全3件 (3件中 1-3件目)
1
応えたり裏切ったりするのが無性に好きな私は次回更新は6月by ku:zooの期待を裏切るが為にっつーか結局そーやって乗せられてるだけの気もしないではないまま6月寸前の今日のこの日就寝前にわざわざこれ書いてる訳なんですな。だったら毎晩こーしてちょろっとだけでも書けよ!って感じです。では 最近のニュース速報 って、いつからが「最近」でいつが「速報」なのか全く持って不明ですがなんせ就寝時間なので手短に。其の一5月からアクア・フィットネス止めてダイナミック・ヨガなるコースに通う。ダイナミックなだけあって、想像以上にハードである。水着や帽子やサンダル代を加算すると物凄く高く付いたアクア・フィットネスでありました。其の二6月2週目から事務職からマーケティングに業務変更。っても、私の担当は広告宣伝作成よーするにまたグラフィックデザインに戻る訳です。芸は身を助けるっつーかこの機会にまたしても大ボス泣かせな身勝手な条件を申し立てる予定。其の三やっとやっとやっと「太り」のピークを超えた予感。太るのが止まりちぃぃぃぃ~っとばかし痩せたかもしれないかもしれない、そんな感じ。そんなささやかな喜びをティエリ~兄さんに告げると「うん、分かるよ最近は上に乗られても呼吸が出来る様になったから。」出来なかったんですか、呼吸???おやすみなさい
2006.05.31
コメント(8)
あったよ、こんな所にプレビュー機能!言われてみれば、いっつも視界に入っていたフレーズだ。注意力散漫。んな訳でギリ姐さん、「親切なコメント]有難うございました。利口な姐さんには阿呆な私が丁度いいのですから ←?今後も宜しく見捨てないで下さい。あぁ、ギリ姐さんと言えば、厚かましくねだってわざわざ郵送していただいた例のブツ、まだ読んでませんがな。数ページ読んで「まだだ。」と敗北感すらおぼえ、只今他の本達と浮気中~。最近は、人気作家らしい山本文緒と言う女性の本を3冊「シュガーレス・ラヴ」「ファースト・プライオリティー」「絶対泣かない」と小川洋子の「博士の愛した数式」を読破。山本さんは視点がとても良いしテーマも身近で文体も読み易く良い作家さんだと思うが、この3冊、いささかターゲットの年齢層が若く、後半年で40になろうってぇ私には殆どが過去の話しな訳で、共鳴するってより「あぁ、そんな事もあったねぇ~」と目を細めて記憶の糸を手繰り寄せるそんな感想。っつーか、主人公になる女性達は余り私と共通点が無い別タイプなので他人事っぽくサラッと読んだ。でも、ターゲット層の女性にはお勧めだよ、きっと元気が出る。小川さんはティエリ~兄さんがファンなので帰国中映画化されて気になってた「博士の愛した数式」をゲット。写真では若く見えるが作家として、可也成熟してる感じがある。単調ではなく実は色々絡まっているのにその総仕上がり感は無駄の無いキレイなまとまりですっきり読み易かった。この人凄い人かもしれない。兄さんはこの本は読んでないらしいが、残酷童話らしき作品がとても良いと絶賛するので「おとぎ話の忘れ物」を注文した。多分コイツの事だろう。ハードカバーは重いし場所取るから滅多に注文しないんだが、樋上公実子の挿絵を観たいし仕方が無い。ついでにもう一冊注文したのが「東京タワー」これは林檎っちの日記を読んでとても欲しくなった。すでに読んだ妹から「ティッシュを用意してから読め」と有り難いポルノまがいな助言を頂く。飛行機内で読み号泣した弟は心配して駆け付けたスチュワーデスさんに「お前も読め!」と本をくれてやったらしい。もしかしたら、弟の本がスチュワーデスさん経由でも少し寄り道しながら林檎っちの手に届いたのかもしれない。今は佐藤洋二郎の「夢の扉」読んでる。コイツは結構ヘヴィ~よ~。皆さんお勧めの本、作家教えてください。今夜は「ダ・ヴィンチ・コード」の映画を見に行く予定のフライデー・ナイト。それにしてもプレビュー機能って便利だねぇ~。
2006.05.19
コメント(18)
そーなんです。前回の続き「続・ふと気付いて」を書いていたのです。画像まで使って一生懸命書き上げました。何度も何度も訂正し心を込めて丹念に書き上げました。で「登録する」をクリックしたらメンテナンス中だってよ、バーロー。バーローバーローバーローバーローバーローババババババーローーーーッ!ええ、気分はバーロー連打。初めての事じゃありません。そして多くの楽天ブロガーが同じ被害に何度もあっている事も知っています。だったらどーにかしろよ、楽天!ついでに言わせてもらえばさ、「登録」前の「プレビュー」機能付けろよ、楽天!登録した後に修正するの不合理だろうが。っつーかさぁ、週末夜中にメンテすんなよ、楽天!...と、せっかく、やっと書いた貴重な日記が愚痴で終わる始末です。面倒くさくて同じ事二度も書く気になれましぇん。すっげーイイ日記だったのに読めなくて残念だねぇ~。ふぅ~...↑溜息
2006.05.07
コメント(13)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


