ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

続・初めての飛行機… New! MOTOYOSさん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) New! MOTOYOSさんへ  今シーズンはエルニーニ…
ちゃのう @ Re[1]:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) New! MOTOYOSさんへ  JRと私鉄の両方が走って…
MOTOYOS @ Re:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) New! 冗談でない地元の状況...
MOTOYOS @ Re:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) 田舎の駅間違いはダメージ大きい... こ…
ちゃのう @ Re[1]:悲しみの左岸へ!(11/21) MOTOYOSさんへ  道路を直すよりスピード…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1374)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.08.05
XML
カテゴリ: 建造物
DSC01924
DSC01924 (C)ちゃのう。


鉱山道路2016特別編


今は色々と事情があって、立ち入りを禁止されている (悔)
 鉱山住宅跡

 メインの居住区?




DSC01920
DSC01920 posted by (C)ちゃのう。


 建物なども・・・


 管理している人がいなくなってから(困)
 一気に傷みが激しくなりながらも、まだ残っていたりします。


 が!(困)
 一部のルールを守れない廃墟系の人達や・・・

 廃墟系モドキな人達が無断で立ち入ったり(犯罪です)

 建物を損壊させてしまったり(重大な犯罪行為です)


 そういう事を防ぐため!(泣)

 迂闊にゲートの向こう側に入れなくなってしまいました(困)



 なお!
 後から知ったのですが!(驚)


赤岩抗 へのアプローチルートや!

 更に驚く事には!
昭和30年代以前 には!

 この奥に 1km索道と言う、索道の停留所



 くっ!
 入れなくなったしまったのがマジで悔しすぎるぞ!!(滝涙)


 廃墟は興味ないけど!
 索道の跡とか、意地でも探したい気分だぞ!!(涙)


 まあ、 廃坑跡は・・・(怯)
 もう怖いから、見つけなくてもいいや
!(滝汗)


 次こそ、本当に何か出たらマジで嫌だし!(怯)


 まあ、そんな話は置いといて!!



 これらの 戦後間もない頃から建っていた建物は、傷んでいるとはいえ残っている に!


 何故なのでしょう?
鉱山が斜陽化した昭和40年代以降に建て直された、比較的新しい建物 は!!



DSC01941
DSC01941 posted by (C)ちゃのう。


殆ど姿を消しました !(焦)




 そう・・・


P1020683.JPG


2007年までは!
 まだ建物が残っていた
のに!!


 この年の 9月に、関東を直撃した台風9号 の影響で!



粉々になりました !


 って言うか!

戦前から戦後間もない頃の木造住宅って、どんだけ持ちが良いんだ ?


後から造りなおしたプレハブ構造の住宅 が、  どんだけ手を抜いているか



 じゃなかった?
 どんだけ安っぽいか?


 それを証明しているかのようです(困)


 ただし(焦)


DSC01942
DSC01942 posted by (C)ちゃのう。


この澄んだ水の流れが濁流と化して、一部を押し流しちゃったのもいけないんですけどね (怖)

 自然の力の前には、人の造りだした物なんて本当に無力だったりするものです(涙)




DSC01949
DSC01949 posted by (C)ちゃのう。


 今でも 一部の残骸が残っています が・・・



 特に興味が無いのでパスします!






 とは言え!
残された戦前から戦後の建物 も!



DSC01950
DSC01950 posted by (C)ちゃのう。


 たいぶ、 ヤバくなってきました!(涙)



 ちなみに!
 これらの建物の中には!

診療所跡 も残っているんです!
歯医者も存在した そうです!(凄)


 持っていた設備は、秩父市内の下手な病院よりも素晴らしかったらしく(驚)


診療所の無かった中津川の集落や、大滝村の一部の地域の人が・・・
 わざわざ山を越えて、ココまで来た事もあったそうです
!


どんだけ凄かったんだ?
 この鉱山集落



 ただし!

 ずっと気になっていたことがあったのですが・・・



 そう!
墓地は何処にあるのか と?



 下手な藪を漕いでたら、墓石を踏んでいたとか(祟)

 そういう事が無いようにと!(怯)
 よけいな行動をする事まで控えていたのですが・・・


 なんと!


墓地はありません (驚)


坑道内で仕事中に殉職した場合は、供養塔に葬って貰えた そうですが・・・
 その他は、山を下りて。
 元住んでいた実家に墓地に埋葬させられたそうで・・・


死んで、この地に残る事は許されなかった そうです。


 ですが!
火葬場は存在した らしく・・・


 と言っても、現在は土砂崩落で道すらなくなっているので!
 その後に辿り着くことは出来ないかと?


 まあ、 大体の場所は分かりましたけど !(ちなみに、この集落付近には存在しません)
 間近っても行きたくないので・・・(怯)

近づくことは絶対にありませんが!!






DSC01953
DSC01953 posted by (C)ちゃのう。


 あと何年。

 下手すると(焦)
 まだ、これから何十年か?

 これらの建物は残っているのかもしれません?


 が!
 保存計画は全く存在しません!(悔)





にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.08.06 05:00:28
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: