2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全96件 (96件中 1-50件目)
![]()
犠牲の上に成り立つ未来-----------!!アッシュを追ってレムの塔をかけのぼるルークたち。漆黒の翼と、ノエルたちは、しっかりレプリカの侵入を食い止めてくれているよう。果たして間に合うのか!?だがルークは力強く答える。「アッシュは死なせない!!」と・・・!! アッシュの元へたどりつき、必死で説得をするルークたちだが、では代わりににおまえが死ぬというのかと言われ、返答出来ないルーク。だがその時、ディストがやってくる。なんだかへんてこなボール型メカに乗って、防御万全♪剣では傷をつけることすらできやしないようです。ディストは、不要になったレプリカを始末しにきたというのだ!!だがエルドラントが浮上した今、レプリカは不要。なんて酷い!!彼らだって生きているのに!!怒りを隠せない皆は、一斉に攻撃態勢に入る。だが、それを止めたのはジェイド。いよいよふたりの決着をつける時が来たのか、いい加減鬱陶しくなってきたと、今回のジェイドはかなり怒ってます。譜術を使えないと思っていたジェイドですが、どうやら自力で解いてしまったよう。えぇぇ!?いつの間に(><)ってかそんなことが可能なのか!?流石だね、ジェイド流石にこの展開ではちょっと不利と感じたのか、必死になってネビルム先生の復活を願って、あの時代に戻りたいと思わないのかと問うディスト。だが・・・レプリカの事を一番わかっているのはジェイドなのだ。たとえそれで先生を蘇らせたとしても、それは先生本人ではないのだ。そんな存在を作り出すことはもう出来ない。そして・・・最後に自分の手でディストを葬ったジェイド。「さようなら」かつての友・・・。あ~あ、こっちもあっけなく退場でしたか・・・残された大量のレプリカ達にはもはや行き場はない。そこでアッシュは取引を持ちかける。今この塔にいる一万人のレプリカの命と引き換えに、残されたレプリカたちに住みかを与えるというのだ!!「お前たち自身が決めろ」そう言って時間を与えるアッシュだった・・・。 他の方法があるのではないかと訴えるナタリア。だが・・・瘴気が世界を覆い尽くそうとしている今、残された時間はあとわずか。やはり、他に手だてはないのか?ジェイドは・・・もっと酷な方法しか言えないと、口を閉ざす。それは・・・ルークの死。「生きることを考えろよ!!」死ぬのは許さないと、怒るガイ。そう言ってくれるガイの心はありがたいけれど・・・少し考えさせてくれと申し出るルークだった・・・。 イオンはあの時、どんな気持ちだったのか・・・?ひとり、そう考えるルーク。だがそこへ現れたアニスは「どうしてそんなあっさり命を捨てるのか?」と涙する。もう誰かが死ぬのは見たくない!!みんな願っているのはそのことだけなのだ。権力者なら「死んでください」友人としては「止める」ジェイドの言葉に笑うルーク。自分の事を友人だと言ってくれた、その言葉だけで十分。彼も変わった。自分というレプリカの存在のおかげで・・・。だが・・・。いつかティアに話した、自分の犠牲で滅んだ国を救えるなら、死ぬという話。だが、いざ死を前にすると・・・震えが止まらない。怖いというルーク。当たり前なのだ!!それが人間だから。だが、ティアは止めないという。自分が瘴気に侵されていくのを覚悟したのを黙って受け入れてくれたように・・・。それでも、ティアは「バカ・・・」と。止めないけど、それを認めないと言うのだった・・・。 だが、ルークは決意する。助かる見込みは・・・ほぼない。残される方も、「死ね」と告げねばならない過酷な状況。恨んでもらってもいい。だが、ルークの犠牲で世界は救われるのだから・・・。そして、レプリカたちも、自分たちの後に残される、多くの仲間のレプリカのために、自分たちの犠牲を受け入れたのだ!!「我らの屍の上に、国を築こう」と、一斉に塔の中心へ集まり出すレプリカたち。その姿を黙って見るしかできないティアたち。今にも泣きそうだ・・・だがそこへアッシュが!!自分には時間がないからとルークを止める。その時反応した宝珠の剣。この近くにもうひとつの宝珠があるというのか?だがその隙を見て、剣を奪い取ったルーク。アッシュを抑えたのは、ジェイド。残るのは、オリジナル!!「みんな、俺に命をください!!俺が消えるから!!」ルークに駆け寄るティアを止めたのはガイ。「ありがとう・・・ガイ」「バカ野郎・・・!!」そして宝珠の剣に集まるレプリカの命。それでもルークの持つ宝珠の拡散能力が邪魔して、集まりかけたレプリカの力をひとつにすることが出来ない!!本当はルークは死にたくない。ここにいたい!!そう願っているのだ。儀式を補助したのは、アッシュ。アッシュも消えるのではと心配するルークに、自分は補助しているだけだと告げるアッシュ。「お前はひとりで消えろ」皮肉も、こんな時ばかりは嬉しいもの。「ありがとうアッシュ・・・」そして・・・・宝珠はひとつになり、瘴気を消す。世界は救われたのだ!!しかも、ルークも無事!?おお!!やった!!よかった~!!どうやらローレライの宝珠はルークの中にあったようで。ルークは受け取った宝珠を結晶化出来なかっただけのよう。ヴァンの居所を見つけるまで別行動すると、行ってしまうアッシュ。ルークも無事だったし、これで世界も瘴気から救われた。ここにレプリカの生きていける世界を作るのだ・・・。だが心配した皆は、すぐにルークを医者に見せる。結果、血中フォニムが減っているけど、大丈夫だと笑うルーク。それを聞いてほっとするみんなですが・・・。「悪い子ですね、また嘘をついて」だが・・・本当の診断結果は、そう遠くない未来、ルークはフォニムの細胞崩壊が起きて消滅することになるというのだ!! ルークの嘘を見抜いたジェイド。その嘘に付き合うと、こちらも辛い選択をしたよう。でも、むやみに力を使うなと警告するジェイドですが・・・この話をティアとミュウが聞いていたようで・・・。あぁ、涙です助かったとはいえ、あとわずかな命しかないルーク。やはり世界を救うには、大きな対価が求められたようですこうなると助かったのがよかったのか悪かったのか・・・。よかったと思えただけ余計に辛い現状に涙ですねぇきっとルークは仲間を救うため、その命を使ってしまいそうな気がする次回「悲しき決別」何やらアニスが活躍の予感♪またイオンの登場ですかっ!!嬉しい再登場♪これがまた次のレプリカなのか?次回以降は更に厳しい状況になりそうですね・・・。あぁ、ルーク。心配です(><) ←よろしければポチっとお願いいたしますTV animation『テイルズ オブ ジ アビス』イメージソングアルバム brilliant world【予約】/TVアニメ「テイルズ・オブ・ジ・アビス」ドラマCD「ティア・ガイ・アニ
2009/02/28
コメント(4)
![]()
仲間の信頼。過去の払拭-----------。 北島たちはいらない。信用できない。たったひとり、戦い続ける葛城。後輩を怪我させてしまった過去を持つ葛城は、それ以来誰も信用できなくなり、後輩には特に厳しく当たっているよう。要らないというのは、自分の保身も兼ねてるんじゃないか?そう考える不動。だが、それは裏を返せば危険だから、新人を現場に連れて行きたくない。それをうまくいえなくて、きつく当たるしかできないのだ。3年前の出来事。葛城の初めての後輩で、とても目をかけていた田口という救助隊員。彼は葛城にあこがれ、ずっと慕っていたよう。だが初めて仕事を任せたその時、バックドラフトを起こした現場で、右目を失った田口。・・・でもこのバックドラフトってさぁ、消防士なら誰でも習うでしょ?初心者でも知ってる現象なんだからさ。これで右目を失ったってのは、そりゃ責任問われても・・・とは思うよね。彼はそのまま消防士までやめることになってしまったよう。自分の目の前で起きたその出来事が、今も葛城の心を占めて、トラウマになっているようで・・・。「怖いんです。また自分のせいで、後輩を失ってしまうことが・・・」葛城には乗り越えなければならない壁がある。それを分かって、あえて葛城と大地を組ませる徳永。 認めるということは、お前に命を預けること・・・。お互いを信じ合えない救助隊に、オレンジの誇りを守る事は出来ない。そう言う徳永。葛城に認めてもらいたい。その一心の大地。塩素ガス漏れの現場で、今の葛城は使えないと、待機を命じられる。だがそのガスは共同鉱を伝い、トンネル工事の現場だけでなく、なんと地下鉄の関内駅まで流れ込んでしまうことになったのだ!!時間との戦い。まずは乗客の避難を進める消防。その駅にはなんと田口の姿が!!だが子供と一緒に母親を待っていたのだが、はぐれてしまったようで。早速救助へ向かった葛城と大地。そこで田口と再会した葛城は娘の救助を乞う。そこで、たったひとりで救助へ向かう葛城。ぎりぎりのところ、倒れそうになっていた子供を救ったのは、なんと大地!!だが倒れた拍子に大地の酸素マスクが破損してしまったのだ!!漏れたガスを吸って倒れてしまう大地。苦しい息の下、それでも葛城に本心を伝える大地。「いつか自分も葛城のようになりたい!!」田口と重なる大地。このまま放ってはおけないが、今の自分では子供を救うか、みんなで倒れるか・・・の状態なのだ。だから先に搬送してください。そして必ず帰ってくると約束し、先に子供を搬送する葛城。でもさぁ、ここでちゃんと準備してったらもっと楽に大地も救助できたんじゃないの?って突っ込んじゃダメ?ちゃんと高濃度マスク着用して、替えもちゃんと持ってってさぁ・・・。って感動台無しっすか(あはは)大地もなんとか生きていたよう。だがどうしても立ち上がることができない。また自分は後輩を救えないのか-----------!?非力さに歯噛みする葛城。だがその時・・・。救助に駆けつけてくれたのは、SRの仲間!!オレンジの誇りにかけて、仲間全員の命を救う!!「命をかけて救わなければ、命は救えない」司令官にそう伝える芹沢。怖いのはひとりじゃない。同じ悲しみを知る仲間だから命を預けられる。信じられる。昔、葛城と付き合ってたという水野にも心配かけたとそっけなくも答える葛城。そして、病院で再会した田口は言う。娘を助けてくれてありがとうと。「やっぱり葛城さんは、いつまでも俺のヒーローです」嬉しい言葉じゃないですか。葛城も、これでようやく過去に一区切りができたようです。そして今日の訓練でも大地と組まされる葛城。だが・・・。「早く俺たちのレベルに上がって来い!」ようやく葛城もひと山越えたようです(^^)ここは分かっててもちょっと胸が熱くなったねぇ。大地たち、めっちゃうれしそう♪訓練で、大地としっかりつながれた手。仲間を信じること。 次は土砂崩れの巻き込まれた妊婦の救出。家族との絆。不動のターンのようですが、レスキューをやめる!?一体どういうことなんだ~~(><) ←よろしければポチっとお願いいたします♪【送料無料・代引き手数料込み】【1000円バックキャンペーン中】☆新作腕時計入荷☆【SALE】【時計屋さん】スント腕時計(SUUNTO)SS012196300ユニセックス Observer SR(オブザーバー・エスアール)[国内正規品]【ドラマ『レスキュー~特別高度救助隊~』山田親太朗さん着用モデル】【芸能人】
2009/02/28
コメント(2)
![]()
森次さんのターン、ついにっ!!(>▽<)森次さんにとって唯一の肉親は姉だけ。痛みを感じない森次さんは不良たちと喧嘩三昧の日々を過ごしていたよう。心配する姉は、森次さんが楽しんで暴力をふるっているように見えるという。「俺は正しいことをやってるんだ!!」自分なりの正義を掲げて戦っていたつもりだった森次少年。斎賀さんキタ~~っ(>▽<)なんかいいなぁ♪斎賀さんからゆうきゃんへって。いい声すぎるっ(>▽<)しかも森次さんって金髪美少年だったんだ今とイメージ違いすぎるのがまた新鮮だしね。ライトちっく~♪だがある日、その不良たちの報復にあい、姉は殺されてしまう。たったひとりの友人で理解者だった桐山。「悪いのは玲二の正義を認めない世界だ!!」だが、森次少年は気づいていた。自分の独りよがりの正義感が、姉を殺した事を--------------。自分の正義は歪んでいた。誰も正義の味方を望んじゃいない。「だからもう終わりにしよう、俺自身の存在を-------」そうして死を受け入れようとした森次さん。だがその命を救ったのが・・・加藤。「まだ終わってないだろう、お前の正義は・・・」 フラッグを手に入れたJUDA。しかも社長室がブリッジだって。流石石神の趣味♪加藤を倒すのが先が、時限に穴を開けるのが先か・・・。張り切る浩一ですが、その前に絵美と美海により、強制的に検査させられることに!!ラインバレルモードBを発動した弊害がないかってことらしいけど・・・。まさかあの管理人さんが医師の免許持ってたとは!!美海・・・脱ぎ脱ぎしましょうね~♪って、浩一はいくつの子供だっつ~~~の(><)女二人に囲まれ、どうすることもできない浩一。ムナシイ叫びが響くのでした・・・ってこれは役得?ここへ矢島に背中を押された理沙子も加わり・・・浩一の受難は続く!!でも矢島、それじゃぁいつまでたっても理紗子に伝わらないと思うよ。って、青沼さん分かってる~♪でもどうやら浩一は無事だったよう。しかしみんな浩一狙いで、双子だけ疎外感・・・。キスで大人の階段昇る・・・って、イズナ!!あんたはユリアンヌにもっと教えてもらったんじゃないのかっ(>▽<)格差社会・・・って、それはたとえ、間違ってます。ナイス突っ込み、シズナ♪でもやっぱ今度の浩一へのキスはシズナの番?どうなる事やら。 一方、加藤機関の方は・・・ハブを使って、いよいよ作戦開始という感じ。そんな中、マサキがやはりあやしい動きを見せてる(><)中島の身体を利用するって、何をするつもりなの?しかもその隣にいたのは、桐山?マサキの真意が気になる所だね。 そして・・・前回いなくなった山下くんは・・・手紙を持って森次さんに会いに行ったよう。あの手紙に呼び出し以上の意味はなかったの~?てっきり真相がかいてあるかとか・・・思わせぶりだったのにねぇ。開口一番、何故社長を殺したのか尋ねる山下くん。「必要だったから」憎しみでも、恨みでもない。では何故山下くんをここへ呼んだのか?使い道があるから・・・。酷いよ、森次さん(><)山下くんはJUDAに救われた。みんな家族みたいなもの。なのに裏切るなんて出来るわけがない。それを慣れ合いだという森次。「見損ないましたよ。森次さん!!」そして、山下くん・・・森次と対立の道を選んだか・・・みんなに謝罪だけして「森次さんを、終わらせる」と通信を切ってしまう山下くん。すぐさまふたりの元へ向かう浩一。だが、なんとここに、迅雷と共にブリテンダーが現れたのだ!!桐山復~~~活!!やっぱ生きてたんだぁ♪ってか、この作品、誰が生きてても不思議じゃなくなってしまったね(^^;)ここは皆で喰い止めるからと、浩一を送り出すJUDA。でも、なんだブリテンダーの性能UP!!「僕と玲二の正義の邪魔をするなぁ!!アイ・アム正義!!アイ・アム。ジャスティス!!」あはは!!いいよいいよ、桐山~♪速水さん流石っす!!「正しいのは僕!!僕が正義なのさ」Dソイル活性率が異常値を示すブリテンダー。「僕の正義を玲二に捧げる!!」そう言って、最後のフラッグのシールドを突破しようとした桐山でしたが・・・。ここが肉体の限界だったよう。代謝器官の暴走。どこで歪んでしまったんだろうねぇ。桐山も玲二とは子供のころはいい関係を築いてたはずなのに・・・。ま、桐山にとっても森次だけが友人だったんだろうね。だから最後は玲二のためって。ちょっと可哀想なキャラだったでも今度こそ退場でしょうか? 「最後まで人間だったということさ」桐山をそう称す加藤。彼はこの状況を理解してたのかなぁ。マサキの事もどう思ってるんだろ。深くて読めないわ、加藤は。 そして、仲間を裏切って、こんなことが、森次のやりたかったことなのか?これが森次の正義なのか?傷ついた山下くんは最後にそう問うも、「言いたいことはそれだけか」と相手にしない森次さん。森次さんが山下くんにとどめを刺そうとしたその時。空から現れた正義の味方、浩一!!「森次ぅぅぅぅ!!」 さぁ、いよいよ最終決戦開始ってところでしょうか。森次さんの正義はどこにあるのか?本当に作戦だけでJUDAにいたのか?確かにあの状況じゃ加藤が命の恩人になるわけですが・・・。まだ何かありそうな感じがするのは、視聴者側の希望的感想なんだろうか・・・。単なる悪役で終わって欲しくない。そんな願いが捨てきれないもんなぁ・・・。あ~でも今回の桐山みたいに、最後に救いがあったのはよかったけど。速水さん、お疲れ様でした♪次回「鬼を喰らうもの」遺恨はない・・・って森次さん、それじゃ、ありありじゃんね・・・(あはは)←よろしければポチっとお願いいたします♪ 鉄のラインバレル Sound Plays 1鉄のラインバレル O.S.T.鉄のラインバレル 「鉄のラジオバレル」Vol.1
2009/02/28
コメント(2)
![]()
菊りんは---------------バイ!狙われたのは旺次郎?前回から菊りんの旺次郎を見つめる目がかなりアヤシくなってきましたからねぇ。しっかし何気にいい身体してんね、旺次郎ってば(^^) 今回のラブシャーは2周目ってことで、いろいろ個々の感情も出てきたみたい。芽衣に気になる人は誰なのか?旺次郎なのか、諭吉なのか・・・?これは諭吉だと思ってた。やっぱりね~。どうやら今まで芽衣の回りにいなかったタイプの諭吉に、「がんばれ!!」ってキュンとしちゃったそう。なんつーか、芽衣は一体何がしたいんだろう?どうもこの子は理解しがたい子だから、共感できない。しかもここにきて芽衣がまた、啓とやり直すって言いだしたし!!なんなのこの子っ!!(><)大人になったって、全然そうは見えないし、ふり回してるだけにしか見えないって(><)あ~どんどん、芽衣が嫌いになってくよさて、海里の誕生日が来週に迫っているようで。誕生日までは死なない。その約束はしたけれど・・・。さて、旺次郎はどうするかと思いきや、ついに父親から奪い取ってしまいましたねぇ。かっこいいじゃん♪アイアイは・・・。流石に啓と芽衣の復縁をよくは・・・思えないよね。 アイアイはそれを聞いて貧血起こしてるけど・・・。大丈夫なのか?アイアイは結構啓の事好きみたいだよねぇ。これは今後もひと波乱ありそうだと思う。 玲子さんの旦那はやっぱり政治家でしたか。玲子の父親の後を継ぐってことで、それを諭吉が見抜いたことがいが言うだったみたい。この子、抜けてそうで、以外と見てるんだね。海里の家で父に問い詰められる啓。単なるモデルが大きな口を叩くなと言われ、「俺はモデルじゃない!!スーパーモデルだ!!」啓・・・それ意味不明だわ・・・海里を救おうと父を説得する啓。でもなんだか風向きが変?そこへ現れた王子・・・旺次郎!!「おいで」って言われて、迷わず旺次郎を選ぶ海里。どうやら父が絵を描けと言い続けたのは、絵を描いてる時だけ死ぬことを考えないくらい、夢中になってたから。父は海里を愛してた。彼女が生きるためなら、そのしあわせを願うだけ。「俺たちが死なせません!!」ってことで、海里はこれから旺次郎の元へ。愛してるの言葉もいらない。お腹が空いた。そんな形でこのペットと飼い主の関係は出来たよう。でも・・・「予定通りだね、いずれにせよ、君は死ぬ・・・」って、菊ちゃんどういう意味~~~っ(><)海里もそれに納得してるみたいだし。潜入って、やっぱ菊ちゃんの狙いは旺次郎なのか?そして、情緒不安定なアイアイは、なんだか見合もどきやったり、暴言吐くし。最後は逆ギレ?!「うさなんて世界で一番大嫌い」って啓にキス!?満月だから・・・原因はそれだというアイアイは意味不明。しかも次回忘れてるっぽい?なんだかここにきていきなり菊りんの黒さが露呈しましたけど、一体何が狙いなんだか(><)まずは海里の誕生日がポイントになりそうですね。諭吉はすっかり芽衣に夢中のよう。啓もアイアイに?さぁ、次はどうなるかなぁ。←よろしければポチっとお願いいたします♪【送料無料選択可!】「ラブシャッフル」オリジナル・サウンドトラック / TVサントラ
2009/02/27
コメント(3)
![]()
昨日発売されたPSP版「金色のコルダ2f」を買いました~!! 【PSP】 金色のコルダ2f(フォルテ)通常版 ULJM-05428久しぶりにゲーム買ったなぁ。昨日から時間見つけてゲームしてますよ~♪なので更新が変な時間に集中してるし(あはは)私が買ったのはトレジャーBOX♪【PSP】 金色のコルダ2f(フォルテ)トレジャーBOX KOEI-P0165これにしか特典のスペシャルCDがつかないのと設定資料のようなフォトブックがついてたりしたので、今回は思い切ってこちらで!!何が困るって、コーエーさんの限定版って、無駄にデカイんですよ(><)今回のトレジャーBOXは色も形も、どう見ても百科事典・・・(あはは)あぁ、来月コルダ祭行くのに、この出費はイタイ(><)でも同じ買うなら納得出来るものを!!って思っちゃいますからね。あ~でも、どうせちゃっちいだろうとか思ってたバイオリンケース型のジュエリーケースが以外とよかったのは驚きでしたわ(←オイ)ケースを開けると、電子音ですが、「愛の挨拶」が 流れてきて、ものすごくいい感じです♪ケースが可愛かったので、これは使ってみようかなぁと思いましたわ(^^)ちゃんと取っ手もついてるしね♪恋の歌曲アルバムは朗読と、演奏曲が収録されてて、スペシャルCDはさらにメッセージが!!今回は文化祭のイベントが増えているということで、仮装のイラストがふんだんに描かれた本とセットになってて、見てるだけでも結構楽しめましたね♪ で、新キャラの衛藤桐也ですが、ひとりで練習室へ行った際に出現してくれました。あ、もちろん私は最初はカンタンモードでプレイです♪PS2版は未プレイなので、比較はできませんが、私的にたまにはプレイ日記を書けたら・・・と思います。オープニングにムービーがなかったのは残念ですが、キャラが一人ずつ挨拶して舞台で入れ替わり立ち替わりで、お出迎えしてくれたのは嬉しかったなぁ。ついつい全キャラ見ちゃうじゃないかっ!!(^^)2週目にまた台詞が違ったので、これってエンドレス!?なわけないけど、細かいなぁと思ったね。とりあえず最初は蓮狙いで♪土浦はそのあとで~!!今は最初のアンサンブルが成功したので、次のコンサートに向けてまずはメンバー探しです。次は葵だな(にやり)まだまだコツが掴めず、これからって感じですけど、頑張って少しずつで進めていきたいと思います~♪ようやく本来の使用目的でPSP本体を使ってあげられそうです(^^)たまにはゲームもね♪←よろしければポチっとお願いいたします♪
2009/02/27
コメント(2)
![]()
帝が院に--------。東宮に帝の位を譲り、藤壺と悠々自適な生活を送ることに・・・。御所から姿を消した藤壺を偲ぶ源氏の君。だがその時、葵の上が懐妊したとの知らせが届いたのだ!!あら、よかったね~♪でもその頃、六条は悩んでいた。幼き娘が伊勢の巫女に選ばれたのだ。それは六条に伊勢の地へ行けということ。つまりは源氏の君とはお別れってこと。たまに会いに来てくれたら・・・とその願いも最近は叶わないようで・・・。祭礼の勅使に命じられた源氏の君。その姿を一目見ようと詰めかける都の人々。その中に葵の上の車と六条の車がニアミス(><)場所取りで揉めるのだが・・・所詮は源氏の君の北の方は葵の上。六条は情人扱いで、軽視され、車を壊されてしまったのだ!!なんという扱い(><)それを後から聞き、六条を想い、心を痛める源氏の君。「別れなければ----------」そう怨念籠めて髪を洗う六条。その想いは・・・なんと葵の上に病を与える。もののけの仕業かもしれぬ。そうして祈祷を続けるのだが、一行にその病はよくもならない。臨月が近づくも、病はよくならず、頭の中将にまで助けて欲しいと漏らすまで弱っていたようで・・・。いよいよ苦しい中、源氏の君を呼ぶ葵の上。しっかりするのだと励ます源氏の君だが、なんとその顔が六条に!!源氏の君の手を掴みかかって・・・怖っ!!どうやら源氏の君も今回の件が六条絡みだと気づいたよう。そして・・・なんとか葵の上は男の子を生む。源氏の君、初めての我が息子と呼べる子供の誕生。夫婦でようやくいい雰囲気になり、これからふたりでこの子を育てようという源氏の君。行ってらっしゃいと出仕を見送る葵の上でしたが・・・。ふたりにこれからはなかったのだ。なんと葵の上は・・・死亡。あぁ。六条の呪いはまだ続いていたのか・・・折角わだかまりが解けたと思っただけにこの別れは残念。でも今回も面白く見れたね。やっぱ肌色事情もない方がたまにはいいやんね(^^)次回「嵯峨野」六条との決着はいかに!! ←よろしければどちらもポチっとお願いいたします《送料無料》源氏物語千年紀 Genji オリジナルサウンドトラック(CD)
2009/02/27
コメント(2)
![]()
だんご大家族--------------。やっぱ今回はこれに尽きるかと(^^)今日から汐の先生が戻ってくるってことで、挨拶に行くという朋也。食べこぼした汐のごはんを口に運んであげたり、本当面倒見のいいパパになっちゃって、ものすごく微笑ましい光景だわ♪出かける時は、しっかり渚に「行ってきます」の挨拶。写真の中で笑ってる渚に笑顔でそういえるようになった朋也。いつでもここにいるって感じで、「行ってらっしゃい」って渚の声が聞こえそう。玄関を閉める瞬間まで見えた写真が、とってもほっこりできましたわ~♪幼稚園にたどりつくと・・・そこには何故かペットの猪が!!しかもデカい!!名前はナベ??一抹の不安を感じる朋也ですが・・・。果たして、汐の担当の先生は・・・杏。髪が伸びたね~♪丁寧な挨拶をされ、朋也も「ご丁寧に」って頭を下げて笑われてるし。どうやら汐には、杏が朋也の同級生だった事、渚の事は早苗さんから朋也が来るまでは内緒にしといてくれって言われてたそうで・・・。いやはや。何から何まで流石ですな、早苗さんの気遣いは完璧朋也、一生頭が上がらなさそうですね(^^)他のみんなも心配してたようですが、一応これで朋也の件は解決したようですし、そのうち再会があるかもですね。杏が汐の担任で、朋也も一安心でしょうし♪ さて、どうやら風子が朋也の家に遊びに行きたいと言っているようで。汐と友達になりたいというのだ。歩くというリハビリも兼ねているらしい。そういう話ならと、朋也もOK。でも汐はやっぱりひとりの家は寂しいのかなぁ。風子の来訪が嬉しいよう。その夜、ママの歌を歌ってって朋也におねだりする汐。毎日ママの匂いのついただんご大家族のぬいぐるみも一緒に寝てるんだね(^^)「だんご大家族」はすっかり子守唄になってるんだ~♪そのリクエストに応えて、夜だからと、小さな声で歌い出す朋也。パ、パパ!!素敵すぎるっ(>▽<)ゆうきゃんのこんな子守唄ならずっと聞いていたいぜ~~~っ!!パパの歌声と、ママの匂いに包まれて、いつしか眠りにつく汐。朋也は----------夢を見たのかな?渚と一緒に汐を抱いているやさしい夢。BGMのだんご大家族の歌が神すぎっ!!涙してる朋也がまた泣かせたわ~。やっぱこの歌は感動です♪ 次の日、約束通り家に遊びに来た風子。でも早速、風子ってば、汐を妹にスカウト!!いやぁ、相変わらず噛み合ってるんだか、噛み合ってないんだかな朋也と風子の会話が可笑しすぎだし♪しかし・・・穿いてはいけないタイツを見たら、朋也はどうするか?どうもしないて言ってるのに、風子の中では、岡崎マンになってるんだ(わはは)地球破滅~~!! でもこんな会話も、一緒にやるトランプも・・・もしここにいるのが渚だったら?それを考えてしまう朋也。風子は渚がどんな人物だったか、汐に尋ねる。パパから教えてもらったママは・・・。「とっても泣き虫な人。でもすっごく頑張って汐を生んでくれた人。それで、パパのすっごく好きだった人-------------」汐の言葉に、ひとつひとつ渚を思い出す朋也。泣いていた渚の顔。一生懸命汐を生んでくれた最期の顔。渚の笑顔----------。トランプが涙でにじむ。あかん!!今回もまた泣かされたやんかっ(><)これ、汐が一生懸命渚の事を話してるから意味があるんだよな。それにしても本当演出が神だわ、このアニメは。 風子はいつでも呼んでくれたら遊びに来ると気を使ってくれるも、帰って行く時にちゃっかり汐の手を引っ張って行こうとするあたりは確信犯。汐の風子の印象は「面白い人」らしい(^^:)ま、これで無事友人はGETできたようです♪ さて、今度幼稚園で運動会があるという。秋生やる気満々♪なんでも教員チームにけが人が出たそうで、代わりにアンカーを務めることになったとか。で、朋也は保護者チームのアンカーをやれと強制参加。娘にカッコ悪い姿は見せられないと、張り切る朋也でした♪ 帰りが遅い朋也を待つ間、散歩へ出かける汐。たまたま途中で風子に出会い、今日は一緒に散歩することに。汐が向かったのは・・・・新しい病院がある場所。なんとなくここが好きだというのですが・・・。ここって、秋生にとって想い出の場所じゃん!!渚のために祈ったあの場所。何か覚えていたのかな。汐にとっても何か特別な場所であるのは確かなようです。 ついに明日は運動会!!準備ばっちりで明日の対決に闘志を燃やす秋生と朋也ですが・・・。なんだか汐の様子がおかしい。突然倒れた汐の身体、熱があるよう。どうした、汐っ(><)大丈夫かっ!!?汐のたったひとつの願い・・・。「世界の終わり」この街にもてあそばれてるってどういう意味だろう?汐の願いとは・・・。あぁ、ようやく掴んだささやかな朋也たちのしあわせを奪わないでね・・・。すっごい心配だわ(><)**********先週は背中を痛めるというアクシデントに見舞われ、TBやレスをすべてお返しすることができませんでした。申し訳ございません。今はもう回復し、大丈夫ですので、今週は頑張ります(^^)←よろしければポチっとお願いいたします♪CLANNAD -AFTER STORY-(クラナド アフターストーリー) タペストリー A:メイド(同梱不可品)《予約商品02月発売》CLANNAD -AFTER STORY-(クラナド アフターストーリー) タペストリー B:古河渚(同梱不可品)《予約商品02月発売》CLANNAD -AFTER STORY-(クラナド アフターストーリー) タペストリー C:坂上智代(同梱不可品)《予約商品02月発売》
2009/02/26
コメント(5)
![]()
胡蝶の夢-----------。劉の願い----------。本当のところ一体彼の目指したものは何だったのか?劉にスポットが当たったのは嬉しかったんですが・・・なんというか、ちょっと中途半端感が否めない最後だったかと・・・原作とは別モノ・・・として、見てるので比較はしませんが、それでももう少しなんとかできなかったのかという感じですわ。ちょっとついていけないかも・・・ シエルの駒だと自覚しながら、それでも反抗して見せた劉は、シエルの元から姿を消す。「これで退屈だった日々にさよならだ」そう笑う劉に、藍猫は全てを見抜いているよう・・・。「嘘つき」 一方、地下牢に繋がれたセバスチャンはランドルの命じられた男により、なぶられる。こいつがまた危ない男でさぁセバスの美しい肌に傷をつけるのを喜びと感じるような奴。かなり痛めつけられてるけど、もしやセバスチャンはそれを喜んでる?いつもと逆の立場を楽しんでるのかもしれない(^^;)その頃、シエルの監視を任されたのは、アバーライン。でもシエルはもう自分に関わるなってさ。麻薬とも、陛下の親書とも関係はない。ただ、シエルを閉じ込めておけという総監。この足止めの意味は何なのか?裏社会の誰も、捕まったシエルに手を差し伸べなかった...。無力な自分。それでもたったひとり、シエルは行くという。たったひとりで戦うことになったとしても・・・。「僕が君の味方になるよ、シエル君」どうやらアバーラインは、もうすぐ結婚し、父親になるという。子供のためにもこの国をいい国にしたいという、彼なりの正義があるよう。世界を変えるのは、人の心-------。彼もまた両親を亡くしい少年時代を過ごしたよう。生きるため必死だった。この人はまっすぐな人だねぇ。だがその時、あの時、スタンレーを殺した藍猫の姿を見ていた少年が発見される。彼はその話をアッシュにしたと打ち明ける。そのお礼に貰ったと、彼が手にしていたのは・・・あのファントム社製のキャンディ!!アッシュもやっぱ関係者だったか・・・ その頃・・・。「とても素敵よ、セバスチャン。そんな姿になってまで、ご主人さまへの忠義を尽くすのね」そう言って、セバスチャンの前に現れたアンジェラ!!なんでガーターベルトやねんっ!!(><)女王様きどりで、ロングブーツを履き、その手に鞭を持つアンジェラは、痛めつけられたセバスチャンと取引しようと言い出す。「いずれ本当のドゥームズデイがやってくる。その暁には、欲しいだけ魂をあげる。だから・・・あの子から手をひきなさい」「お断りします。私が欲しいのは坊ちゃんだけ。ほかに欲しいものなどありません」そう笑うセバスチャン。うひょ~~~っ!!この「お断りします」のいい方の小野Dはちょっと萌えたぜっ(>▽<)で、交渉決裂ってことで、不浄とののしられながら鞭を振るわれるセバスチャン。「 あぁ・・・この痛みは、至高のスパイス」・・・セバス、今回はMっすか(><)少年の持っていたキャンディをよこせと言ってきた、アヘン中毒になった男から事情を聞いたシエル。どうやらこのキャンディに麻薬を仕込んだのはコラーロ。スタンレーはスポンサーだったよう。どいつもこいつも、裏切り者ばっか(><)形勢逆転で、囲まれてしまうシエル。だが、彼には彼のやり方で。「この世界にルールなどない。もし、あるのなら、それは僕が作る。我と、我がケガレし紋の名において命じる。来い!!セバスチャン!!」そして、契約の証である瞳を解き放つシエル。そして、鎖を引きちぎり、シエルの前に姿を現したセバスチャン。劉はもう排除すると命じるシエル。葬るつもり・・・?アバーラインにはこれ以上関わると死ぬと忠告。「僕は浦、お前は表」所詮相容れぬ道・・・・。シエルってば、容赦なく、逃げる劉の船に砲弾飛ばす。セバスチャンは、シエルを抱いて海上を滑って船までたどり着いた!?悪魔はそんなこともできるのか!?待ち構える劉。彼が奪った女王陛下の親書は・・・。ドイツとイタリアに対して、軍事同盟を申し入れる外交文章だって。なんと女王陛下は、ヨーロッパを、世界を戦争にたたき込もうとしているというのだ!!茶とアヘンと中国人。それが示すのは「アヘン戦争」その再来でも目指すというのか!?「私は君の駒」そう言いつつ、シエルの駒でいることに退屈してしまった劉。そこで、命をかけたゲームをしようというのだった----。だが、相手は、悪魔で執事・・・。藍猫も善戦してるが、所詮相手にはならない。だが、シエルに向かって振り下ろされた刃。その時、シエルの間にアバーラインが立ちふさがる!!その剣は、アバーラインを突き刺すのだった・・・。だが、二度めの攻撃はもうシエルには効かない。セバスチャンがその剣を止め、劉の腹部に傷を負わせるのだった。これは致命傷になるのか・・・?胡蝶の夢の続きを見ようと藍猫の手を取る劉だった・・・。そして・・・アバーラインは最後の力を振り絞り、シエルに言葉を遺す。「君には未来が・・・もう一度、手に入れるチャンスがあるんだ・・・。それを忘れちゃ・・・いけ・・・ない・・・」だがシエルには・・・。「僕には未来なんかない。僕は、未来と引き換えに・・・」悪魔と契約をしたのだ-----------。今回はセバスチャンの失態だと責めるシエル。だがセバスチャンは、あの時、シエルは安全だったという。そう、セバスチャンは、アバーラインが盾になることが分かっていたというのだ!! セバス!!酷いっ(><) 「アバーライン、バカな奴・・・」横たわる彼の姿を見下ろし、そう呟くシエル。その言葉を聞いたセバスチャンは眉をひそめ、答える。「えぇ、バカですね」って、最後はアバーラインがメインで劉のことはフォローなし!?えぇぇぇぇ(><)どうなったの!!劉はっ!!知りたいのはそっちだって!!・・・相変わらず何か求めてるものと微妙に外れて行く作品だなぁ、このアニメは・・・最後のセバスの表情は嫉妬?蔑み?なんでしょうねぇ・・・。次回「その執事、雇用」使用人たちにスポットが当たるようで。嘘っ!!お友達に教えてあげなきゃ!!(あはは) **********先週は背中を痛めるというアクシデントに見舞われ、TBやレスをすべてお返しすることができませんでした。申し訳ございません。今はもう回復し、大丈夫ですので(^^)←よろしければポチっとお願いいたします♪ カードダスマスターズ 黒執事 ロイヤルコレクション BOX《予約商品02月発売》黒執事 キャラクターガイド その執事、集合NDS 黒執事 ファントム アンド ゴースト 通常版《予約商品03月発売》
2009/02/26
コメント(3)
![]()
ともすれば自分がアレルギー性鼻炎(ようは花粉症)だということを忘れそうになる私。今朝まではなんともなかったのに、昨日は近畿地区ではすっごい雨が降って、今日はそのせいで落ちた花粉がめちゃ舞ってたのか、ものすっごいやられましたわ(><)目はしょぼしょぼだし、鼻はず~~ず~~だし・・・くしゃみが止まらないし、最悪ですわ。あ~今月は本当いいことナシな私。先週は背中を痛めたし、今週は花粉症・・・。つ、辛い(><)なのに、仕事は今日からセール。今日は朝から「龍が如く3」が飛ぶように売れております!!龍が如く3【初回限定特典:カムタイマガジン】龍が如く3攻略指南ノ書「龍が如く3」昇り龍パック←これデザインがめっちゃいいんだわ♪白の本体に龍の絵が2か所描かれてて、これはものすごくかっこいい!! それともうひとつ「真三国無双、マルチレイド」在庫あり!(2009年2月26日発売)【在庫あり】真・三國無双MULTIRAID with PlayStation Portable/PSP-3000RR本体同梱版ラディアント・レッド/PSP,真・三國無双,with,PlayStation,Portable,MULTIRAID,MULTI,RAID,真,三國無双,マルチレイド,PSP本体,PSP-3000,PSP-3000RR,限定,新色,CARNIVALCOLORS在庫あり!(2009年2月26日発売)【在庫あり】PSPソフト真・三國無双 MULTI RAID/マルチレイド三国志レイステーションポータブルPSP用/PSP,PSPソフト,PSP用,PlayStationPortable,プレイステーションポータブル,ソフト,真,三國無双,真・三國無双,三國無双,三国無双,MULTIRAID,MULTI,RAID,マルチレイド,三国志 しばらくは2強の争いになりそうですね。 今日は久しぶりに私もゲームを買いました。詳しくはもう一個の記事で。や~それにしても目がぁぁぁぁ(><)@ムスカ鼻を取り外して洗いたい気分です。 ←よろしければポチっとお願いいたします♪【花粉症・鼻炎の方に朗報!】お試し用!べにふうき100%パウダー!2包セット!紅富貴粉末緑茶スティック風邪・花粉症時に手放せない保湿ティッシュ!エリエールローションティッシュ200W1箱新型立体構造!TVCM中! 空気中の微粒子99.9%カット花粉症、インフルエンザ用立体3次元マスク(少し小さめ 女性用 ベビーピンク)
2009/02/26
コメント(8)
![]()
ハルキと父の確執。その真実の想い--------------。幼いころ、向日葵畑で倒れていた母。そんな母を見下ろしていた父。そんな過去を夢に見て、飛び起きたハルキ。部屋にはアゲハの姿が。どうやらハルキはウラを待って眠ってしまったよう。何もできなかったと悔やむハルキに、いつもまっすぐな所がいいと言うアゲハ。ハルキのそんなところが好きだってさ♪だがまたも、ハウンドの名を語った者の爆破テロが発生!!今度は犠牲者も出ているようで、このまま放っておくわけにはいかない。しかも彼らは声明で、責任はアルコン、およびブレードマンにあると言うのだ!!その頃・・・テレジアはオグマに前回の作戦失敗は、誰かが情報をリークしていたからだと報告。あの時、外部と連絡を取ったのは・・・ひとり。今の地位を失いたくないなら、知る必要はないと言いつつ、その人物が誰なのかバレバレの言い方(><)テレジアも容赦ないなぁ。 でも・・・ハルキの立場も微妙になってしまったよう。世間からはブレードマンは避難轟々。別にそれに関してはみんな今までより風当たりがちょっとキツクなった程度~くらいしか思ってないようだけど、問題は、前回の作戦が事前に漏れてたこと。ようは仲間の中にスパイがいるってことをノーマは怒っているよう。仕事の邪魔をする奴は許さないって。でも・・・それがハルキだってノーマは気づいてるみたいだね。そして、ハルキと会話する支社長。その内容が気になって仕方なかったサクラコは、なんとサイキと共にダクト内部に侵入し、支社長室へ!!ハウンドはテロ集団だと罵倒するオグマ。だがハルキにはハルキの正義があるのだ。むしろこの街は海外企業という病原体に侵されようとしていると反論したのだ!!この街は病んでいる----------。見ていて見ぬふりをしている現状。それは母の時もそうだった。だが、ウラならこの街をよみがえらせることが出来ると、熱く語るハルキ。退室するハルキに漏らすオグマ。「理想だけでは誰も救えない・・・」 だがここにきて、テレジアはハウンドをぶっつぶせば報酬を3倍払うと言い出す。それがオグマの答え。だが、本当に父は間違っているのか?ハルキの瞳に悲しみが見えるというサイキ。父の事、本当にそう思っているなら、そんな目はしないはずだと・・・。サイキも自分の事を理解できないのかと、やはり信じられるのはウラだけだと、ハウンドへ向かうハルキ。・・・でも間違いなく尾行がついてるはずだよ・・・ハルキ(><)ウラに会いに教会へ行くと・・・なんとそこにいたのは、ウラとテレジア!!えぇぇぇ!?こっちら繋がってたか(><)「何故だ!!何故だ!!何故だ?」彼が裏切るはずがない。そう信じているハルキだが・・・。 そこで、父の情報をつかもうと、支社長室へ忍び込み、パソコンをハッキングするハルキ。だがそこにあったのは都市再生計画書。なんと、父はそこまで考えていたのだ!!自分が悪役になっても、母が大好きだった向日葵を育てるために-----------!!本当は父を誤解していたのではないのか?父は母の愛した向日葵畑のあった場所にこのアルコンを建てた。そのことで父を憎んだハルキ。だが、その部屋の奥に作られていたのは・・・向日葵の咲く庭!!そこにいたのは・・・母。この花は父が一生懸命育てたという。母にずっと言いたかったことがあるというハルキ。「母さん」だが・・・それを狙っていたスナイパーが・・・。後を追っていたサクラコたちの目の前で撃たれるハルキ---------。 えぇぇぇぇ!?マジですか?ハルキ退場!?これは驚きの展開だったわ(><)テレジアの仕業でしょうけど、結局ハルキはウラにも裏切られてたってことなんだね・・・。ものっそ可哀想すぎないか?最後に父が母の事を忘れたわけでなく、本当にこのダイバシティを救うつもりだったことを知れただけマシだったってことか・・・いや、でも捨て駒にするにはちょっとなぁ・・・。あまりにあっけない退場に、一瞬呆然としちゃったわ。可哀想すぎる・・・(><) そして、サイキの前に姿を現したウラ。ハルキから話を聞いていたと、葬儀の参列に紛れてサイキに近づいてきた彼。「仲間の中にすごい人がいると・・・ではまた」 ってものっそ意味深。ウラが最後のラスボスになるのか?次回「謀略」弔い合戦が、策略か?さぁて、アルコン内部もきな臭くなってきたぞ~♪ ←よろしければポチっとお願いいたします♪VIPER'S CREED ED 「愛の音~English ver.~」 収録 「EVERGREEN」 moumoon DVD付ジャケットA【予約 02/25 発売予定】【メール便可能】【新品】 PS2 APPLESEED EX アップルシード エクス【中古】DVDアニメ [限] アップルシード コレクターズ・エディショDVD EX MACHINE エクスマキナ -Appleseed SAGA- スタンダード・エディション《発売済・取り寄せ品》
2009/02/26
コメント(0)
![]()
呪いのおまじない--------。大量の魔除けのグッズを所持していた被害者の牧野。被害者は呪い殺された・・・とか?そんなバカな話・・・なんて言ってたら、その時、小学生の子供が、自分が先生を呪い殺したと、自首してきたのだ!!しかもその子の親が・・・真一郎だったのだ!!えぇぇぇぇぇぇぇ~~~!?そっか、真一郎がずっと言いたくて言えなかったのは、この事だったんだ。そりゃ言えないわなぁ。実は結婚歴があって、3人の子持ちだったなんて(あはは)どうやら奥さんは4年前に亡くなっているようで・・・。先生の事を呪い殺してしまったことを詫び、「私なんか・・・死んじゃった方がいいんだよ!!」そう言う真一郎の娘の莉子。思わず真一郎はその頬を叩いてしまう。死ぬなんて簡単に言うなと。これは母親の件があるから出た言葉だったんだね。「パパなんて大嫌い」ま、小学生の子供からしたら、そういっちゃうよねぇ。そこで、その日、莉子はキイナの家に泊まる事になる。でも莉子は母以外を好きにならないといった父が誰か大切な人がいたと、コックリさんで知ったというのだ。「どうして大人はみんな嘘をつくの?」そう、実は牧野先生は、彼女はいないって言ってたのに、同じ学校の先生と仲良く腕を組んで歩いてたのを目撃していたのだ!!だが、莉子が自分のせいで死んだと、心を痛めているのは事実。彼女を救おうと、キイナは牧野が死んだのは莉子ではないと、もう一度調べてあげるというのだった・・・。牧野の学校で、子供たちにの間で流行っているこっくりさんや花子さんなどの都市伝説。あ~私が小学生の時も一時期流行ったわ~。あの紙に書いた文字とか、今でも全然変わってないんだねぇ。それが驚いたかも(^^)呪いというのは、掛けられた人の思いこみによるものが大きい。それがひどくなって体調に現れたりするって、よくある話だよね。マイナスプラシーボ効果。なるほどね~。だが、牧野の死因はスズメバチの毒だというのだ!!それによるアレルギー反応だったようで。でもなぜそこにスズメ蜂が?ようやく眞一郎とゆっくり話をすることができ。どうやら別れを切り出したのは、子供たちのためだってことで、キイナを嫌いだったからじゃないよう。キイナってば、真一郎に嫌われてたわけじゃないって、別れた云々よりそれを喜んでるし。だが莉子の笑顔を奪ったのは、自分の責任かもしれないと思ったキイナは莉子のために、もう一度牧野の死因について調べる事に。誰かが故意に部屋にスズメバチを入れた・・・とか?牧野が呪われていたのは事実。送りつけかれた呪いの人形。精神的に参るよねぇ。でも、スズメ蜂の毒が死因だって分かってたら、まずどこで刺されたとかって捜査しないのか?全部キイナ任せかよっ(><)そこでもう一度学校へ向かうキイナ。だがそこで莉子のクラスの子が、コックリさんで牧野先生を殺した犯人を教えてくれと聞いたというのだ!!出てきた答えは「マスクノハナコサン」そう10円玉が教えてくれたというのだ!!牧野は殺人。こっくりさんは「潜在意識の中にある答え」だと解明させたキイナ。質問に対する答えを知っている場合、潜在意識がこうでないかと働いて、自分では無自覚にコインが移動していると錯覚してしまうようで。不覚筋動で動いてる10円玉。呪いもすべて科学的に証明できるとな。そして、子供が牧野の家の前で目撃していたという、赤い帽子をかぶったマスクをした女。だがその似顔絵を見て閃いたキイナ。早速認証システムを使って犯人を調べ始めたのだ!!キイナは全国の指名手配犯の顔を覚えていたというのだ!!そこで御手洗が一課にひっぱてきたよう。前向きなキイナに対し、そのとある事件にこだわり続け、そこから動けない一馬。その差は大きいよなぁ・・・。そして・・・写真から、中野直美という昔、ストーカー容疑で捕まった女が浮上する。彼女はどうやら牧野の同級生でだったよう。蜂の成分研究をしていたようで。スズメバチを手に入れるのも可能。そして、半年前に同窓会で再会してからストーカーを続けていたというのだ!!その怒りは莉子に向けられる。だが、それを身を挺して庇ったのは・・・・真一郎!!お父さんかっこいい~♪どうやらこの親子も仲直りできたようで。ここはちょっとウルッとしちゃったかも(^^)ようやく父を認めた莉子。本当は母親以外の「母」はいらないけれど、キイナだったらいいって言う莉子。ヤタ!!これで娘のOKが取れたのも同然!!キイナ、まだ望みはあるぞ~~っ!!ってことで、相変わらず突っ込みも楽しいドラマですが、今回もまたキイナのひらめきが物を言ったよう。一馬の過去の事件をいつまで引っ張るかですね。ま、今回はキイナと真一郎の仲が進展したってことで・・・こりゃ尊はうかうかしてられなくなってきたかも(^^)次回は津田の奥さんが逮捕?偽りの記憶ってどういう意味?さて、キイナのひらめきは~♪ ←よろしければポチっとお願いいたします♪ キイナ 不可能犯罪捜査官 オリジナル・サウンドトラック日テレドラマ◆キイナ不可能犯罪捜査官◆手錠携帯ストラップ(ピンクゴールド)日テレドラマ◆キイナ不可能犯罪捜査官◆手錠携帯ストラップ(ゴールド)日テレドラマ◆キイナ不可能犯罪捜査官◆ミラー携帯ストラップ(ピンクゴールド)日テレドラマ◆キイナ不可能犯罪捜査官◆ミラー携帯ストラップ(ゴールド)
2009/02/25
コメント(2)
![]()
「私・・・諦めない-------------!!」攻撃を受け、落下するユメミ。だが彼女は、ムントの名を呼び、大きな光を発動させる。それは誰にも奪えない波動!!グリドリが反撃をしようとしたその時、彼の首を絞めたのは・・・。「ここまでだ」局外者ガス。でも額に汗。かなり危険な状況ではないのか?「天上を落とすな、ムント。その繋いだ手を放してはならない・・・」グリドリは最期の力を振り絞り、ガスを攻撃。その痛みに耐えながら、ガスは「お前の夢、確かに見せてもらった・・・さらばだ----------!!」そう言ってグリドリを包み消滅してしまうのだった-------。あぁ、この作品、ついに退場者がでてしまいましたか(><)だが悲しんでいる場合ではない。未来を救う準備を。一刻も早く崩壊していく世界を救わなければならないのだ。力を使い眠っていたユメミはようやく目を覚ます。ひとまずお着替えってことで(^^)ピンクのワンピースに♪まず歓迎してくれたのは予見者・リュエリ。でもお腹が鳴っちゃったユメミのため、トーチェにユメミのために作ったという果実のようなものを用意させる。どうやら天上人は口から何かを摂取するということはしないらしい。全身で共鳴して、アクトを摂取するという天上人。それが天上人の食事。無からアクトを作り出すことができるのがユメミの力。ユメミによってとりあえずの危機を脱したものの、まだ世界は安定しない。いざというとき、自分も戦うというトーチェだった。 その頃グンタールは各国の長老と話を進めていた。今はまだ安定しないアクトを守るため、まずはユメミを捕獲し、彼女を結晶化させて、天上を破滅から救うというのだ!!「行動せぬ者に、明日などない!!」そう叫ぶグンタール。だが連合は、これ以上ユメミへの手だしを控えると、グンタールと決別するのだった・・・。 あらら~グンタールは孤立してしまいましたか(><)ムントに世界を任せられないってことで、何を仕掛けてくるか。その頃ムントはユメミに、この天上界の、世界の過去を見せていた。それは争いの歴史・・・どこからか現れた、アクトを操れる神に選ばれし者。全能の支配者。だが、彼らは人の心を亡くし、争いの限りをつくした。人々が作り上げた文明も何もかも、この支配者たちの欲により、たった数日で消えてしまったという。それでも彼らはアクトを求めることをやめず、今度は時空を隔てた壁を破るため、星の波動に干渉し、新たな星へと侵略の限りをつくしたという。そして、彼らが最終的にたどり着いたのは、天上界の精製。だが、奪われた世界を取り戻すために、彼らが堕落していく好機を待っていた人たちがいたのだ!!彼らの力は天上界の者をもしのぐ力を持っていたのだ。その力で圧倒された天上界の王は・・・なんと時空を閉じ、地上と繋がる柱を壊し、地上との関わりをすべて絶ってしまったというのだ!!更に地上を焼き尽くしてしまったという・・・「最悪の日」その後、天上界はふたつの時空の間に、呪いの契約に支配された「局外者」という存在を置いたというのだ。神をもしのぐ力を持った局外者、それがガス。世界のアクトの循環を邪魔するのはこの局外者。それに気づいたガスは自らの使命を放棄し、ムントにすべてを託し、自ら消滅を選んだと。そして繋がったユメミとムントが開いた時空の壁。ふたつの世界の心の循環を取り戻せる---------。新しい未来を切り開くため---------!! なんつーか、壮絶な世界ですねぇ。力は正しく使えって言う教訓のような話になってきたじゃないですか。でもあの滅ぼされる世界はイタかったなぁ次回「諦めないこと」ようやく自分の守ろうとしている世界が見えてきたユメミ。ムントとなんだかいい雰囲気にもなってきたので、これからはそういうのも楽しめるかな。後はグンタールが小者にならないことを願うばかりです(^^;) ←よろしければポチっとお願いいたします♪DVD 空を見上げる少女の瞳に映る世界 1巻《予約商品03月発売》TVアニメ『空を見上げる少女の瞳に映る世界』オープニングテーマ::アネモイTVアニメ『空を見上げる少女の瞳に映る世界』エンディングテーマ::光と闇と時の果てMUNTO ムント(DVD) ◆20%OFF!MUNTO2 時の壁をこえて(DVD) ◆20%OFF!
2009/02/25
コメント(0)
![]()
亮二の語った真実、佐智絵の心-----------。前回めっちゃ気になってた亮二のあの事件のあった日の告白。あっさり・・・犯人分かるわけないんですよね(^^;)あの日、秋本と待ち合わせしていたあの河原の近くで佐智絵の姿を見たという亮二。一度家に返って、再びその河原を通った時、彼女すでに死んでいたのだ。何が起きたか分からず佐智絵を揺り動かし、血が付いた手。その時、亮二に聞こえた声。「動くな、振り向くな」そう男に言われたというのだ!!彼女は殺されたんだ--------!!幼い亮二はそれを知り、怖くてその場から逃げだす。その話を、兄にすべて話したという。だがそれを誰かに話せば、亮二が危ないから、黙っていろと兄は言ったという。殺人事件の時効は15年。その間、犯人にみつからなければいいと・・・。そして今、その犯人は、事件の露呈を恐れて亮二の命を狙っている。身代りに志摩野が殺されたのは事実なのだ。そして、今回の亮二の上海行きを知っていたのは、ごく身近な人物。亮二の近くに・・・犯人はいるのだ-----------!! そこで亮二が目をつけたのは、黒木のアリバイ。そして宮部の元を訪ねる亮二。でも宮部はその来訪も黒木に電話してるよう。黒木と繋がっているというなら、宮部も信用できない。本当のターゲットは亮二だった事。それを聞き心配する丸山。舜は父の件は自分に任せろというも、誰も信じないと宣言する亮二。そして、あの日、直前になって会合を欠席したという黒木のアリバイを調べるため、航空会社の搭乗者名簿を手に入れる亮二たち。丸山はあんなことをしたから近くどこかへ飛ばされるかもしれない。これが最後の仕事になるかもしれないから、と必死に捜査を続ける。そこにあった名前は-------丸山の名前。 丸山の事も疑うのか・・・?あぁ、疑心暗鬼だよ(><)信じなきゃ、真実は見えてこない-----------。だが亮二は誰も信じられないのだ!!その言葉にキレた舜は、秋本が葛城の父と繋がっている事を言ってしまう。これはどういうことか?更に唯衣が黒木と密会!? もう誰をしんじていいかわからな~~~い!! 早速秋本を呼び出す亮二。どうやら葛城の父とは上海で知り合ったようで。あの日の事、舜が裏付けを取ったのは、料亭で会食をしていた父のアリバイ。そして、丸山はパチンコをしていたという。 だがその話を聞き、電話を切ったとき、道の向こうで、唯衣と黒木が一緒にいるところを目撃してしまった亮二。家に帰って、思わず声を荒げて唯衣に二度と黒木と会うなと怒鳴りつけてしまう。亮二はもう妹も信じられないのか・・・その頃、葛城の母は、サチに、これからは自分の人生を生きてと伝える。丸山の名前を使った、偽造パスポートの件で浮上した会社が・・・なんと葛城の父の会社!!しかも黒木とも繋がってるようで・・・おお!!ここで葛城の父が急浮上!?まさか父親が~?って話になるのか!? その頃、葛城家に佐智絵のクラスメイトの来訪がある。彼女は、当時担任だった先生から、佐智絵の書いたあの手紙をコピーを借りてきたというのだ!!どうやら事件後コピーを取っていたらしい。なんて都合いい!!(^^)その手紙を母に見せる友人。そこに書かれていたのは、まさに当時の佐智絵の望みそのもの。新藤のことから始まり、明るい話題へと変わる文章。「忘れないでください、みんなで楽しく遊んだこと。みんなで笑った事。そして、隣の席に座っていた男の子のこと・・・。「郷田亮二くんは、私の初恋です------------」そっか、あれは未来の自分に宛てた手紙だもんね。忘れないで・・・って。それを読み、涙する母。でも、サチのあの表情はちょっと理解できなかったなぁ。嫉妬?羨望?何だろうなぁ、もやもやするわ。 その頃亮二は、佐智絵の殺害されたあの事件現場に立っていた。そこへかかってきた丸山からの自分のアリバイを証明する人物がいたという電話。これでもまだ疑うのか?「俺はあの時、なくしてしまったんですよ、人を信じる力を・・・疑って、すいませんでした」頭を電話に向かって頭を下げる亮二。亮二もまた重いものを背負ってるから、疑心暗鬼になるんだろうけど、もう少し丸山の事は信じてやれよ!!その頃舜は、宮部が舜にかけた「あの事件は終わってない」という電話の話を聞く。頼まれてやったのだという。その人物は誰?そして・・・なんと、黒木が亮二のいる河原へ、姿を現したのだった-------。 ようやく絞れたのかなぁと思えば、まだ二転三転しそうな感じ。一体誰がどうして佐智絵を殺したのか?あ~そういや搭乗者名簿見て一瞬唯衣の名前が載ってるのかとか疑っちゃった(><)いや、もう誰も信じられないからさぁ。でも唯衣は「あの人はそんな人じゃないと思う」って言ったのも気になるところ。本当のところ、一番黒い、黒木がねぇ、どんな奴なんだか。真実の向こう側は、残酷なものだった-------。さて、次回は何が判明するのやら。←よろしければポチっとお願いいたします♪「トライアングル」小田和正/さよならは 言わない(CD)【送料無料選択可!】関西テレビ放送開局50周年記念ドラマ『トライアングル』オリジナル・サウンドトラック / TVサントラ (上原ひろみ、澤野弘之、林ゆうき)
2009/02/24
コメント(4)
![]()
ルチア学園に秩序を----------!!タミーに貶められメイと剣人は危機に!!メイがルチアにきたせいで、いろんな人が傷ついて、いろんな人に迷惑かけてる。その言葉が、メイの胸に突き刺さる。そして、理人にも・・・。迷惑をかけているというのだ。ルチアの大切な理人を奪ったこと。それが許せないタミー。どうやら彼女と彼女の執事は施設で育ち、ルチアに救われた過去を持っているようで・・・。だからずっと彼女の手先となって、誰もが最初に入寮するオンブラ寮で生徒を選出していたというのだ!!追い詰められたふたり。気を失った二人にとどめを刺そうとしたとき、それを止めたのは、タミーの執事。これ以上彼女に罪を重ねさせたくはないから・・・。だが理人は今回メイのそばで守る事ができなかった。それを悔やみ続ける。なんとか無事に戻ってきた事を喜ぶクラスメートたち。だが、そこへタミーが現れたことで、メイは決意する。皆に迷惑をかけたくないから、この学園をやめると・・・。だが メイを喜ばせたい。その一心でみんな色々頑張っているよう。贈りものも、笑いもいらない。メイに必要だったのは、うどん作り。 最初にこの学園にきたとき、あんなにバカにされたうどんを、クラスみんなで作ろうとしてくれたのだ!!その心を喜ぶメイ。辞めないで!!みんなの心はそれだけ。だが・・・最後にいい想い出が出来たとローズに伝えるメイ。やはりその決意は固そうです。最後に部屋を出る時、ついに理人はメイに仕える事になった話をする。ようやく本音が聞けたか。自分に向けられる想いが変わっていくルチアのそばにいるのが怖かったという理人は、1年前、執事を辞めるつもりで、ルチアの傍を離れたというのだ!!そこで、メイを見たと言う。屈託なく笑い、剣人と毎日のようにバカやって、うどん屋で働いて。「その普通こそが、何よりも美しく感じられたのです」後継者としてではなく、普通の少女として暮らしていたメイ。そんな彼女に仕えることが、理人の願いだった。「ありがとう、ずっとそばにいてくれて」そう言って笑顔を見せたメイ。残された理人は、メイの後を追う事が出来ない。仕えるべき主人を失った理人。二度とメイに関わるなと剣人は後を追うのだった・・・。その頃、ローズはルチアに忠告。ぬけがらになった理人を傍に置いても、辛いだけだと。彼女もまたかつて婚約者を失った経験があるよう。だがルチアはそんな理人でも、手に入れると、喜ぶのだった...、。理人は・・・その夜、熱を出す。それを忍が見つけ、ルチアの元へ運んだよう。「お帰りなさい、理人様」って、その手を取ってほほ笑むルチア。理人はもう、抵抗する力も残されていないようで・・・。あぁ、こちらも気力を無くしてしまったよう・・・でもベッドに眠るヒロくんは萌えだった~♪(←アホ)そして・・・家に戻ってきたメイ。だが、理人との思い出がよみがえり、涙するしかできない。その傍には剣人の姿が!!彼もまた執事をやめると言い出したのだ!!そして・・・。「俺は離れねぇからな!!」お前のそばにいる-------。そう言って泣き続けるメイを背中から抱きしめ、やさしくそう言うのだった----------。 うわぁ(><)くっそ、メイになりたいぜっ!!健くんに後からハグ~~~っ!!羨ましい。若干クラスメイトの心変わりようが簡単だった気もしますが、まぁそこはこの手のドラマの流れですから大目に見るとして。焦点はタミーが最後にどうなるかってところかね。ま、今回ようやく兄弟との三角関係が出来たようで、剣人も同じ土俵に上がってきたよう。次回はその兄弟対決!?殴り合いのけんか!!これは楽しみかも~♪←よろしければポチっとお願いいたします♪ 【予約】 ドラマ「メイちゃんの執事」オフィシャルフォトブック【漫画】メイちゃんの執事 (1-7巻 最新巻)【エンタメ1010_2】メイちゃんの執事《送料無料》(オリジナル・サウンドトラック) メイちゃんの執事 オリジナル・サウンドトラック(CD)
2009/02/24
コメント(0)
![]()
怒り?憎しみ?それとも・・・・-嫉妬--------!?今回からOPとEDが変わったんですが、何故20話で・・・(><)勿体ない!!今回は映像もいいし、アニメらしいなぁって感じですよ。正直初期のOPの映像とかはちょっとしょぼいと思ってたので、今回のは満足♪でも、最初からこういうのを見せて欲しかったなぁ。ショタローのプロモの仕事が無事に終わり、モー子さんとの友情も深まり、人生バラ色のキョーコ。TV局で蓮と再会し、挨拶するも・・・。何故か蓮が怒ってる!!あぁ、あの最後の電話ね。どうやら蓮には相手がショータローだってバレてたようで・・・。「悪いのは君じゃない」ってキラキラスマイルで言われても、ものっそ嘘くさい(><)そして・・・「ぶち壊してきたのか、復讐のために!!」蓮、今度は目が怖いって!!(><) 確かに最初はショータローへの復讐のため、演技を使おうと依頼を受けた。でも、途中でその目的は変わったのだ。だから誤解しないでほしいと。「復讐のためにこの仕事を受けたわけじゃない」と蓮に言うキョーコ。でも、最初に演技を復讐の武器にした事を知られたくないと・・・咄嗟に嘘をついたキョーコですが・・・どうやらそれがマズかったよう。今度は周りにいた全員が顔色を変えるくらい、蓮の雰囲気が変わってしまったのだあの怒りは・・・尋常じゃないね。その怒りは次の仕事にも出てしまったようで・・・。あまりのマイナス冷気で共演者をビビらせ、泣かせてしまったのだ!! で、流石にショータローへの復讐やなんや、話が見えないモー子さんや社は、話を聞かせろって必死。モー子さんは親友に話せないのかって友情終了宣言しちゃったもんだから、「さよなら、いやぁぁぁぁ~~!!」ってことで、すべて話すキョーコ。 社さんは、蓮の携帯を物質にして、ショータローとキョーコの関係と、それで怒る蓮の話を履かせようとする。どうや社さん、電磁波体質らしく、素手で携帯持つと10秒でクラッシュさせてしまうとか!?に、人間かよ、あんたっ(><)で、蓮の携帯、壊されたくなかったら、キリキリ吐け~~ってことのようですが・・・。蓮ってば、内容がキョーコのプライベートだってことで、流石に自分の口からは話せなかったみたい。哀れ、蓮の携帯・・・(><)で、新しい携帯を受け取りに、社長の家にいく蓮。でも、ここはどこのアラブだっつ~~~の(><)流石ローリィ♪どこまでも派手な男!!今回は蓮に説教。言いよる女は数知れずだけど、浮いた噂ひとつなかった蓮。「お前の愛の演技はウソ臭ぇ!!」その言葉にショックを受ける蓮だった・・・。 さて、一方、なんとキョーコにドラマ出演の依頼が!!まさにシンデレラストーリー!!これは新人としては異例の抜擢。キョーコすげぇ!!でも・・・紹介したのは、どうやらショータローのプロデューサーをしてた春樹だったようで・・・。最初は乗り気じゃなかったキョーコですが、どうやら監督がキョーコの演技に惚れたらしい。その言葉に感激するキョーコ。「色んな役をもっと経験したい。もっと、いろんな自分を増やしたい・・・!!」そう思い、出演をOKしようと思ったのだが・・・なんと主役は蓮だとな!?あらら、流石に今の蓮とはちょっと一緒の現場は怖いよなぁ。少し考えさせてくださいとしか椹さんに言えないキョーコでした(^^;) 蓮は・・・自分が「愛」に関する演技が出来ないと言われ、深刻になってしまう。仕事に関しての悩みはありえないと否定する社さん。ということは、蓮が悩むのは、キョーコ以外に考えられないと、なんだか社さんは、すっかり蓮とキョーコをくっつけたがってる感じ♪いいぞ~!!相手は高校生だから・・・という蓮に、社さんは、あの年頃の女の子は、すぐに大人になると。気づいたらどこかの馬の骨に~ってことになりかねないとせっつくのですが・・・さて、蓮はどうするかな? ショータローとの関係を、全てモー子さんに話したキョーコは、復讐のためだけに芸能界へ入ってきた自分を怒らないのかとモー子さんに問う。では、演技してる時に、ショータローがよぎるか?そう言われて考えたキョーコは、笑顔で首を振る。そうなんだよね。キョーコは今演技してる時が楽しくてしかたないんだもんね(^^)それをモー子さんもちゃんと分かっているよう。「あたしは、あんたが純粋にお芝居を楽しんでくれればいい」いい友人だね(^^)でも・・・蓮は、復讐じゃないって言ったのに怒ったと・・・。復讐関係なしで、昔の男に会いに行った・・・とか思って。それはもしや、嫉妬ではないのか?「敦賀さん、あんたのこと、好きなんじゃない?」「はぁぁぁぁ~~!?」ありえなさすぎな答えにそう返すことしかできないキョーコ。考えられるのはではひとつ。蓮はキョーコの嘘を見抜いてる---------。 今度会ったら謝ろうと決意するキョーコ。でも・・・その決意を固めた途端、エレベーターで蓮と遭遇してしまったのだ!!「いやぁぁぁぁぁ~!!」・・・って思わ扉閉めちゃったキョーコ(><)心の準備が間に合わなかったみたい。でもこれは流石にまずいってことで、今度は土下座して蓮の前に現れたキョーコ!!「私、嘘をついてましたぁぁぁ~~!!」っ涙流して謝るキョーコ。そんな怖かったのか・・・(あはは)で、送ってくれる車の中、ようやくキョーコは社にすべてを話す。では何故嘘をついたのか?演技の勉強をしてる理由を信じてくれた蓮の信用を失いたくなくて。嫌われたくない!!その心が見える社さんですが、それに気づかない蓮。あらら~それでも、蓮は、キョーコがショータローのプロモでいい仕事をしてきたんだと。信じてると笑ってくれたのだ!!蓮の笑顔はやっぱ効果大キョーコはすっかり浮上出来たよう♪でも蓮の悩みはそんな簡単なものではなかったようで・・・。蓮に恋愛ドラマは無理。「お前にあの役はこなせねぇ」そう言う社長を見返せるのか、蓮!?次回「資格を持つ者」 ついに「月籠り編」突入です!!さぁ、演技に対して、これから面白くなってくるぞ~~!!でもこの作品、一体どこまでやるんだか(><)蓮とキョーコの共演♪これはとっても楽しみだね!!←よろしければポチっとお願いいたします♪SKIP・BEAT! ORIGINAL SOUND TRACK featuring SHO FUWAスキップ・ビート! 1スキップ・ビート! ED 「ナミダ」 2BACKKA
2009/02/24
コメント(0)
![]()
大切な、友人---------。西村・北本と共に、宿題合宿のため民宿にやって来た夏目。友との楽しい時間を過ごす夏目だったが、人魚の姿をした友人帳狙いの妖が現れる。なんとか難を逃れた夏目に、民宿の千津が語ったのは、幼い頃に出会った人魚の話だった。口にすると不老不死になるといわれる人魚の血--千津はかつて大切な人にそれを飲ませてしまったことを悔やみ続けており、その人を探しているのだという。それを聞いた夏目は、自分を襲った人魚に再び会いに行くが・・・ 塔子さんから、入りきらないほどお菓子と、あったかい心をもらって西村、北本と一緒に宿題合宿へ向かう夏目。夏目のためにお菓子いっぱい買って・・・塔子さん可愛すぎるっ(>▽<) 合宿の民宿へ向かう途中の池で得体のしれないあやかしを見かける夏目だったが、合宿は大いに楽しんでる様子。・・・って、なんと夏目の持ってきた鞄の中にニャンコ先生がっ!!あのお菓子全部食べたのかっ??先生・・・メタボ注意だぜ(あはは)でも、みんなで一緒に勉強して、風呂入って、食事して、まくら投げして・・・。ついでに「うわ~~~い」ってニャンコ先生も飛んで~(あはは)夏目本当楽しそう~♪こんな屈託なく笑う夏目は珍しくていいなぁ(^^)その夜、民宿の庭にある池で、ニャンコ先生と楽しさの余韻を味わっていると・・・。鮒がまばたきしたってめちゃ驚く夏目。だがニャンコ年生の顔を見て逃げた!?「妖怪から見ても不気味な顔なんだな・・・」「そうそう、妖怪から見ても・・・」って、相変わらずこのふたりは漫才だなぁ♪これは友人帳狙いの妖怪なのか?深夜、夏目に襲い来かかってきたあやかし。友人帳をよこせと夏目の首を絞める。でもそこは間一髪、ニャンコ先生がそいつのしっぽをガブリと噛んで撃退。このあやかし、人魚の姿をしてるみたいで、よく見ると、あまり悪い奴には見えない。でも夏目を襲ったのは事実。だがそこへ民宿の主人である千津が物音を聞き現れたため、あやかしは姿を変え、池に帰ってしまうのだった。千津は、最初に夏目を見た時も、なんだか驚いた顔を見せていた。そこで眠れないといった夏目に話を聞かせてくれる。夏目の雰囲気が、千津の探している人によく似ていたから驚いたという。償っても、償いきれないその人物・・・。人魚の肉や血を飲むと、不老不死になるという伝説。昔、千津はこの先の池で、人魚を見たというのだ。そこでその人魚に血を分けてもらったという。その血を大切な人に飲ませてしまった・・・それをずっと後悔し、その人を探し続けているという。 次の日、後ろ髪を引かれる思いで民宿を後にする夏目たち。だが帰り道、忘れものをしたと、北本たちと離れた夏目の元へ、再びあの人魚が現れたのだ!!思わずゲンコツを見舞わせてしまう夏目。・・・夏目のパンチってめっちゃ効果絶大だよね~♪で、しっかり痣のついたおでこを濡らしたハンカチで冷やしてあげるあたりが夏目のやさしさなんだ♪どうやら千津さんに血を渡した人魚ってのが、このあやかしらしい。 そして、駅に行くと、そこには、誰かを探す千津さんの姿が!!どうやら例の大切な人、昔、隣に住んでいたケイイチというやさしい兄ようだった人を探しているという。彼に似た人をここで見かけたという情報を頼りに、探し続けているようで・・・。でも身体が弱かった彼。倒れた彼を救うため、人魚の血を呑ませたというのだ。彼は遠くの病院に入院し、命は取り留めたものの、そのまま帰ってこなかったという。だが、もし、今でも彼が死なずに生き続けていたら・・・?愛する人たちを見送り続けなければならない・・・。それはとても悲しいこと。その罪を悔やみ続ける千津。夏目も、ニャンコ先生もそうやってレイコ達を見送ってきたのではないのかと考える。そして、いつか・・・自分も。・・・ま、大きなあくびしてる今のニャンコ先生にはそんな悲壮感なんてまったく感じられないんだけどね(^^;)「人魚、捕まえてみようかなぁ」手伝わないと宣言するニャンコ先生ですが、饅頭でつられてしまったよう♪早速人魚に会いに行く夏目。だが、千津さんがその血をけいいちに与えたことを悔やんでいると聞き、人魚は怒って、苦しむというなら、千津を殺してやると飛んで行ってしまったのだ!! その頃千津は・・・駅で、けいいちによく似た人を見かける。あの頃と変わらない姿のままの彼を見かけ、自分のやった事に愕然としてするも、彼の後をふらふらと追いかける。そこへ現れた人魚。夏目も体当たりでそれを止めるが・・・なんとこの人魚、友人帳に名前があるようで。「ただの暇つぶしさ」そう言う人魚だったが・・・夏目を喰ってやるというのだ。夏目を救ったのは斑。そして、彼は、人魚に名前を返す-------。何度見ても、この儀式のシーンは美しい♪人魚・・・笹舟は、本当は千津の来訪を心待ちにしていたよう。友人になって欲しいと思っていた笹舟だったが・・・。千津はあの嵐の日、けいいちを救うため、人魚の血を求めた。やはり彼女の目的も自分の血だったのか・・・。失望した笹舟は、千津にぶどうの汁を渡したというのだ。私の代わりに、伝えてくれと言って消えてゆく笹舟。その時、なんと千津がここへ!!昔と同じようにやさしい声で、最後に「お元気で・・・」そう言った笹舟の声を聞いた千津。ようやく重いものから解放されたようです。 どうやらけいいちに似ていた人は、彼の孫だったようで。彼は3年前に亡くなられたそう。しあわせな一生だったとか。祖父の話を聞きたいと、その孫は千津の前に姿を現す。その姿は・・・あの頃のけいいちそっくりで、何もいえず、千津さんはただ、涙を流すことしかできないのだった・・・。 なんかここはじわ~~っとこみ上げるものがあったわ最後にようやく千津さんが許された瞬間だったんだろうね。確かに月日は流れている。もう罪を背負わなくていいのだと・・・(^^) そして、今回もまた、自分の非力さを知った夏目。人には出来ないことが多い、そのくせ、それを忘れやすい。「でも、だからこそ、傍にいたい。傍にいて欲しいと願って、それが叶う貴重さをみんなかみしめて、生きてるんだ--------」 久しぶりにうるっとさせる作品でした人のやる愚かな行いは時にあやかしを傷つけることもある。あやかしだって、友人が欲しいと願う。でも・・・ふたりはずっと友人でいられるはず。最後まで、見守ってほしいですね。でも、いつか夏目も・・・そう考えると、この作品、この刹那さが感動を呼ぶのかなぁと思いました。次回「桜並木の彼」←よろしければポチっとお願いいたします♪LONG SHOT PARTY/あの日タイムマシン(CD)《送料無料》続 夏目友人帳 音楽集 いとうるわしきもの(初回仕様)(CD)ヒビノウタ/高鈴[CD]通常盤
2009/02/24
コメント(2)
![]()
「待たせたな、ミフネ。俺様登場だぜ!!」ミフネVSブラック☆スターの戦い!!「鬼の道か、武の道か・・・ブラック☆スター!!お前の行く道は、どっちだ!?」ミフネとブラック☆スター、因縁の戦いが始まった。勝つため、命の危険すら顧みず妖刀を使いまくるブラック☆スターの姿に、ミフネは過去に出会ったある男の姿を思い出す。-その名はホワイト☆スター、ブラック☆スターの父でありミフネにはじめて恐怖という感情を教えた男。一方、最後の魔道具を持って死武専に帰還したキッドは、その魔道具の名前が「エイボン」であること、そして魔道具と伝説の大魔道師にまつわるすべての過去について知る。病院行ってたので感想が遅くなりました(^^;)ようやく今日で全快しそうです♪その頃、魔道具を持ち帰ったキッド。死武専の前で果たしてこれを死神さまに渡してしまっていいものか、再度迷う。だが、そこへ一筋の光が!!それは死武専上空で光を放ち、死神様の部屋に突き刺さったのだ!!「ぶゎかめっ!!」・・・って、これって------------------そう、あのウゼェ奴ですよ!!えぇ!?聖剣伝説再び!?エクスキャリバ~~登場~~~っ!!(>▽<) でも・・・死神さまも、デスサイズも、椿も・・・まったくその存在を無視!!(あはは)剣のままだから存在感もウザくないからOKってか。そして、BJのいる部屋へ向かうキッド。答えはその中にある----------!!BJに魔道具を渡す前に、きっちりかっちり説明してくれって頼むキッドですが・・・。死神様、あっさり「いいよ~」って。あまりにあっさりな言葉だったので、思わず真白になるキッド。今までの苦悩は~?ま、全部説明してくれるってんだから、素直に聞きましょうや。これは、エイボンの最後の作品。「魔道具エイボン」死神様がその魔道具を取り上げ、それが光った時、雫のようなものが落ち、やがてそれは人型を成したのだ!!鋼の鎧にマフラーをした男・・・。彼に向って挨拶をする死神様。「久しぶりだねぇ。大魔導師エイボン」やはりふたりは旧知の仲。エイボンは昔、死神八部衆のひとりだったという。だが、彼は研究開発の方が向いていた為、魔道具開発に力を入れたというのだ。そして彼が一番力を入れた研究は・・・「不死の研究だ!!」って、教えてくれたのは、なんとエクスカリバー!!そうだよ、そもそも何故ここにエクスカリバーがいるの(><)「ウザぁぁぁぁぁぁ!!」思わず叫ぶキッド。マモナイスな叫びだっ!!(>▽<)エイボンの不死の研究・・・彼が本当に救いたかったのは・・・妻の命。・・・・でもこの感動話をエクスカリバーがするもんだから、嘘に聞こえるんだよな(^^;)キッドの気持ちがよく分かるわ。でも、今回ばかりは本当の話らしい。エイボンと、アラクネの作り出したBREW。同窓会だという死神様に対し、「ぶゎかめっ!!」と答えるエクスカリバー。「見届けるためだ!!」いつになく真剣なエクスキャリバ~~♪調子狂っちゃうわ(><) さて、ブラック☆スターとミフネの戦い。魂の共鳴率を上げたブラック☆スターは動きは早くなるけど、やっぱりミフネの動きに押され気味。ついに妖刀モードで魂の共鳴を発動したブラック☆スターと椿!!邪気を発し、ミフネに斬りかかるブラック☆スター!!「鬼の道を行くのか!?」だが、なんど斬りつけられても、その目は光を失わない。その目を知っているというミフネ。星の刺青持った男--------ホワイト☆スター。彼は、ミフネが唯一「恐怖」を感じた男だったという。だが、彼は己の闇に負けて、人ならざる者に代わってしまったという。彼も狂気に囚われたひとり?武に敗れ、鬼の道へ落ちた者-----------。「今一度問う。お前の進む道は、鬼の道か、武の道か・・・」「俺様に指図してんじゃねぇ!!」だが・・・ブラック☆スターはミフネに斬りつけられてしまう。「所詮は・・・闇に生きる者か--------」「ブラック☆スタァァァァ-----!!」椿の声が響くのだった・・・。 一方シドたちの集団は、ババ・ヤガーの居城近くまで攻め入っていた。手こずるモスキートに、「あれ」を使えと命じるアラクネ。「あれ」とは・・・鬼神の出す狂気の波長を圧縮し、発射する新兵器!!この攻撃にさらされれば、すべてのものが消滅するというのだ!!アラクネたちは、味方の犠牲も厭わないよう。無茶や~~(><)そして、発射される狂気!!ものすごい破壊力(><)怖い映像だったなぁ。モスキートは皆殺しを決行。これはヤバそうだ!! そしてババ・ヤガーの居城に向かって走るマカとソウル。治療を受けるクロナ。戦う死武専生。そしてエイボンは魔道具に手を伸ばす。「さぁ、始めよう。BREW、解錠--------------!!」 おお~~~っ!!クライマックスに向けて、こちらもまたお話が盛りあがってきましたね~♪最後にエクスカリバーの登場がまた見られるとは!!嬉しい限り♪相変わらず色んな処で話が進むからレビューで追いかけるのは大変です(><)時間軸は出来るだけわかりやすく・・・で、書いてるつもりですが、なかなか話が前後して書きにくいったらありしない!!ま、でも見てて着いて行けるってのは、構成の上手さなんだろうね。シドたち大丈夫なんだろうか?それにブラック☆スター。かなり血が出てましたよ~(><) 次回デスシティが動く!?ロボって何~~~っ(><)めっちゃ気になる~~!! ←よろしかったらポチっとお願いいたします~♪コスパソウルイーター 死神様 バレッタ【2009年3月発売予定 予約商品】コスパソウルイーター 死神様 ブローチ【2009年3月発売予定 予約商品】ソウルイーターWebラジオ「SOULEATER RADIO 死武専共鳴放送局」DJCD 第1巻【予約】 ガンガンアートコレクション ソウルイーター (5)
2009/02/23
コメント(2)
![]()
妻の遺した想い----------。ようやく実際の解剖に参加することになった大己たち。解剖するにあたって、患者の人生がそこにあったことを踏まえて、始めろという佐川教授。だが、いざ運ばれてきた60代の女性の解剖を進めようとしたところ・・・。遺族の夫が、解剖をやめろと言い出してきたのだ!!だが患者にはアキの母親と同じ症状を身体に残していたのだ。真相が分からなくてもいいのか?夫である野間口に尋ねるアキ。だが、解剖しても妻は戻らない。他人に身体をいじくりまわされることが我慢できないと彼はいうのだ!!アキはそれでも解剖したいという気持ちが抑えられない。でも、人は簡単に人の死を割り切る事が出来ないもの。妻はとても痛がりだったという。だからメスで切られるなんてとんでもないというのだ。遺族の気持ちを大切にするなら、やはり解剖はしない方がいいのか?妻はスーパーの肉の特売に向かい、店内で倒れたが、大丈夫だということで、店側は返したという。だがその帰りに死亡。解剖を説得するわけではなく、妻や、野間口の話を聞きに家を訪れる大己とアキ。野間口は靴職人。妻のために最後に履かせる靴を作っているという話は、ちょっとじ~~んとキタ結婚して40年。たった1足しか作ってやれなかった妻の靴。最期に最高の靴を!!でも、話を聞くと、どうやら妻は少し痴呆が入っていたという。そして毎日のように肉豆腐を作っていたという。 そして大己が閃いたのは・・・結びの一番!!妻が飼いたくなったという犬(こうすけ)でも、本当は彼女は犬が嫌いだったというのだ!!では何のために飼ったのか?更に、スーパーの特売に向かう前、すでに妻はお腹を押さえていたというのだ!!彼女は何かを隠していたのではないのか?40年連れ添って、何を隠すというのか?彼女は最後に何を言いたかったのか?そして・・・ようやく解剖を認める野間口。その解剖を担当したのは大己と彰。解剖中に倒れられても困る。自分のために解剖するなら辞めろと彰に厳しい玲子。一度は逃げ出そうとした彰だったが、今は野間口の事を知り、何か自分に出来るならと、必死に訴えかける。「御遺族のために力になりたいんです!!」彰もどうやら覚悟が決まったようですね(^^)そして、発見された死因はひとつは外傷から分かった、すい臓破裂。だがもうひとつ・・・。実は彼女は末期の胃がんだったのだ!!長くて余命2か月だったという。彼女が最後まで夫に隠し通したのは、このがんだったのだ!!苦手だった犬を飼ったのは、遺される野間口が寂しくないよう。喧嘩してまで買い換えた洗濯機も、野間口が簡単な操作で出来るよう。肉豆腐も、これが最後になるかもしれないから、野間口に食べさせてあげたかったから。ボケ防止にと通っていた、ダンス教室は、痴呆でついて行けなかったのではなく、本当は痛みのため動けなかったのだ。ただ、家にいると、野間口にいらぬ心配をかけさせてしまうから・・・。最後に妻が買ってきた目覚まし時計。それは肉声が録音できる目覚まし時計。そこに入っていた「お父さん、朝ですよ」の声。ずっと妻の声で起こされてきた野間口だから・・・ちゃんと毎日起きれるようにと・・・。すべては愛する夫のため---------。やられたなぁ。今回は涙だったわ石橋蓮司さんの演技に泣かされた。寝耳に水みたいな表情で大己の話を聞きはじめ、だんだんくしゃくしゃになる顔。とても愛が伝わる演技だった。 そして・・・野間口は今日も妻の声で目覚める。コウスケの面倒をみなければならない毎日。「いろいろありがとな」その言葉が、何よりの感謝。これが法医学のある意味なのではないのだろうか・・・。 ってことで、今回はただ石橋さんに拍手!!流石に瑛太さんも今回は涙してましたもんね。演技につられたかな? 妻の優しさ。愛。でも・・・やっぱり傍にいてくれないと、さびしい。その気持ちがよく表れてましたね。で、ようやく今回は司法解剖の意味が出た感じですし♪それが何よりでしたわ。こういう話が見たかったんだって(><)次回なんと哲平がB型肝炎に感染したって~~?!!解剖の際のミスからだろうねぇ。さぁ、これは責任問われるよ~(><)どうなることやら。 ←よろしければポチっとお願いいたします♪ 【送料無料選択可!】「ヴォイス~命なき者の声~」オリジナル・サウンドトラック / TVサントラ
2009/02/23
コメント(2)
![]()
かけ離れた日常。囚われの琳-------------。GGPと警察に連行されてしまった琳と堅司。なんと警察は、堅司に全ての罪をかぶせるつもりで、殺人の自供をさせるため超音波を使っての違法捜査を始めたのだ!!琳は見ていることしかできない。そして姉に同じことをするといわれ、堅司はやむなく殺人を認める調書にサインするのだった-----------。なんか一昔前の取り調べみたいじゃん琳も牢屋に入れられ、日常とはかけ離れた世界に行った感じです(><)きな臭くなってきたぞ~~!!ライドバック部は琳が心配だけど、あえていつも通りに部活動をしてふるまう。この時代の写メってものっそ画期的~♪でっかくなるモニターはいいねぇ。その頃、珠代だけは事実を把握。捕まっているのは琳。弟の堅司は傷害致死罪に問われている。そしてGGPが絡んでいるからちょっと厄介なこと。それを岡倉に報告する珠代。そして・・・担当直入に問う。「あなたは何者?」 世間は白ライドの導入のための追い風になった今回の事件。だが、片岡は納得できない。なんとロマノフは、琳の拘束期間を勝手に延長させ、身柄はGGPの管理下へというのだ!!琳に会いにきた祖母。信じているから・・・。「負けてはダメよ」その言葉を信じたいけど・・・。ただ、友人を、弟を助けたかっただけなのに・・・琳が警官を傷つけたのは事実。そのことが、琳をひどく追い詰めているよう。精神的に参らないか、それだけが心配です(><) そして・・・夢を見る琳。「お前は選ばれたんだ。力を行使するために-----------。戦うため、勝利を勝ち取るため、お前の敵を倒すため------!!」そう言って口から血を流し、にやりと笑ったのは、琳が傷つけたあの白ライドの警官だったのだ!!・・・でも声がもりもりだったからさぁ、一瞬暗闇ではキーファかと思っちゃったわ(^^;) その頃、戻らない琳を心配するしょう子と春樹。でも春樹は不審に思う。何故ここまでライドバックの話が出ているのに、あの時の少女が琳だと公表しないのか?そして・・・廃車場に向かった岡倉を追っていた珠代。そこに隠されていたのは、フェーゴ。岡倉は後を頼むと、キーを珠代に渡す。何をする気なのか?「亡霊を叩き起こす」一体それはどういう意味なのか?自分を監視する人間がどこの者か分かっている岡倉。彼らに危害を加え、「ゴブリンが会いに行く」とロマノフに伝えろと言い残し、姿を消したのだった-------------。 そして・・・GGPに護送される琳。だがその際、BMAが武力介入してきたのだ!!琳だけ護送車の中に取り残されて、その車の外では銃撃戦や、大きな音、叫び声なんかが聞こえて、これがまたものっそ妄想掻き立てる!!(><)心理的に追いつめられる状況だったわ。上手い見せ方だなぁ怖い怖い今度は反GGPのテロ集団BMAに拉致されてしまった琳。でも精神的に参っている琳はなすがまま・・・。 その頃、岡倉に接触してきたBMA。琳を盾に、キーファ中尉が待つと連れ出す。そして・・・目を覚ました琳。目の前にいたのは・・・キーファ。「また会ったな」 ってことで、バレエや、サーキッドで選手権をしていたのが嘘のような、血なまぐさい展開になってきましたよ(><)GGPやテロリストに翻弄される琳は無事日常へ戻れるのか?自由は得られるのか?今後琳はどうなるか・・・分からない楽しみがありますね~♪ ←よろしければポチっとお願いいたします♪【漫画】RIDEBACK-ライドバック- (1-9巻 最新巻)【エンタメ1010_2】TVアニメ「ライドバック」OPテーマ::RIDEBACK(初回限定CD+DVD)コスパRIDEBACK ライドバック部 ウインドブレーカー ネイビー【2009年2月発売予定 予約商品】
2009/02/23
コメント(0)
![]()
ライルとアニューのターン。ってことで、今回はもうメインはこのふたりに持ってかれたんですが、台詞的にはやっぱり刹那の言葉が印象に残った。「その時は、オレを恨めばいい・・・」もちろん男前なライルの「もう一度お前を、俺の女にする!!」にもクラクラしましたけどね(^^)ま、これは萌え台詞ってことで。三木しゃんのサービスだね♪こちらはキャラ感想です。本編レビューはこちらからどうぞ~♪今回はやっぱりライルからでしょ。自分のすべきこと。目的。それを分かっていても、引き金を引けなかったライル。私はこれは沙慈と一緒で、ライルは引けなくていいんだと思います。ニールと違うだろうなぁ・・・と思わされたのは、最後に刹那に思い切り八つ当たりしたところ。あれ、ニールなら絶対ひとりで耐えて、泣くんだろうなぁって思ったもん。ああすることががライルらしい一面でよかったとも思うし。ま、でも刹那があんなことしなきゃアニューは戻ってこようとしてたってのは、言いがかりだよな。あれはどう見てもあのままならライルがやられてたろうし・・・。残念だったのは、ライルには2期入ってずっと見てきた経緯があるからまだどんな人物か、少なくともアニューとりは把握できてたんだけど、アニューがやはり最初からイノベイターだって分かってたし、二人の関係があまりにも唐突だったこと。前回の告白も刷り込みみたいな感じだったので、今までにもう少し愛を語ってるシーンとかあればなぁと思わざるをえないです。で、アニューもその告白に苦しむとか、困った顔を見せて・・・とかしてれば、「本当に愛してるのよ」って言葉も生きたんだけどね・・・正直あんまりこのふたりの最後のシーンは感動がなかったなぁ。予測できた最後だったし、やはりそれだけアニューに感情移入出来なかったよ。これがたとえば一期のフェルトとニールだったら話は違ったろうけどね(^^)アニュー彼女に感情移入出来なかったのは、イノベイターの記憶をふさがれ、操られてたから・・・じゃなかったことだね。ちゃんと自分はイノベイターだと分かって、それでもライルを裏切った。で、それに罪悪感が感じられなかったこと。いつしか敵である彼を愛するようになった・・・って感情が見えなさすぎなんだ。ライルばかりが好きって印象で、そこがね。もう少しアニュー側の気持も汲んで欲しかった面かも。そうすれば、最後のシーンも感動的になったのになぁ・・・。ま、それでもあの「オレの女にする」発言のシーンはただのアニューとしての揺れ動く気持ちが出てたので、あれが救いでした。リボンズさえ出てこなけりゃ、きっと彼女は人間として、それこそアレルヤとマリーのような関係が築けたかもしれない・・・。どっちかきわどかったんだよなぁ、アニューの存在は。でもやっぱ退場だったか・・・刹那今回一番成長したでしょう!!いや、正直刹那があんなこと言えるとは思ってもなかったわ。何せ何も言わずに殴られてるシーンは不覚にもかっこいいと思ってしまったよ、刹っちゃん♪漢になったねぇ。あ~でもその後のマリナの歌を感じるところはいただけなかったけどね・・・。感動台無し(><)ま、みなさん同じこと思ってらっしゃったみたですけど。あそこでマリナを感じず終わってたら・・・いい最後だったのに。でも、刹那の感じた脳量子波。なんとなくですが、イオリアの隠し兵器がそこにあるんじゃないかと。イノベイターに対抗できるような何かを持ってるとか。刹那の身体の秘密も気になるところ。ルイス彼女をイノベイターにしたいのか、リボンスは・・・。って、そもそもイノベイターってどうやって作るの?細胞異常を抑制する薬ってのも怪しいもんさ。どうせそれこそ常習性のある麻薬みたいなもんじゃないのか?そのうち精神も操られるようになって・・・って今の症状末期じゃん(><)どうせならルイスを救うための捨て石にアンドレイがなってしまえばいいのに・・・とか思ってしまう私でした(^^) 沙慈は今回目立った動きはなし。ラッセは・・・やっぱ殺せなかったのはアニューの情け?でもそろそろ持病ネタがどうなったのか・・・気になるところ。で、最近すっかり活躍のないのが、アレルヤとティエリア。もう少し出番があるといいなぁ。イノベイターどんどんバカさ加減が露呈してきてますねぇ・・・。何が完全体なんだか(><)ってか、今では完全に捨てキャラですよね(^^;)最初からいらないキャラだったとわかってるだろうに・・・。キャラ出し過ぎなんだよなぁ。だから余計にしょぼい集団に見えてしまうんだ。ラウンズで学べっ!!そして、アレルヤたちより空気的存在が、ブシドーとサーシェス。後5話ですよ?そこでどうやってブシドーというキャラを生かすのか?サーシェスは?で、王と紅龍、ネーナは?カタギリの復讐とか、姿をくらませたマネキンとか・・・。コーラの出番は?これに沙慈とルイスの件。イノベイターとの決着。イオリアのめざした未来。・・・とても終わる気がしないんですけど・・・限りなく不安な感じです。そして誰もいなくなった。後は視聴者の皆さんの想像にお任せします~的な終わりはいやなんですよ。あ、あと映画化~とかもね。一応の決着を全部に見せてくれなきゃ納得はできないですからね。もちろんそれには賛否両論の意見が出るでしょうけど、私的に、ちゃんと終わってるならいいんです。それがたとえばマイスター全員死亡でも。1期は2期があるからできた手法。さて、2期はどんなラストが待っているか・・・どんどん怖くなってきましたけど、あと5回。しっかり見届けたいと思います!!←よろしければポチっとお願いいたします♪trust youtrust you(初回生産限定)
2009/02/22
コメント(4)
![]()
謙信VS信長の対決本格化----------!!第六天魔王。そう呼ばれる存在だった信長。そして、それに対抗する上杉軍。七尾城を落した上杉は、加賀へ!!鉄砲を持って迎え撃つ織田軍。だが、ここにきて謙信は、しばし待てという。「大切なのは時じゃ。天が味方する時」しっかし兼続ってばまだひきこもってたんかい(><)そんなことやってていいのか?主人公っ!!で、ここで今の戦況を教えてくれたのが、初音。なるほど、ここで兼続をハミゴにしない為の伝令役で、上杉が最初の織田との戦いに勝利したと教えてくれれたというわけ。謙信が待っていたのは、雨。そう、鉄砲には雨が大敵。その隙をついた夜襲。鉄砲が役に立たない以上、織田軍になすすべはない。逃げる兵士たちは川に逃げ込むも、雨で水かさが増したそこで更に1000人以上犠牲者が出たという。だが・・・腑に落ちないという初音。なんと謙信はそれ以上織田郡を攻めなかったというのだ!!御屋形さまはやるべきことをしたから、それ以上欲では動かなかったと、主君をたたえる兼続だが・・・。初音は天下を取る男を見てみたいという。さて、兼続ならば、この好機をどうしたか?だが、この好機を逃して天下が取れるのか?信長は謙信が神を気取っているというのだった・・・。 そして、早速謙信に病魔の予感(><)あぁ、ついにか・・・。そして、ようやく兼続に出仕せよとのお呼び出しがかかる。母に挨拶を済ませ、母がずっと自分が幼いころに渡したお菓子をお守りに持ってくれていたことを父から聞いた兼続。今度は与七も景勝の元で働きたいから共に行くと言い出す。兄弟仲良く~♪どっちがお兄ちゃんだか(^^;)でも、喜んでるのは与七だけ。兼続は不安で仕方ない。自分は本当に赦してもらえたのか?でもそれも仲間からの大歓迎を受けて、少し楽になったよう。そして・・・景勝とのドキドキの再会(>▽<)挨拶とわびを述べるも、景勝ってば、かける言葉がないみたい。ってか何を言えばいいか分からないようで。どうやら照れてたようですね(^^)兼続がいない間、景勝もなんだかふさぎこんでたという。蟄居の話を面白可笑しく聞かせよって笑った顔を見せた途端、家臣たちも大喜び。景勝が一番兼続の帰りを待っていたのだ----------!!安心したように視線を交わす兼続と景勝がよかったね~♪そして、与七も一緒に奉公出来る事に!! その夜、兼続に北斗の七星の話を聞かせる仙桃院。星の定めに従い、兼続を景勝の家臣にしたこと。母もそれを聞き、自分を預けたのだと。もう二度と景勝の傍を離れない。北斗の七星のごとく、景勝に仕えるという決意を改めて固める兼続だった・・・。 そして直江信綱と兼続の対面。亡くなった景綱の供養も済ませ、一緒に酒を飲むことに。しかし相手はお船の旦那さんなんだよねぇ。いや、複雑(><)兼続的にはどうなんでしょうね?でも見た感じではお船はとても幸せそう。笑いの絶えない直江家。 で・・・ここで先週のあの問題の紅葉シーンの再現ですかっ(><)何々~!?兼続ってば、今になってお船の事意識し出しったって~?遅いってば(><) さて、次の出陣が近づき、上杉軍が集結しているという。その日、二人の息子と兼続をを呼びよせる謙信、誰もが謙信が天下を治めると思っている中、謙信は信長を倒した後は、また足利家に将軍になってもらい、自分は越後へ戻るというのだ!!人とが人であることの美しさ。それが謙信の義。無欲なのは美徳か?でもこの時代ではそれでは生きていけないだろうなぁ・・・そして兼続は謙信に告白する。やはり自分は敵に刃を向けることが出来るか分からない。それでも越後の民を守るためには戦わねばならない。「己の義」迷ってばかりの兼続には、いつかそれが見えると言う謙信。己との戦いの中、孤独に身を置き、瞑想を続ける者だけが知る自分の義。兼続は、自分の若い頃に似ているという謙信。そして・・・自分の意思を真に継いでくれるのは、兼続だといったのだ!!その言葉はあまりにも自分の身に余るもの。感動のあまり涙を流す兼続。あらら~やっぱり泣いてるじゃん(><)先週言った泣かない宣言の舌の根も乾かない前にこのざまじゃ・・・これからも何度もないちゃいそうだね。 そして・・・ついに謙信が倒れた!?次回「謙信死す!!」次はついに家督争いか~前回はあまりな演出でちょっとどうよ~!!な大河。ついに数字にも表れたようで・・・ここから巻き返しが出来るか?要の謙信が退場してしまう今、正念場ではないかしら?ある意味、こちらも戦いになりそうですね(^^;) ←よろしければポチっとお願いいたします♪天地人(上(天の巻))新装版 天地人(中(地の巻))新装版天地人(下(人の巻))新装版 「天地人」完全ガイドブック 天地人(前編)
2009/02/22
コメント(6)
![]()
イノベイターと人間。分かり合えた世界----------。ヴェーダの所在をリヴァイブに尋ねるCB。イオリアがこの計画を立案した真意は?来るべき対話のため・・・。そう話すリヴァイブ。だが、これではまったく話が見えない。それが人間の限界って言ってるけど、ライルも負けじとイノベイターが万能だと思えないってさ(^^)捕まったのはわざとだというのだ。そして、ミレイナを人質に取り、動き出したアニュー。ラッセは一応無事のようですけど、彼、助かるんだろうか・・・?持病ネタはどこへ消えた??やはり同タイプであるリヴァイブは脳量子波でアニューと同調出来るという。人質を取られた今、リヴァイヴに手出しできないCB。そして、ミレイナを使い、ダブルオーガンダムを鹵獲しようとするアニュー。だが逃げ出す手筈を整えて、艦のシステムを落とし閉じ込められたメンバーの中、たったひとり、ソーマだけがこの計画を分かっていたよう。そう、彼女もまた脳量子波が使える者なのだ!! どうやら艦内システムがウイルスに汚染されてしまったよう。トレミーはかなりの損失を受けたよう。持ち出された情報等は膨大な数だが、今はそんなことより、復旧が先。ライルを伴い、後を追う刹那。でも迷うことなくアニューの居場所が分かった刹那は・・・やっぱり彼もまた脳量子波が感じられるようで。一体刹那の身体はどうなってるんだか。間一髪ソーマが引き金を引く前に間に会った刹那とライル。「オレを置いて、行っちまう気か?」「私と一緒に来る?世界の変革が見られるわよ」半分本音、半分は、自分の説得になら応じてくれる・・・とか思ってたんじゃないかなぁ。でもやっぱりアニューはイノベイターだった。ライルってば、裏切る演技でごまかしてますけど、刹那とアイコンタクトはばっちりのようで(^^)ライルを撃って、アニューに隙を作らせる刹那。無茶や~~(><)結局ミレイナを取り返され、小型艇で脱出するアニュー。リヴァイヴはオーライザーを鹵獲。トランザムモードで後を追うダブルオーガンダムとケルディム。だがオーライザーを傷つけるわけにいかない。どうするのか!?なんと!!オーライザーにハロが!!おお!!そうか~~!!それなら自動操縦になるわな。オーライザーはダブルオーガンダムとドッキングしてコントロール不能。・・・しかしハロひとつに翻弄されるイノベイターはおバカだね(><)で、苦し紛れにリヴァイブはオーライザーのコントローラーを破壊わぁ、最悪じゃん。 そこへリヴァイブを回収するため現れたアニューの艦。「私を撃つの・・・」「戻れ、アニュー!!」遠ざかるアニューの艦に照準を会わせるライル。 「撃てよ・・・狙い撃てよ・・・。俺はなんのためにここにいる、何のためにカタロンに・・・CBに・・・!!」そう想いを振りしぼるも・・・その引き金を引けないロックオン。あぁ、最後はやはり情が邪魔をしたか・・・情けない自分を責めるライル。でもそれが人間だと思うよ。「本当愛してるのよ、ライル・・・」って今さら言われても・・・(><)バカ野郎っ!! さて、リボンズがルイスに与えたのは、細胞異常を抑制する薬でしたか。ルイスのためとか言いながら、いいように利用してるよね。人類初のイノベイターとなって世界を導いてほしいなんて・・・。これは暗示?ルイス、かなりヤバイ感じです。アニューもそうだったけど、あの金色に光る瞳が曲者だよなぁ。 プトレマイオスは、再構築までかなりの時間がかかってしまうよう。更にオ-ライザーも出せないようで、ダブルオーガンダムも調整に時間がかかるよう。かなり危険な状況。何故を繰り返すライル。戦場で再会しても、やる時はやると、刹那に強がりを言うライル。相手はイノベイターで、自分たちの敵なのだ、だが・・・もしもの時は俺が引き金を引く。そうライルに言う刹那。その時は、オレを恨めばいい--------。今は戦えない理由の方が強い。刹那も分かってるなぁ。かっこよくなったじゃん、刹那!!だがこの機を逃すことはない。早速お出ましになるイノベイターたち。そこにはルイスとアニューの姿も!!粒子ビームを曲げるような技術を持つ新しいMAレグナント。すごいなぁ。こりゃファングを抜くか!?しかもパイパーバーストまで通じないとは(><)こりゃヤバイ。ってかどんな原理でそんなことできるんだっつ~~の!!しかし・・・今回もまったく活躍の場がないアレルヤ・・・。いい加減なんとかしたって~(><)そして・・・ライルの前に現れたアニュー。「興奮しないでライル!!いい男が台無しよ!!」愛する者同士の戦い。ヒリングは笑って命がけの恋だってイヤミ言ってるし。なんて悪趣味な(><)「何故だ!!何故俺たちが戦わなければならない!!」「それは、あなたが人間で、私がイノベイターだからよ!!」「わかり合ってた!!」「偽りの世界でね!!」すべて嘘だったのか?この想いも・・・。なら・・・。覚悟を決めたライル。その想いの勝利か、トランザムモードでアニューの機体を止める。そして…とどめを刺す前に、コクピットを無理矢理こじ開けたのだ!!「もう一度お前を、俺の女にする!!イヤとは言わせねぇ。欲しいもんは奪う。たとえお前が、イノベイターだとしても!!」かっこよすぎる~~~っ!!流石ロックオン!!「戻って来い、アニュー」そう言って手を差し伸べるライル。だが、ここで、武力介入してきたのは・・・リボンズ!!やっぱり彼はそれが出来る人なんだ。アニューの精神を乗っ取り、ライルの元へ向かおうとしたアニューを止め、更に攻撃をしかけてきたのだ!!イノベイターが人間と対等に見られるのは我慢ならないよう。必死に説得を試みるライル。そして・・・ダブルオーガンダムが発進する。アニューに向けられた閃光--------。ツインドライブの粒子の中、再会を果たすライルとアニュー。自分がイノベイターでよかったというアニュー。そうじゃなきゃ、ライルに会えなかったと笑うのだ。「ねぇ、わたしたち分かり合えてたよね・・・・」「あぁ。もちろんだとも」「よかった・・・」最後に満足そうな笑みを浮かべて、目を閉じるアニュー。そして爆発が起こる。ライルの叫びが・・・響くのだった------------。ここはあえて声がなかったので切なさを増したかも・・・。ま、三木しゃんならどっちでもよかったんだけどね(^^)EDに入ったことで、そっちがメインになってしまったし。刹那にあたるライル。「貴様のせいで-------!!」行き場の怒りを、今は刹那にぶつけるしかできないライル。苦しみを表現するライルがとても痛々しかった。分かり合えてたはずなのに・・・。それを見ていた沙慈もまた自分とルイスも・・・と不安が隠せないよう。愛する者を失った、ライルの悲しみ、怒りを、一言のいいわけもなく受け入れる刹那。声が・・・歌声が聞こえる・・・マリナの歌声が------------。 あぁぁぁぁ!!やっぱアニューは退場でしたかっ(><)その道しかない気はしてましたが・・・やはり悲しいですそれでもしっかりライルとアニューの気持ちを汲んでくれたから、ある程度満足できる最期だったと思う。ただ、あの空白の4か月の間にもっと二人が近づいた何かエピソードを入れてくれてたら、もう少し共感できた部分があったのにとは思ったけどね。やっぱリボンズの存在がなぁ・・・しかし今回の作画は乱れてたなぁ・・・。ここにきてこれはないでしょ(><) 次回「革新の扉」刹那、その扉の向こう側へ----------!!キャラ感想はこちらからどうぞ~♪←よろしければポチっとお願いいたします♪泪のムコウ(初回生産限定)
2009/02/22
コメント(10)
![]()
瘴気が充満し出した世界----------。空に浮かぶエルドラントはまた再生を始める。所詮レプリカだから、再生も思うままってことなの?そこにいたのは・・・なんと、前回退場したアリエッタ以外の六神将!!あらら、やっぱシンクも退場してなかったか。ディストは勝手に決闘して死んだアリエッタのことを侮辱。でもラルゴはアリエッタを庇い、素晴らしい最期だったと。どうやら彼らはそれぞれがそれぞれの想いで、ヴァンに仕えているよう。必ずしも、ヴァンをあがめているわけではなさそうですが・・・。ラルゴの持っているロケットに入っていた赤ん坊の写真。あの子金髪だったけど・・・まさか!!? フォミクリーの装置を破壊したので、これ以上のレプリカを作り出すことはない。だが、それでももう手遅れ事態にまで進んでいるのは確か。今はとりあえずマルクトと手だてを考えると言うランバルディア王。ルークたちがいま出来るのは、いざというとき動けるよう、休息を取る事。だがその前に、落ち込むアニスを元気付けて欲しいとティアとナタリアにお願いするルーク。おお!!そんなところにまで気が回るようになったのか、ルークよ!!成長したねぇ♪でもルークの本当の狙いは、雪山で拾ったあのペンダントの事をナタリアの父に尋ねること。その中に映っていた赤ん坊は・・・やはりナタリア。これが落ちていたのは、六神将が雪崩に巻き込まれた場所。ではやはりナタリアの本当の父はラルゴなのか!?王は、本当の父を知れば、ナタリアが自分の元から離れてしまうのではと危惧して、彼女の本当の父親の事は詳しく調べなかったという。親心だねぇ。最初に比べれば随分変わったものだ。やっぱモースがいなけりゃ、この人は基本娘想いのいい父なんだよね。でもそれは自分の我ままだと、ナタリアには本当の事を知る権利があるから調べると約束する王だった。だが・・・もし真実がラルゴがそうだった場合、この話をナタリアにすべきか?迷うルーク。その時、ルークに聞こえたアッシュの声!!同調して居場所を掴んだようですが・・・。彼は今からルークに会いに来るという。そこでルークは自宅で待つと伝える。アッシュはそれに渋い顔を見せるも、よほど大切な話があるのか、ファブレ公爵家に姿を現す。そこで待っていたのは・・・アッシュの本当の両親。ルークは彼らを引き合わせたのだ!!戸惑いながらも、両親に挨拶するアッシュ。涙して息子を抱きしめる母。大きくなったと誇らしげな父。だが・・・それは自分の居場所を無くす行為かもしれない。それを分かっていてもアッシュを両親に会わせたかったルーク。今まで何も知らずに両親の愛を受け続けた事へのわびもあるのか・・・。よく決意したねぇ。ルークにとって、自分の存在意義を見つけること。それはレプリカにとって「生きる」ことそのものなんだろうに・・・。それを分かっているのは、ジェイド。だが、大量にヴァンによって作られたレプリカたちは、エルドラントの浮上に間に合わなかったよう。彼らは一様にどこか目指して進んでいるというのだ。一体どこへ?両親と話の終わったアッシュは、ルークにここには戻らないと伝える。どうやら彼は両国の動きを探りにきたらしい。宝珠も見つからないし・・・。だが・・・ジェイドは言う。身体に異変はないかと・・・。一瞬顔色を変えるアッシュだった。「時間がないから・・・」屋敷を後にしてから、やはり苦しみ出すアッシュ。やはり彼はもう・・・。 そして、瘴気の計測を進めるスピノザの元を尋ねるルークたち。母には、無事にふたりで帰ってくるように手を握られたけれど・・・その目をまっすく見返せなかったルーク。このままでは世界が瘴気に覆われてしまう。だが、たったひとつ、ルークの超振動なら、この瘴気を消すことが出来るかもしれないというのだ!!それには力を増幅することが出来るのものが必要だという。ローレライの剣でセブンスフォニムを集めることができる。そして、一万人のセブンスフォニマーを集めて力を増幅させる。だが、その一万人は反動で命を失うことになるというのだ!!一万人の犠牲で瘴気は消える-----------。だがそんなこと出来るはずがない。その時、ルークを襲った同調の波動。どうやらこの話、アッシュに聞かれてしまったようで・・・。自分を犠牲にすることを考えているルークとアッシュ。そう、アッシュはなんと、セブンスフォニムで出来たレプリカを使って、瘴気を消そうとしていたのだ!!これがアッシュの進めていたことだったんだ。どこかへ集まり出したレプリカ。それはアッシュが呼び寄せているのではないのか?そこでレプリカが集まっているというレムの塔へ向かう一行。そこに呼び寄せられているたくさんの人々。これが全てレプリカというのなら、確かにこの計画を実行できる。塔へひとりで入って行ったアッシュ。この計画は実行されるのか、時間がない今、ルークたちはどう動く。アッシュを救えるのか?そしてナタリアの複線。こちらの親子の事も気になる所。「消えゆく者」次回はかなり大きな動きが見れそうですね。まさクライマックス近し!!ってことで、どうなるか、楽しみだ~~!!でもアッシュ・・・どうなっちゃうんだろうか・・・心配だ ←よろしければポチっとお願いいたしますTV animation『テイルズ オブ ジ アビス』イメージソングアルバム brilliant world【予約】/TVアニメ「テイルズ・オブ・ジ・アビス」ドラマCD「ティア・ガイ・アニ
2009/02/22
コメント(4)
![]()
17小隊の結束------------!!再びツェルニに襲いかかる脅威に、レイフォンは、ただ独り立ち向かう。出撃前に、過労で倒れたニーナを見舞うレイフォン。その姿にただならぬものを感じたニーナ。そんなニーナの病室に、シャーニッドが現れて・・・。「嫌なら、どうして嫌と言わないんです」「他にやりようがないじゃないですか」次の任務を任されるレイフォン。でもこれが成功したら、ますますカリアンはフォンフォンを利用する。それが分かっていても、レイフォンは自分が利用されているとは思わないよう。それよりも、自分がなにもしなかったせいで、人が死ぬという方が嫌だというのだ。「フォンフォン、バカですね」「うわぁ、酷っ」って、フェリは心配してんだよ、フォンフォン♪しっかし、部屋の中で錬金鋼を振り回すのはどうよ、レイフォン!!そりゃ危険だって(><) でも、訓練中もなんだかおかしいのが、ニーナ。夜中にどこかへ行っているという目撃者もいたということで、レイフォンはメイシェン、ミィフィ、ナルキと共に、ニーナの後を追うことに。ニーナは・・・夜中もひとりで黙々と鍛練していたよう。「強くなる!!」それだけを心に!!だが、これではニーナの身体が持たない。それを心配する皆だが・・・。ナルキはここまで無茶をするニーナの気持ちが分かるという。それはレイフォンが強すぎるから。嫉妬と羨望。レイフォンが悪いわけじゃない。それも分かっているけど、武芸科の者としてはやっぱり少しでも対等に・・・と思っちゃうよね。「強くなるなら、みんなでなればいいのに・・・」はい、ミィフィそれ正論ね~♪ で、結果、やっぱり無茶しすぎたニーナは倒れてしまう。病院を見舞ったレイフォンたちは、先生から頚の使いすぎなだけで問題ないといわれほっとする。そこへフェリが持ってきた情報。なんと、ツェルニの進行方向の先に汚染獣がいるというのだ!!そこで、レイフォンに出動命令が下りる。ハーレイは急いでアダマンダイトの調整に!!あの剣、今回の戦いで披露目出来るかな? ようやく目を覚ましたニーナ。傍にいたのがレイフォンだけだったので、ようやく本音が漏らせたよう。レイフォンが17小隊にやってきて、これで強くなったと勘違いしてしまった自分。だが、前回の試合では負けてしまったのだ。結果それで目が覚めたニーナ。今はまだ個人プレイの集まりでしかないこの小隊。強くなるには、ニーナの隊長としての指示にかかっているのだ!!全員で強く!!「僕たちを、見捨てないでください」 そして・・・たったひとり、汚染獣へ向かうレイフォン。案内はフェリの念威。やっぱ桜の花びらみたいできれいなんだよなぁ♪ だが、レイフォンがその場に向かった時、汚染獣は突然脱皮を始めたのだ!!奴は待っていたのだ!!エサが近づくのを!!脱皮をした後の汚染獣は腹が減っている。しかもこの汚染獣、羽を養成しているというのだ!!このままでは、仮にツェルニに戻ったとしても追いつかれてしまう可能性だってある。なんとしてもここで食い止める!!だがもはやダイトも限界に近い。いくらレイフォンでも・・・。だがそこへニーナとシャーニッドが!!どうやら内密話をしていたレイフォンとフェリ、ハーレイの話をシャーニッドは聞いていたらしい。ハーレイを締めあげて、今回の任務を吐かせたよう。仲間はずれはダメだってことで(^^)そこでニーナは自分が囮になるから、その隙をついて、傷を負わせた額に、レイフォンにとどめの一撃を加えよと指示を出す。その作戦には渓谷があれば・・・というニ-ナの言葉に答えたのはフェリ。どうやら近くに渓谷があるようで。「その命、僕が預かります」「バカを言うな!!私は隊長だぞ。お前たちの命は、私が預かるんだ」「はい、よろしくお願いします!!」おお!!ここでOPが流れるのはナイスな演出だったね~♪これからはもう、レイフォンひとりで戦わせない。「強くなろう!!」みんなで!!囮になるニーナめがけてやってくる汚染獣。渓谷の壁に思念を飛ばしたフェリ。その印めがけて発砲するシャーニッド。崩落する崖。そこからレイフォンは鋼糸で引き上げられたニーナと入れ替わるように飛び降りる。そして・・・崩落で身動きできなくなった汚染獣の額めがけてダイトを振り下ろすレイフォン!!「この勝利は、僕たち17小隊の勝利です。だから、これからもよろしくお願いします!!隊長!!」って笑顔を見せるレイフォン。その表情に、たじろぐニーナ。「あ、当たり前だっ!!」でも・・・そんなふたりを見ていたシャーニッドは、隊長は年下好み~?ってからかってるし♪でもこれでようやく17小隊はひとつにまとまったようです♪これからだね~彼らが強くなるのは。やっぱ個人プレイも面白いけど、こういう連携プレイはもっと面白いよね(^^)どんな形で見せてくれるか分からないし、それぞれの活躍が見れるしね。これからこの17小隊はどんな成長を見せてくれるか、楽しみだ!!さて、次回は「かつての敵は廃都と成り果て」ってことで、どうやら次回はレイフォンに恨みを持つ第5小隊のメンツが登場するよう。しかも合同調査ですって(><)どうなることやら・・・。 ←よろしければポチっとお願いいたします♪鋼殻のレギオス(1)鋼殻のレギオス 第1巻
2009/02/22
コメント(0)
現在レスやTB等、すべてにお返しが追い付いておりません(><)昨夜は特に眠くて、身体のこともあったので、PC自体を立ち上げたのが遅かったので・・・。 お伺いしたいのも時間なくて叶わず仕舞でした。とりあえずレス返しとして、TB送信がてらこれから参上させてもらいますので、該当者の方は今しばらくお待ちくださいませ!! えぇ!!必ず~~~っ(><)あ、そうそう。ここでご報告です。先日背中の肉離れの件でたくさんのお見舞いコメントありがとうございました!!ものすごくいい接骨院だったので、2日目にして、ほぼ普通の姿勢がとれるまでに復活できました。今日なんか、痛みも忘れてしまうくらいで、ともすれば・・・な感じです。いやぁ、電気治療とか、針。なによりマッサージって効果絶大なんだねぇ。恐らく月曜に病院行って最後くらいになるのではと思います。後はぶり返さないように、注意しなきゃですが。でもこんなに早く復活できたのは、本当幸いでした!!ありがとう●●接骨医院!!しばらくは重いものを持たないのと、同じ体勢を続けないってのに注意します。少し運動しろとも言われたので、やっぱジムでも通うかなぁとか、最近考えてますねあ~そんな独り言言ってる場合でなく。みなさまのお心遣い、本当ありがとうございました!!とても嬉しかったです♪更新は携帯とかでもできましたけど、TB等はやはり難しいので・・・今週はおそらくすべてにお返しができないかと思われます。その点は本当、申し訳ないです。みなさまも気をつけてくださいね~♪さ、風呂入ってから、出来る限りお返し頑張ります!!ではでは・・・。
2009/02/21
コメント(4)
![]()
SR救助編突入-------------!!歓迎の伝統行事。大地たち、スカート履かされて記念写真!!あははみんな怒鳴りながらもあったかい歓迎じゃん♪ でも今日からは実践での戦いが待っている。毎日が命をかけた戦いの日々。最初に救助に向かった現場では、コンテナの下敷きになった人の救助。だが救出された時、彼はもう死亡していた。家族に必ず助けると約束を交わしていた手塚。SRの仕事とは、人を助けても何の勲章ももらえない。だが、要救助者が亡くなったら・・・それは遺族から責められる。SRが出動する時は、それだけ危険度も高く、要救助者が死亡している可能性も高いということ。SRの現場とううのはそれだけ過酷な所だということなのだ。3人の新人は、そう言うところをやっぱり分かっていなかったんだよね。でもそれは実践でいやでも今後学んでいくこと。要救助者を救えなかった最初のケース。それに最初に参ったのは手塚。「嘘つき!!」遺族のその言葉が、ずっと心を離れない。 そんな中、不動だけが訓練に唯一ついてってる感じ。流石、口で言うだけあるなぁ「どうしてそんなに強いんだ」手塚は不動に問う。あこがれだけでここまで来てしまった自分。だが、最初の現場で躓いたことが手塚には重くのしかかる。次の現場では手塚はパニクって仲間を危険な目に合わせてしまう。それがプロといえるのか?葛城からも厳しいお言葉。「SRになるということは、人の死に慣れないといけないということなのでしょうか?」自分はそんなものに慣れたくない。人を救うためにSRにきたという大地。だが・・・手塚の苦しみを分かっていない大地、他人の痛みを自分の痛みとして感じられなければ、SRになる資格はないと徳永は言う。厳しい訓練は、その者の限界を知るため。お互いが信頼して、どこまで任せられるか、命のかかった現場ではそれを知らなければ、やっていけないから。不動はその話を聞いてようやくこの厳しい訓練に納得がいったよう。だが手塚は・・・ついに辞表を書くまでに至ってしまったのだなんだこれは!!怒る大地。だがその時、大型船でのボイラー室の火災が発生したとの通報が!!現場に向かう大地たち。今回はかなり大がかりな事故。そんな中、手塚は迷いを抱いたまま出動。大地は捜索の済んだ場所を探す葛城に、別の場所を探すように言うが、そこで要救助者発見。不動は怪我をしたものをそのまま搬送させようとするが、抱き上げる優しさを学ぶ。まだまだだね、ひよっこ!!今後は実践が応用になるんだ。「自分の限界を決めるのは、自分の心の中でしかない。強くなれ、手塚」お前なら、やれる!!浸水の始まった場所。そこで要救助者にボンベを渡し、救出に向かうまで手塚は耐えろと命令する徳永。最初は弱気に無理だと答える手塚だったが、誰よりも息を止める訓練で息を止められた手塚なら大丈夫だと励ます徳永。救助者を救い、外へ出ようとする大地は言う。自分に引っ張られてここまで来たという手塚。「俺だってお前がいなかったら、ここまでこれなかった!!」そして・・・。手塚が待つ資材倉庫へ救出に向かう大地と不動。必ず戻ると約束した!!必ず助けると!!限界の中必死に救った命。奇跡に近い救出劇。「ありがとうございました!!」手塚の手を握り、何度もお礼を言う救助者の婚約者。SRは人命救助しても、勲章はもらえない。唯一もらえるのは、救助者の家族からの感謝の言葉。「今日の勲章は手塚、お前のものだ」それを聞いて、大粒の涙を流す手塚。これで一歩彼は進めたようだね。感謝という勲章をもらったのだから!!辞表を破り捨てる手塚。「大地、ありがとう」手塚には、これが本当の出発点になれたようですね。誰かの痛みを分かることができるように!!宮崎のような救助隊員になれるように!!そう決意を固める大地だった---------。 次回は葛城の過去が判明。さて、どんな過去が判明するのか。しかし、「命をかけて命を救うなんて馬鹿げています」って相変わらず本間はムカつくねぇ。事件は現場で起きてるんだよっ!!(あはは)や~でも今回は、やっぱベタでも、婚約者が手塚に感謝を述べるシーンはちょっとぐっときたわ~♪そのあとの徳永のセリフがよかったしね(^^)今回ようやく手塚にスポットが当たって、この子がSRになれた理由みたいな面が見えたのが何よりでしたわ。いや、本当熱いわ結構なんだかんだいいつつ私はこのドラマ楽しんでますよ~♪事故現場も半端なくお金かけてるしね(^^)(←そこかっ)←よろしければポチっとお願いいたします♪【送料無料・代引き手数料込み】【1000円バックキャンペーン中】☆新作腕時計入荷☆【SALE】【時計屋さん】スント腕時計(SUUNTO)SS012196300ユニセックス Observer SR(オブザーバー・エスアール)[国内正規品]【ドラマ『レスキュー~特別高度救助隊~』山田親太朗さん着用モデル】【芸能人】
2009/02/21
コメント(0)
![]()
自分にできること-------------!!Dソイルに障害が出来、美海と、ペインキラーは戦力外になる事に。マサキに言われた、マキナを使いこなせていないという言葉も重くのしかかっているよう。落ち込む美海は黙々とトレーニングに励むことに。その頃、必死で加藤機関がやろうとしている、スフィアを使った別次元からの侵略者を迎え入れるためのゲート作りの話を国連で証言する双子たち。でも・・・全然信用されてないみたいこうなると他の手を考えるしかない。スフィアに侵略出来ない以上、それを起動させるユニットがあるはず。それを攻撃することが今の浩一たちの目標に。「自分に出来ること」それぞれが今できることをする中、美海だけが、今何をすべきか悩んでいるよう。何もできず、ただ、泣くなんてもうしたくない。浩一のような正義の味方になりたい!!そう願う美海。浩一くんはすごい!!正義の味方だよ!!誰もが浩一を軽視するような発言をするのはおかしいと、熱弁する美海。その熱弁に、誰もがポカンと美海を見ることしかできない。流石にひとりで暴走してしまった美海は、顔を赤らめ、その場から逃げだしてしまう。「私・・・また来週!!」って、一体どういう意味なのさ!!美海(><) 美海も正義の味方になればいい。ひとりで抱え込まず、落ち込んだり、愚痴ったりするような美海でもいんじゃないかって浩一に言われ、咄嗟に浩一にキスをしてしまう美海!!あちゃ~(><)ついにやってしまったか・・・。 だがその時、加藤機関の攻撃は始まったと警告が!!現場へ向かうファクターたち。だがそこで待っていたのは・・・加藤機関だけでなく、なんと国連軍まで!!何故国連が彼らの味方をするのか?あれだけ説明したというのに!!所詮力の前には弱いものは屈伏するしかないのか・・・。 戦闘に集中したいのに、美海の行動が気になって仕方ない浩一。「さっきのことなら気にしないで」そう言われ、浩一は戸惑いを隠せない。だが、今は戦闘に集中すべき時。美海を待っていたのは中島。だが、今のペインキラーでは標的になるしかない。むしろ足手まといになってしまう形に!!「美しく歌いなさい」中島の登場久し振りだねぇ(^^;)美海を守るためラインバレルも身動きが取れない。しかも国連軍を傷つけないよう庇い、これでは八方ふさがりの浩一。 加藤のやろうとしているのは、別次元からの侵略者の招へい。「この世界が滅んでもいいのか!?」だがその言葉に中島もユリアンヌも笑うのだ。中島も、かつては理想や正義を追い求めた者。守る者がいたようですが・・・事故か何かで失ってしまったよう。力に従わされれば、己の理想などはいくらでも捨ててしまえる者たち。国連軍をそう揶揄した中島は、加藤の作り出す世界にこそ未来があると言うのだ!!限界まで達し、不能になった美海。だが、浩一のピンチに、再び目を覚ます!!「させない!!」Dソイルの活性化が250%以上に!!「浩一くんはあたしが守る!!」そして、最後の力を振り絞り、合い打ち覚悟で中島めがけて飛び込む美海。「あたしの代わりの世界を守って!!」だが・・・浩一がそんなことをさせない!!ラインバレル・モードB発動!!なんと浩一は絵美の力なくでも機動させたというのか!?成長したなぁ♪そのおかげで美海は無事。マリアンヌたちの攻撃も、今のラインバレルには通用しない。現状不利だと悟った加藤機関は撤退。国連軍も、JUDAが本当にテロリストなのか、迷いを抱いたようです。 目を覚ました美海は・・・。どうやら暴走のおかげでDソイルが正常に戻ったよう。自己修復機能も元通りに作動し、まさに怪我の功名と言ったところかな。「私ももう一度、正義の味方を目指そうかな」そう言って、また浩一にキスをする美海って、それがキスとどんな関係が~~~(><)パニックする浩一。それを見てた双子。流行ってる・・・わけないでしょ、イズナ(><)じゃぁ・・・今度はシズナの番かな?(^^) その頃、ようやくプロジェクトJUDAの解析が終了した絵美。それは・・・フラッグ!!巨大艦が社長の最後の砦だったようですね。(カスタム?ファイター?とかって聞いちゃダメ?) でも加藤機関からこっそり持ってきたという石神。そんなレベルじゃないって(><)だがその頃・・・森次からの手紙を手にして、ひとりたたずむ山下くんの姿が!!「みんな、ゴメン・・・」って、まさか山下くんまで裏切るのか?!どこへ行こうとしてるの、この子はっ(><) 今回は美海のターンってことで、復活まで見せてくれたわけですが、これでなんだか強気に動きそうな気がしてきた。開き直ると強いタイプみたいだしね。さて、困惑する絵美は「あなた・・・」で終わっちゃって・・・どうするかね。次回「狂気の翼」あ、そういやボッコにされてたジャックはどうなったんだろ・・・? ←よろしければポチっとお願いいたします♪ 鉄のラインバレル Sound Plays 1鉄のラインバレル O.S.T.鉄のラインバレル 「鉄のラジオバレル」Vol.1
2009/02/21
コメント(3)
![]()
ラブシャッフル、2周目---------------!!そして菊田の死んだ恋人に似てる人と、芽衣の気になる人とは--!?もう諦めたらいいのに・・・。そう勧めるアイアイ。でも、諦めた時点で思い出になるから・・・ってことで、啓はまだ頑張るようです。しかも、今度は、待遇に問題があるのではと、啓は前の会社の部長に昇進したのだ!!・・・啓ってば、そんなんでいいのか?こういう展開がドラマだよなぁ・・・ 旺次郎は、実はものすごく幽霊が怖いみたい。写真映っていた霊のようなもの。それが怖くて、海里から逃げてるし(><)でも菊田の忘れられない相手が、芽衣に似ているのなら・・・諦めた方がいいんじゃないのか?アイアイもどうやら啓が好きみたい。それに旺次郎と海里は、本当にいい雰囲気になっちゃって。こちらは20歳になったら自殺するって海里の件がなんとかなればねぇ・・・。でも旺次郎がやめろって言っても自殺するのか?海里にも何か変化があったようです。でもここで玲子さんの旦那登場!!一瞬修羅場だと思ったわなんと、玲子さんの美しさを保つため、男たちとの関係を推奨するというのだ!!付き合いOKって、そんな玲子と旦那の愛の形。身体だけならいつか飽きがくる。精神的なつながりにはそれがない。またそれを旦那ってば、崇高な愛のように語るからさぁ、啓が切れて、みっともなくても、我武者羅な愛がダメなのかとかって、こちらも熱く語り出すし(><)「女はみんなメルヘンなんだ!!」・・・って、君の頭の方がメルヘンだよ(><)でも好きでもない男性に抱かれ続けなければならない・・・それが愛だというのなら、いつか玲子は壊れてしまうかもしれない。いくら好きって言っても、形のないものを確認するのは難しいもんね。しかも玲子はそれを「仕事」として受け入れているよう。なんだかこの夫婦も、一見ものすごくラブラブに見えるけど、歪んでるよなぁ・・・。 で、啓はついに芽衣を諦めるって宣言。菊田に任せるつもりでサウナで告白するも、なんと菊田の恋人は芽衣に似ていないと!!更に、芽衣の気になる人が菊田でもないという。 そこで・・・めっちゃ相手が気になった啓とアイアイは、不法侵入した菊田の部屋で写真を発見する。そこには・・・なんと、旺次郎そっくりの男と映る菊田の写真が!! あらら~やっぱりそっち方面に来ましたか(><)ある意味予想通りでしたわ。私は最初から、菊田の相手が、もしや男じゃないかとか思ってたので。菊田はバイ。で、芽衣の気になる人って諭吉!?なのに、元サヤ?啓とメイは結婚するの~?(><)アイアイはまた振られてしまうのか!? こりゃラブシャーの構図はどんどん崩れていってる感じ。最後はどうなるのか?でも今回見てたら、もう芽衣は諦めてアイアイに行ったらいいじゃんって何度も思ったわ~(><)どうにも芽衣が啓を好きだってのが伝わらないんだよ。彼といたら束縛して、ダメになるとか、なんか尤もらしい事言ってるんだけど、その前に、芽衣が啓の事が好きって感情が見えないから、ものすごく軽い気持ちにしか聞こえないんだよね。おまけに気になる人がいるとか言われたら・・・絶対啓の事愛してないって思っちゃう。あ~この子だけはなんだかイライラさせられるわ~(><) とりあえずこれで菊田の恋人の件はすっきりしたってことで。でも相手が旺次郎だって分かった瞬間、彼を見る目つきが怪しくなった菊田に笑っちゃったわ(^^)分かりやす~~~っ!!(あはは) ←よろしければポチっとお願いいたします♪【送料無料選択可!】「ラブシャッフル」オリジナル・サウンドトラック / TVサントラ
2009/02/20
コメント(3)
![]()
源氏の君に、藤壺が生んだ子を見せる帝。若宮はいずれ東宮となる者。源氏の君には、そんな若宮の後見をしてほしいと頼む。父は間もなく退位し、帝の位を今の東宮、つまり源氏の君の兄に譲るという。そして、若宮と、源氏の君と共に、余生を送ると笑うのだった・・・。 屋敷に戻った源氏の君を迎えたのは、紫の上!!どうやら彼女の祖母が亡くなったようで・・・身寄りのない紫の上を源氏の君が引き取ったというのだ。そっか、もうここまで話は進んでたか。今日は若宮の誕生を祝う宴。宴の取りは、頭の中将と、源氏の君の二人舞い。あまりの美しさに溜息が漏れる観衆。帝も大喜び。だがそれが逆に藤壺を追い詰める結果に・・・。生きてる限り、この人は針のむしろだろうなぁ。帝がやさしいだけに余計。 その夜。したたかに酔った源氏の君。見上げた空は・・・朧月夜。その美しさに見入っていた源氏の君ですが・・・。そこへ扇が落される。どうやら源氏の君を誘っているらしく、館の奥へ奥へと誘い込むようにその身を進ませる姫君。で、御簾を上げると・・・そこで待っていたのは・・・。おお~~~い!!もうやる気満々じゃん(><)しっかり着物も脱いで準備OKっ!!な姫の姿が!!彼女は、宴で見た源氏の君を一目で気に入ってしまったようで、初めての燃えるような恋に夢中になってしまったよう。自らそうなるようここまで仕向けたようで。でもここで意地悪なのが源氏の君。自分は扇を返しに来ただけって・・・なんて憎い人っ(><)そこで、姫はすがりつき、「行かないで」と。ま、そこまでされたらプレイボーイの名がすたるということで、当然戴いてしまう源氏の君。でも、自分が特別でないと気が済まない姫は、自分が何者なのか?その正体を明かさないのだ。つまり、自分の事が気になるなら、自分で探せと。「私だけが燃える恋は嫌」お互いに扇を交換し、朧月夜に次の逢瀬の約束をかわす源氏の君と姫君だった。そして、その姫君が誰なのか?右大臣家の六の君ではないかとあたりをつける源氏の君。六の君の姉が次の東宮の母。そして六の姫は次の東宮に入内が決まっているような姫だという。燃えるような恋をする六の姫。自分は入内が決まっている身。だが、その心のまま源氏の君に会いに行く。待つ女、でも待てない女。って、この人、本当積極的な人だねぇ。情熱家というべきか。でも・・・源氏の君はもう彼女の素性を知っていた。近く、兄である東宮に入内することも・・・。でもそんなことまで分かってても抱くんだね(^^;)で、極めつけが、兄ならやさしい人だからしあわせにしてくれるって・・・。これは最初から遊びって告白だよねぇ。流石にこれには朧月夜も涙するしかなかったようですが・・・。やはり気丈な姫。これから入内の準備があるから、会えなくなるって笑ったのだ。 いやはや。結局、恋の手管の源氏の君の相手としては、独りよがりすぎた恋だったということで。ま、それでも恋が人を変えるということで、この恋は朧月夜にはひとときの熱い想い出を遺したのでしょう。 次回は源氏の君の正妻、「葵の上」の話。あの人が再び!!ですが・・・女の情念は怖い怖い(><)どれだけどろどろと見せてくれるか、だね。←よろしければどちらもポチっとお願いいたします《送料無料》源氏物語千年紀 Genji オリジナルサウンドトラック(CD)
2009/02/20
コメント(1)
![]()
「ただいま----------!!」手を繋いで笑顔で古河家に帰ってきた朋也と汐。それを見て、安心した早苗さん。前回はただ涙涙だった感動のクラナド。とても大切な回だった朋也と汐の本当の始まり。今回は両親側のお話でした。今回旅行に一緒に行ってくれなかったから、早苗さんと汐と、今度は3人でデートしようって約束する朋也。秋生は仲間外れ(あはは)朋也はようやく父としての自覚を持ってくれたよう。変わっていない渚の部屋。だんご大家族のぬいぐるみについた渚の匂いを感じる朋也。汐がこんないい子に育ったのは早苗さんたちのおかげ。「一生かけて、恩返ししますから!!」頭を下げる朋也。早苗さんはにっこり笑って。「なら、しあわせになってくださいね」って、早苗さん、あんたどこまでいい人なんだぁぁぁ~~(><)もうこの言葉だけで泣けてくるやんか・・・そして、秋生と野球をする朋也。でも今日の朋也は無敵!!なんと秋生の玉を打ち返したっ!!ま、最後はお約束のガチャンだったんだけどね(^^)でも、死んだ魚のような目をしていた朋也が、すっかり生きる望みを見出したのは、見てて気持ちいいね。汐としあわせになる!!その願い、叶えてくれよ、朋也。早苗さんたちが渚のために仕事を変えたのも5歳の時。遅くはないんだから!! その夜。汐と一緒に眠ってしまった朋也。ふと目を覚ますと、早苗さんと秋生が縁側で、月を眺めていた。どうやら、渚が亡くなって、泣けなかったのは、早苗さんも同じだったよう。「私たちは、家族ですから」「もういいんだ」泣きやむまで傍にいてやるという秋生。汐がいたから救われたのは、早苗さんと秋生。汐を育てるという、やるべきことがあったから、渚がいなくなっても今まで泣けなかった早苗さん。 でも、それも今日で終わり。ようやく秋生の胸で涙できたようです。ここは流石の泣きの演技でしたね~井上さん♪思わずもらい泣きですわ。またそのふたりの背に向かって頭を下げてる朋也がすごく印象的でした。 ようやく汐との生活をスタートさせた朋也。最初は戸惑うことばかりだけど、朋也なりに一生懸命汐を育てようと頑張ってるようです。これで仕事も貼り合いがでるよね幼稚園の御母さん方とも自分から積極的に挨拶して、いい関係を築こうとしてるし♪あ、幼稚園の先生って・・・だよね?(^^)汐は、朋也のアパートに来て、興味津々。すぐさま家の探検を始めてるよう。その大きな眼に映るもの、それは希望かな----(^^)次の日、早速古河家から汐の荷物を運び込んだ朋也。そこには渚の写真も。ようやく朋也の中でもそうして大切な想い出として飾ることが出来るようになったんだね。またその写真を飾る場所を汐と決めるってのが、すごくいい!!そして、公園の傍を通った時、久しぶりに公子さんと出会う朋也。なんと、風子が退院したと!!おお!!ここであのOPの抱きしめシーンですかっ(>▽<)「はじめまして」って挨拶をかわすふたり。でも相変わらず挙動不審な風子が可愛すぎるっ!!汐を抱きしめて、はにゃ~~~んってなるシーンもなんだか懐かしいし♪和みですなぁ。しかも、汐をえらく気に入ったようで、御持ち帰りする勢いだし(あはは)汐にはパパと同じ歳のお姉ちゃんが出来たようです♪ その夜、古河家から持ってきただんご大家族のぬいぐるみを抱きしめて、これがママの匂いだと、嬉しそうにぬいぐるみを抱きしめて眠る汐。そんな汐を見つめる朋也の目がとってもやさしいね(^^) そして・・・次の日、汐を連れて実家へ向かう朋也。そこにいたのは・・・ひとりぼっちの老人。「あんたもう、十分頑張った。だからもう休めよ」田舎へ帰って、母親と一緒に暮せと勧める朋也。自分のために頑張りすぎただけなのだから・・・。「もう、いいのだろうか?俺はやり終えたのだろうか・・・」自分を育ててくれた父。その言葉に思わず言葉に詰まり、熱いものを溢れさせる朋也。「あんた、何もかも犠牲にして、俺を育ててくれたじゃないか!!もう十分だよ!!」「そうか・・・いつの間にかやり終えてたのか・・・それはよかった。よかった・・・」独り言のように「よかった」を繰り返す父。朋也は肩を震わせ涙を流した。それを言葉もなくじっと見つめ続ける汐。その夜、風呂で父の背中を流す朋也。今までの色んな想いを込めてその背中を流したんだろうなぁ・・・。次の日、ボストンバックにつめた着替えやお金。送り出す際、酒も煙草も控えろと言う朋也。それにいちいち頷く父。「長生きしてくれよ、絶対に恩返しに行くからな-----!!」幼いころ、頭を撫でて見せてくれた同じ笑顔で、感極まって泣いている朋也の頭を撫でる父。あかん、今回もまた泣かされたじゃんかっ(><)なんだよ~~!!この親子めっ(><)父はしあわせだったのか・・・。遠ざかっていく父の背をいつまでも眺め続ける朋也と汐。そして・・・汐に見えた光。それは朋也の胸に吸い込まれていくのだった----------。親子がようやく心から和解できたようです。そして、父はようやく重い枷から解放された。今はゆっくり養生して、長生きしてほしい。そう願う朋也の心がとてもよく伝わった涙でした。それに汐がね。なんで朋也が泣いているのか、その意味が分からないんだろうけど、汐なりにパパの手を握ったり、じっと見つめてたり。そういう子供らしい、一生懸命なしぐさが、妙に印象残りました。光も登場しましたし。すっかりパパになって頑張ってる朋也。「汐風の戯れ」次回は汐とどんな親子の姿が見られるのか、楽しみだぁぁ!! ←よろしければポチっとお願いいたします♪CLANNAD -AFTER STORY-(クラナド アフターストーリー) タペストリー A:メイド(同梱不可品)《予約商品02月発売》CLANNAD -AFTER STORY-(クラナド アフターストーリー) タペストリー B:古河渚(同梱不可品)《予約商品02月発売》CLANNAD -AFTER STORY-(クラナド アフターストーリー) タペストリー C:坂上智代(同梱不可品)《予約商品02月発売》
2009/02/19
コメント(5)
![]()
レディ・ブラン------白い女。カティー・サーク-------魔女。今回は新型の麻薬に関する話。テムズ川で死体が発見された。被害者のジョン・スタンレーは、女王のために働いていた裏社会の人物で、何者かに殺害されたらしい。女王から、彼の遺留品を手に入れ、秘密裏に処分するよう命じられたシエル。早速調査を始めた彼は、遺体が発見された地域を取り仕切る、上海マフィアのボス、劉のもとを訪れる。 テムズ川であがった死体。彼はスタンレーと言って、女王陛下の裏の仕事を行っていた者。スタンレーが持っていた所持品の中にある「あるもの」を見つけ出し、処理してほしいと、女王の使いでシエルの元へやってきたアッシュ。それが何なのか?ヒントすら教えられず、また、見つけても中身の確認もするなって・・・めっちゃ気になるよね。そして、スタンレーが殺された本当の理由とは?ますはそれを見極めるというシエル。そこで、まずローマのことはローマ人に聞けと、劉の元へと向かうシエル。ひさしぶり~♪劉!!今回は彼の出番多くて嬉しかったよん♪上海マフィアらしい一面も見られたし、藍猫の活躍まで!!美味しい回でございました(^^) シエルに許可をもらい、裏社会でアヘンの密売をしている劉。事件の事を知っているのかと思えば・・・適と~~に相槌をうっていただけのよう(^^;)おおい!!劉(><)流石っす!!「この世界にはね、伯爵。現実がつらすぎて、生きられない人たちがいる。私はそんな彼らに、夢を売っているのさ」劉の正論だね。この界隈で、最近命のやりとりになる話は----------ドラッグ。 新商品。アヘンより安くて手軽。通称レディ・ブラン---白い女と呼ばれる新型ドラッグ。その名前を聞き、アンジェラを思い出すシエル。まさか彼女がこの事件にも関わりがあるのか?そこでシエルは劉に、死んだ男からシエルが何か重要なものを手に入れたらしいという噂を流して欲しいと頼むのだった。その噂を聞いた犯人は、きっとその「あるもの」の真贋を疑って、シエルを狙ってくるはず。自分を囮にするというシエル。でもどうして女王にそこまで忠誠を誓うのか?「お前には分からない」と答えるシエルだった・・・。そこで劉は殺された男から、「文書を手に入れた」という噂を流せと部下に命じる。「伯爵、これは、私たちが関わった中でも、最高のゲームになるかもしれないね」劉の狙いは何だぁぁ!?その頃、アバーラインの跡をつける少年。彼は最初にスタンレーの死体を発見したジム。何故彼がアバーラインを追うのか?更にジムの前に現れたアッシュ。ジムが死体があがったとき、ジムが見た魔女・カティーサークについて話してほしいというアッシュだが、一体何のためにそんなことを聞くのか?ってあの姿は、藍猫。ではこの事件の裏で、やっぱり劉もかかわっていると言うこと。さて、彼の真意は!?それに、相変わらずアッシュの黒い笑みが気になる所。彼は味方か敵か?気になる存在です。 さて、今、ロンドン中でファントムハイヴ社のキャンディがはやっているという。だが、そのキャンディ、どうやら包装紙は確かにファントムハイヴ社のものらしいが、その中身は・・・なんと麻薬!!どうやらモルヒネを精製したものらしい。これがレディ・ブラン!! 今回お手柄はリアルタナカさん!!その商品が自社製品でないことを、身を持ってしめしてくれたんだから♪リアルが時間切れじゃなく縮んでしまうくらいの麻薬の強さ。では犯人は一体どうやってこの包装紙を手に入れたのか?外側が本物である以上、ファントムハイヴ社を陥れるためであることは間違いない行為。早速キャンディ工場へと向かうシエル。陛下からの密命とスタンレーの死。それがどう繋がるのか?まだ答えが出ないシエル。 そして工場へと向かう馬車の前に飛び出してきたアバーライン。なんと、シエルを危険薬物防止法違反の容疑で逮捕するというのだ!!どうやらシエルは、劉と一緒になって、新型の麻薬を売った容疑がかかっているという。それを笑い飛ばすシエル。だが根回しがよくされていたようで・・・。なんとファントムハイヴの工場から大量のアヘンが発見されたというのだ!!誰かがシエルを陥れようとしている。そして・・・劉は逃走。おとなしく捕まるか否か考えるシエル。だがそこへ現れたランドルは高らかに宣言する。陛下じきじきの命が自分に下ったと!!ランドルの元へ現れたアッシュが、陛下の探し物が「文書」であることを知っているのは犯人だけ。ってことで、劉がその噂を流したことで、シエルも犯人扱いされてしまったよう。ま、これは完全にアッシュと劉の策略だよなぁ。すぐさまシエルと劉を拘束しろとランドルにいうアッシュ。そして、逆らえば爵位剥奪するというのだ!!劉には死をもってその責を償わせるという。そして、セバスチャンもシエルも囚われの身に!!そしてセバスチャンは手首を拘束され、牢へと導かれる。「一切抵抗するな。そのときがきたら、お前を呼ぶ。そして思い知らせてやる。この僕に屈辱を与えた者が、どうなるかを・・・・。いいな、セバスチャン」「イエス、マイロード」 さぁ、シエルを陥れたのは誰だ!?劉は何のためにこんなことをしたのか?彼の見ている夢とは?藍猫を使って何をしたのか?気になるネタ振りでしたね。で、次回は脱走!!セバスチャンにムチを振るうなら、足は90度。重心を落としてえぐるように、打つべし!!打つべし!!あはは!!やっぱ予告はおもしれぇや♪流石Sなセバスチャン(^▽^)←よろしければポチっとお願いいたします♪ カードダスマスターズ 黒執事 ロイヤルコレクション BOX《予約商品02月発売》 黒執事 トレーディングアーツ Vol.1 BOX【02月予約】 27%OFF!
2009/02/19
コメント(3)
![]()
今期一番最初に最終回を迎えた作品!!有利はジェネウスの魂を無事救い出すが、力尽き、倒れてしまった。眠り続ける有利を気づかう一同。サラレギーは有利を救うため、神剣を使いたいと申し出る。神剣の力により目覚める有利。しかし有利の手を取ったギーゼラは愕然とする。有利から魔力が完全に消えていたのだ!驚く一同。卒倒するギュンター。魔力を失った有利に魔王の資格はあるのか!?しかも眞王の力を借りられない今、地球に戻る事も出来ない。どうする有利!?あれから目を覚まさないユーリ。皆が目覚めを待って心配する中、サラが神剣の力を使ってユーリを目ざめさせたのだ!!喜ぶ一同だが・・・。ユーリの魔力が感じられなくなってしまったのだ!!あの時・・・もしやユーリは魔力を使い果たしてしまったかもしれない。もうユーリの力は戻らないのか?神剣の使い手はサラでもよかったのでは?そう見抜いたユーリ。それは、サラに危険が及ばないように・・・というアラゾンの迷いのためだったのだ!!アラゾンは、やっぱり母親だったと思う。そして、村田の前で膝を折ろうとするアラゾン。それを笑顔で止める村田。すまないとあの者に伝えて欲しいというアラゾンに、彼は聴いていると答える村田。このシーンはとてもよかったね。お互いをもっといい国にするため、サラもユーリももっともっと成長しなければならない。再会を約束し、サラたちは眞魔国を後にするのだった----------。 で、眞王は・・・やっぱり消えてなかったみたい。でも、魔力を結構使ってしまったため、小さくなってしまったようこれでは眞王の力を借りて地球へ戻ることができない。どうする勝利!?まだやりかけのゲームが残ってるのに(><)(←マテ)修行に励むという勝利ですが、はたして3人は地球へ戻ることができるのか!? その頃、聖砂国では、神剣を使って、サラが国を救う儀式を行っていた。神剣を鞘となる穴に突き刺すサラ。そこから溢れた光は、城を覆い、聖砂国を救ったようで・・・。用は済んだから小シマロンへさっさと帰るというサラ。だが・・・。「また来ます。ここは私の生まれた国でもあるので。またお会いしましょう、母上----------」その言葉に、アラゾンは泪を流すことしかできないのだった・・・。ようやくアラゾンを母と呼んだサラ。ツンデレさんなんだからっ♪ そして、血盟城に集まる十貴族。魔力のないユーリを退位させるのか?だが、魔力の優劣で魔王が決まるわけではないという。ユーリは今まで通り変わらない。「俺は俺の出来る限リの事をする。みんなのために!!」その言葉に十貴族は、ユーリを今まで以上にサポートすると、忠誠を誓う。これは十貴族がユーリを本当に認めてくれたってこと!!よかったね、ユーリ!! そして・・・日常が戻ってくる。ヴォルフラムにヘナチョコって言われて、追いかけられる日々。皆が笑って過ごす城。そして噴水に落ちる瞬間・・・。「行ってきます」笑顔で答えるユーリ。そう、どうやらユーリってば、魔力を完全になくしてしまったわけではなかったようで・・・。つまりは充電時間が必要だったってことね(^^) ってことで、今日も母は、カレーを作ってお出迎え♪「ただいま----------!!」 最後はまさに「いい最終回でした」な雰囲気で、後日談を締めてくれた感じです。みんな納まるべきところへ納まったかなぁ。でも、本当まだ続きがいくらでも書けそうな終わりだったので、続編を是非!! 彩雲国よりあっという間に感じた1年でした。感想書いてるブロガーさんも少なくて、途中萎えそうな時期もありましたが、なんとか最後まで書き続けることが出来ました!!これもいつもTBを送信してくださるブロガーさんのおかげです。ありがとうございました!! なんと、4月からは衛星劇場の放送時間が変更になるそうで。日曜の11時ですって(><)何故日曜!!しかも放送開始は4月5日。えぇ。ハガレン放送初日ですよ・・・あぁ、でも今回「花咲ける青少年」と「グインサーガ」のアニメが少しだけ流れて紹介されたのですが、どちらもなんかめちゃ楽しみです~♪でも、「グイン~」のキャラデザを見てると、どうにも同じ、樹なつみさんの「獣王星」が出てきて仕方ないですわ(^^;)4月から日曜夜は・・・戦場になりそうです。とほほ。1年間お付き合いいただきました皆様、本当にありがとうございました!!←よろしければポチっとお願いいたします♪ 11月新譜☆DJCD 眞魔国放送協会 -SHK- vol.5NHK-BS2衛星アニメ劇場『今日からマ王 第3シリーズ』企画アルバム::これがマのつく記念日(アニバーサリー)!?今日からマ王! オリジナルサウンドトラック2+ドラマ
2009/02/19
コメント(8)
突然の背中の痛みの正体、今朝日記書いた時点では思い当たる節はパソコンのしすぎ~?とかって思いつつ反省してたんですが、よくよく考えてみると、昨日仕事で、久し振りに人がたくさんいてたので、日ごろ出来ない攻略本の整理を気合入れて一斉にやったんですよね。で、その際、多分20Kgくらいあるような攻略本が詰まったパレットをガシガシ運んでたんですよね・・・。攻略本って、全ページフルカラーがほとんどなので、上質紙使ってるので、めっちゃ重たいんですよ。で、思い出しましたわ。持ち上げた際、今までは腰にくるような重さだったのが、昨日はなんだか一瞬、背中にちくりと痛みを感じたなぁと。結果、今日は日中もうどうしようもないくらい痛みがひどくて、何せ息をするのもしんどいし、前かがみになれないし、しゃがむのも一苦労で。背筋伸ばしたまましゃがむ姿勢をとってたから、当然スクワットしてるみたいな体勢になちゃって、これでは背中だけじゃなく、他のところまで痛めそうだったので、お昼に鎮静剤を飲んで少し楽になったのを期に、接骨院に行ってきました。先生の話によると、軽い肉離れらしく、しばらくは重いもの厳禁って言われちゃいました(^^;)背中でもなるんだとか思いつつ、半日たってから症状が出るって、どんな筋肉やねんっ(><)でもこれで納得できた感じです。ま、でもパソコンのせい・・・ってのも一理あるでしょうけどね・・・(遠い目) とりあえず今はシップして、針打ってもらって、氷で炎症冷やして・・・マッサージしてもらって・・・なんとか座るのが困難でなくなる位にまでは復活できました。 朝、きっとカキコしてくれようとして、負担になるからとカキコを控えてくださった方もいらっしゃると思います。 お心使い感謝です!! とりあえずそんなこんな状態で、明日も接骨院に行かねばなりません。 でもマッサージはめちゃ気持ちよかった~~~!!極楽でしたわ(^^)今度は背中の痛くない時にお願いしたい(あはは)ですので、とりあえず今週は大事を取って、更新は出来るだけ・・・。TBのお返しやレスは体調次第でということにさせてもらいます。申し訳ないですがご了承願います。あ~でも基本は元気ですので!!とりあえず今日はこのあと「今日からマ王」が最終回なので、そこは絶対外せませんしね!! どんな最後を迎えるのか、楽しみです!!
2009/02/19
コメント(6)
昨夜、突然背中に激しい痛みを感じまして、長時間座るということができなくなってしまいました(><)立ってる方が楽かも・・・。寝るのも一苦労というか、何せ痛みが激しくて、息をするのも辛いくらい。突然の症状に、どうすればいいか分からないのですが、ひとまずそのせいでレスまでたどり着けそうにありません。TBも中途半端にお返ししてる状況なんですが、ちょっと座るのが困難なので・・・。 とりあえず今日は様子見で、仕事行ってきますが、あまりにひどいようなら病院へ・・・ですね。シップ貼ってもあんまし効果感じられないし・・・イタイ。 そんなこんなで今日はこのまま落ちそうかもしれない勢いです。申し訳ないです~(><)
2009/02/19
コメント(4)
![]()
仲間の存在---------!!今回はギアス再び!!ってことで笑った回でもあったかも(←オイ)今日は友人のプレゼントを買うため、ショッピングモールに向かったサクラコたち。でもサイキの目的は・・・砂糖でしたかっ(^^;)アリさんですかっ!!ハルキと笑いながら見ていたその時。なんと、爆破テロ発生!!これはハウンドのからの挑戦状。ハウンドは海外企業の撤退を求め、テロを起こしたよう。侵略者は去れ!!ハウンドは英雄か、テロリストか?市民の中でも対立が起きてしまった今回のテロ。その怒りの矛先はブレードマンにまで及んでしまったようで・・・。警護に当たっていたハルキは、マニューバ・ブレイドを攻撃され、相手が一般市民なだけに手も足も出ない。ついに灯油をまかれ、火をつけられそうになる。流石にこれは危険だということで、ルドラが空に向けて発砲。なんとかこの暴動は納まったものの、ルドラは減給ですって(><)ボコられて黙っていなければならないのか!?怒りを隠せないルドラですが、ウォルター本部長は、それでも市民を傷つけた違約金の方が高いということで、動くななんて言ってるし(><)本当金基準の人だねぇ、この人は。 だが、ハウンドの理念を支持しているというハルキ。ルドラを怒らせて、殴られても、彼らは爆破テロなどしないと宣言するのだが、その根拠は?それが気になるサクラコ。ハルキを問い詰めようとするサクラコですが、彼はどうもその話に触れてほしくないようで、逃げてるし。 ハルキは・・・どうやらハウンドのメンバーのようで。ハウンドはずっとネット内でその理念を貫いていた組織。だが、今回のテロは「ハウンド」の名を語った別の者が起こした騒動なのだ。何故本当の事を発表しないのかと、リーダーであるウラに詰め寄るハルキ。・・・ってルルとスザクじゃん(わはは!!)ここでまさかの櫻井くん登場っすかっ(>▽<)いいなぁ今回のゲスト♪ ハウンドを語る奴らを止めるというウラ。自分たちの理念に触発されて今回の騒動を起こした者がいるのなら、その責任の一端は自分たちにあるというのだ。戦争が終わってから、食料支援のために働いてきたというウラ。だがどこへ行っても、本当に支援が必要な者には支援が届かず、富める者だけが、より富んでいくという現状・・・・。そこで、ウラは働いた者が、働いただけ、正当な報酬を受けられる社会を作りたいという理想を掲げたようで。その理念に共感した者たちがこのハウンドを結成したってことらしい。ハルキもその一人ってこと。彼はハッキング等ののスキルはないから、ブレイドマンとして、実戦でその理念を貫こうとしているようで。ウラとは歳も近いせいでかなり仲がいいみたい。ヴァイパーの話になった時、サイキというすごい人がいると、目をキラキラさせて紹介するハルキ。いつかサイキをウラに合わせてみたいと約束を交わすのだった・・・。 その頃、今回のテロで治安の悪くなったダイバシティ。ハウンドの拠点が判明次第、ユニット・ヴァイパーへの出動を要請することに。そして、出動直前まで目標を教えられなかったため、ハルキはウラと連絡が取れない状況に!!ヴァイパーを止めるには、自分が彼らを止めるしか・・・。そう決意するハルキだが・・・やはり仲間を討つことなんて出来ない。ただ、逃げてくれと祈るハルキ。そして・・・ハウンドのアジトに乗り込むユニット・ヴァイパー。だがそこに入った途端、システムがハッキングされ、マニューバ・ロイドは走行不可能に!!どうやらウラたちも逃走した後だったようで・・・ほっとするハルキだった・・・。でも一体誰がシステムにハッキングして、このアジトにまだウラたちがいるように細工したのか?それは・・・何故ハウンドは爆破などしないと分かるのかと、サクラコに問い詰められ、答えに窮していたハルキを、道を尋ねることで救った女の子。彼女もハウンドの一員のようですね。しかも相当な腕の持ち主。逃走するハウンドのメンバーは一体どこへ向かっているのか?次回「楽園」理想だけでは世界は救えない。さぁ、ハルキと父親の対立再び!!なのか。ウラがこのあとどう動くのか?いやぁ、倒錯的なルルとスザクのやり取りに萌えでしたわ(^^)(←オイ)いえいえ。初めての続きものの話で、戦闘シーンは使い回しだろうが、まぁ、続きがどうなるか気になるのでOKですわ。こちらでもハルキとウラの戦い・・・って構図は勘弁でっせ(><)←よろしければポチっとお願いいたします♪VIPER'S CREED ED 「愛の音~English ver.~」 収録 「EVERGREEN」 moumoon DVD付ジャケットA【予約 02/25 発売予定】【メール便可能】【新品】 PS2 APPLESEED EX アップルシード エクス【中古】DVDアニメ [限] アップルシード コレクターズ・エディショDVD EX MACHINE エクスマキナ -Appleseed SAGA- スタンダード・エディション《発売済・取り寄せ品》
2009/02/19
コメント(0)
![]()
病院の幽霊-----------!?尊が入院!?これはきっとキイナのせいだという同僚たち。でも、その病院で幽霊が出るという噂があるという。尊も何やら夜の病院で物音が聞こえたり、読経の声が聞こえたり・・・。霊安室から聞こえる声に驚きを隠せない。でも尊は相当の怖がりのようで(^^)可愛いじゃん♪そして・・・502号室から「やめて、来ないで!!」と叫ぶ声を聞いた尊。鍵の締まったその部屋。看護師に鍵を開けてもらった所、そこには誰もいなかったのだ!!だがあけっぱなしになった窓。下を見ると・・・小久保という看護師が地面に血を流して死んでいたのだ!!死因から、自殺と判断されたのだが・・・彼女はそんなことをするような人ではないのだ。これは幽霊の仕業なのか?何かを幽霊と勘違いして小久保は逃げようとして謝って窓から転落した・・・・とか?調べを薦めると、彼女は担当だった患者をひと月前に突然亡くしていたという。「あたし・・・大変なこと・・・」彼女がそう言っていたことを聞いていた同僚。でも彼女に限って・・・。彼女は患者からも評判がいいような、やさしくて美人な看護師。医療ミスなど考えられない。だが、彼女の担当医・宮下に話を聞くと、彼はこの病院の幽霊の噂話を知らないという。調査を進めると、たくさんの看護師が心霊体験をしているというのだ。だが、なぜそれを宮下医師は知らないのか?興味ないんじゃという尊。でもキイナは納得できないよう。だが、司法解剖の結果、突き落とされたような跡が残っていたというのだ。これで他殺の可能性が出てきたということ。そこで、キイナは推理する。医療ミスをしたのは、小久保ではなく、宮下医師の方ではないのか?子久保は医療ミスの隠ぺい協力をしてしまい、悩んでいたのではないのか?そして、良心の呵責に耐えきれなくなった小久保は、告発しようとして、あの日、宮下医師に殺されたのではないのか?ドアの陰に隠れて、たった今部屋に来たように見せかけて尊たちをアリバイの証言者にしたのではないのか?おお、つじつまがあう。そこで、医療ミスの証拠を押さえようとするキイナ達ですが・・・。これがまったくの空振り。今はただ、彼女のために、彼女を大切に思う人のためにも、なんとか証拠を掴もうというキイナ。なんだかんだ言って、尊ともいいコンビになってきたよう。本当息もぴったりで、笑えるんですけどっ!!その時、桜があの病院の幽霊の噂が書き込まれたサイトがあると、見せてくれたのだ。そこには、事件のあった当日に、すでにその事件を「幽霊話」として書き込まれていたのだ!!何か幽霊の噂を広める目的があるのか?ここで真一郎の登場です♪幽霊は存在するのかというキイナの質問に、ブロッケンの現象のたとえ話をする真一郎。山頂で巨人に会うという話。それは霧などに写った自分の姿なのだ。幽霊というのは、人間自身が作り出した妄想だったりすることが多い。シチュエーションでの思い込みや勘違い。で、真一郎、ここでいよいよ半年前の話ですか。今でもキイナさんを・・・!!って、今回もまたキイナがここで閃いてしまったため、告白中途半端ですかっ(><)次回ね、次回。 そして幽霊の解明をしたというキイナ。これは他の病院でも起こっている現象なのだ。心霊現象はずべて科学的な証明ができるのだ。なるほど共鳴ですか。声も周波数が一緒のダクト音だったり。そこが「病院」という特殊な空間なだめ、人は皆思いこんだり、勘違いしてしまうのだ!!小久保は殺人。発信源から割り出したホームページに書き込んでいた人物。そして小久保を殺したのは・・・宮下医師。医療ミスを隠すため、ホームページで幽霊話を広めていたらしい。どうやら彼はカルテを丸ごと改ざんしていたよう。だが小久保の持っていたメモに残された投薬と名前が一致しなかったのだ!!これが医療ミスの証拠!!「あいつが悪いんだ!!告発するなんて言わなければ、殺さずに済んだ。全部あの看護師が悪いんだ!!」あらら~(><)こいつサイテー!自分が不利になったら、すべて小久保のせいにして保身に走ってるし(><)だが、キイナは言う。彼女は「看護師」という名前ではない。小久保美由紀という、両親に付けられた名前があるのだ。「あなただけは、小久保美由紀さんの名前を決して忘れないでください」キイナは宮下をおびき出すために、逆にあのサイトを利用したのだ!!犯人が分かったとか、逮捕状を取ったとか、危機感を出すような書き込みをし、焦って出てきたところを捕獲。まんまと自供もしてくれたことだし、これで小久保が無残に殺されたことに対する報いを受ける時がきたようです。ザマァ~!!今回の犯人には同情は一切ないね。むしろもっと重い罪を!!って位だもん。看護師になることを夢見て、人のために役に立ちたいと、この仕事を選んだ小久保の想い・・・重く受け止めてほしいですね。お前とキイナが出会えたのは奇跡かもしれない。そういう御手洗。どういう意味なんだか。一馬の過去に一体何があったのか?こちらの伏線も気になるところ。 しかし尊ってば本当ビビリ~~!!可笑しいってば!!今回の話も、最初の方で犯人は分かったんですが、そこからどう見せてくれるのかがこのドラマの面白いところなんですよね。毎回のパターンも、型にはまると面白いし。これは安定して面白く見れてるかな。次回は呪いの人形、こっくりさん。と言った、呪いの話♪おお!!次回はついに真一郎が告白!?何があって二人は別れたのか・・・?気になるねぇ。 ←よろしければポチっとお願いいたします♪ 【送料無料選択可!】「キイナ -不可能犯罪捜査官-」オリジナル・サウンドトラック / TVサントラ (音楽: 菅野祐悟)
2009/02/18
コメント(1)
![]()
「行かなきゃ-----------あたし、逃げられない」突然空から降ってきた爆弾のようなもの。それは街を襲い、崩壊を促す。一体何が起こったのか?ものっそリアル映像が怖いんですけどっ(><)爆破シーンは迫力あったねぇ どうやらそれはグンタールの仕業のようで。天上世界から突き刺した爪のような柱ががこの破壊の原因。そして、グンタールは地上ごとユメミを取り込もうとしているというのだ!!だがそんな強引なことをすれば、ユメミが受け入れなければ、彼女も、そして世界は異空間ごと消滅してしまうのに・・・。抵抗するムント。 そしてユメミは・・・。倒壊した観覧車までやってくる。そこでムントの名をを呼ぶのだった------。「来るんじゃない!!」天上にアクトが戻ったからユメミは必要ないと言うムント。だがそんなのは嘘だというのは、今の現状を見たらユメミにだって分かる。「心配しないで、必ず戻ってくるから」必死になって止めるイチコに向かってユメミはほほ笑む。イチコやスズメの未来を守りたい!!あの日、イチコが勇気を出すことを教えてくれたから。勇気があれば、未来は開く-----------!!その言葉にムントも覚悟を決める。「来い!!ユメミ!!」そして・・・観覧車から飛び降りたユメミ。彼女を抱き止めようとするムント。時空が繋がる--------!!それはまばゆい光を放ち、すさまじい力を発したのだ!!なんとかグンタールの野望を阻止し、柱を破壊したユメミとムント。だがそれでも大きな爪痕を遺した世界。一応の崩壊は免れただけ。「俺たちが未来を開くのは、これからだ!!」そう、この世界はいまだ危うい均衡を保っているだけなのだ。ユメミとムントが繋げた穴。世界の最後の望みの光-------。地上と天界を結ぶ時空を繋ぐその穴が閉じる前に、その光を実体化させ、安定させること。それがふたりに与えられた使命。自分の力を信じること。未来を開くか閉じるか・・・それは二人の心次第なのだ。何があっても諦めるな!!それに頷くユメミ。ようやく魔導国の仲間も合流し、ユメミを明け渡すムント。だが、敵の攻撃は容赦ない。戦闘シーンは相変わらずのクオリティなんだよなぁ。ま、正直どっちが味方なのかとかは分かりにくいんだけど、、ここら辺は映像だけで楽しめそう♪だがグリドリに捕まってしまうムント。こんな弱い者に何故先王は未来を託したのか?嘲り笑うグリドリ。ムントは言う。「守るべきものがあるから」でもグリドリに束縛されて動けないムント。一方局外者のガズを救おうと必死に戦うライカたち。でも集中攻撃されて身動きが取れない。それでもボロボロになりながら空へと飛ぶガズ。「行かないで!!」イリータの叫び声が響くのだった・・・。 ってことで、ようやくお話が天上界へと進んできました。ムントは強いのか弱いのか、イマイチ分からないんですけど、とりあえず無敵アイテムのユメミが来てくれたことで、天上界もこれから大きく動きがありそうですね。次回「許すこと」←よろしければポチっとお願いいたします♪MUNTO ムント(DVD) ◆20%OFF!MUNTO2 時の壁をこえて(DVD) ◆20%OFF!TVアニメ『空を見上げる少女の瞳に映る世界』EDテーマ::光と闇と時の果て
2009/02/18
コメント(0)
![]()
サチは志摩野の血の繋がった妹-----------。25年前、もし佐智絵が殺されなかったら・・・・人生は変わっていたかもしれない。サチも、富岡も・・・。 上海に戻るという志摩野を追って行く亮二。富岡の言っていた秋本にも逢うため・・・。 過去を切り離して、人は生きていけない。そう受け止めてくれたサチのため、今度は母が一緒に幸の過去を受け止めるというのだ。佐智絵ではなくサチとして、志摩野に会いに行くサチ。 志摩野の事を調べてくれた秋本。どうやら結構悪どい事もしているらしく、いい噂を聞かないという。 上海で置き去りにされた志摩野。父が死んで、日本へ戻ってしまったサチと志摩野の本当の母。真実の向こうは残酷なものだった・・・。自分の存在を忘れてしまっていた、志摩野の母。だから、彼女が死んだとき、うれしさのあまり泣いたというのだ!!人にはそんな一面があると告白する志摩野。自分の存在すら忘れた母を・・・憎んでいたのか?でもたったひとり、自分に残された希望の光であるサチの存在。サチがいたから生きてこられた・・・。だが何故今、25年前の事件を追うのか・・・。過去を知れば、失うものの方が多い。現にいま、サチは笑っていないという志摩野。サチを傷つけたくなくて、笑ってほしかっただけなのに・・・。だが、サチは今戸惑いしかないよう。「今さら兄妹だって言われても・・・」でも最初に亮二と出会った時、サチは「自分の人生を歩んでみたかった」と、笑っていたのだ。あの笑顔、今度は兄妹で取り戻せたら・・・。そう言う亮二。やさしいね。そして、上海の街を散策する4人。だが、志摩野は本当にヤバい人のよう。街中で、物取りにあい、負傷するのだが、その鞄の中には拳銃を所持していたりして、かなり物騒。でもそれを公にしたくないと、隠そうとする志摩野。明日は蘇州を案内するという約束をサチと交わす。「上海に会いに来てくれて・・・ありがとう」「おやすみなさい」笑顔を見せるサチ。志摩野もそれに笑顔を返すのだった----------。その夜、舜からかかってきた電話で、志摩野の会社が破産手続きをしたと知らされる。更に詐欺罪に問われているという志摩野。これは本当、志摩野という男は、叩けばいくらでも埃が出てきそうな感じです。だが、秋本は簡単に人を信じていいのかと問う。舜の父はあの黒木。だが亮二は真実を知って、舜がどうするのか、試しているというのか・・・。そして秋本のことも・・・。だが、次の日、約束の時間になっても姿を現さない志摩野。志摩野は・・・部屋で倒れていたのだ。死因は毒物によるもの。室内は密室だったこと、黒い人物だったこと、会社の事もあり、警察は自殺と断定。それを信じられない亮二。だが、一度自殺で片付いた件をひるがえすのは、難しい。サチは・・・最後に会えてよかったって、受け入れているみたいだし・・・。遺言とでも思ったよう。その頃、志摩野はサチの母に手紙を残していた。至らない兄ですまないと・・・。サチをよろしくと。では、サチ宛に届いた手紙には何が?そして日本へ戻ってきた亮二。インタポールにも何か情報があればと根回しをする。 しかしマルちゃんよ。志摩野と顔が似てたって、それはいいすぎ(><)彼の死は、自殺に見せかけた殺人。 そして、インターポール経由で調べてもらった志摩野の死因。そこに書かれていたのは、日本でしか手に入らない毒物。そう、日本から来た誰かが、志摩野のグラスに毒を塗ったのだ!!更に不審な、成田からかけられた国際電話で、サチ、秋本、亮二の宿泊者の部屋番を聞いた者がいたというのだ!!だが、もともと志摩野の泊まった部屋に泊まるはずだったのは・・・亮二。日中襲われたため、心配した亮二が気を利かせた結果が、最悪の事態に。そう、志摩野は亮二の身代わりに殺されたのだ!! サチに届けられた志摩野からの手紙。「幸」という字を黄色のタオルケットに書いたのは、志摩野。「サチの名前をつけたのは・・・僕なんだよ」その手紙は妹に向けた愛があふれていた。そしてサチは・・・上海を歩くふたりの人物が描かれた絵を描いていた。「これは君と志摩野さんか?」「違うわ・・・あたしとお兄ちゃんよ」涙を流すサチ。どうして・・・。兄は、亮二の身代りになって殺されたのか?日本から毒物を持ち込んだのは誰なのか?犠牲になるのが兄だったのか・・・。その頃、葛城の父に呼ばれ、秋本は舜と、舜の父のいる部屋へと呼ばれていた。25年前の記憶を語る秋本。それは佐智絵の殺害現場から逃げていく亮二の姿を見たという話。そう、実は亮二は佐智絵の遺体の第一発見者だったのだ!!あの手のひらについた血は、その時、佐智絵を起こそうと揺り動かしてついたものだったんだね。 では何故今までそれを黙っていたのか?時効を待って動いたのか?「君にすべてを話すよ・・・」そして、サチに電話をする亮二。あの時・・・。死んでいる佐智絵から逃げようと、焦って落したドレカをかき集める亮二少年。だが、物音がし、振り向いたそこで亮二がみたものは-----------。って、こんなところで続く~~~っ(><)おおい!!うわ、次回めちゃ気になる!!信じること--------それが出来なくなってしまった亮二。誰を信じればいいのか?志摩野殺害は誰の仕業!?なんだか丸山まで怪しくなってきた~?秋本はまたどうにも怪しい感じだし。しかし・・・ついに志摩野退場(><)これでこの番組を見る楽しみがひとつ減ってしまったよ・・・お手紙を読むシーンはちょっとうるっとしちゃったね。←よろしければポチっとお願いいたします♪「トライアングル」【送料無料選択可!】関西テレビ放送開局50周年記念ドラマ『トライアングル』オリジナル・サウンドトラック / TVサントラ (上原ひろみ、澤野弘之、林ゆうき)
2009/02/17
コメント(4)
![]()
舞踏会の夜、事件は起こる-------------!!理人とメイがハグしているシーンを写真に撮られてしまった!!しかもそれを学園中にばら撒かれてしまったため、メイたちは退学のピンチに(><)でもなんとか今回は証拠不十分ってことで、謹慎も解かれたようですが・・・。 次に忍が目をつけたのは剣人ですか。このままでは理人にメイをとられてしまうってけしかけてるし。更に、学園の風紀を見直すため、今度はなんと執事シャッフルに!!ラブシャ~~♪これがまた注文通り、メイの執事は剣人。ルチアの執事は理人!!くじに細工してたんじゃないの~?って思っちゃったわ。でもくじを引いたのが、タミーだからなぁ・・・。で、今度は2週間後に行われる舞踏会の練習。でも執事を変えてペアの出場ってことで、どのお嬢様もかなり苦戦してるみたい。その中で、理人とルチアだけは、まるでずっとペアを組んでいたかのようなコンビネーションを見せてくれる。負けじと剣人と練習に励むメイですが・・・お互い気になって仕方ないようで。どっちも意識してるのみえみえ。そこに剣人が加わって、余計面白いことになってきた感じ♪トライアングル~~~っ♪でも剣人、意識しすぎっ(><)お風呂の用意で、石鹸を用意し忘れたのを、その石鹸を持ってくかどうかで揉めまくり。ひとりで妄想しまくってるのが、ものっそ面白かったわ~♪でも・・・どれだけ近くにいても、メイはルチアと理人の事が気になって仕方ないみたい。何より雄弁にその視線が語ってる--------。理人もまた、剣人と一緒にいるメイが気になって仕方ないみたい。 さて、今回のお友達事情は、不二子と根津ちん。こちらも執事とお嬢はかなり硬い絆で結ばれてるみたいだけど、所詮執事とお嬢。この学園を卒業したら、たいていのお嬢は家の決めた相手と結婚させられるという。ルチア学園のどこかに、お嬢と執事が会っていたという「時間のない館」が存在するという。舞踏会の日、その館へたどりついたふたりは結ばれるという言い伝えも残されているよう。そこへ行きたいという不二子。彼女の執事もまた、不二子のしあわせだけを願っているような男。 そして・・・剣人はついに告白!!ずっとめがねうどんってメイを呼んでいたのは、名前を呼んだら気持ちがバレてしまうから。「お前の事、好きだって」突然の告白に驚きを隠せないメイ。言った剣人もまたどうすればいいか悩んで、弟の気持ちを知ってしまった理人は・・・。 そして・・・舞踏会会場へ移ろうとした処、なんと剣人が叫んだのだ!!「やめだ、やめ!!」そう、執事とお嬢ってのは、お互い信頼して、大切に思ってるからこそ、関係は成り立ってるのだ!! かっけぇよ!!剣人っ!!やるなぁ♪だが舞踏会の日は、縁起が悪いと言うローズ。これは気になる伏線。そして、計画通りだというルチアと忍。その夜、メイを学園の奥へ連れ出した、タミー。例の「時間のない館」を見つけたようで、そこで理人が待っているというのだ。だが、そこにいたのは・・・剣人!!そっか、クジをひいたのもタミー。やっぱ彼女はルチアの手先やったか(><)今までの事は全て芝居だったようで。オンブラ寮にいたのも、メイの監視って処だね。 「舞踏会の夜、ふたりは結ばれるのよ・・・天国でね」バラの花びらを落すルチア。タミーの表情が変わる。「全てはルチア様のために----------!!」 さぁ、理人は間に合うのか!!次回はメイが学園を去る!?一体どういうことなのか?しかしまたものっそ内容に反してコメディーな予告でしたねぇ(^^;) ←よろしければポチっとお願いいたします♪ 【予約】 ドラマ「メイちゃんの執事」オフィシャルフォトブック【漫画】メイちゃんの執事 (1-7巻 最新巻)【エンタメ1010_2】メイちゃんの執事《送料無料》(オリジナル・サウンドトラック) メイちゃんの執事 オリジナル・サウンドトラック(CD)
2009/02/17
コメント(0)
![]()
自分でない誰かに-----------!!ショータローへの憎しみが逸ってしまい、思うような演技が出来ないキョーコ。春樹の求める天使は、「罪を犯す寸前まで天使の心を持った天使」このままではクビにされてしまうと、必要ないといわれるのではと不安がるキョーコ。「復讐の道具に演技を利用するからだ」なぁんて連人形で遊んでる場合じゃない!!今はとにかく、仲間である天使を救おうと、悪魔を殺す瞬間まで天使である天使を演じなければならないのだ。そこで、藁にもすがる想いでモー子さんに電話するキョーコ。・・・でも留守電。では・・・ってことで蓮にも電話してみるのだが・・・。流石に、ショータローのプロモに出てて役に入りきれず行き詰ってる・・・なぁんて相談は出来ないと、挨拶だけして「実は・・・」と言ったまま、なんと相談しようか考えに耽ってしまった為、留守電の通話時間が過ぎてしまったのだ!!・・・あぁ、これは完全に不審電話。すぐさまフォローの電話をかけようとしたところ・・・丁度モーコさんから着信が入ったのだ。喜々として電話に出るキョーコ。その声に、今にも死にそうな声で助けてとすがるような留守電メッセージを残されていたため、心配したモー子さんは怒り心頭でも、その「心配してくれた」心が嬉しくて、こそばゆいキョーコは、怒られても喜んでるし♪そこで、モー子さんがもし悪いやつに(って考える代役はやっぱショータローかよ)命を削られるような事態に陥っていた場合、たとえモー子さんがどれほどその相手を好きだったとしても、キョーコはその相手を殺すと考える。それは・・・今回のプロモの趣旨と同じではないのか?では、もしその相手をキョーコが殺してしまったら・・・モー子さんは、どう思う?「あんたを殺したいほど憎むでしょうね」その言葉を聞いて、更に落ち込むキョーコ。相手の天使の気持ちなんて考えなければよかった(><)というのは後のまつり。たとえ死ぬと分かっていても、命をかけるくらい好きな相手。「余計なお世話よ!!たとえその人のために、自分の命が尽きたとしても、あたしはそれでしあわせだわ」その言葉を聞いて、モー子さんと自分を重ねてしまうキョーコ。憎まれてもいい。初めて出来た親友だから・・・!!失いたくない!!たとえモー子さんに嫌われたとしても-----------!!その気持ちが、キョーコに涙をあふれさせる。呆然とするショータローに伸ばされた手。その手が首を絞める。涙しながらそれでも自分の気持ちを抑えきれないキョーコ。その表情は・・・。キョーコが辛くて、辛くてたまらない時の表情。ショータローだから知っている、キョーコのその耐えて泣く表情!!それに心奪われ、塔から落ちて行く最後まで目を閉じることが出来なかったショータロー。そして天使は・・・歪んでしまい、悪魔になる-----------!!ってここはキョーコの見せどころだったね♪まぁ本当にプロモ仕立てで作ってくれて、これは本当にうまい出来でした。マモの歌、フルコーラスで聞きたくなったし、できたらこのプロモーションを本当に作って、映像特典として作ってくれたら、絶対買うのになぁ♪でも今回は作画にも気合い入ってたし、とっても満足♪ 結局その画が素晴らしかったので、本番はナシでリハの映像を使うことに。キョーコは演じられても、ショータローにあの驚きの演技は無理だろうから。ま、これが蓮なら相手の演技を引き出す演技ができるって言いそうだけど、流石にキョーコにはまだそれは無理。でも・・・ショータローが最後に心奪われたのがキョーコの天使であってはならないから、彼だけ目をつむって落ちるシーンだけ撮り直しだそうで。これに喜んだのはキョーコ。「不破くぅん。もっと一生懸命やってよね」って、仕返し!!ム~~カ~~ツ~~ク~~!!って叫ぶショータローに大爆笑さ♪マモいいわぁ 結果、ショータローとの仕事なのに、すがすがしい気持ちで終わりを迎えられたよう。それはたとえとはいえ、役に入り込んでその役の気持ちにシンクロ出来たから。あの時、ショータローへの復讐心ではなく、モー子さんに嫌われる事が怖かったから。自分が消えた瞬間を体感できたキョーコ。俳優として、今回は何かを掴んだようです♪一方、ショータローはどうやら昔からキョーコの涙には弱かったようで・・・。幼いながらに、泣いているキョーコをどう慰めたらいいのか、考えたけど、結果フリーズしか出来なかったよう・・・。今回も、本気で泣いているキョーコを無意識に心配していたみたい。でもその理由が、親友に捨てられると思ってしまったからと聞いて、ホッとしたようで・・・ま、そんな自分を認めたくないようですが(^^)でも、ショータローがどうすればいいか分からなくて、何もできなかったことを知っていたキョーコ。だから・・・困らせたくなかったから、彼の前で泣く事をやめたのだ。どこか隠れて泣ける場所を探し・・・そこで出会ったのが、コーン。それはキョーコにとって忘れられない大切な思い出。そっかそれがここに繋がる話だったんだね。想い出に浸るキョーコですが、それを聞いたショータローは、昔たまに姿をかくしていたのは、泣いていたためだと聞いて、流せなかったよう。だがそこへキョーコに電話がかかる。相手は・・・・蓮。そう、実はあの不審電話のフォローをしていなかった為、わざわざ蓮が電話をかけ直してきてくれたようで。しかも何度も。その心が嬉しくてこそばゆいキョーコ。 社さんに言わせれば、仕事の休憩中に留守電を聞くこと、更には電話をかけ直すことってのは、蓮にはありえないことらしい。相手が誰か?こりゃキョーコだって分かったら、またからかわれそうですね♪ でも、その会話を聞いていたショータローは面白くないよう。キョーコが嬉しそうに今日は仕事ですごくいいことがあったと報告しているのを聞いて、思わずその電話を取り上げ、「知名度が上がる仕事が出来たから。俺のプロモに出たからな」なんて言って、勝手に電話を切ってしまったのだ!!なんてことを!!忙しい蓮がわざわざ自分のために電話をくれたこと。それをあんな風に言って切ってしまい、怒りが隠せないキョーコ。これで蓮の中で出来た、なけなしの信用が崩れたら・・・。「あんたのせいだからねぇぇぇぇ!!」 そして蓮は・・・。その声から、相手がショータローだと分かってしまったよう。あぁ、一番知られてはならない人に(><)さぁ、次回蓮と会った時、何を言われるのか?また誤解されていないか、心配なキョーコ。またあの嘘つき紳士スマイルになってしまうのか・・・報復が怖いよなぁ、蓮のやり方は。ま、でも今回はショータローが実はキョーコの事、結構気にしてるってことが分かった事が収穫。今まで意識はしなかったんだろうけど、こうやって敵対することで、言いたいこと言って、正面からぶつかることで、新たな関係が見えてきたのかもしれない。これは今後のショータローの動きにも注目ですね~♪ 次回「月の誘い」次のキョーコの仕事は何? ←よろしければポチっとお願いいたします♪SKIP・BEAT! ORIGINAL SOUND TRACK featuring SHO FUWAスキップ・ビート! 1スキップ・ビート! ED 「ナミダ」 2BACKKA
2009/02/17
コメント(0)
![]()
目に見えるもの、見えないもの----------。自らの描いた陣に入った妖の姿を見ることができる少女「多軌透」。夏目の同級生である彼女は、ある日偶然目にした妖怪に祟りをかけられ、人と話すことすら許されない生活を送っていたという。夏目はその祟りをとくため、多軌・ニャンコ先生と妖怪探しを始めるが、突然その妖怪に捕らわれてしまう。必死にその場を逃れたものの、その目は妖怪を映さなくなってしまった。さらに困難を極めることとなった妖怪探しに不安を募らせる夏目達。そんな時、夏目の耳にささやきかける姿なき不気味な声が・・・夏目が連れ去られてしまった(><)ニャンコ先生走るっ!! 夏目はやはりあの額にキズのある妖怪に捕えられ、後で喰ってやると脅しをかけられているよう。首を縄で縛られ、顔を舐められ、なぶられる姿がぁぁぁ(><)・・・ゴメン。こんな時ですが、ちょっと萌えたぜ、夏目(あはは)でもこの妖怪、かなりタチが悪いようで・・・。多軌が脅えるのが楽しくて、理不尽な約束をしたよう。しかも夏目の事も厄介な奴ということで、これは何か報復がありそうですね・・・。なんとか自力で妖怪の元から逃げだした夏目。最後はやっぱ夏目パンチですかっ(あはは)あれって実は必殺技なんじゃないかしら(^^)洞窟から飛び出した夏目は、自分を探すニャンコ先生に遭遇!!でもタイミングよく足にニャンコ先生を引っかけてしまい転落(><)うわぁ!!危険だってあの妖怪と会ったと多軌に報告する夏目。今はもう、巻き込まれたとか言っている場合ではない。夏目は・・・また何か呪いをかけられたようだし・・・「俺相手には、悩まなくていい」落ち込む多軌を励ます夏目が、やさしいなぁ♪でも・・・なんと、夏目の目がっ!!どうやらあのあやかしに目を舐められたおかげで、夏目のあやかしを「見る」能力を奪われてしまったようで・・・。恐らく一時的なものらしいが、目の前にいるチョビ髭の事にも気づかないよう。声は聞こえど・・・な展開に、更に妖怪探しは困難な状況に!!(><)夏目ぇぇぇ!! ニャンコ先生は今回は夏目に隙があるからだって説教しまくり。どうやらニャンコ先生は寄り代の身体だから、今の夏目にも見えるようですが・・・。夏目ってば、ぶさいくな顔が、更に歪んで見えるとか、結構言いたい放題♪でも・・・本来の姿なら・・・ということで、斑の姿に戻り、夏目のすぐそばを囲むように変化するニャンコ先生でしたが・・・。やはり今の夏目には見えないのだ。 ここのね、ものっそ不安そうに「ニャンコ先生?」って存在を確かめるように名前を呼んだ夏目がものすご~~~~く印象的だったわ。やっぱ神谷さんうまいなぁ♪あやかしなんて見えなくなればいい。ずっとそう思っていただろう夏目。でも、いざ見えなくなって・・・すごく不安になったんだと思う。見えていたものが見えない。その存在を感じられない。どうすればいいか分からない焦燥のようなものだったのかもしれない。呆然と座り込むしかできない夏目が・・・すごく寂しそうだった。でも斑はちゃんと夏目のそばにいて、その息を感じることで、夏目はようやく安心したよう。ここは今回私が一番気に入ったシーンだったなぁ♪ なんとか鏡やガラスに写せばあやかしが見えるようにまで戻った夏目。チョビ髭!!近すぎっ(><)怖いっって!!(あはは)でもやっぱりなんだかんだ言いつつニャンコ先生も夏目の事、心配してるんだよね。その証拠が・・・背中に書かれた呪いのしるし。何とニャンコ先生まで、多軌に名前を呼ばれて呪いをかけられてしまったのだ!!仮の名前でもダメなんだ(><)自分の事を話したおかげで、寝言とかで名前を呼んだよう。自分も巻き込まれたってことで、こんなことはさっさと終わらせると宣言するニャンコ先生でした♪素直じゃないんだからっ!! しっかし多軌ってば、ものっそ変わったモノ好き?ニャンコ先生を見て、どうにも抱きしめたい衝動を抑えきれないよう(^^;)でも今は我慢ってことで、逆にニャンコ先生を睨みつけて欲望を抑えているよう。ニャンコ先生はそれを妖気と受け取って、何やら黒い空気が充満してるし(><)睨み合いしてる~~!!で、夏目はそれを見て、「知らない間に仲良くなってる」だって。 でも、こうなるとどうやってあの妖怪を見つけるか?なんとニャンコ先生が秘密アイテムを持っていたようで・・・。じゃ~~~ん!!「魔封じの鏡」って・・・どこぞの猫型ロボットを思い出しましたねぇ・・・でも、これを使えば、あの妖怪を封じ込めることが出来る。だがそれには「見え」ないと意味がないらしい。今、囮になれるのは、友人帳を持つ夏目の方が有利。多軌の陣に誘い込めたら・・・。だがそこへ現れた妖怪!!奴の狙いはやはり友人帳に変わったようで。先に多軌を始末しようとする妖怪。夏目は呪いに縛られ動くことが出来ない。なんとか陣に誘い込むことに成功し、妖怪を捕えた多軌だが・・・所詮妖怪が約束を守るはずないのだ。多軌の身体を締めつける妖怪。必死でぶっ飛ばされた魔封じの鏡を取り戻そうとあがく夏目。そこへ・・・斑登場!!背に乗せられた夏目は一気に陣の中へ!!そして、なんとか妖怪を封じ込めることに成功したのだ。夏目は妖怪の毒にやられ、多軌の腕の中で気を失ってしまうのだった----------。それから数日。眠り続けた夏目。その布団の周りを囲むように、ずっと見守っていた斑。斑の姿で・・・ってのがポイントだよな♪斑が見えるのか・・・本当は心配だったんじゃない?でもどうやら夏目の目も戻ったよう。またあのすこしだけ雑音が多い世界へ戻ってきた夏目。「見えない間、ほんの少しだけ感じたあれが、寂しさかもしれない・・・と思ったことも、黙っておこう」でも今は夏目の世界を理解してくれる多軌という新しい友人も出来たよう。このふたり、なんだかいい感じですね♪ そして、友人帳を夏目の宝物と言った多軌。それだけで、夏目には嬉しかったよう。「ありがとう」互いの感謝。そして・・・いつもの日常が戻ってくる。チョビ髭VSニャンコ先生の口喧嘩も、今の夏目には必要な世界なのかもしれない。そしてここで出来た友人たちも------。 今回もまた最後はしっかり見せてくれたなぁと思いますね。斑の活躍がとってもうれしかった♪やさしさを感じられる姿も。多軌は今後も登場がありそうだし、とても楽しみだね。でもこうなると、ライバルは委員長!?さて、どうなるやら。「不死の想い」次回はまた泣きの話かしら?老婆の想い、楽しみです♪ ←よろしければポチっとお願いいたします♪LONG SHOT PARTY/あの日タイムマシン(CD)《送料無料》続 夏目友人帳 音楽集 いとうるわしきもの(初回仕様)(CD)ヒビノウタ/高鈴[CD]通常盤
2009/02/17
コメント(2)
![]()
真実を受け止めなければ、前に進めない-------------!!法医学は、生きてる人にも協力することがあるんだ。へぇ、それは初めて知ったかも。今日は、夜にお出かけしてたので、簡易感想で。今回の症例は、ミュンヒハウゼン症候群について。名前の由来が実在した「ほら吹き男爵」から来てるってのもお面白い話♪それは他人の気を引くため、偽の症状を作り出し、通院や入退院を繰り返す症状の事。その疑いのある患者の意見書を作りたいという依頼。これは、人の寂しさが生みだした、現代ならではの症例のこと。なるほどね~。だが調べて行くうちに彼女・朋子の血液からペニシリンが発見されたのだ。両親は早くに他界し、兄妹のふたりぐらし。中学生の朋子がこれを自分で飲むというのは考えにくい。ということは、誰かが故意に呑ませている可能性があるというのだ。それができるのは、兄・泰人だけ。でも妹想いのやさしい泰人が何故?これがこの症例のポイントなんだろうなぁ・・・。気を引きたい。なるほどって感じです。でもここで、朋子と、泰人のバイトのシフトの話がね、二十三重のトリックが仕組まれてました。まずは泰人の休みの日に病院へ運ばれる事。これは完全に計画的犯行だったということ。でも、同じように、ふたりだけで生活するからということで、知りあいの店でバイトしている朋子。だが彼女は今まで何度も病院に運ばれたけれど、仕事を休んだことはなかったというのだ!!これは・・・朋子が、兄のしていることを分かっていたということ。確かに最初は偶然だったのかもしれない。妹を本気で心配していたのかもしれない。だがいつしか彼の愛情は歪み、自分への愛が優先されてしまったようで・・・。さびしさに耐えられなかったため、人の気を引く、自分が「やさしいくてしっかりした兄」だと見られたかったのか・・・。朋子はそんな兄の事を分かっていて、それでも自分がここまで生きてこられたのは兄のおかげだから、一緒にいたらダメなのかと。だが、一緒にいることだけがやさしさじゃない。そう諭す大己。ようやくこの兄妹、慣れ合うだけではダメなのだと悟ったよう。また違う形でこの兄妹がやり直せたらいいですね。対比としてアキとその弟の話が出てましたが、こちらはもう放ったらかしで全然会ってないような姉弟。でもアキが料理下手だったことに見かねて、自分が料理人になろうとした弟くん。それもアキが言った「店に出せるくらい美味しい」という言葉に背中を押されたため。こちらの姉弟も母を亡くし、生きてきたけど、歪まないで育ってきたようで(^^)アキってばすっかり母でしたね♪いや、今回はゲストがよかったなぁ♪やっぱ志田未来ちゃんはうまいねぇ。最後の泣きの演技は引き込まれました!!弟クンはまた弟クンで(あはは)冨浦くんも大きくなったなぁ・・・。たまには死んだ人からじゃない声っていうのも・・・なんですが、今回は本当普通の事件でしたねぇ・・・。どんどん法医学はどうでもいいような設定になっててる感じもしないでもないけど・・・。ま、今回は志田ちゃんの演技に拍手ってことで(^^)←よろしければポチっとお願いいたします♪ 【送料無料選択可!】「ヴォイス~命なき者の声~」オリジナル・サウンドトラック / TVサントラ
2009/02/16
コメント(2)
![]()
メデューサとの死闘-------!!間一髪、クロナを助けたマカ。ソウルの黒血が奏でるピアノにのせて、マリーと共に4人で共鳴連鎖を始めるが、どうしても少女レイチェルの体を持つメデューサやシュタインを前に、劣勢へと立たされてしまう。そして、ついにメデューサのベクトルアローがマカを襲った!だがそれをクロナが身を呈し庇ってしまい・・・。怒りのマカは、死武専がメデューサに手だし出来ないこと、レイチェルの身体であることも・・・「知るかぁぁ!!」の一言で済ませ、メデューサに襲いかかる!!で、ソウルは今回もクールに膝を組んで、なんだかんだ言いつつマカのやりたいことをサポートしようとしてるんだよね。シュタインとメデューサには3人でかかっても不利な状況。そこで今回もソウルの黒血を使っての魂の共鳴を図る事に。だが・・・シュタインはこの攻撃をノイズと受取り、壊すというのだ!!まだダメか(><)いつになったら正気になるの~!!ふっ飛ばされたマカを、身を呈して庇ったクロナ。こちらは頑張ってます♪でも3人がかりでまずはシュタインを攻撃するも、全然敵わない(><)うわぁぁぁん!!強すぎるっ(><)ノイズじゃないの!!その声が正しい声なんだよ!!だがその時、すべてを終わらせようと、メデューサがマカめがけてベクトルアローを発動。「さようなら」その攻撃に気づいたクロナ。咄嗟にマカを庇いベクトルアローをその身に受けてしまったのだ!!「クロナぁぁぁぁぁぁ!!」マカの叫びが響く。クロナの身体から、大量の血が流れ出て・・・止まらない。 ラグナロクもぐったりで、憎まれ口を叩くのが精いっぱいのよう・・・・。うぉぉぉぉぉ!!マジですかっ(><)しゃくりあげて泣くマカに、苦しい中、笑みを浮かべるクロナ。「ボクは、嬉しいんだ・・・やっとマカの、力に、なれたんだから・・・」そして・・・・クロナの手が滑り落ちる。うわぁぁぁ!!これは許されんわ!!マカ怒るよなぁ。当然マカの心は憎しみで支配され、黒血が溢れようとしている!!狂気が、マカを暴走させる。だが、くしくもそれが一番メデューサに対抗できる力になったって・・・なんて皮肉(><)メデューサの前に立ちはだかったシュタインも容赦なく斬りつけようとしたマカだったが・・・。それを止めたのは、マリー。ついにシュタインの懐へ入り込むことに成功!!その胸に手を当てるマリー。「やっと届いた。癒しの波長」そして、シュタインへ、癒しの波長が流れる。あのシュタインの世界。その中で、一人頭を抱えるシュタイン。そこへ入り込んだマリーは手を差し出し、シュタインに呼びかける。「もう一度考えてみて、あなたの戻る場所へ---------!!」差し出された手を取ったシュタインは・・・ついに戻ってキタぁぁぁぁぁぁぁ!!やったぁぁ!! マリーは優しくおかえりなさいって抱きしめて、すぐに迷惑をかけた借りを返せだって(^^)この二人らしいやりとりだよなぁ。あぁ、でもこれでようやく役者がそろったってことですよ!!クロナは微弱ながら、魂反応があるというシュタイン。必ずクロナは助けるからと、約束してくれたことで、マカはメデューサとの戦いに集中することに!!共鳴連鎖発動!!シュタインとの共鳴はかっこいいなぁ♪「メデューサァァァ!!あたしは絶対に、お前を許さないっ!!」大切な親友のクロナを殺そうとしたこと。今まで利用しようとしたこと。もういろんな感情が渦巻いてるんだろうな。その中でたったひとつ、友を救いたい!!その想いが、マカを強くする!!退魔の波長を発動させ、魔人狩り発動-----------!! そして・・・なんとレイチェルの身体から引き離されたメデューサ。だがそれだけではメデューサは殺されないと思っていたが・・・。「終わりよ・・・」邪悪なものだけを斬ることができるマカの魔人狩り。なんと、メデューサの身体は真っ二つに!!メデューサ、ここに滅びる!!だが、メデューサは最期に言い残す。マカの魔人狩りでは、鬼神は倒せないと----------!! それでもマカは鬼神を倒すため、アラクネの元へ向かうという。シュタインとマリーはクロナたちを連れて一度死武専へ戻るという。死神様がデスシティを出られない今、最後の切り札は、マカにかかっているということ!! その頃、ブラック☆スターの前にミフネが!!「待たせたな、ミフネ。俺様登場だぜ!!」 さぁ、今度は鬼神戦に向けてスタートです!!まさかクロナが退場かと思いきや、なんとか無事だったよう。よかったよ~(><)そして、ついにメデューサが!!いやぁ、マカかっこよかったです♪魔人狩り、すごいね。いい最終回でしたって感じでしたわ(あはは) 次回は俺様と、ミフネ戦!!こちらも楽しみ~♪ ←よろしかったらポチっとお願いいたします~♪コスパソウルイーター 死神様 バレッタ【2009年3月発売予定 予約商品】コスパソウルイーター 死神様 ブローチ【2009年3月発売予定 予約商品】ソウルイーターWebラジオ「SOULEATER RADIO 死武専共鳴放送局」DJCD 第1巻【予約】 ガンガンアートコレクション ソウルイーター (5)
2009/02/16
コメント(0)
![]()
GGPは、白ライドを正式に導入--------!!フェーゴを自在に乗りこなしてしまった琳。自分にはできなかった事をやってのけた琳に嫉妬しているのか、執拗に岡倉に詰め寄る珠代。フェーゴとは何なのか?だが岡倉は黙して何も語ろうとしないのだった-------------。今日は母の命日。墓参りに行く琳。弟の堅司はやはりそれにも現れない。今日も暴走族の先輩たちとつるんでいた所、闇ルートから仕入れたという新型ライドバックに心奪われているよう。それで今夜、警察を超発しろと、発煙筒まで渡してけしかけてきた男の存在。この子もまた何やらヤバイ組織と関わりになりそうな感じだねぇ。このライドバックを持ち込んできたチンピラ男が、一体誰に頼まれてこんな事をしたのか?背後にいる人物が気になる(><)その頃、あの謎のライドバック乗りのキーファたちの存在の解析を急ぐGGPと警察庁。彼はやはりテロリストの一味なのか?でもキーファの顔を見て、顔色を変えたロマノフも気になるねぇ。ふたり、何か関係がありそうだもんね。「見つけたら、もう一度殺すだけだ」ってかなり物騒な言葉も言ってるし。 しょう子はあれから人混みが苦手になってという。そのことに責任を感じる琳。でもしょう子は笑って「大丈夫」だと答えてくれ、ようやく琳の中でも少しだけ罪悪感が薄れたよう。その帰り道。ついに琳にたどりついたジャーナリストの恵は、話を聞こうとするも、琳は当然無視。だがその時、目の前を横切って言ったのは、暴走族のけたたましい音と、ライドバックに乗った堅司の姿!!すぐさま追いかけようとする琳ですが、所詮足では敵わない。それを利用したのが、恵。車で「乗ってく?」なぁんて上手いこと言ってますよ、この人。でも琳も背に腹は代えられないってことで、堅司たちを追ってもらうことに。しっかし一般市民を巻き込んで、フロントガラス割ったり、暴行したり。暴走行為を繰り返す堅司たちは、かなりヤバイ。ま、堅司が直接手を出してるわけじゃないけど、この集団にいるってだけで警察に捕まったら問題アリだわな。しかも警察と・・・なぜかここにGGPまで介入しているようで、道路封鎖して、暴走行為をする彼らを誘導してる感じ。一体誰が何のために? 結局、琳達が駆け付けた時には、GGPが包囲網を引き、迂回しろと琳たちを追い返してしまったのだ。でも恵のジャーナリスト魂が、これは大きな事件だと鼻を利かせたようで・・・。道路を外れ、道なき道を暴走することに!!恵も結構やるじゃん♪ どうやら今回の一件、白ライドの性能を確認するためのテストだったよう。つまりは堅司たちはそれに利用されただけってことのようで・・・いくら暴走族だからって、まるで虫けらのように、次々と容赦なく殺すのはやりすぎ(><)警察が聞いてあきれるよ。ま、逆にこの演習の話が漏れると困るってことなんだろうけど。証拠隠滅を図るやり方、やっぱGGPは非道だな。でもその証拠写真、恵が押さえたようです♪まさに得ダネ!! なんとかぎりぎりの処で堅司は逃げ続けるも、ついに倒されてしまう。駆け付けた琳は、倒されていたライドバックを起動させる。次々と白ライドをかわし、堅司を救おうとする琳。だが、昏倒させたことで、白ライドに乗っていた操縦士が大量の血を流しているのを見てしまい、動けなくなる琳。そう、これは遊びでも訓練でもないのだ。乗っているのは人。ライドバックは・・・立派な兵器なのだ-----------!!そして・・・ついに包囲される琳。流石に今度は逃げ場はないようで・・・。次回「罪と×」ついにGGPと接触してしまった琳。これから戦いに巻き込まれてしまうことになるのか!?次回以降はなんだか生々しい展開になりそうですね・・・ちょっと怖い(><) ←よろしければポチっとお願いいたします♪【漫画】RIDEBACK-ライドバック- (1-9巻 最新巻)【エンタメ1010_2】★【初回予約のみ】差替ジャケット付き!(外付け)MELL/TVアニメ ライドバック OPテーマ RIDEBACK(通常盤)(初回仕様)(CD)
2009/02/16
コメント(0)
![]()
今回の持ってっけ~~!!は、やはりアニューの覚醒。でも、台詞的には沙慈と刹那の言葉が私的に印象に残ったので、ピックアップはこちらで♪こちらはキャラ感想です!!本編レビューはこちらからどうぞ~♪いやぁ、でもやはりクライマックス目指して本当毎回最終回!?な勢いで来てますねぇ。本当面白いんだけど・・・その分ものすごくキャラに対しての不安も高まる時期ですよ(><)誰が生き残れるのか!?ここからは毎回ドキドキ展開ですね(^^)ってことで、今回の感想のBGMはこちら♪AwakEVE(初回限定CD+DVD)【送料無料選択可!】AwakEVE [通常盤] / UVERworld18日に発売のUVERのアルバム・フラゲです♪今回、うちの店では結構な枚数仕入れてるので、是非とも頑張って売れてもらわなきゃ♪ま、でも最近のUVERの勢いなら大丈夫かと思いますけど、ポスター巻きが大変だったんだ(><)お店によっては特典ポスター付くので火曜の先行発売をお楽しみに~♪やっぱ「儚くも~」は名曲です!!さて、今回のトップはまず刹那から。なんだかここにきて刹那の身体の神秘性が出てきた感じですね。リボンズはあの疑似GN粒子で刹那の細胞異常を発生させて殺すつもりだったようですが、どうやら刹那の身体には説明できない何か変革が起きているようで・・・。それが一体何なのか。ツインドライブの加速粒子との連動によってあの亜空間ができているのか?何せまだツインドライブと刹那の関連性が見えてこないんだよなぁ。気になるわ~~。ガンダムと変わってもらいましょう!!沙慈宇宙で待ってる。その約束を果たすため沙慈はここまでやってきた。どうやらCBの一員でないことは理解してもらえたようですが、説得は1回じゃぁね。、難しいでしょう。でも失敗しても、以前と違ってものすごくやる気満々。ルイスを取り戻すため、「僕は僕の戦いをする」って刹那に言ったシーンは沙慈、なかなか強くなったじゃんと思ったもんね。基本強い子なんだよな。だからあの状況でもルイスを抱きしめられるんだ。迷いをふっ切った沙慈が今後どうなるのか、こりゃ成長が楽しみだ♪ルイスようやく沙慈と再会。でも彼の真意を知って、逆に困惑しているよう。心情的には絶対恨みを持って戦う方が楽に決まってるんだよ。でも沙慈は自分との約束を守りたかっただけ。だから汚れてしまった自分の手を、沙慈に預けることができないんだろうね。家族の敵。それを取らなければならないという使命。だからもう、ただ平和に笑っていられたあのしあわせだった場所へは戻れないのだ。そのルイスの気持は痛いほどよく分かる。決断は今は難しいよなぁ。沙慈がやさしいだけに余計。これがポイントだわ。きっと沙慈なら全部許して受け入れてしまうんだよ。でもそれをしては、誰が両親や、左手を無くした痛みを背負ってくれるのか?きっとルイスは自分を責めるだろうしね。でも、「復讐」なんて両親はきっと望んではいないこと・・・早く分かってもらいたい。そして許されて欲しい。幸せになって欲しい。・・・でも忘れちゃならない発作ね。これがどうなるか・・・かな。アンドレイ で、このふたりの邪魔をするのが、勘違い野郎のアンドレイですよ(><)この人さぁ、もう少しまともな視野はないのか?なんで自分の尺でしか物事を考えられないかなぁ・・・ま、人を信じられないというのも結局はセルゲイとの弊害なのかもしれないけれど、最近株が急落中ですわ。ソーマすっかりソーマに逆戻りした彼女は、やはりセルゲイの敵として、アンドレイを討つという行動にでてしまったよう。分かるんだよな、その気持ちも。で、結果アンドレイには、彼女もCBの回し者だと思われ、更にセルゲイはどれだけ前から軍を裏切ってたとか・・・。あぁ、でもソーマがこんな戦場へ戻ること、セルゲイは望んでいなかった。沙慈の言葉が少しでも彼女の胸に届けばいいけど・・・。アレルヤなんと!!今回ツインドライブの加速粒子のおかげで脳量子波がハレルヤへ影響を及ぼしたようで!!みなさんおっしゃってましたけど、やっぱハレルヤの登場は面白いし、華がありますよね~♪よっちんも絶対楽しんで演じてると思うし!!是非実戦での活躍をお願いしたい!!でもアレルヤはハレルヤの存在を分かってるのかしら?今の感じだと気づいてなさそうですよね。アニューついに覚醒!!でもあの目が気になるんですよね。あれが光ってるときだけ脳量子波で操られてるとか・・・希望的観測をしてみる。あぁ、でもこれが彼女の意思だというのなら・・・私には、ライルに悲しい結果しか見えないんですよね・・・よくてライルの元へ戻ろうとして庇って死ぬとか・・・。最悪ライルが「一緒に逝ってやる」とか言わないかも心配だし・・・。何せめっちゃ不安ですわ。次回彼女がどう動くかだなぁ・・・。ライルアニューの事、やはり彼は確信はないものの、その正体に気づいてた風でしたね。でも・・・ついにアニューが動いてしまいました。ライルがどの道を選択するか?次回はふたりにとっての選択の回になりそうですね。不安半分、希望半分で見ることにします。まだ20話だし(><)(←「もう20話」じゃない所に希望!!)イノベイターリボンズはリジェネの勝手を咎め、リヴァイブはトレミーへ。ま、これも捕虜作戦なんでしょうが、これでまずはダブルオーガンダム奪還へ。リジェネがどう暴走するかかなぁ・・・。王ついに退場ですかねぇ?こちらも気になる次回!!でも本当、巻き込まれた紅龍が気の毒で・・・(><)彼だけは助かってほしいよ。ネーナすっかり清掃要員・・・最後は暴走で終わりとかでは、2期まで残した意味がないから勘弁ですよ!!この反逆に意味をちゃんと持たせてほしいです。その他は・・・マリナはあっけなく助かったので、きっとラッセも(あはは)ブシドーは何か、刹那が戦うような展開に持ってくため、画策をするのかしら?さて、彼は一体何をするつもりなんだかね。ってことで、次回はライルとアニューの関係がメインになるかな。どうか少しでも希望がありますように!!救いはもう沙慈とルイスにかかってるかなぁ・・・。←よろしければポチっとお願いいたします♪泪のムコウ(初回生産限定)
2009/02/15
コメント(0)
![]()
いたちごっこ♪謙信の敵は、信長だけではない。関東制圧を目論む北条。ここにもそういや厄介な存在がいましたね(^^;)「義のために人は斬れぬ」そう言う兼続。謙信にうち首を命じられ・・・・飛び起きた兼続。悪夢ですねぇ・・・。ま、それだけ蟄居がショックだったってことなんでしょうね。兼続は、幼少時代過ごしたあの寺で、日々祈祷三昧。そんな兼続の前に現れたのは・・・与七。もう景勝の元へ戻れないかもしれないと弱音を漏らす兼続。だが母が昨晩眩暈を起こしたと言う。会いに来てくれないかと頼む与七に、今は己を見つめ直すときと、その申し出を断るのだった・・・。本当は会いたいくせに~~~(><)兼続も変なところで堅物なんだよね。母はわが子を信じるしかない。心配するそぶりを見せないお藤さんがやっぱ強いね(^^) だがその頃、ついに北条が動き出す。まさに鬼の居ぬ間に・・・という所ですかね。関東へ戻ることを決める謙信。その前に一度越後へ戻ってきた上杉軍。そこで久しぶりに謙信に再会する景綱。甥の兼続をものすごく心配し、頼むと願い出る景綱。兼続の事は分かっているから、一番の家臣である景綱に養生しろと、謙信は命じるのだった。その言葉に安心した景綱は、3日後息を引き取ったという・・・・。関東を制圧し、また上杉軍は七尾城へ!!はうっ!!めまぐるしい(><)そこに直江信綱登場~~~~っ!!あはは!!ごめん!!あまりに熱い雰囲気で、笑っちゃったよ、山下さん♪いや~この人がお船の旦那さんなのね。でも「信綱」の名前はやっぱ萌えるわ(^^)ミラファンは血が騒ぐよなぁ♪ だがその頃・・・お藤が倒れたとの知らせが!!兼続はそれでも毎日祈祷の日々。だから行けないと北高に言う兼続。だが、ここでもまた「たわけ!!」って怒られちゃった(><)「己のまことを見よ。それに従うのじゃ」その言葉に促され、ついに母の元へ帰ってきた兼続。母はずっと「与六」と名前を呼び続けている。母の最期の言葉は・・・何だったのか。ただ、与六の名前を呼んで、その手をしっかり握り、彼女は静かに息を引き取ったのだった-------.「母上ぇぇぇぇ!!」涙を流しその身体にすがりつく兼続。やっぱここはちょっと涙だったなぁ・・・母の死を聞いた景勝は兼続を想い「泣いておるのかのぅ」そう呟くのだった・・・。景勝も心を痛めてるんだなぁ・・・兼続が傍にいないこと、それを一番残念に思ってるのは景勝なんだろうし・・・。 母が最期に何を言い残したかったのか?ふがいない自分を責める言葉なのか?兼続がそう思っているのなら、それは親不孝者だと諭す北高。だが・・・いくら考えても答えが出ない兼続は・・・泣いてばかり(><)しゃっきりせぇ!!兼続っ!! 四十九日にやってきたお船と久しぶりに再会する兼続。帰り道を案内しろと命じられ、お船たちのお供をすることに。 そして、宿へ着いた時、お船は不精ひげの生えた兼続に、ここで顔を清めて行けばと言うのだった。宿の奥にあったのは・・・紅葉の木。舞い落ちる紅葉の葉。そこで・・・母と再会する兼続紅葉の赤は、己の命よりも大切なものを守るための決意の色。幼いころ、母から教えられた紅葉の話。越後の紅葉になれ。紅葉のごとき、家臣になれと・・・。「そなたは私の誇り。母は信じていますよ」ようやく母の心を知った兼続。これが上杉の侍の生きる道。「二度と泣きはしませぬ!!」そうお船に宣言する兼続。その言葉をもう少し早く聴いていたら、父は自分と結婚させ、直江を継がせていたと言うお船だった--------。あらら~。ドサクサまぎれにここでお船が告白ですか(><) でも今回もセットにお金かけられなかったの~??またまた舞台ちっくな、はらはらと舞い落ちる紅葉の葉っぱ。あれはちょっと振りすぎでしょ(あはは) 次回、ようやく蟄居を解かれた兼続ですが・・・殿の元へ戻っても、まだまだ難問ばかり。迷ってばかりの兼続「謙信の遺言」ええぇ!?次回もう謙信さま退場ですか!?マジですかぁぁぁ(><)大黒柱がいなくなるよ・・・どうなる、大河・・・。←よろしければポチっとお願いいたします♪天地人(上(天の巻))新装版 天地人(中(地の巻))新装版天地人(下(人の巻))新装版 「天地人」完全ガイドブック 天地人(前編)
2009/02/15
コメント(10)
![]()
悲しみの連鎖----------。今回は沙慈とルイスの再会に心奪われましたが、でもその再会の中で、沙慈がまた一回り大きく成長した気がした。戦いを望んでいなかった沙慈だからこそ言えた言葉。あの言葉が、この作品のテーマになりそうですね。さて、前回銃声を聞いたマリナは、カタロンはどうなるのか?ま、当然無事ってことで(^^)シーリンたちと地下道を通って脱出することに。持っていろと、シーリンは銃を渡すが、マリナは受け取らない。まだそんなことを言っているのか!?だが、それを受け取るということは、子供たちの瞳を曇らせて、まっすぐ見れなくなること。それを危惧するマリナだった------。ま、マリナには自由と平和の象徴でいてもらわなきゃだもんね。さて、その頃、宇宙では・・・・。ルイスに会いに行くという刹那と沙慈は、気合い十分!!先行部隊を蹴散らし、ルイスの機体を探す沙慈。 だがそこへ増援が!!戦況はまたCB側が不利に。でも、マリーことソーマはもうアンドレイを叩くことしか見えてないし・・・。やっぱそうきちゃったか・・・(><) アニューのために戦うライル。やはりライルはアニュ-の正体、分かってるみたいだね・・・。その頃、ダブルオーガンダムの出撃を察したリボンズ。でも、あの時撃ったおかげで、刹那の細胞異常は致死レベルに達しているという。刹那の変革って何だよ、リボンズ~~~っ!!そして発動するツインドライブ!!その加速粒子で、ついにハレルヤ登場!!いやっほ~!!あらら~きっかけはそれでしたか。そうか、あのツインドライブの、ダブルオーの声が・・・粒子が刹那の変革をもたらしたのかもしれないね。すべてはあのツインドライブの力!!刹那の声が聞こえる。「兵器ではなく、破壊者でもなく、オレとガンダムは変わる!!」それはトレミーのクルーにも聞こえる。そしてルイスに聞こえた、自分の名前を呼ぶ沙慈の声が!! ついに再会を果たす沙慈とルイス。「ルイス!!」綺麗だ・・・。5年前もこうやって、地球を見たよね。もう一度ふたりでこうして地球を見下ろす。ずっと待っていたんだ、この宇宙で!!戻ろうルイス!!あの日常へ・・・。だが・・・ルイスはもう逢わないと決めていたという。沙慈がCBと関係ないとわかっても、その想いはかわらなかったよう・・・。統一世界、恒久和平を実現するため、アロウズに捧げたその身。CBを倒すため!!そして、沙慈に向けられた銃口。何がルイスを変えたのか?でも、沙慈は「2知っている」のだ。ルイスがどんな女の子なのか・・・。そして・・・やさしくルイスを抱きしめたのだ!!よかったね沙慈!!(><)だが・・・ルイスには家族を殺された恨みがあるのだ。戦う理由が!!「私はぁぁぁぁぁ!!」頭を抱えるルイス。そこへ現れたアンドレイが邪魔をする。もう!!あんた邪魔~~~っ(><) その頃、リヴァイブと対戦するティエリア。接近戦はお互い得意でない機体だけど、やはりトランザムがある分ティエリアが有利。今回は逃げだそうとしても容赦なくセラフィムで追い掛け、ついに捕獲成功。ま、これは作戦なんだけどね。戦場でついにアンドレイと再会したソーマ。でもそこでまたソーマまで裏切り者扱い!?アンドレイってばなんでも否定的にしか捕えられないようで・・・。お前何様だよっ!!父はもっと前から裏切ってたとか・・・もうアンドレイの株下がりまくり(><)なんとかルイスの機体を回収し、撤退を決める。だが、更に仇を取ろうとするソーマに沙慈が叫ぶ!!「やめろぉぉぉぉ!!もうやめてくれ!!」その声に動きを止める全員。「何も変わらない。仇を討っても、誰も生き返ったりしない。悲しみが増えるだけだ・・・。こんなことしてたら、みんな、どんどんおかしくなって、どこにも、行けなくなる・・・。前にすら、進めずに・・・」 沙慈は正論を言ったね。今回一番胸に響いた言葉だったわ。でもルイスを取り戻すため人、自分の戦いを決意したようだし。強くなった印象です。 その頃、マスラオは高見の見物?「とんだ茶番だ。あのようなぬるい戦い。私の好敵手であることを、拒むか・・・少年。ならば、私にも、考えがある」って、ブシドーは何をするもりなんだかルイスはすっかり沙慈に心を乱され、涙を流すしかできないよう。 そしてリヴァイブが捕虜としてプトレマイオスへ。顔を見て驚いたのはライル。やはりアニューを思い出したか・・・そして・・・ついにアニューが動く。突然進路を変更したプトレマイオス。それをとがめるラッセに・・・なんと銃口を向けたのだ!!「だって私は、イノベイターなんだから」そして銃声が一発響くのだった---------!!って、おお~~~い!!またそんなところで続くですかっ(><) その頃、「ダブルオーガンダムは俺にこそふさわしい。そう思うだろ、リジェネ」同意を求めながら、リジェネが何をしたか分かって、その頬を叩くリボンズ。オイタはそこまでのよう。そして、トレミーにヴェーダの情報を持っていこうとしていた王は、突然艦が走行不能になってしまったのだ!!艦は制御不能に!!どうやらこれはネーナがやっていることらしい。助けてと叫ぶ王に、ずっと王が嫌いだったというネーナ。「死んじゃえばいいよ」そして高笑いをあげながらビームを乱射させるネーナ。あぁ、ついに王も退場かっ!? そして、アニューはダブルオーガンダム奪還の目的を果たすための駒だったか(><)リボンズめ~~!!「アニュー・リターン」頼むから、戻るのは、愛する男の腕の中にしてくれっ(><)お願いだよ、アニュー・・・。次回なんだかライルとアニューには辛い回になるのか!?妄想すると、私的には怖い結果しか出てこないんだよなぁ・・・うむむキャラ感想はこちらからどうぞ~♪←よろしければポチっとお願いいたします♪泪のムコウ(初回生産限定)
2009/02/15
コメント(13)
![]()
それぞれの「イオン」への想い-----------!!昨日はぎりぎりメンテに引っかかって感想を上げられなかった~~(><)下書き取り込みまで終わったのに・・・ちょっと悔しかったぜ。そんなこんなで気を取り直し感想行ってみましょう!!これからどうするか?ひとまずアッシュの後を追うことを決めるルークたち。アニスもまた、イオンなら一緒に行ったとうことで、ルークたちに同行することを決めるのだが・・・。そこへアリエッタが現れる。「アニスはイオン様を殺した!!アリエッタはアニスに決闘を申し込む!!」それを受けて立つアニス。「イオン」を挟んでのそれぞれの想いをかけた戦いが始まる!!先を進むルークたち。だがその雪山で、ルークは「わが娘、メリルの誕生の記念に」と書かれたネックレスを見つけたのだ。メリルとは、ナタリアの本名のこと。でも何故そんなものがここに??でもここ、ルークのフードの中に潜んで、顔だけ出してるミュウが可愛すぎなんですけどっ(>▽<) ようやくアッシュに追いつくルークたちは、彼が調べていることと、プラネットストームの活性化は関係しているのかと尋ねるのだが・・・。事はそんな事を言っている状況ではなかったようで・・・あの時、呼びかけに応えて、ルークがローレライを取り込んでいれば、こんな事態にはんらなかったのに・・・。そう責めるアッシュ。なんと、今、そのローレライをヴァンが取り込んでしまったというのだ!!そう、やはりヴァンはまだ生きていたのだ!!ヴァンがローレライを取り込んでしまったことで、それを補おうと、プラネットストームが活性化し、なんとまた瘴気まで発生し始めているという。今は、一刻も早くローレライを彼から引き離すことが肝心。それには、鍵となる、アッシュの持つローレライの剣と、宝珠が必要だという。だがルークが受け取るはずの宝珠はどこに!?その二つが揃わないとヴァンからローレライを引き離せないというのだ。 でもルークには、その宝珠が何かすらわかっていないよう。受取り損なったって、ではそれは今どこにあるのか?そこで、まずセブンスフォニムが大量に消費されている場所へ向かった一行。そこは、かつてホド消滅の際、津波に巻き込まれて消滅した島。フェレス島は、アリエッタの生まれた場所---------------。 島が沈んだとき、赤ん坊だったアリエッタは、ライガに拾われて育てられたという。獣として育ったアリエッタを見つけたのは、ヴァン。どうやら彼と、オリジナルのイオンが一からアリエッタに言葉を、人間としての教育を施したよう。だがそれは、魔物を操れるアリエッタを利用したかったから・・・。オリジナルのイオンはヴァンの策略を知ってたのかなぁ?アリエッタに字を教えたりして、イオン自身は全然アリエッタを利用しようとしたようには見えなかったもんね。アリエッタはイオンに救われたってことなんだろうね。でも・・・イオンは死ぬ前に姿を隠し、消えてしまった。何も告げられなかったアリエッタは、捨てられたと思ったろうし、次に会ったときは「レプリカ・イオン」だったわけで・・・。レプリカ・イオンは、そりゃアリエッタにどう接したらいいか分からないよな。全てはヴァンの策略だったってことですか。 更にその島を調べると、なんとフォミクリー装置が存在し、現在も稼働していたのだ!!ってことは、この地図にも記されていない、消滅した島で、今もレプリカを作り出していた者がいたということ!!逆にそれが隠れ蓑としては絶好の場所だったってことなんだろうけど、こんなところで・・・。 すぐさまその装置を破壊するジェイド。だがその音を聞いて駆け付けたのは、なんとモース!!モースは「エルドラントの浮上」を試みようとしているよう。更にここへディストが!!彼はなんとモースにセブンスフォニムを取り入れさせたのだ!!変化するモース。人でなくなってしまったモースはめっちゃブサイク(><)でもその力はかなり強大なもののようで・・・。なんとレプリカでホドの街を復活させてしまったのだ!!しかもそのエルドラントを浮上させ、自分は新生ローレライ教団の導師であると、人々に宣言したのだ!!・・・一瞬ラピュタとムスカを想像しちゃったよ、あたしゃ(あはは) 世界がスコアを蔑ろにし、世界は滅びようとしていると。自分は世界を正しいスコアに戻すと宣言するのだが・・・。どうやら、モースではセブンスフォニムの力は過ぎたものらしく、精神汚染が始まってしまったよう。もう最後は何を言ってるか分からなくなってるし(><)でもこれがディストが、ヴァンが望んだ世界。更に、この浮上エルドラントは、結界に守られ、どんな攻撃も受け付けないという。そこへ、アリエッタからの果たし状を受け取るアニス。ひとりでその場へ向かおうというアニスに対し、皆、彼女を仲間だからひとりで行かせないと共に行くことに。決闘の場へ向かうと・・・そこには魔物を連れたアリエッタとラルゴが!!どうやら彼は見届け人らしい。アニスとアリエッタの戦いが始まる!!ふたりの「イオン」への想いがぶつかる!!そして・・・アリエッタは最期にイオンが迎えに来る夢を見る。アリエッタに頬笑みながら差し出されたイオンの手。それに手を差し伸べるアリエッタ。彼女にとってそれは最高に幸せな再会だったんだろうなぁ。涙を流しながら、それでも笑って死を迎えたアリエッタ。悲しいけれど、それがアリエッタの最期駆け寄ろうとするアニスに、情けは無用と、ラルゴはアリエッタの身体を抱き上げる。次に会ったときは、アリエッタの仇をとらせてもらうと言い残し、その場を去っていくのだった----。 ・・・なんだか、1話にひとり退場者が出てますねぇ・・・どんどん過酷な状況になってきました。出来るだけ、みんな生き残ってほしい!!そう願います。 次回「古の塔」 ←よろしければポチっとお願いいたしますTV animation『テイルズ オブ ジ アビス』イメージソングアルバム brilliant world【予約】/TVアニメ「テイルズ・オブ・ジ・アビス」ドラマCD「ティア・ガイ・アニ
2009/02/15
コメント(4)
![]()
演習でまた負けた17小隊。やはり誰が見ても、レイフォンひとりに頼り過ぎている現状。ニーナは悔しさをかみしめるのだった・・・。レイフォン宛の手紙がツェルニに届く。その手紙は誤送され、メイシェン、フェリ、ニーナの手元を巡ってしまう。そこで彼女達は、レイフォンの出身都市グレンダンと、そこに住むリーリンという少女の存在を知る。そんな中、カリアンに呼び出され、ロス兄妹の部屋を訪れるレイフォン。カリアンから渡された写真に写っていた物とは?前回の汚染獣での殲滅は、レイフォンの手柄によるもの。だが、それを知っているのは、17小隊のメンバーと、ごく少数だけ。それでいいのかと尋ねるハーレイ。でも、レイフォンはやはり目立つことはしたくないよう。それでもきっとどこかから真実は広まる気がするなぁ・・・でもその効果があったのか、シャーニッドの気持ちも少し変わった?彼の今度のダイトは拳銃!!この人、ライフルだけじゃなく拳銃も使えるんだ。派手好きというか・・・やっぱ面白い人だね(^^)でも1年前はシャーニッドは別の部隊にいたんだ。それもまた何か意味がありそうですが、今後明かされるかな。 その頃、グレンダンのリーリンから配送された手紙が、間違ってメイシェンの元へ届いてしまう。女性からの手紙に、気持をはやらせるメイシェン。彼女とレイフォンの関係が気になって仕方ないみたい。とりあえずその手紙をレイフォンに返しに行こうとするも・・・。17小隊の部室前で立ち往生。そこへフェリが現れたものだから、何もないですって、不審者な態度を取って引き返してしまったのだ!!だが・・・手紙を落としてしまったようで・・・。今度はリーリンからの手紙をフェリが拾う番。リーリンって誰?レイフォンとの関係は?・・・なんだかみんなぐるぐるしてそうです(^^;)フェリは思わず手紙を隠してしまったようで・・・フェリもフォンフォンが気になってるようですね♪だが・・・なんだか様子がおかしいニーナ。今日の訓練は中止だって(><)一体どうしたのか気になるレイフォン。 帰り道、フェリは、内々に、レイフォンにカリアンが話があると呼び出していると伝えてくる。その前に夕食を作るというのだが・・・。えっとフェリ先輩?料理したことないの(><)でもレイフォンに食べさせてあげようと思ったのか、不器用ながら一生懸命。見かねたレイフォンが手伝いに入るのですが・・・・なんと鮮やかな手さばき!!いい主夫になれそう~♪(←オイ)まぁ、孤児院で育ったレイフォンにはこんなのは出来て当たり前のようで。男女関係なく一緒に作ったと聞かされたフェリは、思わず足でけりを入れそうになるも・・・今回はレイフォンの手にはキラリと光る包丁が!!流石に自粛したようです(あはは) レイフォンが作った料理を美味しそうに食べるカリアンとフェリ。カリアンの話は、都市の外の警戒について。レイフォンが見せられた写真に写っていたのは、雄性体の汚染獣。またレイフォンを利用するのかと怒るフェリ。だが・・・今はレイフォンの力に頼るしかないのだ!!今までここは平和な都市だった、だが汚染獣が何故今ここに?だが本当に怖いのは、繁殖を放棄した老性体の汚染獣。そいつらは歳と共に強くなるとか。これが1話でレイフォンが3人がかりで滅ぼした汚染獣なんだ。天剣授受者3人がかりでもあの苦戦。これは一般人では到底太刀打ちできない代物だねぇ。レイフォン一人に頼る学園都市ツェルニにこの汚染獣が襲ってきたら・・・今は終わりだな。 だが、寮に帰ったレイフォンを待っていたのは、ナルキ。手紙の事をさらりと聞くも、レイフォンには預かり知らぬ話。ま、ナルキもそちらより、都市警の警備について、レイフォンに一緒に入ってくれないかと言うのがメインの話だったようで・・・。どうやらナルキは都市警の上層部に、レイフォンをスカウトしてこいという条件を付けられたよう。そのせいでもしかしたら、レイフォンがこの話を断れば、ナルキは採用されない事態に陥るかもしれないというのだ。やり方卑怯だねぇ。少し考えさせてくれというレイフォンだった・・・。 相変わらず訓練ではレイフォンの一人勝ち。ニーナめちゃ機嫌悪い(><)フェリはこっそりレイフォンのカバンの下に手紙を忍ばせることに・・・。でも今度はそれに気付かなかったレイフォンはまた手紙を落としてしまったのだ。それを拾ったのは、ニーナ。ここでも「リーリンって誰!?」だって(^^;) そして・・・レイフォンはどうやらナルキと都市警に入ることを決めたよう。巻き込む形ですまないと謝るナルキ。ツェルニの情報を盗みにきていたスパイの情報を得た都市警は、放浪バスを止め、彼らを監視していたようで・・・。 レイフォンは自分に出来ることがあるということを喜んでいるようで、半ば強引な取引だったにも関わらず都市警での仕事を受け入れたよう。 そして、強引に突破しようとした奴らをレイフォンはあっと言う間に捕獲。没収した彼らのデーターチップは、なんと課長が売りさばくというのだ!!なんつーかまさにゲンキンな世界(><)課長の金への執着に不快感露わなナルキ。だが、レイフォンは、そんな彼を潔いという。ま、悪いことだと思ってないし、割り切れる考えなんだろうね。レイフォンもそんな感じだし。ナルキはちょっと正義感にとらわれ過ぎてるのかもしれない。そして、電子精霊には本音をさらけ出せるニーナ。「私は、強くなるぞ」レイフォンの手紙を読みたいと、噛んだり、引っ張ったり、遊ぶツェルニがめちゃ可愛い♪ そして、ようやくレイフォンの元へ届けられたリーリンの手紙。だがその頃、外界では・・・またも汚染獣の発見!? 次回はそんなニーナが、レイフォンに追いつきたいと頑張りすぎて倒れてしまうようで・・・。強くなりたい気持ちが空回りしちゃったようだね・・・「複合錬金鋼、復元」レイフォンの戦いは・・・まだ孤独だね。周りがその力に追いつけてないってのもあるんだけど、これはしんどくないのかなぁ?自分に出来ることがあるだけいいってのが、懺悔のようで、ちょっとかわいそうに見えるわ。レイフォンが何を背負ってこの都市へ来たのか?俄然興味がわいてきましたわ♪さて、次回はどんな戦いになるのやら。 ←よろしければポチっとお願いいたします♪鋼殻のレギオス(1)鋼殻のレギオス 第1巻
2009/02/15
コメント(0)
![]()
「今すぐラインバレルを降りるんだ!!浩一!!」幼馴染を救おうと必死な矢島。浩一の心は伝わるのか!?戦いをやめて元の場所へ戻れという矢島。戦うのは自分一人でいいと。全てを自分が引き受けるから、理沙子の元へ戻れと!!だが、絵美にこの力をもらったことを後悔しないという浩一。ふたりの戦いが始まる---------!! その頃、加藤機関の御崎町への攻撃は熾烈さを極めていた。マサキは最後のスフィアを、なんと浩一たちの学校へ設置し出したのだ!!必死に止める山下くんたち。でも、やっぱマサキ強すぎるっ(><)そして、ついに巨大なスフィアを設置するマサキ。そのハブの力を宇宙で受信した森次さんが、ついに動きを開始!!ハブダイナモって何~!?どんな力を持ってるんだ~~~っ!! 「俺はお前がなんと言おうと、正義の味方になってやる!!」「お前はただ、手に入れた力にのぼせあがってるだけだ!!」並行線なふたりの会話。だが、浩一なりに考えて、今自分が何をしたいのかを、誰を助けるべきか、十分考えたのだ。救えなかったたくさんの命のためにも、今、救える命を守る。こんな戦いを始めたのは、自分のせいだという矢島に、そうじゃないと答える浩一。「重荷を背負っているのは、お前だぁぁぁ!!」そして雨の中、矢島と浩一の拳がぶつかり合う!! ラインバレルたちと同じ拳をぶつけあうシルエット。なかなか決まってるじゃないですか!!なんだかギアス臭がしないでもない展開でしたね(^^) 「俺のため、理沙子のため・・・そんなことは、どうでもいい。お前自身はどうしたいんだよ!!」矢島を殴りつけながらその心を明かさせようとする浩一。全ては理沙子のため。大切なのはどうすればいいかじゃない。どうすればいいかなのだ。自分を言い訳にするなと、拳をぶつける浩一!!いいねぇ、バックで流れてる真綾ちゃんの「雨が降る」がまたものっそ雰囲気ぴったりだ♪ここは名シーンになりましたわ。今までずっと自分が守ってきたつもりだった浩一。でも、本当は・・・。「正義の味方にのぼせあがっていたのは・・・俺の方か・・・」 ようやくそのことに気づいた矢島。そして浩一はJUDAのピンチを悟り、戦場へと戻って行くのだった・・・。 その頃、ついに御崎町のシールドが消滅。正義の味方はピンチに登場♪そして、なんと矢島まで!!浩一と一緒に戦いたいと願い出てきたのだ!!やったね~♪ようやく、いい位置関係に戻ってきたじゃないですかっ(>▽<)そして、なんとかスフィアの破壊に成功した浩一。だが進軍していた加藤機関は、加藤の命令で、撤退。なんでこの好機を逃す?その意図は不明ですが、ともあれ、なんとか御崎町も無事。ひとまずなんとかこの窮地を脱したようです。そんな中、答えを見つけたという絵美と矢島。自分に分からない会話されて、浩一は「?」その答えとは・・・。「ずっと好きだった。俺は理沙子の事が」そう告白する矢島。理沙子が浩一が好きだと分かっていても、それを覚えていてほしいという。そして、絵美は・・・ファクターの宿命を背負わせたこと、酷いこと言ってきたこと。改めて浩一に謝罪するのだが、浩一は「そのおかげで城崎に出会えた」と笑ったのだ。そして・・・絵美は浩一に告白代わりに「あたし・・・」ってキスをしてと言わんばかりに目をつむるのだが・・・ま、お約束通り妨害が入ると(^^)はい、残念でした。どうやらスフィアの解析が出来たようで、その連絡が入ったよう。それは空間の歪みを発生させるためのシステム。それがなんと御崎町の上空にある、そう、以前衛星兵器を爆破したあのポイントにその歪みを発生させるためのものだったというのだ!!そこが開けば「あちら側」から本部隊がやって来ると教えられた矢島。そう、加藤機関はあくまで先遣隊でしかないというのだ!! その頃・・・突然撤退した加藤機関は・・・。どうやら今回のJUDAへの攻撃は、加藤の命令ではなかったようで・・・。マサキの独断?加藤の命令はあくまで御崎町へのスフィア設置だけ。しかも攻撃は失敗。あらぁ。こりゃマサキが加藤を・・・って展開になるのか?それとも今まで自分がいたポジションに森次が入ってきた嫉妬?うふふ、こりゃこちらの関係も面白くなってきたじゃん♪そして、石神の置き土産を開いた加藤。森次と共にその部屋へと入って行くのだが・・・・。さて、そこには何があるのか。 そしてまだ引っ張るのか、森次さんの手紙~~~っ(><)ま、今回は矢島が味方に戻ってきてくれたことを喜ぶことにしますか。あ~でもようやく森次さんの登場があってほっとしたよ。本当出番少ないんだから(><)ということで、次回からはまた加藤機関と全面戦争になりそうですね。「運命の男」さて、それは誰のことなのか? ←よろしければポチっとお願いいたします♪ 鉄のラインバレル Sound Plays 1鉄のラインバレル O.S.T.鉄のラインバレル 「鉄のラジオバレル」Vol.1
2009/02/14
コメント(4)
全96件 (96件中 1-50件目)
![]()

![]()