ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

続・初めての飛行機… New! MOTOYOSさん

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.02.13
XML
カテゴリ: 歩く!
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

 メイン通りを左折すると


 そう!
 メインの道路を左折すると・・・


 って言うか、こっちの方がメイン通りっぽいよね?
 奇麗に宅地化されているしね?(笑)

 梨畑とか
 なくなっちゃってるしね?(涙)


 でも







 ココ!
東京都ですから
 畑があるのは当たり前なので(笑)

 あと!
 人が住んでいるのは、この付近だけです

 まあ
 最近になってやっと
 新しくトンネルを掘って
 稲城市役所方面から繋がる道路の建造が始まり
 これから発展するのかもしれませんが?

 この付近・・・


 そして!


都内にある金満球団2軍の練習場 があったりします
 イースタンの公式戦は、ココで開催されます

 そう
よみうりランド

読売 ・・・

  ​​​​
我らが阪神タイガース 宿敵​の資金源 なので!
 自分

間違っても、よみうりランドには自腹で行くことはありません!(誓)

 自分の払った入場料が・・・
​​ あんなヤツらが他所の選手を買うための資金に使われるとか
 絶対に嫌やし!!

 と言う事で、某Y新聞も絶対に取りません!
 払った新聞代が、選手の買収資金に使われるとか
 そんな事、絶対に断たなければいけませんし!!

 まあ、そんな事は置いといて!




 なんか怪しい車屋が!(笑)


 って言うか、売り物なのか?
 アレ・・・(焦)


 ちなみに!
 この付近

 ランド坂と呼ばれる
 夜な夜な、小僧たちが走りくる
 コークスクリュー状のヘアピンカーブがあるんです!

 で・・・
 まあ何と言うか?
 お約束で

 だいたい、誰かがぶつけて帰る(痛)

 で・・・
 今は埋め立てられてしまったけど
 カーブの外側に沼があり
 ソコに車で落ちてしまった女性の方が亡くなってしまった事から(涙)

 「カーブの外側に女の人が立っているのを見ると、沼に引き込まれる」と言う都市伝説までが生まれてしまった場所があるんです

 で・・・
 前の前の前の前の会社の勤めていた頃
 メカニックとして採用された高卒や専門卒の人達も、毎晩のように走りに行き・・・

 みんな挙って、AE86に乗り
 数カ月に一度
 事故って廃車!(壊)

 で・・・
 ちょと待て?
 1990年代初頭
 AE86って、生産
 とっくに終わってるよね?

 なのに
 まだ新車で造っているんじゃないのか?
 と思うくらい、次の車を見つけて来ては・・・(笑)


 で!
 また1年経たずに廃車とか(泣)


 怪我が無くて良かったけど、お財布的に居たかっただろうな?
 自動車ディーラーのメカニックの給料って、半端なく安いし
 ブラック・オブ・ブラックの勤務を強いられながら
 残業代出ないし(泣)

 そんな中で
 何処からか拾ってくるAE86



 って、話は関係ないから置いといて!




 もしかしたら・・・
 この中に
​連中が廃車にしたAE86が1台くらい混ざっているかもしれない?(笑)​



 そんな車屋の前を通り過ぎると





京王よみうりランド駅

 でも・・・
京王バスは来ません!
新宿までの通勤客を奪い合いしているライバル
小田急電鉄のバスしか来ません!(困)

 ​​​​ちなみに!
稲城市のコミュニティーバスも来ますが
 運行しているのは小田急バスです。



 ​


バス停 も・・・
ロータリーの片隅に
 ちまっ

 とあるだけ
 って言うか、 駅前は京王の 物だから
余所者のバスは隅っこの方に引っ込んでろ!

 ​​​​と言いたいようなレイアウト?





 あったよ!
季節運行 新宿駅西口~よみうりランド行き
 年間4本だけのバス

 ちなみに!
 行きしも帰りしも、このバス停に寄るため
 両方の行き先が書かれています




 本当・・・
 6月の日曜日に、よみうりランドまで行って
 そのまま引き返してくるだけの時間設定(笑)

 たぶん
 よみうりランドでの停車時間は30分程度だぞ?

 5分もあれば、到着するしね!!


 で・・・




 稲城市のコミュニティーバスが
 1日に7便
 ただし、右回りと左回りの循環バスなので、3本と4本の合計7本


 更に!
 小田急線の読売ラド前駅にバスロータリーが無いため(困)

 その先の寺尾団地まで行って折り返すバスが・・・





 1時間に1~2本
 残りは、小田急線の読売ランド前駅で運転を打ち切って車庫に行くバス
 でもこちらは、ソコソコ需要があるっぽい?

 ただし途中!
 よみうりランドの入口に立ち寄って
 時間調整で結構長い時間停車するので
 この区間
 寺尾台団地までフルに乗ると、結構時間が掛かったりするんです(困)

 普通に
 京王線で、お隣の稲城長沼まで行って
 ソコから寺尾台団地まで歩いた方が早いかもしれない?(焦)
 みたいな(笑)


 しかも、稲城市と川崎市を跨ぐので
 高齢者パスも使えませんし!(困)



 その他・・・
 1日1便(土休日は3便)の矢野口行きが来るのみ

 京王線が自社バスを走らせない理由が分かるような気がする?
 って言うか、免許の申請すらしていないのではないかと?
 そんな気もする・・・(焦)


 ちなみに!
よみうりランド までは!







 ココから ゴンドラに乗って行く ことになるのですが・・・
昔は
 スキー場で使っているような、木の板1枚のシートで出来ているリフトでした(笑)
 ガードバーこそ付いてましたが
雨除けのフードが無い ので、 雨が降った時 は・・・


​  お察しください(濡)


厳寒期の風が強い日 は・・・

​お察しください・・・(凍)​ ​​​​​​​​


 と言う事で!
 動くスロープ
 って言うか、長距離のエスカレーター方式に変わりました!


 が!
頭上に屋根が付いていない ので・・・


​超お察しください・・・​

 しかも200円くらいの使用料金を取り
 日没前の17時くらいには運行を終了(冬季は、もっと早い)


 で・・・
京王よみうりランド駅に戻って来れなくなる という(当時は小田急バスの運転本数も1時間に1本程度)


​ ​​あと余談ですが・・・
ゴンドラ になった今でも

クーラーって何ソレ、食べると美味しいの?
暖房って何ソレ・・・

 夏は地獄をみるらしい?
 ゴンドラの中で・・・

窓は開く けど、 雨が降ったら
 そりゃあもう、 ​お察しください・・・​ ​​​​​


 まあ・・・
 ネタのため
 ゴンドラに乗って、よみうりランドまで行っても良かったのですが




 ソコソコ寒いので
 今日は京王線に乗って帰ります



 ちなみに!
 この 京王よみうりランド駅


元々は京王相模原線の終点でした!

 え?
相模原線なのに、よみうりランドで終点?
 って言うか、 詐欺なんじゃね?

 ​​​​まあ、多摩ニュータウン計画があったので
 その後に延伸計画があり
 その先駆けとして 昭和46年に開業 したらしい

 て
当時から高架駅だったという所が、結構凄いかもしれない?

 ​​ちなみに!
よみうりランドへの来園者の利用を当てにして




急行電車の連絡駅として、2面2線のホームで建設していた のですが・・・


 ​​多摩ニュータウンが完成し
 利用者が増加した事から、10両編成化が必要と判断を受け・・・(焦)


 うわ、しまったよ!(焦)
 そんなに長い電車が走る事を考慮してなかったから、ホームの用地を確保してなかったよ!!(困)


 と言う事で・・・
 2つ先の、若葉台で緩急連絡できる施設を造り

 この、京王よみうりランド駅は・・・
 遺構だけが残りました(涙)

 そして現在
 毎年、少しずつ利用者が増えていき
 14000人程度が利用する駅となったのですが




相模原線内を全駅停車する、区間急行と準急を除いて・・・
優等列車は1本も停まりません

 停まるのは、全て各駅停車扱いの電車のみです(涙)

 ​​各駅停車ジプシーとも呼ばれる?

 そう!
​各駅停車が殆ど走っていない京王線​ において(東海道新幹線じゃないんだから!)


 ​って言うか、 各駅停車を待っている
一体、何本の通過電車を待つんだよ!(怒)
 って言うか、3本くらい待って
 やっと来たよ!(涙)

 みたいな 京王線 で・・・
各駅停車しか停まらない というのは悲しい物があるんだぞ!!

 バスでだけでなく、鉄道から中途半端な扱いを受けているような気がしてならないぞ
 稲城市・・・・(涙)


 ​​​​​料金安いから我慢するけどさ
 京王線は


 そう!
消費税が3%で導入された時
 全ての鉄道が期限付きで値上げをしました

 で・・・
償却で来たら、値段を戻します

 と言いながら
約束通り値下げを果たしたのは、京王線だけです!






 あと、この日
元旦から
 よみうりランドは営業してました

 で! 
 結構な来場者が・・・

 って、 電車に乗って来るの
 みんな外人さんなんですけど!(焦)

 と言っても観光客ではなく、肌の色が薄黒い?
ブラジルや東南アジア諸国から働きに来ていて
コロナで帰国で出来なくなっている人達

子供を連れて遊びに来ている といった方が正しい?

 ​​​​​日本人の姿は・・・
 あまり見かけないという

 ちょっと異様な光景でした。


 あと余談ですが!
2月に入り、よみうりランドは平日の営業を停止てします


 コロナ対策ではなく!
 なんと!(凄)

川崎市内の小学校6年生および、中学校3年生
コロナのせいで修学旅行に行けなかった子供達を対象
 よみうりランドの借り上げ

毎日、数校ずつ交代
​最後の思い出作りに​ と(涙)

​​​​​全ての施設を無料で開放しているため
 一般の人が入場できなくなっているんです!!


 で・・・
 なんで、稲城市や都内のチビッ子は対象でないのか?

 って言うか、都庁のオバチャン!
 いっつも、何かやってる振りしているけど

 そういうとこ、どーなの??(尋)
 ​

 まあ、元旦早々から
 中途半端にネタ探しに、ちょっとだお出掛けした話なのでした


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.13 08:12:39
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: