全15件 (15件中 1-15件目)
1

今日は炒り豆腐を作りました。 レシピは村田裕子の「フードプロセッサーでレパートリーが倍増するレシピ」から。フードプロセッサーでにんじん、ごぼう、レンコン、ちくわを刻んで炒め煮し、「かやくきんぴら」をつくります。これをいくつかの料理に展開できるのです。かやくきんぴらを作り置きしておくと、豆腐と一緒にいため、卵でとじるだけで炒り豆腐の完成忙しい日の晩御飯や、やわらかいので、ちいさいお子ちゃまにもおすすめです! おすすめフードプロセッサーはこちら ポイント2倍送料無料!クイジナート フードプロセッサーDLC-10PLUS@プレゼントつき【フェスティバル0128×2】 *おまけ*いつもベランダに座って、こっちを見ているとなりの家の黒猫「なにかおもしろいこと、ある?」
2008.01.30

今までのブログを読んでもらえた人(ありがとうございます)に「ほんとにダイエットしてんの~!」って思われそうなので…今日のお昼ごはんを紹介しますお昼ごはんは二回に分けて食べます。下はその一回分です。 *お品書き*さつまいも 180gぐらいゆで卵ささみ、わかめ、トマトのサラダ ゆず胡椒ドレッシングこれだけ食べて、まだおなかぺこぺこだったので、*追加*もずくスープグレープフルーツ 1/4個 ダイエットの味方はやっぱりささみお酒を振って、1本あたり電子レンジで1~1.5分ぐらいチンします。 私の食べ方クレージーソルトを振ってほぐし、野菜サラダにまぜるゆず胡椒で食べるほぐしてわかめスープに入れるほぐして味噌汁に入れる要するに、ほぐして何にでも入れる! 今日は、エアロバイク12分して、70kcal燃やしてきました気持ちいいな!
2008.01.29

今日の晩御飯は、煮豚を作りました本当は肩ロースで作るとおいしいけど、ヘルシーに豚ヒレ肉を使いました。それでも圧力なべで作ると、やわらかくなっておいしくできましたよ 私のオリジナルのレシピじゃないので、レシピは載せられませんが、梅酒とザラメをつかっています。あとの調味料は醤油だけ、それとしょうがの薄切りに長ネギの切れ端です。 上に乗ってるのは、大根の拍子木切り・・・・ じゃなく、白髪ねぎですなんでこうなるかなぁどうやったら白髪のように細く切れるんでしょう・・・ 今日は筋トレとエアロビクスのあとに10分エアロバイクしてきました。消費カロリーは60kcal、ご飯お茶碗0.4杯分でした。エアロビクスより一杯汗が出て、気持ちよかったです
2008.01.28

昨日ビタントニオのワッフルメーカー、タルトレット型で焼いたタルトレットが、今日はイチゴのタルトレットになりましたカスタードクリームは、無脂肪乳とカロリーカットのスイートナーで、低カロリーに作りました(ちょっとはカロリー減ったかな)昨日、焼き立てで食べたときはまだフワッとした感じだったけど、今日はサクサクした感じになりました。今日も幸せなティータイムでした
2008.01.27
![]()
ワッフルメーカーがうちに来て初めての週末。ワッフルもモッフルもおいしいけれど、実は本命はタルトレットなのです今流行のタルトはおいしいけれど、タルトを一台焼いて切り分けるとひび割れるし、上に乗っているフルーツもぐちゃぐちゃになってしまいませんか。それで一人分ずつ焼けるタルトレットをつくりたいのだけれど、一つづつ小さい型に生地を敷き込むのは手間がかかりますそれで、このタルトレット型の登場ビタントニオ社 タルトレットプレート 2枚組バラエティサンドベーカー用 PVSW-430P-TPこのタルトレット型は(1)生地を伸ばす(2)丸型などでくりぬく(3)型に敷き込む(4)ピケをする(5)オーブンで焼成するの手間を一度に引き受けてくれるんです 今日は、冷凍していたタルト生地でタルトレットを焼いてみましたまず生地を40グラムぐらいづつに分け、丸めます。ワッフルメーカーを余熱します。丸くした生地を手のひらで少し平らにし、型に乗せます。5分で焼きあがり!出来たては柔らかいので、生地が乾くまで1分ぐらい待ちます。その間にはみ出している部分をお箸で除きます。(上の写真で、いっぱい粉が飛び散ってるのは、何回も焼いた後で、はみ出し部分を除く作業をしたあとだからです・・)乾いたらお箸でそっと型からはずします今日はここでエネルギーが切れ、上にヨーグルトとイチゴジャムを乗せて食べました おいしい~でもやっぱり、カスタードクリームで食べたいな。あしたはがんばろう
2008.01.26
会員になっているスポーツクラブで、パーソナルトレーナーにトレーニング指導してもらうようになって、一年になります。ダイエット専門のトレーナーで、半年で8kg減量し、体脂肪率は30%から15%に半減しました。それまでは、体形をカバーできる服を用心して選んでいたのが、今は、ちょっと細くなった体を見せる服を着たいなぁ、なんて思えるようになりました細かい食事指導があったのとめちゃくちゃ筋トレをしたので、体重が落ちても筋肉が落ちなかったので、基礎代謝は落ちてないのですが、それでも目標体重を達成してから、体重は増え気味です。お正月に増えた分を戻すため、ダイエットの毎日です今日も、パーソナルトレーニング受けてきました。私の問題は、お菓子がやめられないこと。ダイエットしながら、ワッフルメーカーなんか買ってるしそして敵は炭水化物!なので、今は主食をさつまいもにしています。さつまいもは、甘いし太りそうだけど、お米よりGI値が低いらしいのです。圧力なべで蒸すとおいしいし、もともとお米に執着ないので、あんまり悲壮感なく、続けてます。スーパーで、大きなさつまいも8本買って、レジのおばさんに不思議な顔をされました(だって、安売りしてたから)で、お菓子の対策は・・・ どうしても我慢できないじゃあ、カロリー消費するしかない ってことで、いつもの筋トレ(それだけでも、十分きついんだけど・・・)の後に、有酸素運動を入れることになりました。自転車こぎ10分(15分を、交渉して10分にまけてもらった)心拍数を150に保つ負荷とスピード...は、はい・・。がんばりますそして、私は心に誓うのでした「ワッフルメーカーはしまってしまおう・・・」 ・・・いや、やっぱり、「太らないお菓子、研究しよう…」
2008.01.25
![]()
注文してた(このところ注文が多すぎ!もうやめます・・・)ワッフルメーカーが、届きました!■送料無料■ビタントニオ ワッフル&ホットサンドメーカー VSW-400 子供が帰ってきて大喜び!子供A 「わたし、おおきなおもちでアイスクリームと小豆!」子供B「わたしはしゃぶしゃぶのおもちで、ハムチーズ!」って、ふたりで合わせてもらえませんか…うちは全員B型の家族なので、絶対意見はまとまらないのです・・・ 気を取り直して、しゃぶしゃぶ用のおもちで片方だけにハムチーズ挟んで焼き、もう片方は焼けてからアイスと小豆を乗せることに。わぁ!うまくできた!おいしい!あ、と思ったときは、あとの祭り。ブログ用に写真撮ろうと思ったのに・・もうモッフルは影も形もなかったのでした。
2008.01.24

注文していたiittalaのオリゴがScopeから到着しましたTeema21cmプレートとあわせるとiittalaのaino aaltとあわせるとどちらもかわいいでも、Scopeさん、今月はもう、セールやらないでください・・・で、2月にBottnaのクリアランスをお願いします
2008.01.23
Scopeから、また見逃せないセールのお知らせが!今度はiittalaのオリゴ、色は廃番になるペトロールブルー。これは、この間買ったティーマのペトロールブルーに合わせろってお告げそれに、2枚買うとちょうど送料無料の5000円になるし・・・。ということで、今月は食費をがんばって削ることにして、デザートボウル2個お買い上げ。ところで、イッタラって、iが二文字だったんですね縦棒が多すぎて、数えまちがえていました・・・(C) iittala(イッタラ) Origo(オリゴ) スナックボウル ペトロールブルー(C) iittala(イッタラ) Origo(オリゴ) マグカップ ペトロールブルー(C) iittala(イッタラ) Origo(オリゴ) デザートボウル ペトロールブルー(C) iittala(イッタラ) Origo(オリゴ) ボウル ペトロールブルー
2008.01.22

親戚のお宅にお泊りした翌朝の朝ごはんビタントニオのワッフルメーカーで、モッフル焼いてもらいました~Arabiaのブラックパラティッシに、チーズを挟んだモッフルを乗せてカリカリ、モチモチしてて、新鮮な食感。前の晩に焼いてもらった小豆+アイスクリームのモッフルも忘れられません~家に帰ってから、楽天でビタントニオをさっそく検索。ここが最安値かな→なでしこスタイルポイント3倍もやってるし、期間限定ポイントもたまってるし、買っちゃおうかなぁ~■送料無料■ビタントニオ ワッフル&ホットサンドメーカー VSW-400ブラックパラティッシは、親戚の家に行ったときに、コーヒー飲ませてもらって、満足だけど、モッフルは次に遊びに行く時まで待てません…
2008.01.21

雪のなか、丹波篠山に「黒豆ツアー」にいきました。まずは、甘めの柔らかいパンに驚くほどたくさんの黒豆がはいっている名物「小西のパン」。漆喰の白壁のお店は、築150年の元商家だそうです。お店の中には、3個入りの黒豆パンの袋(だけ、他の商品はなし)がきれいに並んでいました。一緒に行った友達とあわせて5袋買って、残りを数えてみると、あと30袋ほど(朝10時現在)。これが全部売り切れると閉店になるんですね・・・。(いいなぁ。こんな商売してみたい。)特選館ささやまで、黒豆みそやいちごジャムなど、地元の特産品をいろいろ買いました。丹波篠山って、ほんとにいろいろな特産品があるんですね!渋皮栗もおいしそうだったけど、高かったのであきらめ、黒豆ソフトクリームもおいしそうだったけど、こごえてたので、これもあきらめ、そして「ノーマルタイヤで来たのに、雪の中を無事にかえれるのかなぁ~」と不安な気持ちで雪の中を歩いて、老舗の小田垣商店へ。このお店は、国の有形文化財に指定されているそうです。ここで黒豆や白花豆を買いました。黒豆を買うと、煮豆を作るときに一緒に鍋に入れる釘までつけてもらえました!最後に、道に迷った挙句、予約していた茅葺き屋根のイタリアンレストラン茜へ。地元の有機野菜や手打ちパスタ、おいしかったです。デザートには黒豆の乗ったパンナコッタも。 大阪から1時間程度で行けた丹波篠山は、おいしい物の宝庫でした。無事に家にたどり着いた今は、「雪も風情があったなぁ」なんて言える余裕も出たり。でも次は、あたたかくなってから行って、黒豆アイスを食べたいです。
2008.01.20
![]()
*黒豆寒天*黒豆(煮豆) 1パック寒天パウダー 1袋(4グラム)砂糖60グラム水400ccmany many make シリコンカヌレ型 ミニに黒豆を3粒づつ入れる。1)水に寒天を振りいれ、混ぜる。2)火にかけ、2分間沸騰させながら煮溶かす。砂糖を加える。3)火からおろしてカヌレ型に流しいれる。4)冷やす。大きい四角い型に黒豆を散らして、四角く作って後で包丁で四角く切ってもかわいい。私はダイエット中なので、砂糖をシュガーレス甘味料に代えて作ります。おいしいです。そして、一口サイズのカヌレ型で出来上がるのがかわいいです。このカヌレ型は、ムースにも使えますよ。
2008.01.18
![]()
やっぱり・・・ はまってしまった アメリカで話題のドラマ、LOST。面白そうな映画は年末の休み中に見てしまったし、暇つぶしに借りてきた1本。飛行機が無人島に落ちて、そこで生存者がどう生きていくか、って話なんだけど、予想していた「ロビンソンクルーソー」ものじゃなかった。長い。なのに、手に汗にぎる展開が、延々と続く。このテンション、どうやってこの後もひっぱっていくのか。店でLOSTのポスター見て、出演者の多さに(そして、日本ドラマと違って知ってる俳優さんは一人もいない)、話についていけないかも、って思ったけど、そんな心配はいらなかった。だって、無人島に墜落してるから、だれも服を着替えない(話が展開していくと、実は服もかわっていくのだけど・・・)。なので、知らない俳優さんでも、見分けがつきやすいんだ。6本、12話見終わったけど、この後の展開が全く想像つかない。Lost season 1(vol.1)
2008.01.17

やっと写真の貼り付け方がわかった昨日来たTeemaのマグでコーヒーを飲んでみた。赤いマグってどぅよ~って思ってたけど、深い赤色でかわいい。やっぱりTeemaは質感がいい。赤いマグが一つ置いてある部屋の空気まで変わるみたい。でも、マグにコーヒー入れると、片手で持つのが重いんだな・・。やっぱり、カップ&ソーサーで、各色揃えるのが、目標だ
2008.01.16
![]()
Aino Aalto プレート175mm クリア2007 NEW COLORKaj Franck(カイ・フランク)デザインiittala(イッタラ)/Teema(ティーマ)プレート21cm サンドブログ開設記念にお買物ittala aino aaltのプレート5枚、ittala TEEMA限定色サンド2枚、限定色ペトロールブルー2枚、TEEMAマグクリスマス限定色赤1客を、CONNECTと4senses interior scope version.Rで。Scopeでは、20%オフのクリアランス価格でした。二日間考えた挙句、ガラス皿5枚、プレート4枚、マグ1客と支離滅裂な内容に。でも、手持ちのティーマカップアンドソーサーとも組み合わせて、使いこなそう!プレートは、他の色もゲットしたいな。到着した商品の写真もアップしたいけど、やりかたがよくわからず、初日記はここまでに。
2008.01.15
全15件 (15件中 1-15件目)
1