、個人家庭教師つけてるくらいだからね、花鹿も相当頭いいんでしょうに。いつかふたりで学校通えたら・・・面白いだろうね。でもこの二人だと、友達止まり・・・な気がしちゃうんだけどね(^^) だがそこへ、立人の差し入れだとイチゴを持ってきた侍女。どうやらそれは花鹿の命を狙った者の仕業だったようで、それに気づいたルマティがイチゴを食べるのを止めさせる。そこへ現れた立人は、その女から話を聴き出す。どうやら内部に手引きした者がいるという。「この始末、私の手でつけよう」立人が静かに怒った(><)この人もね、やっぱ基本は容赦ないんだ。大切な人にはとことん甘く、敵は叩き潰す。犯人を特定させ、そいつを香港から追い出したという立人。仕事が早いっ!!でも、しっかり立人黒幕を抑えたよう。ま、もちろん犯人はブリジット。最後は色仕掛けで立人に迫る彼女に、にっこり悪魔の言葉をかける立人。1時間あげる。「その間に身の振り方を考えることだ」ぎゃぼ~~~!!黒い♪(>▽<)でもその黒さが最高だぁ♪やさしく抱きしめて、落とす・・・一番残酷なやり方だよね(^^;)さぁ、いよいよルマティの旅立ち。ウミガメの甲羅のお守りを渡す花鹿。「友達の約束だ」ってルマティにキスを贈る花鹿。ルマティも返せと頬にキスを受け取る。それを見ていた立人・・・顔色変えてませんけど、内心はメラメラ嫉妬心なんだろうなぁ(わはは)飛行機の中、さっそく花鹿から貰ったお守りの甲羅のネックレスを首からかけ、眺めるルマティ。「友達からのプレゼントだ」それがルマティに新しい世界を見せてくれた証。友達は、学友とは違う。ルマティ、大きく成長しそうですね(^^)次の再会が楽しみになってきた!!次回「変わらないもの」花鹿たち、今度は日本へ!!由依との再会!!なんと日本にユージィンと立人まで!?次回はまたふたりの戦いが見れそうですね~♪予告のふたりを見てるだけで笑ってしまったわ(>▽<)なんかメラメラ燃えてましたよ~目光ってたし(わはは)束の間の休日になるのか?次回も楽しみです~♪←よろしければポチっとお願いいたします♪【送料無料選択可!】【初回仕様あり!】CHANGE/One / J-Min【送料無料選択可!】花咲ける青少年オリジナル・サウンドトラック (仮) / アニメサントラ花咲ける青少年 Vol.1
2009/05/24
コメント(4)
![]()
「貴殿はでしゃばり過ぎじゃ。何事もすぎるとあほうに見えるぞ」三成ってば辛辣~~っ(><)今回の教訓は、美しい花には毒があるって事らしい。怒りをあらわにした兼続をなだめたのは、なんと秀吉。三成の生い立ちを聞かされる兼続。彼もまた兼続と同じように幼き頃から寺へ預けられていたのだという。キレ者の彼は成長するにつれ、その聡明さから煙たがられたという。それゆえ、三成には友と呼べる存在がいない。それを聞いて、兼続は少し彼に親近感を覚えたよう♪早速おねの作った握り飯で涙を流したエピソードを聞き、握り飯を持ってくあたりは、姑息というべきか、まぁ、手っとり早いわね。日本国という、天下の政を考える秀吉。それをするにはまずは戦を終わらせること。民の幸せこそ国の平和だという三成。だがしあわせは人それぞれだと答える兼続。それでも兼続の考えは、しっかりその土地に根付いたもの。ここで暮らす人を敬い、気にかけ、フォローする。それが兼続の人気の秘訣かもですね(^^)あらぁ。初音ってまだおったんかい(><)もうええやん、早く帰れよっ!!ってきっとみなさん思われたでしょうね。三成は初音の事が好きだったのか?寂しかっただけ?引きとめなくてもいいよ・・・ 一方今回はすっかり喜劇に回ったのは、景勝と菊姫。懐妊の勘違いをした侍女のせいで仙桃院にもすっかり先走られ、本当の事がいい辛くなっちゃってるし。まぁ、後継ぎ争いで大きな戦を終わらせたばかりだから焦る気持ちも分かるけどね。嫁側はそれがプレッシャーになるんだよなぁ。でも仙桃院に謝られたことで菊姫も覚悟を決めたようですね。ここにも早く子供が出来たらいいんだけど・・・。今回も台詞が少ない中、北村さんの演技が光りましたね♪目の動きやしぐさ。何より秀吉に何を言うのか・・・・と構えたら、酒を飲む!!わはは!!コントのようにぶっ倒れた家臣たちに笑いでしたわ♪京へ帰る前に直江家に立ち寄った三成。なんだかすっかり珍獣扱い?でも正直すぎる三成、すっかり上田衆には嫌われてしまったようで(^^;)だがそこへ帰ってきた兼続に引きとめられ、更に美人のお船にももてなされ、今日は直江家に泊まることに。上田衆を呼び戻し、今日は百姓を巻き込んでのどんちゃん騒ぎ♪皆から慕われる兼続を見て、羨ましいと初めて本音を口にする三成。兼続を誤解していたと謝る。「お前はあほうにもなれる心を持つ男だ」自分には出来ない。それが性分だから仕方ない。本当は三成だって家臣たちと仲良くなりたかったんだろうに。それを苦もなくやってのける兼続。自分にはないもの・・・。その心を明かしたことで、お互い新しい一歩を踏み出せたようですね。伸ばされた手を掴む三成。「我友」三成をそう呼び、握り飯を半分に割って差し出す兼続。 これはナイス伏線でしたねその握り飯を食べて涙した三成。これで無二の親友が出来たということで。ふたりの新しい関係ができたようです。 まぁ、最後の涙はちょっとやりすぎな感じでしたけど、それでも流れはよかったので、いいかな。何、ようやく本能寺以降エンジンかかってきた~?最近の大河らしい大河になってきた感じがしますけど(^^)あほうは、あほうになってナンボですわ。 次回「真田幸村参上!!」ついに!!城たん待ってたっ(>▽<)かっこいい幸村に期待です~♪・・・でも、やっぱ初音はムカツクわ。予告でこんなシーンいらねぇって(><)←よろしければポチっとお願いいたします♪天地人(上(天の巻))新装版 天地人(中(地の巻))新装版天地人(下(人の巻))新装版 「天地人」完全ガイドブック 天地人(前編)
2009/05/24
コメント(4)
![]()
第五研究所の秘密------------!!先週の感想は、私的に面白い結果が出てきたので、今後の感想はそれを踏まえて・・・ゆるゆると書いていきたいと思います。そんな熱心にあげなきゃならない熱い展開でもないし・・・やっぱりイマイチ盛り上がらないハガレンですからね。何の話しなのか気になった方は前回の感想を読んでみてください。リンクはあえて貼りませんので、一覧から探してみてくださいませ(^^;)エドとアルを待っていたのは・・・ナンバー48とナンバー66という死刑囚ナンバーで呼ばれる鎧の男たち。この施設に入り込んだ奴を排除するのがこいつらの仕事のよう。殺人鬼スライサーと呼ばれたナンバー48の男は頭部にある自分の弱点を示し、緊張感を持たせた戦いを挑む。でもエド、手合わせしたときに、なんだか肩に違和感が(><)ウィンリーの言うとおり、強度が下がったからか!?・・・否、あのネジ一本抜けてるからだろうなぁ・・・ バリーという、肉を切り裂くのが大好きな男の話。暴走した彼は、いつしか人を切り裂き23人も殺して、絞首刑になったよう。ナンバー66=バリー・ザ・チョッパー。自分と同じような鎧に魂を定着させる人を見て、素直に共感を覚えるアルですが・・・。自分はいつか兄とともに元の人の体に戻る事を願っているのだ。だがバリーはアルに言う。元の人間なんて本当にいるのか?「おめぇなんて最初からいなかったんだよ」みんながグルになってアルを騙してるんじゃないかとうそぶくバリー。アルは不安に襲われる。証明するなら、血文字を消せというバリー。そして死ねばその話は本物。死ななければ、嘘・・・。だがもちろんそんな話には乗れるはずがない。 その頃、エドはなんとかスライサーの首を動体から切り離す事に成功するも・・・聞きたいことがあるととどめを刺さずにいた。だがその時、「自分は負けたわけでない」とスライサーの身体が動いたのだ!!何故!?どうやらこのスライサー。兄弟ふたりで殺人鬼だったようで・・・。弟の身体がどうやら胴体に魂の錬成がされていたようで・・・。襲いかかってくるもなんとかその攻撃を物質錬成でかわすエド。どうやらそれはスカーの攻撃の応用だったようですが・・・もう少し説明欲しかったね(^^;)何をして鎧を壊したのか、最初分からなかったから。物心ついた時から盗みや殺しをやってきたスライサー兄弟。とどめをさせとエドに言うも、自分は人殺しはできないと突っぱねる。そう、たとえ鎧だろうと、ちゃんとその中に魂があるのだ。アルという見本がいる以上、エドにとって鎧の身体も人間と変わりはない。その言葉に、初めて人間扱いしてくれた礼にすべてを話そうというスライサー兄。だがその時、血文字めがけて刃が突き刺さる。現れたのは----------ラスト。エンヴィも計画を邪魔するなと、弟の血文字をメッタ刺しにしたのだ!!無残にも割れた鎧の面。そして、断末魔の震えを発し、やがてぱたりと落ちる弟の手。これは魂の死。エドは目の前で起こった残虐な行為を許せない。怒りとともに、計画、人柱についてラストたちに詰め寄るも・・・そこでパタリと右腕が動かなくなってしまったのだ!!あらら~今度こそネジ切れですか(><)ラッキーだったねとエンヴィは容赦なくエドの腹に一撃をくらわせる。「あなたは生かされてるってことを覚えておきなさい」エドの意識が遠くなるのだった・・・。一方、バリーの言葉に惑わされ、エドの言葉を思い出すアル。ずっと言いたくて言えなかった一言。「兄貴とやらに作られた鎧人形じゃないのか?」もしかして自分は作られたものなのか?不安がぬぐえないアル。 だがその時第五研究所が崩壊を始める。逃げるバリー。助けに来たロス少尉はアルに早く逃げろというも、まだ中にはエドが!!爆煙の中、エドを抱えたエンヴィが現れる。かなり血を流してるから早く連れていけと、なんだかいいやつになってる(><)爆破され、崩れる第五研究所。そして、隣の刑務所では・・・キンブリーが不気味な笑い声をあげる。間もなくロイはセントラルへ召集がかけられると話すヒューズ。それまでに一人でも多くの味方を作っておけと忠告する。そのためにもまず結婚しろだって(^^)・・・愛妻・愛娘自慢はもうえぇからっ(><)でも・・・この電話もなんだかもうひとつ裏がありそうな感じ。ヒューズ、こう見えて、やるときゃやる男だし。 ってことで、またまたあっという間に進んで行った第五研究所の秘密。っていうほどの秘密でも何でもなかった印象だよね。ここで賢者の石の研究がされてたってだけの話になってる気が・・・ひとつひとつの話に重みがないから、ものすごくうわべだけなぞった作品になってるのよね。感情もね、今回のアルの苦悩話なんて、もっと重い話だし、悩みところなんですよ。原作とか1期のアニメでは衝撃だった位のエピソードだったんだけどなぁ・・・。何か軽いのは許せんわあぁ、もうこんな愚痴ばっかでしかたない作品になってるのが悲しいハガレン。次回はその苦悩のせいで兄弟がすれ違ってしまう場面。感情が伝わればいいのだけど・・・。頼みますわと、祈る気持ちでいっぱいです(><)1クールは我慢!!そう言い聞かせての視聴が続きますね(^^;)←よろしければポチっとお願いいたします♪ 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 鋼のビスケット占い BOX《予約商品06月発売》バンダイ鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST ハガレンバンク エドワード・エルリックイメージカラーVer.【2009年6月発売予定 予約商品】バンダイ鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST ハガレンバンク ロイ・マスタングイメージカラーVer.【2009年6月発売予定 予約商品】
2009/05/24
コメント(9)
![]()
進路が安定し、汚染獣の群れからも離れたツェルニ。ひとまず危機は脱したようですが、まだ機関部には電子精霊が戻った気配はないというのだ。一体ツェルニはどこへ?廃貴族の影響がなくなったのか?だがそれも分からないというカリアン。ニーナが戻ってきたことが関係あるのか・・・。カリアンの中で何かが引っ掛かるようです。これって、廃貴族含めて、ツェルニも今、ニーナの中にいるってことなのかしら。ツェルニの行方が気になる所ですね(^^) どうやらニーナは身体的には何も問題ないようですが・・・ツェルニを出てからの話は・・・確かに自分でも消化できないだろうね。説明する言葉が見つからないと、時間をくれと皆に願い出るニーナ。レイフォンはそれに笑って頷くのだった・・・。フェリは厳しい顔だなぁ 話せない理由。嘘がつけるほど器用ではない人間だから、ニーナが話してくれるのを待つという17小隊のメンバー。なんだかダルシェナがすっかり17小隊にうち解けてますねぇ(^^;) 用事があると言うニーナと別れたレイフォンの前に姿を現したのは--------ゴルネオ。一体どんな用があるというのか。 そして、グレンダンから手紙を受け取ったハイアは・・・ひとりで酷く堕ち込んでいるよう。自分にサイハーデン刀術を教えてくれた、サリンバン教導傭兵団の前団長で、育ての親でもあるリュホウを思い出すハイア。レイフォンの師匠でもあるデルクとは兄弟弟子だった人で、レイフォンが天険授受者になったことを喜んでいたよう。そりゃハイアには面白くない話だよね。しかもその天険をはく奪された・・・なんて、同じ技を持ちながら自分がなれなかったものを捨てるような行為、そりゃ許せないでしょ。最初からレイフォンを敵視するような感覚だったのはこのせいでもあるんだろうね。でも、女王の手紙には一体何が書かれていたのか・・・気になります(><) ようやくハイアの気配を掴んだフェルマウス。どうやらあの手紙には、天険授受者・・・サヴァリスがそちらへ向かうから、廃貴族も彼が連れてくので、もういいって書かれていたよう。ま、簡単に言えば、サリンバン教導傭兵団は用無しってことのようで(^^;)「最後にケリをつけたいのさ」さぁて、ハイアは何をする気なんだか。 一方ニーナは同じ廃貴族にとりつかれ、廃人になってしまったディンの元へ。「私はどうすればいいんだ・・・!?」皆に廃貴族が自分の中にいることも離せず、答えが出ないニーナだった・・・。 だが、ツェルニは間もなく都市戦を迎える。個人の訓練も気合いが入るということで・・・。今日はシャンテの相手になっているレイフォン。なんとゴルネオの話は、シャンテの練習相手になってくれという事だったらしい。えぇ!?和解?まさかゴルネオがレイフォンにこんな願いを言うなんて思わなかったわ~。少しずつ、レイフォンの周りも変わってきたようです(^^) でも・・・ニーナがなにもしゃべらないこと、結局レイフォンひとりに背負わされる今度の都市対抗戦の重責を茶化すシャーニッドたちのジョークにいらだちを隠せないフェリ。ま、一番の原因は、ニーナが戻ってきただけで、ほっとしたやわらかい表情を見せてるレイフォンが面白くないようで。「バカバカバカ!!」いつもの蹴り、壁に炸裂してます(^^)でも・・・そんなフェリを陰から見ていたのは---------ハイア。彼の目的はフェリ!? 一方、カリアンの元へ、ツェルニに接近する学園都市があると報告が入る。学園都市マイアス---------。だがこの都市の名前、誰も知らないようで・・・そんな有名な都市ではないようですね。そこから出発した放浪バス。そこにはリーリンとサヴァリスの姿が!!いよいよ再会を間近にして、リーリンの心は逸る。レイフォンに会える!! そして、いよいよ都市戦は明日!!だがその時、フェリがハイアに誘拐された事を知らせる文がミュンファによってもたらされる。怒りを隠せないレイフォン。ハイアの望みはレイフォンとの一騎打ち。だが、レイフォンがいなくなれば都市戦はどうなるのか?フォローすると言っても策なしでは無理。その時、レイフォンが厳しい表情でカリアンに宣言する。「僕が・・・救います、フェリ先輩も、ツェルニも!!」覚悟を決めたか、レイフォン!! そして・・・ついにリーリンはツェルニへ!!フェリはサリンバン教導傭兵団の放浪バスの中に囚われているよう。夜明けを迎えたツェルニ・・・都市戦が始まる-----------!! さぁ、いろんなところで一斉に話が進み、一気に絡み出した感じです。次回「奪われたフェリ」同じ頸の使い手とすれば、本業が強いに決まってるよね・・・。こりゃレイフォンかなり不利だわ剣は使わないって、封印を解くしかないんじゃないかなぁ。その鍵を持ってるのがリーリンだし。デルクやリーリンの想いは伝わるか。レイフォン、過去と決別の時を迎えたかな。さぁ、面白い展開になってきた。ひとまずリーリンとレイフォンがどんな再会をしてくれるかが、今一番気になる所♪そしてサヴァリスはどうするか。うん。次回も楽しみだ!!←よろしければポチっとお願いいたします♪ グレー・コンチェルト 鋼殻のレギオスの4コマフェリの詩 オール・オブ・レギオス(2)【予約】 鋼殻のレギオス画集 Miyuu Art Works【送料無料選択可!】【初回仕様あり!】鋼殻のレギオス オリジナル・サウンドトラック SOUND∞RESTORATION 2 / アニメサントラ (浅倉大介)
2009/05/24
コメント(6)
![]()
運命の出会い----------------!!遺跡の中で、思わぬ出会いを果たすウェルキンたち。相手は「蒼き魔女」の異名を持つセルベリアとマクシミリアン。どうやらこのセルベリアは古代ヴァルキュリア人の血を引く者らしい。だから目が赤くなったり、自分の血を使ってこの遺跡の扉を開けたりしたんだ。相手が誰か分かった瞬間、銃を向けるアリシア。だがヴァルキュリア人は滅んでいないというマクシミリアン。とまれと命じるアリシアの声を無視し、背を向けるマクシミリアンは、所詮アリシアとは器が違うか・・・何とも思っていないか、それだけセルベリアを信用しているか・・・。ついに発砲したアリシアの弾を、なんとセルベリアは剣で叩き切ってしまったのだ!!えぇぇぇ!?そんな技アリ?ってかありえねぇ。流石にもうこれ以上深入り出来ないとみたか、アリシアを止めるウェルキン。でもファルディオは驚きすぎちゃうか? そして、遺跡を後にしたマクシミリアンは、必要なものは手にしたということで・・・。なんと巨大戦車現る!!これが帝国の力!!エーデルワイス号なんか踏み潰す勢いじゃん(><)そして、なんと遺跡に向け砲撃を開始するマクシミリアン。崩壊を始める遺跡。脱出を図ろうとするウェルキンですが、マクシミリアンの言葉が気になると、確認してから後を追うというファルディオのせいで対応が遅れてしまう。崩れてきた、がれきからアリシアを守るため、ウェルキンの方へアリシアを突き飛ばすウェルキン。わぁ、ウェルキン大丈夫!? 崩落が止まり、なんとか無事だったアリシア。だがファルディオは足に怪我を負ってしまったよう。折れてはいないようなので、よかったと思うべきだね。でもがれきのせいでまったく身動きが出来ないよう。ウェルキンが無事ならいいが・・・友の心配をするファルディオ。まぁ、今回の件、脱出が遅れたのはファルディオのせいでもあるもんね。それでも「大丈夫」だと答えるアリシア。「だってウェルキンだし」そしてウェルキンの大学時代の話を聞かせるファルディオ。新入生の中で一番の美人さんに、誰が一番に話しかけるか?それをやってのけたのは・・・ウェルキン。しかも、彼ってば、「顔の骨格が興味深いから是非スケッチさせて」なんて言ったらしい(><)失礼にもほどがあるけど、それからなんだかんだって、ウェルキンは彼女と仲良くなってしまったというのだ。ウェルキンには何か奇妙な魅力があるんだよね。変な奴だけど、憎めないというか、しょうがないと、許せてしまうというか。結局彼女の方はウェルキンに本気になったようですが、最終的に別の男性と結婚。それを最善の選択だから大丈夫だというウェルキン。流石にこの言葉にはファルディオも「しょうがないなぁ」と苦笑するしかなかったようです(^^)ウェルキンのネクタイを直してやるファルディオに萌え♪こういう所はぬけてるんだよなぁ、ウェルキンって(^^)ウェルキンの過去話で和んだふたりは、もう少し出口を探そうと抗うことにしたのでした(^^) その頃、遺跡にたどりついたイサラとラマールは、なんとか自力で脱出してきたウェルキンと遭遇。必ず二人を助けると宣言するウェルキン。ラマールはファルディオが心配で仕方ないけど、それはイサラも一緒。彼はダルクス人の自分を受け入れてくれた人だから・・・。そして・・・なんとかふたりの声を確認したウェルキンたち。だが、崩壊が先か、救出が先か・・・時間が勝負になってきたよう。だがそこへコモリトカゲが現れる!!怪獣?でも目がつぶらすぎるっ(>▽<)このトカゲの出現で、どうやら二人が逃げだす空間があるということに気づいたウェルキン。ようやく小さな隙間を見つけてそこで再会を果たすふたり。あとは大きな岩をどけるだけ。ラマールもどうやら認めてくれたようで、同じ任務を担うものとして~なんていいながら救出を手伝うのだった。 ようやく大きな岩をどけ、再会を果たしたウェルキンたち。自分を助けてくれようとして危険な目にあったウェルキンが無事だったことを喜ぶアリシアは、思わずウェルキンの胸に飛び込んだ!!わお!!珍しくウェルキンが動揺してる(>▽<)手を怪我してまで二人を助けようとしてくれたんだ。これは女の子ならちょっと感動しちゃうよね~♪でも・・・やっぱウェルキンはウェルキンだわ(^^;)なんとこの状況でコモリトカゲの生体についてアリシアに聞いてきたのだ!!あらら~甘い雰囲気ダイナシ(><)折角少しは進展したかと思ったのに。 「お前ってやつは・・・」でもそれがウェルキンなんだよね。5人はなんとか義勇軍の仲間の元へ戻れたようで。怪我してるファルディオの事は心配ですけど、ちょっとした冒険ってことで、皆には受け入れてもらったようです。 さて、その頃、ダモン将軍の命を受けた作戦部隊は・・・・工業地区でオバカな事をしでかしたよう。こんな作戦考える無能な司令官は認めないと言わんばかりのベルホルト。相当怒ってるね。彼の目的はあくまでエーデルワイス号だもん(^^)でも今回は出番なしで、相当イライラしてるみたい。それでも工場地区を抑え、帝国軍の動きが本格的になってきたよう。あの戦車の存在は脅威だもんね。さぁ、これからどう戦いを繰り広げるか。次回は帝国軍側の話がメインになりそうですね。これは楽しみ~♪「蒼き魔女」セルベリアの異名の理由、しっかり見せてもらうとしますか。 ←よろしければポチっとお願いいたします♪戦場のヴァルキュリア 1(初回仕様)(DVD) ◆20%OFF!どんなに遠くても...戦場のヴァルキュリア(1)「戦場のヴァルキュリア」オリジナル・サウンドトラックPS3 戦場のヴァルキュリア PLAYSTATION 3 the Best《発売済・取り寄せ品》
2009/05/24
コメント(0)
![]()
誰も知らないMC神山の過去。そろそろみんな不審に思ってきたようですね。今回のゲストは、なんとニート!?あらら、ここまでくると何でもありって感じですね。ま、この男・桂木も関係者だから・・・ってことなので。彼の夢は限度額いっぱいの1億円。 さて、今回はもう一つ、なんと生放送中に事件発生!!なんと冴島のひとり娘、美野里が誘拐されてしまったのだ!!パソコンに送られたメール。冴島にかかってきた電話。犯人はこれをゲームだという。放送が終了するまでに美野里の居場所を探せというのだ!!ただし警察には言わないことを条件に。なんと、犯人は桂木!!お前かよっ(><) 共犯者がいるのか、彼はかなり余裕。流石にこの事態は予測してなかったのか、本間も今回はこんな奴に付き合うことないって、警察に通報するように勧めるも、当の冴島が待ったをかけたのだ!!犯人を下手に刺激して美野里に何かあっても困るからということで。普通に番組を進めろと指示を出す冴島。う~~ん、分かる。分かるんだけど、これじゃぁ、娘の命より番組優先か!?って感じに見えてしまいそうだよね・・・なんとか普段通りに・・・と進行を進める神山。だが、桂木は言う。「私はあんた達の事をすべて知っている」さぁ、今回はザ・クイズショウのスタッフ全員がこのゲームの参加者になってしまったようです。胡散臭い・・・というより、この男、ムカツク系だよね(^^;)こういう男は怒っても無駄なんだけど、ムカツクんだよなぁ。嫌いだわ。回答後、神山に逆に問題を出す桂木。どうやらそれが美野里のいる場所のヒントのよう。百獣の王=ライオン長くてにょろにょろしたもの=ヘビだがこの桂木、母親に3回嘘をつかれているということで、それ以来、母親は早く死ねばいいなんていうのだ!!母親の稼ぎだけで生活しているくせに!!こいつ最悪~~~(><) 次に神山に出されたヒント。馬に角が生えた動物=ユニコーンそれでヒットした検索は・・・「七つの大罪」その意味が分からない皆。次の答え。目黒区。花。教会。そのワードを聞き、冴島は急きょ確認したいことがあるから問題を変えるように本間に指示を出す。そして確認した教会の場所。何故このゲームを始めたのか?「生きてることを実感したい」そう言う桂木。ゲームの駒は誰でもいい。今が楽しければそれでいいという桂木。あぁ、一番最悪な奴だわしかもこの男、母親を毎日15時間も働かせ続けてるという。母親は今はもう、桂木のために生きているようなもの。だが、彼女、過労からくる狭心症で3回も倒れているというのだ!!このままでは心筋梗塞で死んでしまう可能性だってある。そう聞かされ、初めて顔色を変える桂木。「嘘だ・・・」少しは良心が痛んだか(><)そして、見つかった美野里。だがその身体には爆弾が!!起爆装置を解除するにはパスワードがいるというのだ!!半狂乱になりながら数字を入れまくる冴島。そしてドリームチャンスに参加する桂木。最後の問題は・・・なんと神山自身がその場で考えたようで。今桂木が犯してる犯罪は?答えを渋る桂木。そして時間がないと分かった時、冴島は美野里を抱きしめ、そばにいてあげるのだった・・・。だが、爆発はしなかったのだ。 そう、すべてはゲーム。スリルあるトリックだったのだ!!桂木は、ここに正解はないという。そして、面白かっただろうと高笑いを始めたのだ!!それを聞いて神山は激怒。「甘ったれんな!!」本気でムカツク。母親が何故身体を壊してまで働くのか?それは、こんな子でも、愛しているから。だが、桂木は逃げて、あきらめただけ。結局は勇気がない意気地無しなのだ。母親の気持ちを踏みにじって、死んでもいいなど言うこんな男を認めないと、涙ながらに訴える神山。こんな男に生きてる事を実感するなんてこと、語ってほしくない。 流石に今回は「なんちゃって~♪」なシーンではありませんでしたね。神山が自分の意志で動いた瞬間。今回のセリフはすべて神山が思っていた事だったとみていいかな。でもこれも演技なのか?あの囚われの時の神山と、ショウタイムの神山は別人のような感じだもんね。そうなるように本間に操作されてるだろうし。さて、桂木は今後立ち直ることができるか?親に感謝したくても出来ない人・・・になる前に更生出来たらいいけどね。 どうやら桂木とはあの川辺で、カレーのルーを忘れたと話す美咲にルーを分けてくれた人だったよう。占い師といい、なんでも貰ってたようだね、この子たち。でも、川辺で倒れていた美咲をたちの元へ走ってきた人は誰なんだろう?そして、本間の前に現れた人物。山之辺とは一体何者なのか?この人が事件を最終的に暴く重要人になりそうですね。それにしても今回の本間はまとも人間でしたねぇ。なんか普通の反応ばっかで、いつもと違和感あったわ~(><)最後の最後に冴島に、娘より仕事を取ったことで「あなたもこっち側の人間なんですよ」って言ったシーンだけは、やっぱりって思いましたがね。 次回は神山を知る人物が登場で、神山に更に異変が!!本番中に倒れる神山。どうなるショウタイム。そして神山は!?次回注目ですね~♪←よろしければポチっとお願いいたします♪ 《メール便なら送料無料》【CD】嵐 / 明日の記憶/Crazy Moon~キミ・ハ・ムテキ~《通常盤》:TVドラマ『ザ・クイズショウ』主題歌<2009/5/27>
2009/05/23
コメント(0)
![]()
キムタクドラマスタート!!今回はどれだけ視聴率が取れるか、楽しみですね♪でもこの時間帯だか微妙なんだよね。だけど、キャストも豪華だし、頑張ってもらいたいものです5年前、崩落に巻き込まれた九十九龍介。大きな手術を受けたであろう九十九。あれから5年---------。五反田地区で起こった爆発事。大きな事故のため、辺り一帯は封鎖。だがそれは、そこにあったカジノの襲うための警官の偽装だったのだ。それを犯人と間違われた九十九は瞬時に見破り、自白へ。犯人ユースケさん!?これだけのためにすごいなぁ。九十九は脳科学者。でもかなり個性的で、変わり者のよう。話すとき、顔が近いのは・・・キムタクなだけに、違う意味でも迫力あるし、緊張するって(><)こんな風にされたら絶対みんな逃げるね(あはは)あ~でも右脳と左脳の話は面白かったね。そっか、異性に意識してもらいたかったら右側に注意ね。メモメモ だがその時、連続殺人事件が起きる。産業開発室の関係者ばかりが狙われた事件。現場に残された血で書かれた十文字。だが現場に残された指紋や、DNAは、なんと現在拘置所にいる人物と一致したというのだ!!これはどういうことなのか?しかもこの土田という男、自ら今回の事件は自分がやったと証言しているのだ!!自分は壁を抜けられて、次の被害者がまた現れると言ったという。それを九十九に相談しにきたのは、捜査一課の林田。水嶋ヒロくん、今回はなんだかヘタレな刑事さん♪ま、たまにはこういう役も面白いかもね。 これは捜査に協力するフリをしての内部犯行。暴力団と癒着のある刑事、武井。市川さんめっちゃ怪しいんですけど、これはみえみえ演出でしたよね(^^)次に狙われるのは、土木開発局長の土井。だが、彼の妻と秘書まで爆発で殺されてしまったのだ!!・・・最初土井の秘書が怪しいかと思ってましたわ。だからてっきり共犯者を裏の入口から引きこむとばかり思ってたのに、まさかの爆発。驚きましたわ。全ての答えは、最初の現場にある------。そこに残された十字の文字。それは・・・実はダイイングメッセージ。壁に貼られていたフラッグにより隠された文字。そこに残されたのは・・・「土井」という文字。そこで九十九は開発中の脳の海馬を調べる装置を使って、土井が嘘をついていないか見るというのだ。脳の記憶を調べて反応を見るのだという。そして、九十九が見せたのは、事件現場と証言しつつ、実は全く関係ない風景写真。その場所を知らないと答える土井。確かに脳もそういう結果を知らせていた。だが・・・そこは実は、彼が二人が殺された日、出張だということで、行っていたはずの場所。駅周辺の景色だったのだ。その景色を知らない=行ったことがない場所。脳が示したアリバイ崩し!!ベタ展開とは言え、緊張感ある空気で、キムタクと高嶋さんの表情がよかった。それに、視聴者と同じく騙された綾瀬さんやヒロくんたちの表情も♪ここが今回の見せ場だったしね。土井は、科学捜査の事は調べつくしていたけれど、脳は嘘をつけなかった・・・。でもこんな人が、そもそもなぜこんな実験に付き合う気になったのかってのが不思議ですわ。自信あったのか、装置を信用していなかったのか。ま、でも、この装置が正確かどうか以前に、自供したも同然だったから、実験自体に大した意味はないのかもしれないんでしょうけど(^^)科学は白か黒。そうはっきり答えが出せることを羨ましいと漏らす土井だった・・・。ま、世の中色々ありますから。あらぁ、でも武井はやっぱり暴力団と癒着してましたか。金をもらってるとは・・・この人もやっぱ黒ですねぇ。そして、九十九。彼はどうやら5年前の事故で、脳の中身が変わってしまう現象が起きたよう。酷い損傷を受け、欠けた部分の脳を補うために、活性化した九十九の脳。そんなことがあるのか?九十九が知りたいのは、自分自身の事---------。事故後、変わってしまった好み。何故それが好きだったのか?答えを探し続ける九十九でした(^^) 「僕は必ず蘇る-----------!!」死刑囚って、いつ出てくるのかと思いきや、最後の最後で来ましたね(^^;)がっくん強烈(><)蘇るってどういうことなのか?次回気になりますね~♪ いやぁ、毎回豪華ゲストで楽しめそうな感じですね(^^)気合い入ってるなぁ。●BS「華麗なる~」以来ですかね。 これで最後まで引っ張りそうな武井との対決。脳を見るって、これは今後もなんだか色々科学的なお勉強出来て、毎回「へぇ」って言いそうな予感。事件そのものはベタかもしれませんが、そこにどうこの人間関係が絡まって、脳科学を武器に使うか。それを楽しみたいと思います。佐々の大地さんはやっぱ舞台芝居ちっくだったね(^^;)今回は爆笑問題の田中さんもまた嫌味っぽい役で出てるし、トータス松本さんもなんだか胡散臭くていいわ(わはは)でも、こんな化学班は大丈夫かと言いそうなメンバーですね。助手の由里の綾瀬さんは、またまた妄想娘ですかっ(>▽<)でもやっぱ可愛いからいいや。でもこの子の行動がきっかけで解決に繋がる事件・・・ってパターンになりそうだし、こういうキャラも必要かと。ヒロくんがちょっと勿体ない感じがする役なので、目立った活躍がある事に期待!!1回目はこんなもんですかね。変人なところがクローズアップされてますけど、やっぱキムタクだし(^^;)やっぱキャストが豪華なので、表情ひとつ取ってもみなさんお上手で面白いですね。これからの事件にも期待です!! ←よろしければポチっとお願いいたします♪MR.BRAIN PRESENTS 美人脳エクササイズ
2009/05/23
コメント(6)
![]()
あんな子、生まれてこなければよかったのに-----------!!「あぁ、嫌な言葉だなぁ。オレはあの呪いの言葉を、誰に言われたんだろう・・・」オズの記憶。なんだか悲しい過去に繋がりそうですね・・・。アリスの記憶から出たオズ達は、どうやら今はレイヴンの家にいるよう。今回の件、全てはブレイクの仕業だったようで、流石のレイヴンもオズを危険な目に合わせたと怒り心頭!!なのに、従者の誓いを見てたと、シャロンと一緒にからかわれて、レイヴン焦りまくり(><)所詮腹黒なブレイクたちには敵わないってことで(^^;)神出鬼没なブレイクは、今度はアリスが眠るベッドの下ににたりと笑って潜んでいたよう・・・。そりゃアリス目を覚ましたらビビるって(><)こ、怖いよブレイク!!家具を破壊されたレイヴン、お気の毒さま♪その上お茶を用意しろって・・・・どこまでも俺様なブレイクが、めちゃ好きだ!!(わはは)オズが気になっていたのは、ブレイクとシャロンが何故歳をとらないかということ。答えは--------ふたりは契約者。でもオズたちの契約と違うらしい。抑制した力により、歳はとらないように見えるけど、やはり身体への負担はあるようで・・・。ブレイクは自分は後1年位しか持たないとさらりと言う。 えぇ、そんな簡単に言っていいのか!?こんなさらっと重要な事を言うのがブレイクらしいけど・・・ アヴィスとは、チェインを生みだす母体だと考えるパンドラ。だがらアヴィスの意思を欲するという。そのために必要不可欠なのがオズの存在。オズは今後の展開を左右させるための鍵。アヴィスの全てを掌握する力----------。「だから、何?」オズってば前向きさん♪これからも変わらず、自分はアリスの記憶を探すだけだと宣言。バスカヴィルが来ても、アリスとレイヴンがいれば大丈夫だと笑うのだ。それを聞きブレイクは「薄気味悪いガキだなぁ」でも、興味深いと言うブレイク(←君にだけは言われたくないって)「君は一体どこにいるんだい」そう言ってオズの顔を上げさせるブレイク、あやしすぎるっ(>▽<)オズも気づいていない歪んだ場所。今はまだ答えが出せないけど・・・。「それではみなさん、ごきげんよう♪」って言うだけ言って、帰ってしまうブレイクですが・・・そこ、レイヴンの部屋の扉棚だって(><)どうなってるの~!?異空間でも繋がってるのか?イリュージョンか?だがその時、激しい胸の痛みがオズを襲う。そして-----------カウントダウンを始めたオズの時間。胸の針が、ひとつ進んだのだ!! なんだか衝撃(><)その時現れた少女は誰?彼女が持ってきた手紙は・・・ヴィンセントからのものらしいけど・・・誰?内容が気になるそして、針が進んだことを察したブレイクは言う。「私と君、時間切れになるのはどちらが先かなぁ」オズが思い出した白ウサギの言葉。「自分を選ばなかったことを後悔するわ」そしてブレイクが言った言葉が、オズを悩ませる。自分は一体どこにいるのか・・・。 肉が欲しいとデレるアリスに(←可愛い)半ばあきらめながらついて行くレイヴン。アリスはそこで、オズに両親の事を聞くというが、レイヴンにとめられてしまう。オズに両親の事を聞くのはタブーなのだ。「何も知らないくせに、主をバカにするな!!」では、話を聞かせろと、ふんぞり返るアリス。わはは!!やっぱ女王様は上から目線ってことで、高く積まれた荷物の上に座り、話せと命じるアリスがステキすぎるっ!!「この、馬鹿ウサギ~~っ!!」レイヴンの気持ち、御察ししますわその頃、ふたりを待つオズの前で、今は落ちぶれてしまった貴族の子供がいじめられているのを見てしまう。加勢するも・・・オズって子供相手にも容赦ないなぁ(^^;)喧嘩やるならここまでしろって、斧で腕を斬れとか無茶言ってるし。おかでげ彼が大切にしてたロケットは無事回収出来たようですが。そこに入っていたのは、亡くなったその子の母の写真。使用人もいなくなり、借金で大きな家も手放すことになってしまったらしいけど、それでも今は父親と一緒にいられる時間が増えたと笑う少年。なんだかそに笑顔が眩しい。両親の事を逆に尋ねられてしまうオズ・・・。もう、忘れてしまった-----------。 あらら、思わぬ伏兵でしたね(^^;)オズにとって父親はどんな存在だったのか。忘れたと言った言葉が深いものがあるなぁ。 とりあえず事態はここから進展が見られそうな感じですね。オズのタイムリミット。レイヴンが何をさせるつもりなのか。彼の見ているものは・・・?歪んだ世界。オズの行く先は・・・。次回も楽しみ♪←よろしければポチっとお願いいたします♪Pandora hearts official guide 8.5 mine o全巻セット!ご購入は当店で!【漫画】Pandora Hearts (1-7巻 続巻)【送料無料選択可!】ドラマCD PandoraHearts / ドラマCD (皆川純子、坂本梓馬、小西克幸、他)
2009/05/23
コメント(2)
![]()
社長の名誉を晴らしたい---------。こんな自分を、最初から無条件で信じてくれた人。自分を救ってくれた恩人のため、今自分に出来る事は何か----------?ビトと町村フーズの人々との戦いが始まる!!最悪の鬱展開になった前回の最後。社長の葬儀のシーンは本当涙でしたね。可哀想で可哀想で・・・こっちまでもらい泣きって感じでしたわ社長が亡くなったことで、真実を話そうとしていた帝国食品の営業さんは怖くなって逃げちゃうし・・・。マスコミはここぞとばかりに追いつめるし・・・。町村フーズ、大ピンチ。でも社長は保険金1億かけてたんだって。それでみんなを救おうとしたんだねぇ・・・でも自殺って保険金って下りるの?? だが・・・社長の死で、回りも動き出したよう。同じ帝国食品から品物をおろしていた山本さんは、帝国食品から口止めされていたことを告白。だが、警察へは・・・そこまでは今は腹をくくれないよう。ビトは花と美奈子の元へ行くも・・・そこにいたのは、なんと林!!彼は、自分が美奈子に嘘をつかせて金を受け取らせたというのだ。どうやら美奈子、結婚詐欺にあっていたようで・・・結婚すると言った手前、皆に本当の事もいえず、ずっと貧乏だったから今回の林の話に乗ったのだという。それに漬け込んだ林はやっぱ最低男だよな。そりゃ花ちゃん怒るのも無理ない。甲斐を殺すとビトを誘う林に、一発ビンタをくらわせる花ちゃん。あぁ・・・でもこれはヤバイ(><)相手が相手なだけに、完全に目をつけられてしまっただろうに・・・。復讐・・・林だと、相当酷いこと考えそうな気がするんだよなぁビトは、花ちゃんと、実家に戻ったという美奈子に会いに行く。美奈子の事情を慮って、責めるなと、最後まで彼女をかばい続けた社長。やさしい社長を追い詰め、死に至らせた。そのことを悔やみ続け、美奈子はついにマスコミに全てを話す事に!!顔を出してのインタビューは、罪滅ぼし。そして、ビトは証拠隠滅を図ろうとした帝国食品の言い逃れをさせないため、再度営業の人に土下座して頼みこむ。彼もまた、重い物を抱えていたらしく、最後の最後で、不正書類の隠し場所を告白してくれたのだ!!勇気ある者の告発。その結果、ようやく社長の潔白が示され、帝国食品の悪事が表に!! あぁ、よかった~!!今回は要所要所で泣きも入ってよかった!!町村フーズの晩餐。久しぶりのみんなの笑顔です♪ ようやくこれで一件落着かと思われたのに・・・まずは、伊東の元妻が、離婚を考えてて相談があるって事務所にやってくるわ、報道を聞いた林が、ビトたちに、次の報復に出ようと動き出してしまったよう。ターゲットはもちろん、花ちゃん(><)約束してたデートで待ち合わせしようと出かけた花ちゃんの後をつけ、うまく誘い出し、林は花ちゃんをタクシーに乗せてしまったのだ!!丁度その瞬間を目撃したビト。 いけない!!どうなるの、花ちゃん(><)ビトは間に合うのか!?まぁ、よくもまぁこう次から次へと・・・って感じですね(^^;)いやぁ、今回こそはすんなり終わると思いましたよ。悪事が暴かれすっきり~♪だと思ってたんですけどね・・・。花ちゃんピンチ。しかも、私的にこの話より気になった未来編。ようやく花ちゃんの話題が出てきたと思ったら「もう関係ない」って、め~~~ちゃ冷めたように、なんで会わなきゃならないの?って風に言ったビトの方が気になったって!!(><)なんで、なんで?どうしてそんな冷たいというか他人的なんだろ・・・。あぁ、マジで未来編が気になるとりあえずは考えられる最悪な方向へ徐々に進んでるのは間違いなさそうなので、ここからも気持ちを振り落とされないよう、心して見なきゃ・・・ですね(^^;)←よろしければポチっとお願いいたします♪ 【送料無料選択可!】ありあまる富 / 椎名林檎
2009/05/22
コメント(2)
![]()
選択の時-----------------。護衛の任を解いてくれとクロウディアに交渉するツヴァイ。だが、クロウディアが取りだしてきたのは、パスポート。「本当の君が、過去がここにある---------」それはツヴァイの本物のパスポート。だが、それを開いてしまえば・・・もうファントムではいられなくなる。命じられるまま人を殺すことができなくなることを心配するツヴァイ。本当の自分-----------。だが、本当の自分を取り戻して、その上で、自らの意思でもう一度ツヴァイとして受け入れてほしいというクロウディア。もうすぐインフェルノは変革が訪れるという。「ツヴァイ、君が欲しい」そう言ってツヴァイを抱きしめるクロウディア。だが、それは操り人形ではいけない。クロウディアが欲しいのは----------同志。忠実な部下。吾妻玲二それがツヴァイの本名。その名前を声に出すことで、記憶を取り戻したツヴァイ。「何人も、何人も・・・この手で・・・僕は、ただ、生きたくて・・・」「言ったでしょ、ただの人形はいらないと」呆然と崩れ堕ちるしかできないツヴァイ。過去と受け入れ、向き合うこと。それをやさしく命じるクロウディア。「私についてくるのよ、自分の意志で。玲二」罪の共有を示唆するクロウディア。そして、もうひとつの選択は・・・日本に帰る----------。クロウディアが欲しいのは、あくまで意思を持った部下。どちらを取るか。選ぶのは・・・・ツヴァイ。 さぁ、大きな選択をする時が来ました!!ツヴァイ。思わず実家に電話をかけてしまう。懐かしい母の声。だが、その声に答える事は・・・もう出来ないのだ。「戻れる、わけがない---------」受話器を置いて涙を流すしかできないツヴァイ。気持の整理が出来ないのか、暴走させるように車を走らせるのだった・・・。 その頃、アインは・・・サイスの命を受け、ひとりで仕事に向かう。だがそれはインフェルノを裏切った事。サイスは逃走したらしい。なんとか帰りついたふたりの隠れ家。だが、アインはリズィにより銃弾を腰に受け、かなり酷い状態。今のままでは危険な事に変わりない。選択の時が迫られるツヴァイ。ここでクロウディアを選ぶか、アインを救うか・・・。組織に戻るか・・・だがそうなればアインは間違いなく始末される。そして、ツヴァイが取った道は・・・ナイフを使った荒療治。医者に見せるわけにもいかない状況で、ナイフを焼いて消毒し、自ら、アインの弾の摘出を行うツヴァイ。 ツヴァイすごい技術だなぁ。ここは考えると痛々しい(><)過去を知ったことを、玲二という名前をアインに話して聞かせるツヴァイ。だがそれはあまり嬉しくない現実だという。戻れない世界。会えない人たち。このままアインを放っておけないツヴァイ。今アインを守れるのはツヴァイだけなのだ。「逃げよう、この街から、インフェルノから----------。行こう、アイン、一緒に」 ついに逃亡をはじめたふたり。インフェルノを敵に回してしまったわけですが、クロウディアはこれも予測していたのか?その上でツヴァイを無くしてもいいと思っていたのか・・・。えらく簡単にリズィにツヴァイを殺すことを許可してたし・・・というか彼女では殺せないと踏んだか・・・。でも理解できないのが、サイスの裏切り。何故ここで裏切るか?でもこれはきっとはめられたんだろうなぁ・・・。なんか不審な点が多いですけど、とにかくふたりの仲が急速に深まったのは事実。過去を受け入れた上で、最終的に玲二は何を選ぶのか・・・これからの展開に注目ですね~♪って次回早速リズィに捕まってるし(><) ←よろしければポチっとお願いいたします♪TVアニメ 『Phantom - Requiem for the Phantom』 オープニングテーマ::KARMAPhantom~Requiem for the Phantom~ Mission-1【初回生産限定版~アイン篇】(初回生産限定)(DVD) ◆20%OFF!(CD)TVアニメ『Phantom ~Requi/入野自由(ツヴァイ)(CD)TVアニメ『Phantom ~Requi/高垣彩陽(アイン)
2009/05/22
コメント(2)
![]()
憂ちゃん、無事唯と同じ学校に合格!!やったぁ~!!よくやったぁって、自分の事のように喜ぶ唯がめっちゃ可愛いんですけど~(^▽^)いい姉妹だよなぁ♪さて、新しい学年になり2年生になった唯たち。どうやら澪以外は3人みんな同じクラスになれたようで。うむむ。ちょっと澪、可哀相だわ(><)ひとりぼっち~と心細かった所へやってきた救世主!!なんと和ちゃんが同じクラスだった!!よかったね~澪。これで1年乗りきれそうじゃん♪ さて、新学期と言えば!!そう、部活勧誘ですよ!!軽音部だって負けてられませんチラシを用意したはいいけど、何かインパクトがないってことで、さわ子先生が出してきたのは・・・なんとキモ系の着ぐるみ(><)全然可愛くないんですけどっ!!先生、もう少しマシなのなかったんでしょうか・・・ 新入生引いてるって(><)でも一応明日新歓ライブをやるらしい。これは楽しみだけど、その着ぐるみは怖いって。でも、シュールすぎて笑えるっ!!(わはは)・・・さわ子先生。メイド服あるなら、最初からそれ出そうぜ!! さぁ、新歓ライブ、どれだけ集まるか!?憂とそのお友達がまず挨拶に来てくれたよう。メイド姿、みんなめっちゃ可愛い~~~(>▽<)萌えだ!!でも演奏に邪魔ってことで、ジャージに着替え。勿体ない・・・。さて、新入生のひとり、梓ちゃん。どうにも軽音部が気になるよう。軽音部の一番いい処。それを唯に尋ねる憂。「楽しいところ」一生懸命な唯を見て、変わったと感じる憂。基本は一緒だけど、ギターを楽しそうに練習するるがたは、今までの唯からは考えられない姿だよね。お姉ちゃん、少しは成長したかな~(^^)そして始まった新歓ライブ!!MCは唯にやらせたら安心なんだけど・・・ゆるゆるま、こういうのも面白そうだけどね。 またまた新曲キタ~~っ!!これは面白いね~♪こういう見せ方でしっかり新曲を出してくれるのは嬉しいよね。思わずフルで聞きたくなるし。購買意欲そそるねぇ。これはナイス戦略!!これからキャラソンも発売決まりましたし、「けいおん!」まだまだ熱そうですね!!しかしタイトルがすごいわ(^^;)ホチキスって・・・次回予告、猫耳に亀の置物?「新入部員!」・・・一体どんなつながりが・・・ ←よろしければポチっとお願いいたします♪けいおん! マグカップ《予約商品06月発売》けいおん! 秋山澪 ビッグタオル《予約商品06月発売》けいおん! 秋山澪 トートバッグ《予約商品06月発売》【送料無料選択可!】TVアニメ「けいおん!」オリジナルサウンドトラック / アニメサントラ
2009/05/21
コメント(4)
![]()
ふたりのセレソンの接触----------。大杉の居場所をネットで見つけた春日。その報告をしに咲たちに合流するのだが、滝沢には「ジョニー狩り」が何か分からないよう。それは巷をにぎわす都市伝説。2万人の被害者---------その数字に動揺する滝沢。あぁ、やっぱ滝沢もそう思うよね。2万人のニートと関係あるのか?そこが今後の伏線になりそうな気がしてきたわ・・・。昨夜の大杉への酷い仕打ち。すべては咲のせいなんだよ!!あんたが約束すっぽかさなかったら大杉もこんな事にならなかったんだよね。春日に遠まわしにそう言われ、落ち込む咲。溜息つきたいのは大杉の方だって。咲、少しは反省しろよっ!! 画像からエデンの検索システムで、大杉が今監禁されているホテルを割り出そうとする春日。次のメッセージは「共犯者の名前はジュイス」ジュイスの名前に反応したのは、滝沢。彼は早速ひとりで大杉救出に向かうのだった・・・。ってもちろん使うはノブレス携帯。ジュイスにホテルを割り出してもらい。そこを借りている人物を当たらせる。あ、でもジュイスもジョニー狩りを知らなかったよう。なんだか今回のジュイスはやけに明るい!?感情が結構出てる気がするぞ~。彼女も何者なのか気になるよね。黒羽がホテルへ戻ろうとしているのを察した滝沢は、彼女を足止めすべく警察を動かすも・・・携帯でバレちゃった(><)早速黒羽も滝沢の事を調べてるし。腹の探り合いって感じだね(^^)お互い携帯使ったらバレバレなのも、足跡残しまくりで、いかにして逃げ通せるかって所が面白い。ゲーム感覚だなぁ。でも人の命がかかってるんだからお互い必死。タンクローリーの事故で、滝沢を足止めする黒羽。運転手を助けて、少し怪我をした滝沢は、怒って今度は、大杉が監禁されているホテルを丸ごと15億で買っちゃった(すげぇ!!)やることデカイなぁ。黒羽も負けじと16億で購入仕返し。オイオイ、桁が違うわ~(><) 時間がないと、すぐに大杉のジョニー狩りを始めようとする黒羽。しっかり大杉を踏んでるあたりが女王様だねぇ(^^;)だが最後の最後で間に合った滝沢登場!!おお!!まさに救世主!!滝沢を見て、若い男と笑う黒羽。なんと彼女は、迂闊な月曜日を演出したのは滝沢だというのだ!!あらら~、滝沢、その事件にも関与してたんだ(><)結構大きなことやってたようね。でも黒羽は信念を持ってジョニー狩りをしていたよう。それはノブレス携帯をもらう前からやっていたという。では、そういう犯罪者でもこのゲームに参加資格があるというのか?ジュイスには死体の始末を頼んでいたというけど・・・そんなんでもいいの?で・・・この話、なんと滝沢の携帯が咲に繋がっていたようで、咲は今までの話、全部聞いてしまったのだ!!意味不明な話だろうけど、ジュイスの名前とか、ひっかかるワードは多いよね。咲はタンクローリーの事故で動かなくなった車を降り、走ってホテルへ向かうのだった。このゲームであがる気はないという黒羽。100億使い切るまでは、自分の正義を貫く。何故ジョニーを嫌うのか?男に酷いことされた経験があるからではないかと察する滝沢。恐らくそういうことが黒羽の過去にあったんだろうね。黒羽に愛を与えられるジョニーがいるのか?でも俺が与えてやるという滝沢。黒羽の腕が滝沢の首に回る。うわぁ、これはドキドキ~~っ(>▽<)滝沢ってそういう色気というか、女の子の扱いには慣れてそうだもんなぁ。リードとかしてくれそう♪だが・・・抱き寄せた腕の中、意識を失って倒れてしまう滝沢。やっぱり怪我、相当酷かったようで・・・急に声が聞こえなくなり、焦ってホテルへ飛び込む咲。そこで見たのは・・・黒羽と覆面された男、大杉か!?それと、怪我の治療されて、裸でベッドで眠る滝沢。黒羽も下着姿のままだし・・・こりゃ誤解したくもなるよね(^^;)でも何もなかったよう。やっぱり黒羽は根本的に男を憎んでるんだろうなぁ。滝沢の事はなんか認めたというか、受け入れたようですが。ずっとやさしく滝沢の頭をなでてたし、この子大切にしなさいなんて咲に言ってるし。だがその時ジュイスに電話し、「やって頂戴」という黒羽。何が始まるのか?なんと覆面男の身体が浮き、黒羽の腕に!!更に黒羽の背中から黒い大きな羽根が!!えぇぇぇぇ!!?どういうこと(><)でもその男、大杉じゃないのか?どうやらこの男、別人だったよう。生きる価値もない指名手配中のごうかん魔のようで・・・なるほどこりゃ黒羽のターゲットだなぁ。そして、黒羽は男を抱え、ホテルのガラスを破り、宙へ向かってはばたいて行ってしまうのだった・・・・。 ここで何があったのか?必死に滝沢の名前を呼ぶ咲。だが滝沢は一向に目を覚まさない。 そしてノブレス携帯が記した事実・・・。どうやら先ほどの黒羽の一件は、イリュージョンだったよう。ジュイスの仕込みか(><)騙されたっ!! いやぁ、今回もどうなるか分からないハラハラに巻き込まれましたわ(><)でも結局見つからなかった大杉。彼は一体どこへ??大丈夫なのか??って、生き倒れてただけだったりして(あはは)今回もまた滝沢くんのプリケツも見れたことだし、セレソン対決も面白かったし、やっぱ東のエデンは面白いわ♪次回は無事大杉が見つかるのか!?滝沢大丈夫?そして次のセレソンは誰だ!!ってことで、次回も楽しみだ~~!! ←よろしければどちらもポチっとお願いいたします♪《送料無料》東のエデン オリジナル・サウンドトラック(初回仕様)(CD)東のエデン 第1巻東のエデン 第1巻【Blu-rayDisc Video】
2009/05/21
コメント(4)
![]()
アイスマンの過去。新たな旅立ち。エクリプス登場--------!!ってことで盛りだくさんだった今回。爺やと共にダンたちを探すフローラ。彼女、どうしてもダンたちと合流したいみたい。そのダンたちは、バスカッシュの相手を探して旅を続けているようですが・・・前途多難なんでも全部アイスマンが「デストロ~~イ!!」って、ぶっつぶしてるようで試合以前の問題。誰も相手になってくれないよう。ようやく辿り着いた砂漠の町・フロートタウン。そこで懐かしいメンツと再会するアイスマン。どうやらアイスマンの元チームメイト・バルカスたちのよう。でもなんだか相当恨みかってるようで・・・って、どうやら彼ら、アイスマンのせいで生バスケができない身体にされてしまったよう。あぁ、ここにも「デストロイ」の被害者が・・・(><)でも、「こんな月のキレイな夜に、無粋な方たちですね」なぁんて、今回のアイスマン、やたら爽やかさんなんですけどっ!!っていうか、今回、初めてアイスマンが「デストロイ」以外の、会話らしい会話の言葉を聞いたかも(わはは)そこでバスカッシュで試合してはどうかと持ちかけるはるか。「必ず勝ちましょうね、ダンくん」キラキラ~♪広大な砂漠全部が今回のフィールド。でもここは砂漠。三人にとってここは自分たちのホームグラウンドなのだ!!足場悪くてダンたちかなり苦戦(><)観客は大喜び!!その中になんと、お忍びで羽根を伸ばしにきていたエクリップスのメンバーが!!ようやく登場しましたね~♪この子たちの話はダンたちと今後どう関わってくるか楽しみだけど、話進むのかも心配。アイスマンがワイルドでかっこいいって喜ぶシトロンに、あれは野蛮だと答えるヴィオレット。一番冷めてるのはルージュか。アイドルも表と裏がありそうね(^^)だが、やはり、仲間を傷つけるだけのプレイしかできないアイスマン。ダン、またデストロイの餌食にそう、アイスマン、昔も同じようにチームのメンバーをぶっつぶして追い出された過去があるよう。だからずっとひとりだったんだ。「プレイヤーを壊すことしか考えないヤツは、バスケやる資格なんてねぇ!!」怒り心頭なダン。「お前とはもう、これまでだ!!」その言葉を聞いて暴走を始めるアイスマン。デストロイを連発してダンに喰らわせるのだが、血まみれになっても逃げないダン。真正面から受け取る!!そして、そのボールを受け取るダン。アイスマンに向かって目を覚まそうと投げ返そうとしたんだけど、そこで、指を突き立て、グッドマークを作るアイスマン。「ダン、ナイスキャッチ」って、今までのデストロイって、ぜ~~~んぶ「パスだったのかぁぁぁぁぁ~!?」あ、アイスマン、お前分かり辛すぎるぜっ(><)なるほど、見える物がすべてじゃないってことで。「バスカ~~~ッシュ!!」で、ゴールを決めたダン。ようやくチームメイトができたアイスマン。一歩前進ですかね(^^)後日、実はこのバルカスたち、ここには盗掘目的で来ていたらしいことが判明。人には表と裏があるというアイスマン。君がいうとシャレにならなんだけどね(^^;)そして・・・ずっと何かの声を聞いていたフローラ。その声は一体?次の試合相手を見つけて、ダンたちの旅は続くようです。次回「アイドル・アタック」エクリップス本格参戦になるか!?今回ようやくアイスマンの過去が少し判明して、彼がなぜチームで戦えないか分かりました。アイスマンの活躍というか、キャラが分かったのでよかったですわ。遅いけどね(^^;)しかし、わかり辛い・・・というか、あんなパス、受け取るのも命がけじゃん(あはは)次回はまともな試合になるのか!?フローラの聞いてた声も気になるね。←よろしければポチっとお願いいたします♪ 【2009年5月下旬発売予定】バスカッシュ! ダンクマスク Tシャツ カリフォルニアオレンジ M【コスパ】【2009年5月下旬発売予定】バスカッシュ! ダンクマスク Tシャツ ブラック L【コスパ】【送料無料選択可!】TVアニメーション「バスカッシュ!」OPテーマ: nO limiT / エクリップス (戸松遥、中島愛、早見沙織)
2009/05/21
コメント(0)
![]()
「どうしよう!!私先生を殺しちゃった!!」ってことで、今回はゲストが志田ちゃんだったので、めっちゃ楽しみにしてました~♪お、面白れぇ!!(>▽<)いつもはたいていあらすじ入力しながらドラマ見てるんですが、今回は画面釘付けだったわ~!!最後まで目が離せなかった!!すごいわ。見たかったのはこういやり取り!!まさにドンピシャ!!ストライクハマった演技とお話で、最後まで緊張感持って見れましたわ。前回の真実の事件以降、いい意味で振り切ってる感じですわ。でもこれ、天海さんと志田ちゃんだからこそ出来た緊張感と間なんだよね。 久しぶりにスカっと面白い!!って言えたドラマです~♪被害者が通っていたのが女子高なので、今回の捜査は絵里子にお鉢がまわったよう。イケメン教師だった被害者。その死体に撒かれた漂白剤。復元不可能にしたパソコン。死体に隠ぺい工作をした形跡から、この犯人相当頭のキレる人物だといえる。だが、この教師、イケメンなのをいいことに、かなり派手に生徒たちとも付き合いがあったよう。これだから・・・そこで聞き込みをすると、浮かんできた人物。石原由貴。学校1の秀才の少女。彼女は絵里子にも堂々と、殺された先生と付き合ってたと話すような子。開き直りというか、素直(?)事実を淡々という辺りは現代っ子だよね。しかもそれの何が悪いって、詫びれた所もないし・・・感覚の違い。おばさんついてけないわ・・・(あはは)テニス部顧問だった被害者。テニス部所属だった由貴は飽きたからやめた。同じように、先生との付き合いも、1か月で飽きたからやめたというのだ!! いやぁ、ここら辺のやりとりはめっちゃ面白かったねぇ。完全に大人を喰ってた。特室メンバー負けてたし(^^;)ただね、カメラワークがいちいち動くのが気になったけど・・・。やり過ぎ。流石志田ちゃん、しっかり絵里子と対等の立場に立ってるからこそ面白いやり取りだったんだよね。どうやら由貴は親友の犯罪を隠そうと隠ぺい工作をしたよう。それを暴かせないようにと、警察との攻防。やたらおばちゃんっぽさを強調した絵里子。でも、やっぱボスは一味違います。ボロを出さない由貴を追い詰めるため、漏らしたスポーツクラブの事。そこに証拠を出させるために仕込ませた人員・・・って、真実とかいつからロッカーの中に潜んでたんだか(><)でもこの被害者、相当な遊び人だったようね。結局最終的な恨みは、由貴のが大きかったってことなんだ。友人を庇うというのは最初だけ。本当は好きだった先生の事。でも、先生が自分を相手にしたのは、完全に遊び。色んな女の事を書き連ねた先生の日記。そこには友人の事も書かれていたのに・・・由貴のことはなにひとつ書かれてなかったというのだ。それが許せなかった由貴。存在否定された感じはするよなぁ。しかもそんな頭のいい子が、そんな男に引っかかるというか・・・それでも好きなのが許せないってやつでしょ。せめて悪かったの一言でもあれば・・・殺すまではしなかったかもしれない。だから自分の跡を残してやった。頭に・・・。おばさんパワーなめたらあかんでってことで。でもゆる~~くなれるんだから。そんなつっぱらなくていいんだよ。でも・・・やっぱりあんまり後味いい事件でなかったのは確か(^^;)本当頭脳戦でしたねぇ。後はパワー対決!!いや、本当面白かった♪次回はボス、テレビ出演!?犯人はキャスター?本当ゲストが豪華ですね~♪次回も楽しみ!!←よろしければポチっとお願いいたします♪【送料無料(一部地域除く)】(CD)BOSS オリジナル・サウンドトラック(仮)/(オリジナル・サ...(CD)Superfly/My Best Of My Life
2009/05/21
コメント(4)
![]()
「悪魔の子を預かってくれ」突然の兄・直貴からの手紙。それを受け取った時、チャイムが鳴り、そこには奏が!!あ、なるほど、悪魔ね(^^;)なんでも、世間では今「悪魔狩り」が流行っているようで、無差別に悪魔を襲う、凶悪犯罪者が出没しているというのだ。奏のたっての希望もあり、夏目が護衛に、との事らしい。でも、嵩月組の人に守ってもらった方がいいんじゃ・・・(^^;)だがその時、空からヘリで降ってきたのは朱浬!!彼女が連れてきたのは・・・悪魔!!どうやら直貴のお願いの悪魔はこっちの子だったよう。おかしいなぁと思ったんだ。タイミングいいし。金髪のツインテールの人形のような悪魔・アニア。彼女はロイヤル・ダーク・ソサエティが正式に呼び寄せたらしく、いわゆる天才少女ってことで、護衛も兼ねて、夏目のクラスへ編入してくるというのだ!!でもこの子、他人の運気を吸う悪魔だそうで(^^)夏目は運気を吸い取られてしまい、マヨネーズで滑って顔面を打ちつけてしまったよう。すっかりコント!!(わはは)じゃぁ、この子の近くにいると災厄を受けそうね。でもこれも、世界平和のためなのか、彼女は、少しづつ他人の不幸を吸い取って、大きな災厄を中和する作用を担ってるという。まぁ、逆に、貴重な存在ってことで。で、結局どっちの悪魔の面倒も見ることになってしまった夏目。それこそ災厄続きのようです(^^)でも奏とニアはなんだかすっかり姉妹みたいに仲良くなっちゃったよう♪すっかり甘えたさん(^^)なんだかんだ言ってまだ子供なんだよね。でも・・・やっぱ頭はいいみたい。夏目のクラスでも十分授業について行けるよう。楽しそうだった琢磨から運気をもらったニア。コント2号はやっぱ琢磨だったか(あはは) 放課後、ニアの歓迎会を科学部で執り行うことに。だが、そこへ佐伯と瑶が、悪魔狩りの件についてニアに尋ねにやってきたのだ。犠牲者はすでに8人。現在3人がこん睡状態で、死亡が1人。全員、大量の血を抜きとられているという。悪魔狩りに使われているドウターは、ニアの家のもの。もしやニアの姉が関わっているかもしれないというのだ!!我まま放題だと思ってたニアですが、本当はまだ子供なんだよね。怖いと思ったこと、素直に言えなかったり、手厚い歓迎を受けたと誰かに話すために、お寿司の出前を取らせ、それを写メしてたりしたようで。そんなニアのツンデレ部分を、奏や操緒たちは分かってたようですが、夏目じゃ無理だわね(^^;)でも、ニアの本当の目的は、スタビライザーを手に入れたアスラマキーナの事を調べること。実体化した操緒は射影体らしくないし、夏目との不思議な関係が気になるようで。彼女の専門分野はベリアルドールの研究だという。それと、もうひとつ。実は、数か月前に行方不明になった姉を探すため、ニアは日本に来たのだという。この学校を卒業したと連絡があった以降、姉は行方不明になってしまったらしい。誰もその行方を知らないというのだ。 ニアにとって姉は自慢の存在。やさしくて、誰からも好かれて・・・。だからそんな姉が悪魔を傷つけるようなことをするはずない!!そう言って涙を流すニア。子供なんだから、子供らしく、思い切り泣いていいと、甘えさせてやる夏目。なんだかんだ言って面倒見いいじゃん♪ そして、悪魔狩りの犠牲者に会いに病院に行くニアたち。姉と関係があるのか?・・・何故関係しているのか?それを自分の目で確認してからではないと前に進めないというニア。そこへ運ばれてきた悪魔狩りの犠牲者。その災厄を吸い、ふらつくニア。 その頃、佐伯は生徒会総出で悪魔りの首謀者の追い込みをかける。そして佐伯は、クリスタルの結晶のようなものの中にその首謀者を閉じ込める事に成功。そこにいたのは・・・やはりニアの姉のよう。だが、とどめを刺そうとしたその時、なんと魔力を受け、それは巨大化したのだ!!闇から現れたアスラクラインが魔力を注いだのか!?どうなってるの~!? ・・・ってところで次回で続く。「存在するはずのない禁忌の存在」アスラクラインとアスラマキーナの違いは?相変わらず登場人物の名前や、専門用語が覚えられないわ~(><)今回もなんだかダイジェストっぽい演出というか、話で、根本的な説明がないので、アニアたちの存在が抽象的すぎてねぇ理解力のない自分が悪いんですけど、なんだろうなぁ、このおいてけぼり感。最近は面白いんだか面白くないんだか、分からなくなってきました・・・。はぁ一度文字で読むと違うんだろうなぁ。でもそれを見せてこそのアニメじゃないんだろうか?どうも愚痴っぽい感想になっちゃって、申し訳ない。なんかスカっとする展開にならないもんか・・・頼むわ(><)←よろしければポチっとお願いいたします♪全巻セット!ご購入は当店で!【ライトノベル】 アスラクラインセット (全11冊)TVアニメ アスラクライン Spiral/Linkアスラクライン バラエティーCD(仮)【送料無料選択可!】アスラクライン 第一巻 [CD付限定版] / アニメ
2009/05/21
コメント(4)
![]()
「寝言が吐きたきゃ、眠らせてやる、来な!!」三好三人衆と相対する小十郎。だが、ここに焚き染められた香には幻覚作用が含まれていたらしく、それに目を眩まされてしまう。膝をつく小十郎ですが、流石の気力。「そうはいかねぇ!!」「止めたかったら死ぬ気で来い!!」香も気力で慣れさせ、戦いを続ける小十郎。三好の三人衆は、仮面を割られたらあっという間に香の餌食になってるし(><)己の策に過信しすぎ。鍛え方が違うってね♪いやぁ、小十郎かっこよすぎ~(>▽<)よそ者のために武田が家宝を差し出すはずがないと踏む松永久秀。だがここに小十郎が来たことで、彼を捕虜にすれば、伊達がでてくると読んでるけど、この久秀は最悪やねぇ。まぁ、武将たる者、これ位ふてぶてしさがないと勝ち進むなんてこと出来ないんだろうけど。こいつは生理的に好かんわようやく追いついた幸村と佐助が見たのは、三好三人衆の倒れた姿。だが、小十郎は毒を吸いすぎている。急ぎ後を追う二人。その頃、ようやく久秀と対面した小十郎。その背に本物の六の刀を持っているのを見て、雑兵ごときに宝刀を差し出すとは政宗は奇特な男だという久秀。当然小十郎怒る!!「そこらの軍と一緒にするんじゃねぇ!伊達には雑兵なんざ、ひとりもいねぇんだよ!!」かっこよすぎる~~~~っ!!そりゃ家臣たちはついてくわ~~(>▽<)流石竜の右目!!六の刀を差し出して交渉を持ちかける小十郎。だが、武田の楯無鎧がないと、取り合わない久秀。そこへようやく現れた幸村!!これでふたつの宝が揃った・・・・と同時に、社殿を爆破する久秀。爆発に巻き込まれる小十郎たち。そして、家臣たちは・・・。松永久秀、どこまでも卑怯なやつ~!! その頃、ようやく目を覚ました政宗。彼のそばにいた信玄。なんだかこの武将同士の会話もいいなぁ。お互いが認めてるってのが分かる余裕が、ものっそ萌えだわ♪これからはお前たち若い武将の時代とか信玄は言いながら、目を光らせるのは信玄だと話したり。でも、恩義を忘れない政宗は、この礼は戦場で返すと約束。「あやつもそれを望んでおる」「All Right」ようやく調子戻ってきたようですね~♪いやぁ、政宗さまの包帯姿、今回も萌えでございました(^▽^) 傷つき倒れる小十郎。でもこいつだけはゆるさねぇ!!その身体を押して、久秀に立ち向かう小十郎。だがそこへ爆弾を背負った雑兵たちが!!これもいわゆる特攻部隊なの?こちらは幸村が相手つかまつるってことで。だが小十郎に更なる魔の手!!久秀ってば、先ほどの香と相乗効果を生みだす香をもうひとつ用意して、小十郎に吸わせていたのだ!!最悪(><)救出に向かおうとした幸村。そこへ飛んできた爆弾から幸村を救ったのは、佐助!!「迂闊だぜ、ダンナ」って幸村をお姫様だっこ~~~!!ぎゃぼ~~!!これは萌え!!(わはは)ごめん、許して!!こんな緊迫したシーンだけど、邪な目で見てしまう腐な私をっ!!(>▽<) そして、毒消しの香を焚く佐助。これで小十郎は動ける!!反撃開始~!!・・・ってここは一撃だったんですけど、まぁ、それだけ小十郎の怒りはすごかったってことで(^^)自分たちが生きた証を残すと宣言する小十郎。「先に地獄で待ってろ」く~~っ!!痺れるっ!!(>▽<)もりもりありがとうっ!!最後もやっぱり爆発で亡くなる久秀。だがその時・・・なんと炎の中から、捕らわれたあの伊達の家臣たちが!!自分たちの死に場所はこんなところではないと言った小十郎の言葉通り、なんとこの家臣たち、生きてたようで(^^;)佐助が自分の身を守るのに必死だったというのに、なんて生命力!!流石伊達の男!!やるときゃやります♪政宗が天下を取るまでは死ねない!!熱い信頼関係を築いている伊達軍。それを見て、幸村は「真の宝とは--------」そう考えるのだった・・・。またひとつ幸村、お勉強したようですね~♪(^^)信じること。信頼されること。家臣たちとの繋がり、絆。命の重さ。そんな所ですかね。 さて、子飼いだった久秀を無くした信長は・・・面白いから生かしてただって。光秀は三河へ向かっているよう。さぁ、織田軍は次にどう動く!? で、次回「甲斐の虎、御勅使川に死す!」なんですが・・・まさか!?次回は大きな戦いになりそう。政宗もようやく復帰しそうだし、これは楽しみ~♪今回は萌えシーン(?)も多くて、個人的には大満足♪小十郎・もりもりに大サンキューです!!←よろしければどちらもポチっとお願いいたします♪【送料無料選択可!】【初回仕様あり!】戦国BASARA 其の壱 / アニメ【予約】/TVアニメーション「戦国BASARA」音楽絵巻~蒼盤 It’s Sho【予約】/TVアニメーション「戦国BASARA」音楽絵巻~紅盤 燃えよ、我が魂!【コトブキヤ】ワンコイングランデフィギュアコレクション 戦国BASARA 第壱陣 BOX《予約商品5月発売》ワンコイングランデフィギュアコレクション 戦国BASARA -第弐陣- BOX《予約商品07月発売》
2009/05/21
コメント(2)
![]()
親子の絆--------。新宿のホテルで発見された変死体。刑事の神田の見立ては病死。だが、倉石の見立ては圧迫死。監視カメラによりそれはビンゴだったよう。だが、ホシのバックから出てきた睡眠薬。どうやらこの殺された女性は、前科者で、睡眠薬を飲ませた物取りだったよう。 その事件の搬送中、小坂の知り合いのご主人が病院に運ばれた処へ偶然遭遇する。御主人は心臓疾患を持っており、そのまま亡くなったという。だが、その時、イチが奥さんとぶつかり、制服に口紅がついてしまったのだ。それを見て不審に思う倉石。あ~、ここでね私もすぐ分かったんだ。きっと奥さんはダンナのこと見殺しにしたんだろうって。人工呼吸したような人の口紅がつくわけないじゃん(><)でも、そうなると動機なんだよ。ここからが面白いというか、奥に隠された真実はどこにって話で、今回は熱かったね。倉石はその旦那の桐岡という男の指紋を採れという。そう、実は新宿のホテルで殺された女性、この桐岡に殺されたのではないかと見たのだ。だが、取り押さえた所で睡眠薬が効いてきて、身体が動かなくなり、そのまま圧迫死に至ったのではないのかと推測する倉石。それを聞き、すべて憶測ではないかと、感情的になる小坂。実は小坂、2年前に桐岡が発作で倒れた時、彼を救った経緯があったのだ。だからその時、一生懸命旦那を助けようとしていた妻・素子がそんな事をするはずがないと思っているのだ。だが、ホテルの便座の裏にあった指紋が一致。素子が証拠隠滅を図ったのか?旦那の罪を隠すためだったのか。だが、それを信じたくないと頑なな小坂。倉石はその奥にまだ何かがあるという。素子は桐岡を愛していたが、桐岡の方は愛人を作っていたという。だが連れ子だった娘・明日香はとても大切にしていたよう。明日香も本当の母と慕っていたよう。そして、倉石が発見した壊れたライター。素子を追い詰める倉石。そう、ライターは芯が抜かれていた。素子は着火装置を利用し、桐岡に水をかけ、彼の心臓を高圧電流を流し殺したのだ!!・・・って、ここは、ダンナが発作を起こして倒れたんだったら、よくこんな冷静な判断というか、殺し方を思いついたよね。着火装置を使うなんて、普通の人知ってるものなの??むしろ放っておけば死んだんじゃないかなぁとか思ったよ。睡眠薬も入ってるんだし。本当は冷めていた桐岡との生活。でも娘の明日香がいたから・・・。全ては明日香のため。彼女のしあわせを壊すものは全て排除する。そして、桐岡が倒れた時、不意に湧いた今までの憎悪。こんな事で娘のしあわせを奪わせはしない。だから、自首する可能性のある主人を殺したというのだ!!すべての罪を背負うのは自分。その犠牲の上に成り立つ娘のしあわせ。でも、それで娘は幸せになれるというのか?「それは罪つくりって言うんだ」倉石の言葉が重い。しかもそれを明日香は聞いてるんだよなぁ・・・「帰ってくるの、待ってるから・・・お母さん」その言葉が素子には何よりの励ましだろう。手に持っているのは明日香からプレゼントされたキーホルダー。ここはぐっときたわ~本当の親子ではなくとも、共に暮らしてきた年月が家族の絆を作ってきたはず。誰が見てもこのふたり、いい親子だって言うはず。自分のために犯罪を犯されたと聞いた方が娘は悲しむよね・・・。他人の一言で、その人の人生が変わるなんてありえない。所詮自分の人生は自分が決めるものってことで。今回も大変お勉強になりました(^^)流石倉石の見立て♪でも最後はちょっと切なかったですね次の事件は、家族の犯行か?これもまたなんだか切ない話になりそうな気がするわ・・・ ←よろしければポチっとお願いいたします♪臨場
2009/05/20
コメント(5)
![]()
久しぶりに「何これ可愛えぇぇぇぇ~!!」って叫んで回したガシャポンですわ(^^ )【コンプリート】銀魂PAKUPAKU 全5種これ、ビニールの袋の中にフィギュアが入ってるんですよ!!めちゃ可愛くないですか??中のフィギュアを取り出して飾ることもできるし、袋だけ別のを入れるのもアリ。いやぁ、これは萌えましたわ~♪とりあえずお金がなかったので、1回だけ回しまして、桂GETしました♪エリザベスバックに萌えです(あはは)コンプリートしようか位の勢いなんですが、明日も回してみようかなぁ♪何故か「銀魂」にはガチャで踊らされてしまうんだよなぁ(^^)←よろしければポチっとお願いいたします♪【コンプリート】銀魂 ぎんたま ねつけ 2全6種銀魂ぎんたまぶらぶらすいんぐ全5種セット銀魂BEST(初回限定CD+DVD) ↑まだまだうちの店でも売れてますよ~♪
2009/05/20
コメント(0)
![]()
先日、オフィシャルクリエイターマガジンということで、マクロスFのスタッフが作られた、いわゆる同人誌にあたるこの「にゃんクレっと」を購入しました♪もともと東京アニメフェア2009の会場限定で発売された限定本なのですが、それを通販出来るということで、利用させてもらいましたよ(^^)購入方法は2種類。「うたスキMusicStore」「ファミマ・ドット・コム」 制作ノートという感じで、初期のキャラ衣装ラフだとか、もしも~な世界の4コマだったり、イラストだったりがふんだんに書かれてまして、スタッフサイドの面白エピソード読めました♪最終的に納期がかなり詰まってたんだなぁとか、見てて裏事情は面白かったですね。作画監督たちの書き下ろしイラストだとかも新鮮♪それに中島愛ちゃんとMay’nちゃんのメッセージも書かれてます。愛ちゃんはランカのイラストまで!!武道館でのステージ衣装を書かれてたんですが、これが可愛い♪ 表紙も遊び心がきいてて、ランカとシェリルの唇やアクセサリー部分にキラキラコーティングがされてておしゃれ♪この表紙は可愛かったなぁ(^^)声優さん側のエピは雑誌でも結構紹介されたりしますが、なかなかスタッフサイドの話とかっていうのは聞けないので、この本は確かにクリエイター側の貴重な本なのかもしれませんね。とりあえずFile1ってことなので、続きが出るのか?それもまた楽しみにしつつ♪まずは映画の放映日がいつになるかかな。そういや7月にFCの設立イベントも決定しましたし、まだまだこちらマクロスFも頑張ってる感じですね。当たればいいけど・・・って、しっかりFCにも入ってる私♪いいんだ!!踊らされたって!!好きなものは好きなんだからっ!!←よろしければポチっとお願いいたします♪マクロスF(フロンティア)ドラマCD::娘ドラ◎ ドラ3◆メール便は送料無料◆ 「マクロスF」ドラマCD 娘ドラ◎ ドラ2 マクロスF(フロンティア)ドラマCD::娘ドラ◎ドラ1
2009/05/20
コメント(0)
![]()
風の新しい恋人が-------千里!?風ってば、大蔵家に帰ってくる条件として、今付き合ってる彼女たちと別れるため、千里に婚約者を装ってほしいというのだ。27人の彼女さん、一人ずつ断りを入れる千里。会場って、カウントダウンカードまで作る念の入れよう(あはは)でも風の本当の目的は千里の部屋にある新造の遺産を見つけるためだったよう。どうやら新造さんの残した遺産の発明品を分解して風は「とけいのへやをさがせ」という暗号を手にしたからのよう。そこで見つけた鍵。それに書かれた文字。「裏に隠された真実」新造を悪人だという風。別れを切り出した彼女たちの事をどうでもいいと言った風の事を、説教する千里だが、所詮金のために母親やってる者には言われたくないって言われちゃった(><)ム~カ~ツ~ク~!! でも風は何故あんなに新造のことを憎んでいるのか?存在を否定された自分。受け入れられた千里を嫉妬しているのかもと翔に告白する風だった。さて、暗号の秘密。裏とは・・・その暗号が書かれたプレートの裏だったのだ!!それに気づいた翔は早速プレートの裏を見るのだが・・・。愛・爺・得ぬ・得る・愛・部位これを並び替えると・・・アルファベットになることに気づいた千里。LIVING早速探し出そうとする全員ですが・・・。優と智、今回はかなり愛情表現おおっぴらにしてきたね。面白くなってきたじゃん♪人前でマジックを披露する智。優は自分から握手をする。(←相手は男だけど♪)でも告白の練習は笑うよなぁ。抱き合うのはやりすぎ~!!ま、私は萌えたけど♪今回はゲストも豪華で、豊富。久しぶりに見たレイザーラモンHG今回は風の婚約者ですかっ(><)遺産探しは新造の隠された顔を暴くためだという風。そして、新造の隠し部屋を探し当てた一行。ドキドキの一瞬。鍵をあけ、奥へ進むと・・・そこで待っていたのは、みらくるん2号ってロボ?これが新造の遺産?だがそこへかかってきた親父からの電話。会って話がしたいというのだ。どうやらこれ、時田の差し金のよう。「君たちは嘘つきだ!!本当の自分から逃げているだけ。過去から逃げている者にこの城にいる資格はない!!」そう言ってみらくるんが吐きだした巻物が6本。それぞれに宛てたその巻物は・・・。そこに書かれた経歴。風の本当の父親は・・・大蔵新造!!じゃぁ何故養子扱いなんかに?どういうこと?みんなは・・・それを聞いて出て行ってしまったよう。しかも時田は帰ってきた千里に、これが新造の望みだというのだ!!一体どういうことなのか? 他の巻物に書かれた事も気になるし、何よりやっぱ響子の動きだよ!!あのダイナマイト、響子が中身変えてたんだね。しかも元はカツラが入ってたようで(^^)政治家も大変だ兄弟の真実とは?次回は明の過去が分かるようで。まだまだ大蔵家の戦いは続きそうです(^^)←よろしければポチっとお願いいたします♪(コミック)アタシんちの男子/水野美波 【2009年05月25日発売予定】バックプリントもかっこいい!!ドラマ「アタシんちの男子」で着用されました!!音楽好きの方オススメです♪【Tシャツ ROCK&BLUES】フジテレビ系ドラマ「アタシんちの男子」オリジナル・サウンドトラック
2009/05/19
コメント(2)
![]()
少々実験的意味を込めて、あえて今日、火曜に感想を書いてみた(わはは)放送始まって7話目になるんですが、正直言ってここまでは評判もイマイチ・・・「OO」「ギアス」の時は、うちは感想UPするとアクセス数もすごかったんですが、ハガレンはTB数的に見ても「けいおん」と同じ数字ですからね。うちのヒット数で言えば、なんと日曜より金曜の方がアクセス数多いし!!これは驚きましたわ(因みに先週の金曜は4400HIT)今期一番の珍事だよな。まぁ、木曜深夜にいいアニメが重なってるからね(^^) そんなこんなで、もし日曜に感想書かなかったらどれだけ影響あるのかなぁと思いまして、あえて別の日に・・・と思った次第です。まぁ、今日曜はお出かけしてまして、「レギオス」感想も書かなかったし、TBの送信も夜まで何もしなかったので、一概には言えませんが、それでもまぁこんなものかって数字だったなぁ。あ、感想書いてると思って足を運んでくださった方もいらっしゃると思いますし。で、驚いたのが、翌日への影響。たいてい月曜って、日曜の余波があるので、数字的にも出てくるはずなんですが・・・。こちらに関してはまったく影響ナシ!!(わはは)先週とアクセス数変わらなかったよ!!つまりはハガネの影響って、本当当日だけってことみたい。「OO」とか「ギアス」ではなかった現象ですわ。いやぁ、なんか現実を突きつけられたというべきか、関心がそんなものなんだと、改めて感じた次第です(^^)あ、なので、今回のTBはこちらからは積極的には送信いたしません!!申し訳ないです。今回の件で、時間と手間がかかるだけで、アクセス数に繋がるものではないと立証されたようなものなので。こんなことを書くと生意気かもしれませんが、TB数=人気ブログじゃないんですよね。TBは確かに有効手段ですけど、それにとらわれ過ぎても内容がない記事にはみなさん魅力を感じないでしょうし。TB数は少なくとも、しっかりした感想を書かれてる方はいくらでもいらっしゃいますし、そういう方のところはやはりブロガーさんだけでなく一般の方のアクセスってのが多いんだと思うんです。 感想と関係ない所から入りましたけど、通常ではハガネはこんなゆっくり感想を書かないので、たまにはいいかなぁと、放送開始から感じていたことを書いてみました。すみません。この感じだと、おそらく1クール後からが勝負になりそうな感じですね。そこからどれだけ巻き返せるかがこの作品の生命線になりそうなので、頑張ってもらいたいですけど・・・。あ、でも原作はやっぱり放送始ってから、うちの店でも飛ぶように売れてますね。そう言う所は分かりやすいというか、影響力はすごいんだなぁと改めて思いましたわ。原作未読・1期アニメ未視聴の方が今のハガレンにどういう感想を持ってるか・・・がやっぱり気になる所ですね(^^)*********ドクターマルコーの研究資料を求めて国立中央図書館第一分館へやってきたエドたち。だがそこは・・・すでに先回りされたラストにより全焼させられていたのだ!!ラスト・グラトニーが次に狙うは、スカー。イーストシティにスカーはいるのか?だがいてもらわなければ困るというロイ。自分が大総督になるため、手柄を立てなくてはならないって・・・どんだけ野心家なんだよっ!!それでも、そういうキャラに見せないのがロイなんだけどね。みんなも半分冗談みたいに聞いてるし(^^)だがそこへガス爆発の知らせが!!そこに残されていたスカーの服の切れ端から、彼が負傷したのは間違いなさそう。だが、死体が見つかるまでは安心できない。スカーを取り逃がしたラストたちは、一度セントラルへ戻るという。お父様に報告・・・って誰のことなのか?しかもマルコーの事はスルーなんですかね(^^;) そこで、焼けてしまった第一分館の本に精通しているというシェスカを紹介してもらうエドたち。早速彼女の家に向かうも・・・そこは本の山!!しかもシェスカはその本の中に埋もれてるし(><)この子、本当本の虫のようで・・・第一分館に就職したも、仕事中に本を読み続けてクビになったらしい。彼女にマルコーの文献があったかどうか確認したところ、本の存在を覚えていたのだ!!やはり本は灰に・・・帰ろうとした兄弟に向けシェスカは言う。「私、中身全部覚えてますけど」なんとこのシェスカ、一度読んだ本の内容は全部覚えているというのだ!!すごい特技!!それは「マルコー献立千種」一見すると、本当にただの料理レシピ。でもこれは、本人にしか分からない高度な錬金術書なのだ。解読は大変だけど、これが分かれば「賢者の石」に繋がるのだ!!し~~かし、エドを持ってしても、この暗号はかなり高度なものらしい。エドもマルコーに聞いたら負けって意地になってるし・・・そこへシェスカが陣中見舞いに訪れる。病気の母を大きな病院へ移せるだけの謝礼をエドからもらい感謝を言いにきたよう。自分のようなダメ人間でも誰かの役に立ったと喜ぶシェスカに、アルは言う。「自信を持て」と。そこへ現れたヒューズ。どうやら第一分館が焼けて、そこにあった資料がなくなり仕事に支障がでているよう。となると・・・はい!!シェスカの就職先決まり~~♪早速自分の能力を活かせる職場が出来たじゃないですかっ(>▽<)「自信持って頑張ってみます!!」・・・ってどう見てもヒューズは、人さらい 10日後・・・兄弟が必死になって解いた暗号。「ふざけるな!!」マルコーの出した研究結果は、悪魔の研究。「賢者の石の材料は---------生きた人間だ!!」たったひとつの石を作り出すために複数の犠牲がいるという。この事は他言無用とロスたちに命じるエド。 折角たどり着いた答えなのに・・・掴んだと思ったら突き放された。「俺たち、ずっとこのままなのかな」アルにずっと言えなかった言葉を言おうとするエド。怖くて言えなかった一言。だがそれを言おうとした矢先、部屋にアームストロングが押し掛けてきたのだ!!暑苦しい~~(><)だがその時、エドはマルコーの言葉を思い出す。「君なら、真実の奥の、更なる真実にたどりつけるかもしれない」この研究結果には、まだ何か裏があるのか?それを探るべく、マルコーが軍にいた時の施設をあたろうとするエド。だがその時、地図にバツが付けられた施設を発見する。第五研究所。ここは崩壊の危険性があるので、現在は立ち入り禁止になって使用されていない施設だという。ここに何かあると踏んだエド。そう、この第五研究所の隣は・・・刑務所。賢者の石の材料は生きた人間。もしかしたら、死刑囚が殺された事にされ、賢者の石の材料として使われた可能性があるのだ!!これは・・・軍は裏で相当非道な研究をしていた事実なのかもしれない。考えたくないけど・・・こうなると、事実を確認しなくてはってことで、アームストロングが兄弟に動くなと命じるも、黙っていられないのが兄弟。夜中、第五研究所へ向かうふたり。だが使われていない施設なのに門番がいるという怪しさ。裏手から忍び込むふたり。こういうときは鋼の腕が役立つエド♪通風口に入り込むのもこの小さな身体ならOK♪たまにはちびっ子大活躍~(あはは)そして、中の通路、なんと明かりがついていたのだ!!ビンゴ!!だがその時、外でエドの帰りを待つアルの元へ、大きな包丁のようなものを持った鎧の男が襲ってくるのだった----------。 ってことで、兄弟がたどり着いた賢者の石の秘密。この事実の裏に隠された秘密とは?どんどん軍がきな臭い話になってきましたけど、ま、どこでも軍はこんなもんでしょ。それよりここにいたナンバー66とナンバー48という囚人の事だね。・・・やっぱイトケンさんのイメージがぁ・・・なんですけど、そこも次回また眉をひそめて見てしまいそうですね(^^;)キャラのイメージ、声ってすごい力持ってるなぁと改めて感じてるハガレンのキャスト変更ですわ。いくら有名で、とてもうまい人が声を当てたとしても、キャラのイメージって違うんですよね・・・はぁ「第五研究所」囚人たちとの戦いはどうなるのか?アクション、しっかり見せてもらうとしますか。 ←よろしければポチっとお願いいたします♪ 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 鋼のビスケット占い BOX《予約商品06月発売》
2009/05/19
コメント(10)
全114件 (114件中 1-50件目)
![]()
![]()
![]()