ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) New! プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) New! MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…
ちゃのう @ Re[1]:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) MOTOYOSさんへ  何故か降りる駅の直前で…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.09.20
XML
カテゴリ: バイク関連


流行りだから仕方ないよね?
ついに羽根が付きました (笑)

 ​​日本車なら500台
 海外の車輛ならメーカーの規模によって縛りが少なくなりますが

規定台数を生産すれば
 WSBの参加基準をクリアできます

 ​なお・・・
カウルの形状はノーマル車のモノと同じにしないといけない規定がある ので(スクリーン形状は投影面積が規定以下で認可が取れた物ならOK)
この羽はカウルの一部として認可され
 使用することが出来ます

 Moto GPとはちょっとレギュレーションが違うので
 判りづらかったりしますが

 まあ?
 この羽根が功をなしたのかどうかは不明ですが!
 今年、やっとWSBで優勝(しかも、ワン・ツーフィニッシュ)することが出来たという!(驚)


M1000RR

 BMWの4輪の方でもお馴染み?
 スポーツモデルに冠せられる「M]の文字が頭に付いてます‼ 

 なんと!
 装備重量で193㎏
 ノーマルのS1000RR よりも7㎏軽い


 一応212ps(最高速300㎞/h以上)と言うことになっていますが
 これは、あくまで出荷時の状態
 ECU(プログラム)の変更と排気系をいじるだけで・・・(焦)

 さらにカーボンホイールまで装備されていて
 200サイズのタイヤって何?


 この他に
 BMWがレース活動に参加して50周年を記念した特別仕様というものもありますが

 380万円
 でも・・・
 レギュレーションをクリアするために取り付けてある保安部品等を外して
 カウルを規定をクリアしたレース専用のものに変え・・・
 レースに出るための必要事項を施せば
 殆ど弄らずに出れることを考えると
 プライベーターの人にとっては安く済む?




 ノーマルのS1000RRのように
 年間通してレーシングスピードで使用しても
 エンジンをオーバーホールしなくてもOKなんて事は出来ないところは残念です


 たぶん
 メーカー推奨のオーバーホールのタイミングは
 また20時間程度の設定なのでしょうけど?

 そして
 このバイクに関ては メーカー保障の類が一切付いてこない という
 あくまで 自己責任で乗ってね(公道は走っちゃダメだぞ)

 という仕様ですが(焦)


 そんだけ、 レース専用車として割り切って造られているんだぞ!



​​​​​​

 今年の8耐に使用された実車も
 別の場所に展示されてます



 なお・・・
 初日に画像を撮るのを忘れてしまったのですが




ネイキッド仕様のS1000R も去年の夏から追加されています

 ​ね?
 自分が・・・
 いつになっても修理から上がってこないPUREに待ちぼうけ喰らっている時

 店長から鬼のようなメールが届いて・・・
 コレ、新しく出たから

 と、奨めてくるんですよ!

 何の気なしにBMW motorradのHPを見たら
 なんと!

装備重量199㎏(軽)
160馬力

これ・・・
 半端なく面白いんじゃね?(ハアハア)

 ​​​​しかも値段が
ノーマル車で180万円程度
 ギリギリ手が届く範囲?


 やべえ‼(悶)

 ​


4気筒と言う所が嫌だけど ・・・
 かなり 心が躍ってしまった! (困)


 ​​ちなみに




 オプションで
鍛造所ホイール
カーボンホイール が選択できます

 が!
​驚愕の45万円​
 しかも 200サイズのタイヤ と言う・・・

 たぶん
タイヤ代が払えなくて手放すパターンになりそうだな?(笑)

 ​​​​​でも・・・
 なんか気になって仕方なくて

 色々と調べていたら




​  メーカーの公証燃費が16.0㎞/L


 ​って事は  実際の使用では、間違いなく15キロ走れば良い方 (外車のカタログ数値は、国産車と違って盛ったりしてませんから)

速度3号並の
 街乗り12キロとか言う
殺意さえ覚える燃費の悪さ

 やべえ
​ガソリン代で破たんしちゃうヤツ​ やん
 コレ・・・


 ​​​と・・・
 現実に引き戻され
 一気に冷めて行ったという・・・(笑)


 燃費さえ良ければね・・・
 今でもすごく気になってるんですけどね?



 って余計の事を書くのは止めよう




 そして次回‼
 知らないうちに発売されていた電動スクーターが‼


にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.09.20 06:16:39
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: