全17件 (17件中 1-17件目)
1

「待て」 「よし」基本的におバカさんですが、これくらいはできます(笑)。
2010.07.31
コメント(0)

←タオルで綱引きの図。もうオッサン犬だけど、それでも私はお前にキュンとさせられるよ。
2010.07.30
コメント(0)

私、輸入食品(&食材)を見たり試したりするのが好きなんです!というわけで、先日もネットで色々と買っちゃいました。←またかよ! ビーフンやフォーに始まって、チヂミ粉やらタコライスの素やら。相変わらずの節操のなさ(笑)。なんというか、こういうのって色々見ているうちにハイになってくるんですよね。欲しいのか欲しくないのかもよくわからなくなってきたり。←そんなに価格が高いものじゃないので(むしろ安い)いいんですけど、私はいつも買いすぎかもしれませんね。あはは~。
2010.07.29
コメント(0)

今日お花屋さんで見たサボテンの寄せ植え。可愛かったです♪ 鉢の形と色が好みだったら買ったのになー。手前右のとか真ん中のとか、サボテンの組み合わせ的にはグッときました(笑)。
2010.07.28
コメント(0)

茶屋に行ってきました。地元にあるんです、いい感じの所が(某施設内に)。 ここではいつも「お抹茶」を頼みます。そうすると、今までは練りきりがひとつ付いてきたんですが、今回は葛まんじゅうでした。暑いからかな? 私は練りきりが大好きなんですけど(味も見た目も)、これはこれでいいものですね。涼しげで。さらに、茶屋を出てからは同じ施設内にある店で、前から気になっていたもなかアイスを買ってみました。味は数種類あったけど、私が選んだのはよもぎ。 菊の形(ですよね?)が可愛らしい。味は結構「甘さひかえめ」で、私にはちょっと物足りないかも・・・。牛乳の味が生きていて、美味しいには美味しかったんですけどねぇ。よもぎじゃなくて他の味にすれば良かったかしら。チョコとかラムレーズンとか。またそのうち買ってみよう(笑)。
2010.07.28
コメント(0)
![]()
穂村弘さんの本と一緒に、室井滋さんの『むかつくぜ!』と『あなたが怖い』という2冊を図書館で借りてきました。自分的にエッセイ本祭りです(笑)。この2冊、どちらも面白かったんですが、『あなたが怖い』の方はオカルト話もあって季節的にピッタリでしたよ。← あなたが怖い価格:460円(税込、送料別)でもこれ、すっぴん魂というシリーズの途中(5作目)なんですね。知らずにタイトルで選んできたけど、こうなると前のも読んでみたいなぁ。確か図書館には室井さんの本が沢山あった気がするから、制覇する勢いで借りてこよう。そうしよう。
2010.07.28
コメント(0)
今日は昼から病院へ行ってきました。2週間前にプレドニンを3錠(15mg)から2錠(10mg)に減らして経過をみていたんですが、特に悪化は感じられなかったのでその旨を主治医に伝えると、「じゃあ今度は1錠(5mg)にしましょう」ということに。ネットで色々調べていた時、10mgから7.5mgに減らす場合と5mgに減らす場合があるようだったのでどっちかなーと思っていたけど、なんとなく「やっぱり」な感じ。「大雑把というか楽観的ですよね、先生って・・・」という言葉は胸の内だけで呟き、信じることにします。ええ。まぁ実際、あれから減薬による症状らしきものは出なかったわけだし。多分大丈夫だと思うんですけどね。でも、プレドニンの副作用と思われる体のむくみと睡眠障害(熟睡できず、眠りが浅い)はまだ治らないなー。手の震えはなくなったし、異常なほどの食欲はやっと少し落ち着いてきたけど。・・・体重の急増も、そろそろ上げ止まりますように。
2010.07.27
コメント(0)

今日は携帯電話の機種変更をしに行きました。今まで使っていたコが息も絶え絶えになってきたので(=充電しても数時間で電源が落ちる現象)。そして、ドコモショップへ行って割りとすぐに決まったのがこちらのコ。 そうです。marimekkoとのコラボ携帯のUNIKKOちゃんです!!(※写真はパンフレットですが)私は一目見た時から、色はブルーに決めてましたよ。レッドは可愛いし、ブラックもクールだけど、私はブルー!青が大好きだから!←訊いてないしまだ色々いじってみてはないけど、操作もしやすそうでいい感じ♪何よりも、見る度にニヤニヤしてしまう素敵なデザイン。んー、テンション上がるわ!これから大事に使っていこうと思います。よろしくね、私のUNIKKOちゃん。
2010.07.22
コメント(0)
私は岐阜県在住なんですが、今日は特定疾患医療受給者証の更新手続き日でした。前もって書類は揃えておいたので万全!と思っていたら、税金関係の書類で去年と違うことを言われたよ・・・。「今年はこれでいいので、来年からは」って、毎年なんだかんだ変更があるような気がするんですけど!(怒)まぁとりあえず、今年はこれで通りそうなので良かったです。面倒なことが終わってホッ。それにしても、気になるのが医療機関(つまり病院)に頼んだ臨床調査個人票(※)の内容。主治医の先生に頼んで書いてもらうものですが、改めて見ると「そうなんだ・・・」という箇所もあるので、私はコピーをとって保管してます。今回がっかりしたのは罹患部位。前は「直腸」に○が打ってあっただけだったけど、今回はそれに加えて「結腸」「S状」「下行」にも○が。病 変 、や っ ぱ り 広 が っ た ん で す ね orz薄々感じてはいたけども、ちょっとショック・・・。あと、午後からは病院へ行きました。今の状態で問題はなさそうと判断されたので、プレドニンは朝の1錠分を減らして10mg(朝1錠、昼1錠)へ。代わりにペンタサを増量して2錠×毎食後の6錠に変更することに。明日からだけど、ちょっとドキドキするなー。大丈夫だと思いたい。※臨床調査個人票この書類については、地域や病院によって代金にバラつきがあるようですね。ちなみに、私のかかっている所では3千円で書いてもらいました。
2010.07.13
コメント(6)
最近の食べ方が尋常じゃないので、体重がどんどん増えていってます・・・。いや、一応食べるものにはある程度気をつけているんですけどね?食べる回数が多いんですよ。間食とか(;´Д`A入院当初に落ちた分は退院前に戻った(+3kg)し、退院してから今までにさらに+3kg。調子が悪くなってから10kg以上落ちていたので、それでもまだ元の体重よりは少ないんですが、こんな増え方で大丈夫なのかなぁと思ったり。でも食欲は抑えられなかったり。←肉のつき方としては、なんだかお腹まわりに一気にきた感じかなぁ?二の腕とかも大分プヨついてきたかも。プレドニンの副作用として、変な風に肉がつくというのもあったので心配してるんですが、これはどうなんだろう。とりあえず、太ももとお腹はプレドニンのせいだと思いたい乙女心。←オイそれにしても、今はネットがあって本当に良かったです。気になったことはすぐに調べられるから。こう言っちゃなんだけど、病院で先生や看護士さんに訊いても「?」となることはよくあるんですよね。答え自体に納得がいかないことも(ズレた回答とか、「そんなに気にすることないよ」的なのとか)、単純に訊きづらいこともある。だけどネットなら検索で「プレドニン 副作用」とか「プレドニン むくみ」とか入れればそれなりの情報が得られる。なんて便利でありがたい世の中!これからもネットは活用していこうと思います。あんまり偏らない程度に。 それはそうと、これもプレドニンの副作用で「ムーンフェイス」というものがあるんですが。最近になって私も顔がむくむというか、もーんとする感じがあるんですよね(この「もーん」感ってわかりますかね?擬音語がこれしか浮かばない/苦笑)。普通はもっとプレドニンの量が多い時に出るものかもしれないけど、タイムラグや個人差もあるらしいので気になるところです。といっても、私のはまん丸まではいかなくて、「顔の輪郭が1.5倍?」くらい。これも「太ったからだよ」と言われれば「そうかも・・・」と納得できる範囲のような、そうでないような・・・微妙なところ。とりあえず、15mgから減量したらまた変わる(戻る)かもしれないので、今よりひどくならなければあまり気にしないでおこうと思います。乙女心としては複雑だけど。
2010.07.11
コメント(0)
退院してから、家での時間の使い方がよくわからなくなってます。というか持て余し気味?入院中は行く所もやることも制限されてたけど、今は自由。でも、そこまで体力はないからアクティブにもなれないし・・・。洗濯をしたり、掃除したり、お茶したり、本を読んだり、ネットしたり。それでも時間が余ると「私、前はどうやって生活してたんだっけ?」と謎にさえ思います。今日も午後のバイト(※)の時間までまだあるからなぁ・・・。とりあえず、またサンドイッチでも作っておこうかな。夕食用に。今日はアボカドとツナのサンドイッチにしよう。充実してるのか、無駄にしてるのか。自分でもよくわからないところです(苦笑)。※バイトは相変わらず5時間前後でやってます。皆に「え?もう復帰したの?」とよく言われたり(笑)。
2010.07.09
コメント(0)

今日のランチ。 ←ハムサンドとフルーツサンド+α。ええ、昨日届いた大量のパンの消費のためですが何か?ハムサンドには胚芽パン、フルーツサンドには黒糖パンを使用。我ながら美味しくできました。見た目はちょっとアレですけど。切り口とか雑ですけど(だから写真が小さめだったりする/笑)。そして何を勢いづいたか、その後バナナジャムを作ってみたりもして。 ←レシピはクックパッドを参考に。久しぶりに女子っぽい料理をしたかも(笑)。
2010.07.08
コメント(0)

お気に入りのパン屋、塩川ベーカリーで取り寄せたパンが届きました。今回も全く自重しない量です(笑)。 ←しかも大きめダンボール。これだけあると、箱を開けた瞬間のワクワク感はすごいですよ?その後「これはすぐ食べてー。これは冷凍してー」と仕分けするのもまた楽しい。「食パンはトースト?それともサンドイッチにしようかな?」とか考えたり。ところで、ここのパンで私がとても心惹かれるものがあるんですよ。それがこれ。 ←アン&バター。どうですか!素敵でしょうこのパッケージ!レトロ感がたまりません。もちろん味も美味しいんですよー♪しばらくはパン三昧確定ですが、それも本望。創意工夫して食べきります(もちろん冷凍もかなりしますけどね!)。
2010.07.07
コメント(0)
先日、久しぶりに下血したこと(しかも超鮮血だった)にビビリまくっていた私ですが、その後なぜか便秘のような状態になり。今日やっともよおした(尾篭な話で恐縮です/汗)際に出血はありませんでした。いや、見えてないだけで潜血してるかもしれないけど。でも、あの時はすごーくショックを受けたし弱気になったんですよね。しばらくプレドニン効果で血を見てなかったから。以前は多少の出血どころか、結構粘血便やら膿っぽいのやらが出まくっても「もう見慣れた」という感じだったのに(それはそれで問題!?)、人間って弱くなるものですねー・・・。結局「エンシュア飲もうかな」と言いつつ飲んでないし、病院にも行ってない状態ですが、しばらくは様子をみようと思います。・・・他の症状は軽減されてきた気がするんだよなー。前より寝れてるし、職場でも足がだるいながらも動けてるし。ま、無理は禁物ということで(^ー^;)
2010.07.05
コメント(0)
今日も真夜中に更新します(苦笑)。というか、入院してた頃からあんまりよく眠れないんですよね・・・。単に変なクセがついたせいなのか、薬の関係なのか。「今はよく寝てた気がする」と思って目が覚めても、実際には2時間しか経ってなかったりして。ああ、朝まで熟睡してみたいorz他に困っていること。★手が震える。字を書く時に力が入らなくてプルプルしちゃうんです。握力の衰え??あと、携帯の写真もブレまくります(シャッターがおりる瞬間まで同じ姿勢を保持するのが難しいらしい)。★食欲旺盛、というか過剰。しかも食べ方が「がっつきすぎ!」な感じ。落ち着いて食事を楽しもうよ自分!・・・今はかろうじて病み上がり(?)の自覚がありますが、気を抜くとそれすら吹っ飛んで暴食してしまいそうでコワイ。★むくみやすい。立っている時間が長くなると足にきます。今度こそ本当に運動不足による血行不良?自分ではすっかり元気になったつもりだったけど、こうして挙げてみるとまだ異常なんだなぁ・・・。しょんぼり。~追記~プレドニンについて副作用で当てはまりそうなのは不眠、食欲増進、生理不順あたり。あと、浮腫も。『少量でしたら、長期に続けてもそれほど心配いりません(15mg以下)』とあるから、気にしすぎない方がいいのかな。う~ん。
2010.07.02
コメント(0)
![]()
図書館に行って、たまたま目についた『北欧の、おとぎばなしと雑貨たち』という本を借りてきました。 北欧の、おとぎばなしと雑貨たち価格:1,785円(税込、送料別)写真も絵もいちいち可愛くて素敵!ムーミンやアンデルセン童話の世界がより身近に感じられてワクワクしましたよ~(他にピッピやロッタちゃんなども。私はその辺りの話を知らないんですけどね/汗)。あと、北欧テイストが好きな人にもたまらないと思います。ハイセンスなだけじゃなくて夢があるんです、北欧のデザインには!まんまと雑貨や食器が欲しくなりました(笑)。
2010.07.01
コメント(0)
先月買い物できなかった反動か、ネットショッピングが止まりません。・・・こんな時間に色々見てるっておかしいよね。そりゃあ判断力も鈍って、必要以上にかごに入れちゃうよね。←傾向としては、大物をどーん!と買うより細々としたものを沢山GETしたい感じ。そしてそれを眺めて(あるいは少しずつ食べて)ニマニマしたい感じ。今の時点でアイスクリームと雑貨類を購入しましたが、他にパンも買う予定。一旦寝て判断力を回復させてから(手遅れ?/苦笑)。そういえば、よく「ネットでパンを買うの?わざわざ!?」と驚かれるけど、私にとっては普通なんですよねー。もちろんリアル店舗も利用しますが、ネットで大量買いして冷凍しておくと便利だし。まぁ、よく冷凍庫に入りきらなくてバカ食いするはめになるんですけども☆←お約束
2010.07.01
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1