全253件 (253件中 1-50件目)

珈琲の王国Beans510(ビーンズゴトー)です。コピ・ルアックを仕入れた際の<付属レア物>バリ島のコピルアックが私のお気に入りです
Aug 16, 2012
コメント(0)

【訳あり】6/13焙煎済 <BR>デカフェ・...
Jun 14, 2011
コメント(0)

以前ブログで紹介した「38歳、すっぴん肌」の会社のコラーゲンドリンク【女王のコラーゲン】の当選のお知らせが届きました嬉しすぎますこのコラーゲンドリンクはこんな効果があるようです・あの独特なコラーゲン臭さがなく、美味しくて飲みやすい。・くすみがとれて肌に透明感が戻った!・ハリとツヤがでてお化粧ノリがよくなった。・朝目覚めが良く、爽快感がある!・飲んだ翌日からお通じがよくなった。配合成分は【コラーゲン3000mg】肌のハリ、弾力の源!安心で体内での吸収率も良いといわれているの魚由来のコラーゲンです。【ピクノジェノール20mg】業界で知らない人はいない、まさに現代の注目の成分。品質が保証されたホーファ・リサーチ社のパリ南西部でとれるピクノジェノールです。血流改善や美肌効果が期待されます。また紫外線によるシミを薄くするなどの美白効果の研究結果もでています。【ヒアルロン酸10mg】細胞間の水分を保持し、肌の乾燥を防ぎます。その為しわの減少や皮膚炎の改善をしてくれます。【つばめの巣10mg】高級食材に使用されているグレードの高いアナツバメの巣を使用しています。美白効果や肌に潤いと弾力を与える効果のほかにも肉体疲労や不眠の回復にも良いといわれています。【プラセンタエキス10mg】家畜病に全く汚染されていない、デンマーク産の豚の胎盤を使用しています。ビタミン・ミネラルなどを含み美肌、滋養強壮に効果が期待されます。他、必須アミノ酸のバリン、ロイシン、イソロイシン、L-ヒスチジンなどなど。という豪華な美容成分です。柑橘系のグレープフルーツ味で美味しく飲め、ドリンクの形状は持ち運びに便利なスティックタイプで、最後のゴミの分別も簡単届くのが今から、とっても楽しみです
Jun 6, 2011
コメント(0)
![]()
珈琲の王国です。当店で販売しているデカフェ(カフェインレス珈琲)はローストが選べる!カフェインレスとは思えない!などと口コミで広がり、たまごクラブにも何度も掲載いただいております。本日も妊婦さんからデカフェのローストについてお問い合わせがありました酸味も苦味もバランスのとれたタイプのブラックを飲みたい。たまにミルクやお砂糖も入れる方は、まずは、おすすめのバランスのとれたシティローストがお勧めですスタバやタリーズなんかで飲むようなカフェオレ。カフェラテ系の深煎り珈琲を飲みたい場合はフルシティ・フレンチ辺りのローストがお勧めです一人で飲む、消費が少ない・ちょっと味見したい方はこちらがオススメカフェインレス珈琲お試しで20%OFF♪ 今までのカフェインレス珈琲では満足できない方へ!お試しで20%OFF♪ クーポン獲得はこちら臨界デカフェ・コロンビア(200g)たっぷり飲む。デカフェの飲み比べをしてみたい方はこちらがオススメクーポン利用でロースト指定可能なデカフェ珈琲が更に10%OFFロースト指定・挽き方の指定が可能なカフェインレスのデカフェ珈琲豆がクーポン利用で更に10%OFFクーポン獲得はこちら 隠れ人気のローストが選べるデカフェ!なかなか好みの味に出会えない方はロースト度合いが原因です。【送料無料】宅配便配達♪試飲デカフェ4種セット現在、隠れクーポンを発行しております楽天のとあるサイトページとこのブログでのみ、公開のクーポン最近ではデカフェの紅茶も2袋までメール便OK!カフェイン残留率0.2%未満!カフェインレス(デカフェ)紅茶 ダージリンFOP100%/70g少しでも、妊婦さん・授乳中のママが快適な珈琲/紅茶タイムを過ごせますように・・・
Nov 10, 2010
コメント(2)
最近はもっぱら店長ブログばかりの更新です先日、こんなメルマガを当店のメルマガ読者さまへお送りさせていただきました。~ 一部抜粋 ~毎年恒例の「ショップ オブ ザ イヤー」が始まりました。当店はこじんまりとした小さな地元の自家焙煎店ですので、選ばれるような数の投票は無いかもしれませんが、直接お客様のお声をお聞かせいただけることは、とても有り難く、来年への励みにもなります。今年は、店長に投票!以外にも、ブログに投票!も出来たようですね。更新頻度は良くありませんが、気まぐれで続けている店長ブログも沢山の方に見ていただけているようで、書く気力が湧いてきます。すると・・・早速、メルマガ読者さまがコメント&投票をしてくださり皆様からのコメントを読んで感激してしまいました感受性豊かな私は・・・お恥ずかしながらうるうると涙が出てきてしまいました。みなさまからの心のこもったコメントは、本当に励みになります皆様からの貴重な投票を一部ご紹介させて頂きます 珈琲の王国Beans510 様への投票時に頂いたお客様のコメント一覧 **********************************************************************************いつも美味しい珈琲を、親切丁寧に焙煎して頂きなおかつ、適切な価格で提供して頂ける素晴らしいお店です。********************************************************************************** このお店の珈琲を飲んだ時は「今までの珈琲は何だったの?」と言うくらい衝撃でした。注文を受けてから焙煎して発送してくれるので、届い時の香りがすごいです。********************************************************************************** いつも美味しいコーヒーをお手頃価格で提供していただき、感謝です**********************************************************************************楽天の数あるコーヒーショップの中で間違いなく、一番美味しい物を扱っていらっしゃると思います。これからも、頑張ってください。**********************************************************************************beans510さんからコーヒーを購入させていただいてからもう5年以上になるかと思います。焙煎してすぐ届けていただくここのコーヒーの品質は最高です。主に「カリブの大様」「都会の詩人」などの安価なオリジナルブレンドを購入させていただいておりますが、美味しさは格別もう他のショップには戻れません、東京に行った際に店の方にも訪問させていただきましたが、厳選された豆を少量ずつ丁寧に焙煎されている作業を拝見させていただきこれだから美味しいコーヒーが届けられるのだな!と実感して来ました。ぜひコーヒーの好きな方はここ(Beans510)のコーヒーを味わって見てください!!!********************************************************************************** 注文すると、迅速に対応して下さいます。焙煎した豆をその日のうちに発送してもらえるので、ここでしかコーヒーを買わなくなりました。産地や焙煎具合が選べて、お気に入り以外にも味の冒険がしてみたくなる、楽しいお店です。**********************************************************************************こちらのお店に出会って、コーヒーのおいしさの虜になりました。煎茶道を稽古しているので、もっぱら日本茶(煎茶、玉露、番茶など)にこだわっていて、コーヒーは何となく週末に…程度のたしなみでしたけれど、最近は、毎晩挽きたてのコーヒーを口にしないと一日が終わらない気がするほどコーヒー大好きになりました。主人も同様です。お客さんをお招きして、コーヒーとお菓子をふるまうことも多くなりまして、毎回皆様に好評です☆☆☆**********************************************************************************こちらの珈琲は本当に香りがよく美味しくて、楽天店がオープンする前から利用しています。マスターのお父さん&娘のさやかさんのあたたかい人柄が伝わってくるが伝わってくる素敵なお店です。**********************************************************************************とても丁寧で,親切なショップです。安心して購入することができます。**********************************************************************************心のこもったサービスをしてくれるお店です。味、対応、価格すべてパーフェクト!**********************************************************************************店長・ブログ投票編 **********************************************************************************何時も参考に成るコメントありがとう御座います**********************************************************************************度々注文していたら、名前も好みも覚えて下さって、注文確認の際などにメッセージを下さいます。大勢のお客様を相手にお仕事なさっているでしょうに、覚えてもらえるなんて嬉しいなぁ、といつも思います。女性らしい、優しくきめ細かな感性でショップを切り盛りされてて、とても好感が持てます。商品力だけでなく、スタッフの対応などもお店選びの重要ポイントですもんね。これからもがんばって欲しいです。応援してます♪**********************************************************************************好感を持てます。押しつけがましくなく程よいと思います。**********************************************************************************読んでいて何だかホッとするブログです。**********************************************************************************いつも利用しているお店。珈琲への愛情を感じます!**********************************************************************************いつもコーヒー好きには興味をそそられる内容が書かれており、また店長さんの真面目な人柄が良く出ているブログだと思います。今後もずっと続けて下さい。**********************************************************************************沢山のお便り有難うございました。本来であればお一人お一人にお返事をさせていただきたいところですがお客様のお名前は匿名ですのでこの場を借りて・・・当店は、ただ珈琲を売るだけではなく、本当に美味しい珈琲をお客様に合わせてご提案し一緒にご相談に乗りながら、ご提供したいと考えております。私が常に念頭に置きながら行っていることが、今回のコメントを通してお客様に伝わっているんだなぁと実感することが出来ましたどなたかのコメントにございましたように、毎日沢山のお客様からご注文を頂戴いたしますが昔ながらのご連絡方法、「お一人お一人のご注文を確認し個別にメールをお送りさせていただいております」のでだいたいのお客様のお名前&好みは把握するように努めております。私自身、ネットとはいえ、対面の接客と同様のクオリティが嬉しいです。ですので、私もそのような気持ちで対応させていただいております。(もちろん至らない点ばかりですが)あ、最近はお好みが変わられたのかな。今日はこの銘柄をご注文されているわなど、一人でふむふむ。と思ったりしております。ご注文時のコメントには必ずご返信させていただいております。どんな小さな質問・疑問でも、プライベートな事でも^^大歓迎です是非、近所の顔見知りの珈琲屋さんだと思い、当店をご利用頂けると嬉しいですそして、楽天さん、いろいろな企画でお客様のご意見・ご要望をきく機会を設けて下さり感謝しております。本日も週明けで忙しいところですが、早速コメント下さった皆様にお礼を伝えたくこの場を借りてお伝えさせていただきました。誠にありがとうございます
Nov 9, 2010
コメント(0)
![]()
カフェインレスコーヒーとは、カフェインを90%以上除去したコーヒーのことをいいます。(この除去率については説明がとても複雑なのですが・・・)カフェインには、利尿効果・覚醒効果・消化助長・血管拡張作用・基礎代謝促進 のような効能があります。カフェインに過敏な方、妊娠中の方や小児など、カフェインを摂取する事を控えた方がいい方にオススメしているのが「カフェインレスコーヒー」です。最近では、1日に何倍もコーヒーを飲まれるヘビードリンカーの方からもカフェインレスコーヒーをご注文頂いております。日本もアメリカ同様、だんだん、健康志向になってきたのでしょう。妊娠中はカフェインを摂らない方が良い??多くの妊婦さん、授乳中の方がカフェインレスコーヒーをお飲み頂いております。実際、カフェインは胎盤を通して胎内の赤ちゃんに到達しますが、飲んだカフェインがどれほどの量がどれくらいかけて胎児に流れるのか、どれくらい胎児に残るか、それらによってどんな影響がどれくらい表れるか。などはまだ判明していないようです。カフェインが胎児に流れている以上、避けた方がいいという考え方もありますが、1日2~3杯なら飲んでもいいという考え方もあるようですね。当店で販売しているカフェインレスは、薬品などを一切使用しない液体二酸化炭素抽出法でカフェインを除去しているので、安心してお飲み頂け、尚且つ、ローストも自分好みに指定出来るので肝心な香味・風味に関しても通常のコーヒーとほぼ相違ありませんが、気分的にカフェイン入りのコーヒーが飲みたいのなら、カフェインレスコーヒーと併用でお飲み頂くのも良いでしょう。また、カフェイン摂取と低出生体重児の関係についても、下記のような研究結果があります。「1 日のカフェイン摂取量が100-199 ミリグラムの被験者は、100ミリグラム以下の被験者と比較して、低出生体重児を出産するリスクが20%高くなり、1 日の摂取量が200-299ミリグラムの場合、リスクは40%に増加、300ミリグラムを超える場合に至っては、リスクは50%となった。」(カフェインはコーヒー1 杯に100mg 程含まれるが焙煎度、メーカーにより異なる。)※「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル」電子版で発表カフェインのメリット・デメリットはありますが、やはり何でもホドホドにですね。ちなみに、こくまろコーヒー好きの私は、デカフェならこの2種のシティローストが好きです。デカフェ・ブラジル(200g)デカフェ・ロイヤル(200g)
Mar 18, 2010
コメント(0)
![]()
またまた下記商品に関してたまごクラブの取材依頼がありました。最近ではカフェインの紅茶も需要が増えてきております。2袋までメール便OK。カフェイン残留率0.2%未満!カフェインレス(デカフェ)紅茶 ダージリンFOP100%/70g深煎りのコク・苦みが好きな方へ!【お得】デカフェ・ロイヤルセット今ではカフェインレスもローストが選べるのは当たりまえ。1人でも多くの方に「大好きなコーヒー、紅茶を我慢しなくて良いですよぉ~」と伝えたいです。
Feb 12, 2010
コメント(0)
Jul 28, 2009
コメント(0)
![]()
パッションフルーツのような香りスマトラ・タイガーが届きました【限定】スマトラ・タイガー(200g)≪スマトラタイガー≫北スマトラ州のサウス・タパヌリ地区の小農家から集買した完熟豆からスクリーン19以上の大粒な豆をセレクトしたのがこのスマトラタイガーです。ハーベスト・シーズン中に完熟したチェリーを同じ木から3度に亘って収穫しますが、全ての工程において丁寧に作業されているので、ほとんど欠点がなく、焙煎前にはほとんどハンドピック(不良豆のチェック)が不要だという私たち自家焙煎店には嬉しいコーヒー豆です。仕入れ商社マンの情報では「焙煎してから2-3日後がいい感じで、豆を挽く時にパッションフルーツのような香りが広がりますよ」と言ってましたが、さてその香味は?
Mar 5, 2009
コメント(0)
ヴァレンタインも近いことだし、先週都内某所にて「チョコブッセ」を習ってきましたこちら(買いまわりの仕方もご提案)
Feb 7, 2009
コメント(0)
お助け下さい当店は、ロースト済みの豆は通常価格では販売出来ないのです(泣く少しでもお安く美味しいコーヒーをGETしたい方はこちらからどうぞ
Nov 28, 2008
コメント(0)
![]()
先日やっと、来年の手帳を買いました。 来年は・・・ちょっと「おしとやかな大人の女性になろう」と、 和風の手帳をチョイス その月の花言葉が書いてあったり、四季折々の事柄が記載されています。 キラキラで華やかなものが好みだった私にとって、今までにない試みです そう 今年も、もうすぐ年末を迎えます。 【そうだ!お世話になったあの方へ、お歳暮を贈ろう♪】 ~お歳暮についての豆知恵~ 【いつごろに贈るの?】 本来、年末のご挨拶に出向く際に持参した贈り物を≪お歳暮≫と称していますが、 近年は配送して日頃の感謝に気持ちを表すことが多く、 12月の初旬から20日頃までに発送して年内にお届けします。 【お歳暮は、食品!】 起源は、お盆とお正月に先祖の霊を迎え神祭りのお供えとして親元や実家へ 贈るものでしたので、昔は魚やお神酒、鏡餅などでした。 その習慣から神棚に供えるものとして、現在でも食品がお歳暮として選択されます。 【喪中の場合は・・】 お歳暮は御祝いの贈答とは異なり、日頃の感謝のご挨拶なので、 先様であれ当方であれ、どちら側が喪中であっても贈って差し障りありません。 ただし、お正月を向かえ≪年賀≫としては不都合になりますので、 その場合は≪寒中見舞い≫として贈ります。 昔からの季節の行事を大切にしたいものですね。 和心を大切に・・・ 昔からの季節の行事「お歳暮」からスタートしてみませんか。 ギフトの種類もとっても豊富なラインナップ 冬限定で超人気の『サンタの贈り物』をお歳暮ギフトに。【送料無料】 ☆その他お得なギフトも盛りだくさん☆ ご予算に合わせてチョイスしてくださいね。 グルメなコーヒーギフト♪珈琲&北欧紅茶セット ☆お好きな豆をチョイスもOK☆ まず、送りたいコーヒーを2袋または3袋選び、 その後にそのコーヒーをつめる箱OR缶を選択すれば 妊娠中のコーヒー大好きなお友達にデカフェのギフトは喜ばれること間違いなし ギフト缶(200g×2個用) 送料無料デカフェ3種飲み比べSET 深煎りのコク・苦みが好きな方へ!【新発売】デカフェ・ロイヤルセット
Nov 26, 2008
コメント(0)
おはようございます珈琲の王国・楽天店店長の・sayakaです。1年ぶりに入荷いたしました次の入荷は・・・半年後くらいになりそうです。【有機栽培】 カカオ純100%ココア入荷の日記UPしました
Sep 18, 2008
コメント(0)
楽天のショップの人達が書いているブログその名も「店長の部屋Plus+」こんな人たちがこんなお店をやってるんだぁ~とか見ていてとても面白いです私もついに「店長の部屋Plus+」をスタートしちゃいました
Sep 9, 2008
コメント(0)
今日はちょっとまじめなブログです。最近、立て続けに某大手企業の経営陣の方とお食事する機会がありました。まだまだ、ひよっこな私の話にみんな耳を傾けてくれ興味を持って誠実に対応して下さる。食事した某、都内寿司屋そこの大将・・・パッションスゴイです・・・久しぶりに感動した接客でした。私が自分で行ける訳もない、リピーターになるわけもない(今は)お客にこんなにも情熱を持って寿司について語ってくれる。丁寧に心を込めてお寿司を握ってくれる。その気持ちがこもったお寿司の美味しいこと・・・言葉では言い表せません。とにかく、素晴らしいおもてなしでした。早速、家に帰ってその寿司やについて調べ、なんと大将が本を出していることが分かり即ネットで注文!届くのが待ち遠しいです。職人・真の経営者の情熱がヒシヒシと心に響いた瞬間でした。そうなんだよな。私のやりたいコト(仕事)とはただ、モノを売るだけではない。ただ、儲けるだけではない。会社を大きくするだけではない。パッションを持って「時間を過ごす」=「仕事をする」ことなんだ。仕事はやらなきゃいけないモノではない。楽しんで情熱を持ってやるモノなんだと改めて実感した。そうゆう人は自然と輝いている。人を引きつけるオーラがある。今の珈琲業界もなんだか、私の考えているモノとは違う・・・しっくりこない・・・とある、経営陣の方から頂いた言葉。「今あなたの年頃はあれこれ迷いの季節(!?)だと思いますがその情熱があればあなたなら、大丈夫!迷わず行動あるのみです。」と。心強い・・・やっぱり、情熱だ。余談・・・日産の新車「GTR」ガイヤの夜明けで開発現場を垣間見たけど、この商品も情熱がキーワード。こんな作り手の情熱が入ってる車だったら買いたいと思っちゃった。こうゆう事なんだな。頑張ります!
Nov 2, 2007
コメント(0)
先週、ブログ仲間のぐっちゃんさんが有楽町のイトシアにハーブのお店を 出店されたので、お会いしに行ってきました。 実はお会いするのは「初」(笑 ブログ上でのお知り合い程度で、私は彼女のブログていつも勉強させてもらって いましたが、ぐっちゃんさんが私のブログを見て下さっているとは・・・ 突然、ぐっちゃんさんのお店を訪れ、きっとぐっちゃんさんだろうと思われる 店員さんに、 「ぐっちゃんさんですか?私ブログでリンクさせて頂いている ・・・珈琲豆屋の・・・」 と言ったら。「あ、sayakaさん!?」と。 感激です! 名前を覚えてくれていた! 彼女の起業当初~出店決定までブログを読んでいた読者としては なんだか、自分のことのように嬉しくなってしまいました。 私も来月某デパートへのイベント出店があるので、小さな事から初め いつか、ぐっちゃんさんのようになれたらいいなぁ~♪と思います。 やっぱり、働く女性って素敵です・・・ といえば、 水曜夜に放送中の「働きマン」今私の一押しのドラマ! 仕事に、恋に、人生に色々考えさせられる素敵なドラマ ちょうど私と歳が近い主人公・・・なんだか妙に親近感が沸く。^^; そして、頷けてしまう内容・・・ OL時代を思い出したり、ドラマ内容に感動したり、 主人公の気持ちに感情移入してしまい・・毎回ウルっと、涙してみています(笑 (毎回って言ってもまだ2回ですが^^;) 今後も「働きマン」楽しみです! そこで、いきなりですが、 珈琲も美味しい季節になってきたことだし珈琲片手に 「 珈琲を飲んで、働きマン度チェック!! 」 この質問&答えは、あくまでも私の独断と偏見で勝手に書いています。 それを十分ご理解ください。 1、1日の始まりに必ず、珈琲を飲む。 2、飲みたいのに、時間が無くて週末しか飲めない・・・ 3、ほっと一息つくときに珈琲。多いときは3-4杯以上飲んじゃう。 ●1を選んだあなた● 1日の始まりに必ず、珈琲を飲む。 あなたは・・・「The 働き上手マン!」 目覚めのコーヒーは身体をリセットしてくれる効果絶大! 便通も快調で、体調も万全! まさに、シュワッチ! 1日の始まりに珈琲で自分をリセットすることが出来ています。 自分のペースがしっかり作れている貴方。 きっと仕事もプライベートも自分の思い通りに進めることが出来るでしょう。 そんなあなたにお勧めなのは・・・ 希少なスペシャルティコーヒーで貴重な1杯を贅沢に堪能♪ http://www.rakuten.co.jp/beans510/110818/ ●2を選んだあなた● 飲みたいのに、時間が無くて週末しか飲めない・・・ あなたは・・・「The 働かされてるマン!」 仕事に追われて、時間に追われて、平日は自分の時間が取れていないのかも。 少し早起きしたり、早めに帰ってきたり、もしくは少しの時間でも カフェに立ち寄って自分だけの時間を作ってみてはどうですか。 ゆとりが出来ることで、自分を見つめ直し新しい発見があるかも! コーヒーを飲んでブレイクスルー。 将来像を考えて妄想にふけってみるのも良いかも知れません 私時々やります(笑 そんなあなたにお勧めなのは・・・ まずは、カリブの王様ほぼ半額のと時にお得に優雅な気分に浸ってみては? http://www.rakuten.co.jp/beans510/102231/295985/ ●3を選んだあなた● ほっと一息つくときに珈琲。多いときは3-4杯以上飲んじゃう。 あなたは・・・「The 自分追い込み働きマン!」 結構仕事も、家事も、育児も・・・一生懸命!! ちょっとストレス感じていませんか!? コーヒー中毒になっている可能性大!! 取り敢えずコーヒー・・・になっていませんか?? そんなときは、ほっと一息コーヒーに目的を持ってみては? 飲み比べをして「香味の刺激を感じる余裕」を持ちましょう。 そんなあなたにお勧めなのは・・・ 自慢の贅沢5ブレンドでセレブ気分 http://www.rakuten.co.jp/beans510/102231/293711/ 自然派コーヒーでナチュラル美人 http://www.rakuten.co.jp/beans510/102231/297097/ 妊娠中でもストレスフリー♪ カフェインレスのデカフェ http://www.rakuten.co.jp/beans510/103167/500724/ 日によって、飲むコーヒーを変えてみましょう♪ これからどんどん舌が敏感になり、コーヒーが美味しくなる季節。 コーヒーを飲むなら楽しく飲みましょう♪ この質問&答えは、あくまでも私の独断と偏見で勝手に書いています。 それを十分ご理解ください。 珈琲片手にブログを書いていました。 さて、これから、来週の企画&メルマガを作成しなくては。。。 がんばろう!
Oct 20, 2007
コメント(0)
鉄分不足により、ネトルというハーブティーがブレンドされたハーブティーを今飲んでいます。その為、今まで飲んでいた朝の珈琲もそこそこに、1日2-3杯ハーブティーを飲む生活に変えたのですが・・・便通が良くない・・・むしろ、悪くなった。毎朝快調だったのに・・・で、先ほど新しく入荷したコーヒー豆を試飲したところ・・・ムムム・・・と。予想外!?ちょっときたない表現ですが、飲んですぐに快調だったのです!!スゴイ!!以前から私は新鮮なコーヒーは便秘に効くと思っていましたが、コーヒーの効果を再確認した瞬間でした!!女性は便秘に悩んでいる方も多いと思います。薬に頼るより、新鮮なコーヒーを飲み続けて、便秘しない身体作りを!継続は力なり。と言うことで、朝は絶対にコーヒーを飲んで、その後ハーブティーを飲むことにします。
Oct 12, 2007
コメント(0)
今珈琲マニアの間でかなり人気がある品種その名も【ゲイシャ種】オークションではいつも高値での落札、そして、品評会でいつも1位!という優れたコーヒー豆。しかし栽培するのがとても難しく、収穫高は非常に低いため非常に貴重な品種。今までは注目されていませんでしたが、オークションで人気が出て、現在ではマニアの間ではかなり人気が!!スペシャリティコーヒーの世界で今、最も注目を集めている品種。ところでなぜゲイシャ??ゲイシャはエチオピア起源の非常に珍しい野生品種。ゲイシャという名前は「ゲシャ」という町の近くで発見されたから命名?とのこと。それが【ゲイシャ種】このゲイシャ種をBeas510でも販売決定いたしました。
Oct 11, 2007
コメント(0)
ここ数年コーヒー業界では世界的に「スペシャルティコーヒー」に注目が集まっています。この「Specialty Coffee」の語源は、1978年にフランスのコーヒー国際会議で米国のErna Knutsen女史が使用したのが最初なんです。そのコンセプトなるものは単純明快なのですが、厳密な定義は定められておらず各国のスペシャルティ協会に委ねられたりしてます。日本でも2003年に「日本スペシャルティコーヒー協会」が設立され、消費者の方に美味しいコーヒーを提供するべくいろいろな活動が行われています。当社に於いても私が日本スペシャルティコーヒー協会の会員となり開催されるセミナー勉強会に参加して多くのことを学びながら、ご利用いただくお客様により優れたコーヒーをお届けするべく励んでます。2006年10月には『コーヒーマイスター』も取得致しました。そんな中で、生産国で開催されるオークションでの受賞豆だけでなく、国際審査基準で85点前後の得点を挙げてる隠れた名品を皆さんにお奨めして飲んで欲しいと考え希少な限定コーヒー豆コーナーでご紹介させていただいております。
Oct 10, 2007
コメント(0)
面白いこんなのもあったその名も「ホームページを活用してビジネスを成功させている企業のノウハウをご紹介」マスターと懐かしいねぇ~なんて言って笑っちゃった(笑だって、、、初めのHPのトップは「ひょうたん島みたいな島」が珈琲の王国だったんだから(笑珈琲の王国の過去ってこんなかんじだったんだ。今は、2007年。HPも何度もリニューアルして随分変わったし、楽天やyahooにも出店してお店自体も徐々に成長している。でも、変わっていないのは家族経営ということ。家族みんなで力を合わせ、王国のお客様に珈琲をお届けする。薄利多売や売り上げ重視、会社が大きくなることだけを考えるのではなく、あくまでも喜んで頂ける珈琲を提供することに力を注ぎたい。その結果、大きくなったら嬉しい。今後も珈琲好きのみなさまに美味しいコーヒーをお届けできるように励もう。そうだ、今日注文してくださったKさんから「毎回,色々な企画を立てていただいてたくさんの銘柄を飲むことができることを楽しみにしています。」とのお言葉を頂いた。色んな種類の豆を飲みたい人もいるし、同じ種類を飲みたい人もいるし、どちらにせよ、お客様の好みにあった珈琲が提供できて至福のヒトトキを過ごせてもらえたらそれで私は満足だな。
Oct 6, 2007
コメント(0)
今ホームページビルダーでページのリニューアルをしていた。が・・・・エラーで一気に消えてしまった・・・ガーーーン。。。ページで気持ちを伝えることは難しい。説明も分かり易くしたいし、そのページを見ただけで珈琲豆の特徴などを分かるように作りたい。気分転換に「ビーンズゴトー」をググってみた。すると、懐かしい駅前プログがヒット。そうそう、このザッキーさん、さすがライター。言葉巧みに表現してあるな。店の者が伝えるのと、第3者=お客様が伝えるのではやっぱり、どこか違う。
Oct 6, 2007
コメント(0)
ほっと一息ミルクを入れて、本日のコーヒーをゴクリ・・・「ん??今日のコーヒー美味しい」ブラインドでコーヒーを飲むのは、銘柄=こうゆう香味という概念がなくて好き。私;「なに??これは何コーヒー??」母;「キリマンって袋に書いてあったよ。ルンジ・ピーベリーだって。」私;「キリマンの何ロースト??」母;「ミディアムだよ。」えっ!?キリマンのミディアムでミルク淹れるとこんな味になるの!?信じられない・・・もう一口。やぱり、コクがあって円やかで美味しい。でも、なんでミディアムにミルク入れてこんなコクが出るんだろう??普通ミディアムにミルク入れたら、薄くて珈琲の味なんて消えちゃうのに・・・おかしい・・・でも美味しい・・・なんてことが頭をぐるぐるしてるうちに飲みきってしまった。母曰く、キリマンの新しく入荷したピーベリーの「ルンジ・ピーベリー」だという。へぇ~、ルンジ・ピーベリーってこんな顔もあるんだ。なんて思いながらもやっぱり、腑に落ちず、マスターに聞いてみると・・・「ルンジピーベリーのミディアムともう1つのピーベリーのミディアムとごちゃ混ぜブレンドを混ぜたんだよ」と。やっぱりね!これで、このコクは納得だ!!いろんな豆をそれぞれ少しづつブレンドして飲んでみると結構美味しいこくまろコーヒーが出来るんだね。やっぱり、私の好きなコーヒーはストレート豆より、ブレンド豆だと改めて実感・・・
Oct 3, 2007
コメント(0)
先日私の留守中に・・・地元の小岩駅北口にあるイトーヨーカドーから11月の「スウィーツ」イベントへ出店してくれないか?とのお話を頂きました。マスターとの話し合いの結果、出店することにしました。このスウィーツのイベントには小岩の和菓子屋・洋菓子屋さんが出店予定で地元の自慢店が集結するそうです。そのお供にネット老舗の珈琲の王国Beans510の自家焙煎珈琲を・・・さて、どんなイベントにしようかこれから練ります。
Sep 28, 2007
コメント(0)

ページに掲載しきれなかったので、続編。アフリカエチオピア【貴重な逸品】イリガチェフ・ロイヤルブルーホース・ハラー超レア豆『ホワイト・キャメルNo2』既にSOLD OUT・・・モカシダモカフェインレス・デカフェ・モカシダモケニアルイス・グラシアタンザニアキリマン・キボーキリマン・マチャレトーゴ取り扱いなしザンビアテラノーバジンバブエ取り扱いなしアジア・オセアニアインド取り扱い無しインドネシアマンデリンウルトラ・マンデリントラジャ・カロシバリ・アラビカガヨマウンテン東ティモールラオス取り扱い無しマレーシア取り扱い無しニューカレドニア取り扱い無しパプア・ニューギニア取り扱い無しスリランカ取り扱い無しタイ取り扱い無しベトナム取り扱い無しイエメンモカ・マタリマタリ・アールマッカざっと、こんな感じこう見てみると、コーヒー豆が入っている麻袋も国によって似ているんだなぁ。。。特にインドネシア紹介したのはホンノ1部の生産国のコーヒー豆。お店によって販売しているコーヒー豆の種類も違うし、同じ銘柄でも焙煎する人(ロースター)によっても香味が異なる。レストランと同じ。同じ食材を使用してもシェフによってお料理の味が違う。コーヒーも全く同じ。奥が深いねぇ。コーヒーは。楽天ブログランキング参加し始めました。良かったらクリックお願いしますm(_ _)m
Sep 14, 2007
コメント(0)
ふと、気になって、コーヒー豆を生産している国名を数えてみた。アラビカ種とロブスタ種の生産国なので、珍しい国名も含まれていると思う。北アメリカコスタリカ【ダイヤモンドの原☆石】DOKAキューバキューバTLドミニカドミニカ・ブルーアンバーエルサルバドルパカマラ・サンタテレッサグァテマラガテマラ・サンタバーバラガテマラ.カルモナハイチ取り扱いなしホンジュラスエル・フィロ<完売>ジャマイカジャマイカ・プライムウォッシュメキシコメキシコ.ラ.タサニカラグアサンタマウラ・ブルボンパナマママカタ<完売>ハワイハワイコナEXF続きはまた明日ごめんなさい昨日の続き・・・南アメリカボリビア・・・コパカバーナブラジル・・・ブラジル・ルシアーナ、ブラジルサントスNo2#18、【ブラジル移民100周年記念】カフェヴィーニョ、カフェインレスデカフェ・ブラジルコロンビアコロンビア・ピコ有機栽培コロンビア・シェラネバダコロンビアのカフェインレスコーヒーデカフェ・コロンビアデカフェ・コロンビア97%エクアドルナチュラレッサルビーマウンテンアフリカ編はまた次回
Sep 13, 2007
コメント(0)

見にくい・・・トラジャ<ミディアム>の豆ってこんな形で、こんな模様。豆の間にある白っぽいのは「薄皮」粉に挽いたとき、この「薄皮」を綺麗に取り除かないと、クリアーな珈琲の液体にはならないので要注意!ちなみに、トラジャの生豆はこんな感じインドネシアの豆は基本的に生豆時の色は緑っぽくって、斑点模様があるのが特徴それに比べエクアドルのナチュラレッサは、こんな感じに小粒で黄緑っぽい感じ。豆の表面に薄皮が結構付いているのも特徴かな。トラジャより薄い色をしているの。コーヒー豆って生豆の形や大きさ、色もさまざま。では、この大粒で綺麗なこの豆はどこの豆でしょう??答えは「ハワイコナ」お店でなかなか見ることの出来ない珈琲の生豆を紹介してみました楽天ブログランキング参加し始めました。良かったらクリックお願いしますm(_ _)m
Sep 13, 2007
コメント(0)

【限定品】チョコのようなホンジュラス産エル・フィロフルシティをドリップしたら「の形」にもこもこと盛り上がったので、思わず激写(携帯ので撮ったのできたなくてごめんなさい)久しぶりにホンジュラス産を飲んでみてやっぱり、美味しいと再確認してしまったで、ふと考えてみたんだけど・・・好きな豆を見付け出すには、その産地付近のコーヒー豆を飲み比べてみれば良いのかも知れない。「珈琲の産地」現在では、世界60数ヶ国で生産、輸出されていて、赤道を挟んで南北緯25度の間で珈琲が栽培されている。・・・このことから、60数カ国×数種類を飲むにはかなり時間がかかるわけで・・・「産地と香味の特徴」栽培地域で豆の持っている珈琲の香味が決まると思う。アフリカ地域・・・キリマンやモカ系・ケニアなど。フルーツ系の酸味が楽しめる豆が多い地域。アジア地域・・・トラジャやマンデリン系酸味はそれほど強くなく、ちょっと独特な香味が感じられる地域。深煎りに向いている地域。中米・南米地域・・・ブルマンNo1やブラジル・コロンビア系ナッツ系の香ばしい香味や飲みやすい珈琲が多い地域。今日淹れてみた豆エルフィロは私の大好きな「ホンジュラス産」ホンジュラスはチョコレートのようなコクがあって、ミルクチョコのような深くて甘い香りも大好きブラックで飲んでも良いんだけど、ミルクをタップリ入れてカフェオレにするとお砂糖を入れたかのような甘さがPC業務の疲れを癒してくれるホンジュラスってどこ??メキシコから南米へ行くときの細い地域にある国。近くには「グアテマラ」や「エルサルバドル」「ニカラグア」「コスタリカ」などがあるけど、そう考えると私はここら辺の豆が好きかも知れないと思った。実際、グァテマラ産のパチュージやエルサルバドル産のパカマラ、ニカラグア産のサンタマウラブルボン、コスタリカ産のドカも好みにピッタリということは、好みのコーヒー豆を探す為にはまずは好きな豆の産地付近を飲んでみるなんていうことも面白いかも知れないと思った楽天ブログランキング参加し始めました。良かったらクリックお願いしますm(_ _)m
Sep 12, 2007
コメント(0)

もう9月風が心地良いなぁ~と思ったら、ここ数日のように暑かったりホットにしようか、アイスコーヒー飲もうか迷っている方多いようです。今日もご来店下さったお客様が「今の時期ってブラックでも飲みたいし、 朝はカフェオレにして飲みたいんですけど、どんな豆が良いですか?」と。そのような疑問をお持ちでしたらご参考に。豆を選ぶと言うよりは、ローストを選ぶ「フルシティ」ローストにすれば問題解決です。フルシティローストとは「豆の表面に少し油脂が浮かぶくらいに深煎りにしますので、ロースト香が強まりますが、豆の持つ酸味が消えカルメラ化した甘味成分が増え、充分なコクを楽しめます。80℃を切るくらいの湯温で抽出しますと、飲み終わった後も喉の奥にコーヒーの旨味が残ります。 ミルクを入れて飲みたい方にも、お薦めのローストです。 」sayakaオススメの豆は「キリマン・マチャレ(200g)のフルシティ」キリマンはチェリーのような甘酸っぱい酸味を持っているので、フルシティにしても、苦さはさほど強くなくスッキリとした後味が味わえます。また、ミルクを入れても負けないコク&香りも十分。飲んだ後のお砂糖の甘さではない、珈琲の甘さを堪能できるキリマンマチャレフルシティローストして飲んだら、キリマンのイメージが変わるかも
Sep 10, 2007
コメント(0)
今、フリーページを作成しておりますコーヒーと健康コーヒーの基礎知識アレンジコーヒー《焙煎指定とは??》コーヒー豆を焙煎(焼く)する加減が指定できる。このコーヒーは酸味があるから、私は嫌い。このコーヒーは苦みがあるから、私は嫌いと思ってる方いませんか??その概念はちょっと違うかもしれませんね。焙煎具合によって豆の味が変わってくるのです!《ミディアム》浅煎りといってコーヒーの豆をあんまり焙煎しないものは、カフェインが強くそのコーヒー豆が持つ味をハッキリと出します!焙煎後の豆の色は《黄土色》といった感じかな。口当たり、ノドゴシは軽いが酸味を感じることが多いでしょう。軽いコーヒーが好きな方にお薦めです。アメリカンコーヒーです。《シティ》 私好み!ミディアムヨリも焙煎時間が少しながい。このローストは良く喫茶店で飲む普通のコーヒーの濃さです。焙煎後の豆の色は《今書いている字のいろに似ている》といった感じ。酸味もあまり感じない、比較的飲みやすいコーヒーです。ミルクをほんの少し入れる方や、ストレートで飲むけど酸味を抑えたいな♪という方にお薦めです。ミルクをほんの少し入れると軽くて飲みやすいので、ガブガブいけてしまう!《フルシティ》コレがいわゆる『深煎り』です。この焙煎を指定すると豆の持っている苦みが出てきます。銘柄によって、苦みを感じるものとそうでない豆があります。焙煎後の豆の色は《こげ茶色》といった感じかな。このローストは軽いタイプのカフェオレに適しています。コクとほんのり甘みが出てきますので、ケーキと一緒に飲んだりするのが美味しく頂けます。《フレンチ》苦みを利かせたパンチのあるものです。焙煎後の豆の色がギラギラと脂ぎった黒に近くなってきます♪スモーク臭と言って、ちょっと鼻につく煙い匂いが人によっては感じるでしょう。コクのある苦味が効いたカフェオレ・カフェラテに適しています。この焙煎はストレートで飲むには苦みが強すぎますが、好きな人はストレートで飲んでしまうほど、クセになる味です。
Sep 8, 2007
コメント(0)
美味しいコーヒーってなかなか見つからない・・・そんな声が多く寄せられます。そもそも、コーヒーの常識が間違っているんですよ。コーヒーってタダ苦いだけ。キリマンは酸味が強い。とか。そして、コーヒーを飲むと胃がムカムカするとか。本当に新鮮な美味しいコーヒーって飲んだことあります??イメージとは全く違うコーヒーです。美味しいコーヒー飲みたい方限定でモニター募集中です
Sep 4, 2007
コメント(0)

ビックサイトで行われている世界各国のバリスタチャンピオンが集結!日本国内最大級のコーヒー専門の展示会イベント。「SCAJワールドスペシャルティコーヒーコンファレンス&エキシビション2007 /ワールドバリスタチャンピオンシップ2007」へ行ってきました。展示会では、コーヒー産地の方や商社の方が自社商品を展示しており、試飲が出来たり、製品の説明をされていたり盛りだくさんの展示会でした。一般の方も¥1200で入場可能なので来年は早めにお知らせ致しますね。当日私たちは取引先の方の出店されているブースに行き、ご挨拶したり、バリスタのとーっても可愛い「波多純子」さんの淹れたカフェラテを試飲させて頂いただきましたプロが淹れるのは違いますコーヒー2:ミルク8の割合で、ロブスタも少しブレンドされているとってもおいしいカフェラテでしたその他、エスプレッソコーヒーマシンのトップブランド「チンバリ」のデモを間近で見て、バリスタが淹れるエスプレッソ&カプチーノ、カフェラテを試飲してきました。新鮮な美味しいコーヒーを飲むと、沢山飲んでも全く気持ち悪くなったり舌に変な後味が残ることはありませんね。最近のエスプレッソのロースト度合いはハイ~シティくらいが主流のようです。もう「イタリアンロースト」で作るエスプレッソはイタリアでは飲まれていないようですビックリ【美味しいエスプレッソの見分け方】砂糖を入れ、スプーンで何度もエスプレッソをかき混ぜてもカップの中のクレマ(液体の上部にあるキャラメル色をした泡)が消えないこと。また直ぐにクレマが再生されるエスプレッソであること。これが<美味しいエスプレッソ>なのです。言葉で説明するのはとても難しいのですが、1度本物のエスプレッソを飲むと今までのエスプレッソが物足りない・・・そのチンバリの説明をされていた方の話しによると、イタリアでは、お客さんがエスプレッソを受け取ったときクレマが悪いと言って再度作り直してもらうことが当たり前のようにあるらしいですよ。日本で美味しいエスプレッソは何処で飲めるのだろう・・・マスターもその美味しさに驚き、チンバリの機械を欲しがっていましたが・・・200万以上しますから、即購入とは行きませんよねぇ~いずれ、当店がCAFEをOPENすることになったりしたら、あのチンバリのマシーンを使いたいねなんて、ワクワク話しをしちゃいました。
Aug 3, 2007
コメント(0)
先日新しいデカフェを入荷しようか考え中という日記を書きましたが、新しいデカフェを入荷することにしました♪<ブラジル産デカフェ>&<エチオピア産デカフェ>デカフェって??前にデカフェに関しての日記がありますので参照に。カフェイン除去率は??コロンビアで97%、ブラジルで97.8%、モカで98.4%のカフェインが除去されていますので、体質上カフェインに弱い人でも心配なく飲んでいただけます。香味はどうなの??酸味があまり感じられないマスターの舌。酸味に弱い私の舌。苦みに敏感な焙煎職人の舌。それぞれの飲んだ感想は意見が分かれました。飲み比べをして、明らかに「エチオピアの香味特徴」「ブラジルの香味特徴」「コロンビアの香味特徴」は素晴らしく出ています。飲んだコーヒーの旨さとしての意見は一致「うん。これならレギュラーコーヒーの香味と変わりは無いね」との事で販売決定コーヒーの旨さとは、採れたての野菜のような「甘み」があるかどうか そこで、試飲で3種を飲み比べ♪ということで、 <試飲セット>をご用意いたしました。<デカフェ試飲飲み比べセット20%OFF!>まずは、好みがございますのでご自身の舌で旨さを感じて下さい。 <1Kgまとめ買い更にお得に25%OFF!>ウォータープロセス処理デカフェ ●カフェインレスが誕生した理由●「デカフェというものはカフェインレスコーヒーを作るために出来た商品 ではなく、カフェインを科学的に調べる為にコーヒー豆からカフェイン が抽出されました。 その結果残ったコーヒー豆がデカフェコーヒーだった!」というものです。 今では多くのかたに飲まれるようになっておりますが、現在では デカフェはコロンビアのみしかないようです。」とご案内させて頂いて いたのですが、先日商社さんから連絡があり飲んでみると、なかなか 良い出来具合でしたので、コーヒー好きの皆さんにも喜んでいただける のではないかと思っております。 夜にコーヒーを飲むと眠れなくなってしまう方 妊娠されている方 授乳されている方にも安心してコーヒーが飲んで頂けますね コーヒーの香り(アロマ)にはリラックス効果もありますので、嗅ぐだけでも癒されますね 目覚めの1杯は本当に脳を起こしてくれます カフェインを採れない方1人でも多くの方が、このデカフェによって問題なくコーヒーライフを過ごせますように・・・
Jul 13, 2007
コメント(0)
コーヒー豆を焙煎している私としては、外ではなかなかコーヒーを飲みません。というのも、なかなか、甘みのあるコーヒーを飲めるところがないんですよね。苦みが強いブラックコーヒーが多いのです。友達も本当に美味しいコーヒーが飲みたい!というので、以前から行ってみたかった老舗の壹眞(かづま)珈琲へさすが、老舗の珈琲屋さんなだけあって、1杯1050円もしましたが美味しかったです。快くマスター!?が写真を撮らせてくれました。私の仕事の話しなどもして、初めてでしたがコーヒー業界同士の話しで仲良くなってしまいました「是非、また来て下さいね」とのマスターのお言葉嬉しかったですマスターが「うちは1杯¥1050も取っているけれど、コーヒーの味もお店もお客様がTPOで使い分けてくれれば良いですよね。」と。本当にそうだなぁ。と私も思いました。改めて、当店をご利用して下さったお客様に感謝です。
Jul 11, 2007
コメント(0)
大好きなアンジェラアキのフリーライブに行って来ました
Jul 11, 2007
コメント(0)
Beans510のカフェインレスコーヒー<デカフェ>がとても好評を頂いておりますデカフェというものはカフェインレスコーヒーを作るために出来た商品ではなくカフェインを科学的に調べる為にコーヒー豆からカフェインが抽出されました。その結果残ったコーヒー豆がデカフェコーヒーだった。というものです今では多くのかたに飲まれるようになっておりますが、つい最近まで、デカフェはコロンビア産のみしかなかったのです。が、先日輸入商社さんからブラジル産とエチオピア産のデカフェが届きましたデカフェをご注文されるお客様は、微量のカフェインも入っていないことを望んでいらっしゃる方が多いのでデカフェの種類が増えるというよりはカフェインが入っていない方を重視したいのです。その次にカフェインレスとは思えないような香味があるかどうか。これをクリアー出来れば入荷したいと思います現在、デカフェは2種類販売しております。カフェインの除去方法と、除去率が異なります。●デカフェ・コロンビア(超臨界二酸化炭素法)ほぼ100%カフェインを除去●デカフェ・コロンビア97『ウォータープロセス処理』97%カフェインを除去専用器具が無くても簡単に美味しいアイスコーヒーが作れる水出しアイスコーヒー・デカフェを飲まれている方も増えてきました。授乳中・妊娠中でも美味しいコーヒーは飲みたいですよね
Jul 6, 2007
コメント(0)
夏のビック・バーゲン♪ついにBeans510が開催!今日から楽天で共同購入でお買い物をすると購入件数に応じてポイントがアップするみたいです詳しくはこちらそこで、Beans510でも共同購入を開催してみましたなんと、半額以下でのご提供【極上のアイスコーヒー用コーヒー豆2Kgセット】(約170杯分)...1杯あたり23円いつもの珈琲と飲み比べてみて下さい♪珈琲の甘みが実感できます。
Jul 5, 2007
コメント(0)
珈琲の王国楽天店 店長のsayakaです人が成長するにも、生きるためにも人間1人の力ではなく沢山の人、ものなどの力によって生かせてもらっているんだな。と最近つくづく思います。私達が美味しい珈琲豆を飲めるのも、一生懸命美味しい珈琲豆を作ろうと努力してくれている現地の方々のおかげだと思うんです。そして、もちろんそれを輸入する業者さんや肥料を提供している方々私達が焙煎し、そしてその珈琲豆を購入して下さるお客様がいらっしゃる。この様に1杯の珈琲が飲まれるまでにいろいろな方が携わってその1杯が出来上がっている・・と思うと、なんだか凄く思い入れが深いなぁ。なんて思ってしまいます。珈琲を多量消費している国々はアメリカを初めヨーロッパに次いで日本は第3位今日の日本の珈琲1杯の価格は400~1000円程度。珈琲豆の価格は400円~3000円/200g程度でしょうか。赤い羽根募金などいろいろな募金の類が世の中にあり寄付したい気持ちは山々だけど、なかなか自分自身で毎月寄付しよう!と言う方も多くないでしょう。そこで、Beans510では今年から子供たちのために国連に公式に承認された民間の国際援助団体(NGO)セーブ・ザ・チルドレンにコーヒー豆売上金の一を支援する事を始めましたコーヒー豆の産地は貧しい国が多く、十分な教育を受けられない子供たちが沢山います。そんな子供たちの為に、美味しいコーヒーを飲ませていただいてます感謝の気持ちを込めて・・毎月1銘柄を決めて1個に付き¥100円を支援金として↓↓↓↓『Save the Childer Japan』 http://www.savechildren.or.jp/about_sc/index.htmlに寄付させていただいております。今月は今まで支援豆を購入して下さっているお客様への感謝の気持ちをこめて【ハワイコナ】を支援豆に選びましたコーヒーを飲んでいるだけで、コーヒー豆の産地は貧しい国に寄付ができるんです。1人でも多くの方がこの企画に参加して下さることを願っております。コーヒーだけではなく、この紅茶でも寄付金制度がございます。
Jul 3, 2007
コメント(0)
授乳中・妊娠中のお母さんから『現在授乳中(妊娠中)なのですが、カフェインレスのコーヒーを探して辿り着きました。』とデカフェ(カフェインレスのコーヒー)を注文を頂きます。このカフェインレスのデカフェは去年10月に「たまごクラブ」で紹介され、より一層、妊婦産や授乳されている方に好評を得ております。今までのデカフェとは違い通常のコーヒーと変わらぬ美味しさを味わって頂けます。是非、ご賞味下さい^^デカフェ97のタイムセール¥980→¥700/200g
Jul 2, 2007
コメント(0)
毎月1回銀座某所にて珈琲教室が開催しております。次回は2007年7月8日(日)13;30~に決定です。6名限定のじっくり学べる教室です。お申し込みはこちらご参加頂いた方からのコメント********************************************************************本日参加してきました。楽しかったです。 コーヒー自体はもう20年くらいの付き合いなので、知っていた部分も無くは無いのですが、それ以上に「聴いた事がある事」を「味わって確かめる事が出来た」と言うところに驚きました。 ********************************************************************本だとやはり、写真と写真の間の工程が良くわからなかったりしたので、正しい抽出の仕方を間近で見られて勉強になりました。また、酸味についての謎が少し解けたり・・・抽出によって自分の飲みたい味をコントロール出来るようになれたと思います!』********************************************************************ローストの違いが全く分かっていなかったので、このお教室はとても有り難かったです!実際に間近で見たりするのは違いますね!味音痴の私にもとても違いが分かるように説明してくれました。とても面白かったです。1時間30分はあっという間でした!********************************************************************など。優雅にコーヒーを飲みながら、一緒にコーヒーの知識を深めましょう。それでは、以下は珈琲サロンの概要です。====================== 淹れ方マスターコース======================●コーヒー教室の目的 基本的なコーヒー知識と淹れ方をレクチャーします。 本来のコーヒーの美味しさを知ってもらおう♪(これだけ押さえればあなたもプロ並ですよ!) ●内容 美味しい珈琲を買って、その珈琲の味を最大限に出す為には、【淹れ方】がキーワード。 この珈琲サロンにて、美味しい淹れ方をマスターすれば、珈琲を飲むことがもっと楽しくなります! 美味しい珈琲の淹れ方をマスターして、家族・恋人に、美味しい珈琲を淹れてあげてください。 珈琲に合うお菓子もお出しいたしますので、美味しい珈琲とお菓子で、 ホットした一時をお過ごしください! 少人数制で、参加者全体で楽しくリラックスして過ごせる、とてもアットホームなサロンです。 ●対象者 珈琲の基本的な淹れ方がわからない! 自己流でやってるので正しく学んでみたい。コーヒー好きな人と交流がしたい。などコーヒー好きの方。限定6名 ●講師 日本スペシャルティコーヒー協会 コーヒーマイスター 後藤紗也佳 プロフィールをこちらにてご覧いただけます。 http://www.so-net.ne.jp/beauty/special/0511/index.html ●場所&日時 ※銀座にて (詳細は、お申し込み後、別途ご連絡いたします) 2007年7月8日(日)13;30~ ≪約1時間30分のセミナー内容となっております≫ ●参加費 ¥3500※お菓子付、コーヒーのお土産付 ※キャンセル料 前日&当日 100% 3日前まで 50% ☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆ --------------------------------- 編集・発行 : 銀座の珈琲サロン 事務局 ホームページ: http://coffeesalon.web.fc2.com/index.html お問合わせ : cafe_cafe_2005@yahoo.co.jp ---------------------------------☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆
Jul 2, 2007
コメント(0)
只今本店でタイムセールを開催中
Jun 26, 2007
コメント(0)
7/8(日)13:30~15:00に開催されるコーヒー教室が残り5名となりました。昨日の日記に詳細がございます。ご興味のある方は是非ご連絡下さい♪
Jun 22, 2007
コメント(0)
毎月1回銀座某所にて珈琲教室が開催しております。次回は2007年7月8日(日)13;30~に決定です。6名限定のじっくり学べる教室ですご興味のある方は是非ご参加下さい4月より男性も参加可能となりました。お申し込みはこちらご参加頂いた方からのコメント********************************************************************本日参加してきました。楽しかったです。 コーヒー自体はもう20年くらいの付き合いなので、知っていた部分も無くは無いのですが、それ以上に「聴いた事がある事」を「味わって確かめる事が出来た」と言うところに驚きました。 ********************************************************************本だとやはり、写真と写真の間の工程が良くわからなかったりしたので、正しい抽出の仕方を間近で見られて勉強になりました。また、酸味についての謎が少し解けたり・・・抽出によって自分の飲みたい味をコントロール出来るようになれたと思います!』********************************************************************ローストの違いが全く分かっていなかったので、このお教室はとても有り難かったです!実際に間近で見たりするのは違いますね!味音痴の私にもとても違いが分かるように説明してくれました。とても面白かったです。1時間30分はあっという間でした!********************************************************************など。優雅にコーヒーを飲みながら、一緒にコーヒーの知識を深めましょう。それでは、以下は珈琲サロンの概要です。====================== 淹れ方マスターコース======================●コーヒー教室の目的 基本的なコーヒー知識と淹れ方をレクチャーします。 本来のコーヒーの美味しさを知ってもらおう♪(これだけ押さえればあなたもプロ並ですよ!) ●内容 美味しい珈琲を買って、その珈琲の味を最大限に出す為には、【淹れ方】がキーワード。 この珈琲サロンにて、美味しい淹れ方をマスターすれば、珈琲を飲むことがもっと楽しくなります! 美味しい珈琲の淹れ方をマスターして、家族・恋人に、美味しい珈琲を淹れてあげてください。 珈琲に合うお菓子もお出しいたしますので、美味しい珈琲とお菓子で、 ホットした一時をお過ごしください! 少人数制で、参加者全体で楽しくリラックスして過ごせる、とてもアットホームなサロンです。 ●対象者 珈琲の基本的な淹れ方がわからない! 自己流でやってるので正しく学んでみたい。コーヒー好きな人と交流がしたい。などコーヒー好きの方。限定6名 ●講師 日本スペシャルティコーヒー協会 コーヒーマイスター 後藤紗也佳 プロフィールをこちらにてご覧いただけます。 http://www.so-net.ne.jp/beauty/special/0511/index.html ●場所&日時 ※銀座にて (詳細は、お申し込み後、別途ご連絡いたします) 2007年7月8日(日)13;30~ ≪約1時間30分のセミナー内容となっております≫ ●参加費 ¥3500※お菓子付、コーヒーのお土産付 ※キャンセル料 前日&当日 100% 3日前まで 50% ☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆ --------------------------------- 編集・発行 : 銀座の珈琲サロン 事務局 ホームページ: http://coffeesalon.web.fc2.com/index.html お問合わせ : cafe_cafe_2005@yahoo.co.jp ---------------------------------☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆
Jun 21, 2007
コメント(0)

コーヒーって本当に奥が深いと今日も思いました【ロースト指定】とは??珈琲豆はローストされる前はこんな色をしています。それを、焙煎して初めて、こんな色や こんな色 になっていくわけです。アイスコーヒー用だと こんなに深いローストになります。このロースト指定が美味しい珈琲を飲むために1番大切お肉で言う、レア、ミディアム、ウェルダンって感じです。美味しいと思う焼き方は人それぞれですよね。コーヒーはもっと深く、細かく分けると焙煎度合いは8段階くらいあります。『ブラックで飲みます』と言ってもアメリカンタイプの軽いブラック飲みやすい少しコクも感じられるブラックちょっと苦みもあるブラックなど、いろいろあるんですね。なので、一概にブラックで飲みますと言っても、まだその先に選択肢があるんですまた、好みのローストが大体決まったと思っても、また、豆によってそのローストが口に合うか合わないかが違うんですね。どうゆう事それは、コーヒー豆は農産物ですので、産地によって香味が変わってきます。ワインなんかをイメージして頂けると分かると思います。酸味が豊かなコーヒー豆の産地比較的酸味が少なくナッツ系の香りが豊かなコーヒー豆の産地マンデリンなどの独特な香味+苦みがあるコーヒー豆の産地など、もともと持っている酸味・苦み・コクなどの度合いが違うんです。その度合いは焙煎をすることにより七変化しますイメージとしては、酸味を持っている豆は深煎りにするにしたがってコクと甘みが増してきます。逆にマンデリンのように酸味があまり無い豆は深煎りにすると苦みが増してきます。もちろん、多少豆によってはこの表現が当てはまらないなぁと思うかも知れませんが、基本的にはこの法則が成り立つわけですね。なので、コーヒー豆を美味しく飲むためにはどのような香味のコーヒー豆を飲みたいと思っているのか?その希望の香味にはどの豆が合っているのか??ということを、自分の下に覚えさせる事がまず第1に必要だと思います。だからなのか、 この飲み比べセットが好評です。送料無料で【¥2980】
Jun 9, 2007
コメント(0)
おはようございます珈琲の王国Beans510 楽天店店長のsayakaです今日の東京のお天気はになりそうですね。私の密かな楽しみ・・・それは、お客さまからのレビューですネットで販売しているとお客様とコミュニケーションが直に出来ないけれど、送った商品のレビューを書いて頂けると、とても嬉しいですお客様と会話が出来ている気になれます。もちろん、気に入った私にはあんまり・・・など、様々なお声を頂きますがそれも、また勉強になります。今朝もレビューをチェックしたのですが、下記のようなレビューがありました。【やっぱり珈琲は「みでぃあむ」ぢゃなきゃ。深いのは焙煎臭が鼻につくんだよねぇ。以前はすっぱいのが嫌いだったんだけど、近頃は酸味派。豆が古いとただすっぱい。でも、美味しい酸味は香りとせっとになっている。また頼もうっと。 】と。そっかぁ。だんだん美味しいコーヒーを飲んでいくと好みが変化してるんだ。私もシティが好きだったけど、最近はミディアム好きだななんて、思ったり。こうやって、お客様のお声を聞くことが出来るとまた商品開発にも役立てられそうですお客様、ありがとうございますこれからも、ご期待になるべく応えていきますね
Jun 7, 2007
コメント(0)
6月の新着豆が届きました「カフェ・ヴィーニョ」この銘柄と同時に、過去にブラジルのカップ・オブ・エクセレンスで最高得点を獲得した農園で採れた豆もサンプリングしました 仕入値段も当然ながら後者のほうが1.5倍近いものでしたが、私たちBeans510のスタッフはこのカフェ・ヴィーニョの香味に軍配を カフェヴィーニョとはポルトガル語で果実酒の意味でワインの銘柄にもみられますが、まさにワインのようなアフターフレバーを堪能させてくれ、口に含んだときの香味が絶品です記念販売☆限定品☆『カフェ・ヴィーニョ』
Jun 6, 2007
コメント(0)
sayakaです本格的に東京も寒くなってきました。寒い日は外に出ずにお家でカフェが良いですね。毎回満員御礼で開催しております珈琲教室が今年11月で丸一年を迎えました!そして、当珈琲サロンは、来年1月の珈琲サロンより、講義内容をリニューアル致します。なんと、以前の内容でお客様に反響がよかったところをすべて凝縮させている内容となっており、さらにパワーアップしてお楽しみ頂ける珈琲サロンとなっております。また、以前よりもより少人数制を取り入れて、8名→6名限定で行いますので、さらにアットホームな雰囲気でより学びすい環境となっております!次回の珈琲サロンは、2007年1月28日(日)13時~に決定です。以前よりも少人数制ということと、内容もより洗練されており、お楽しみ頂けると思いますので、是非お気軽にご参加ください!また、お客様よりご要望の多かった、より高度な珈琲講座につきましても、来年より中級編として皆様にご提供させて頂くことになりました。中級編の詳細はお会いしたときにお話すると致しまして、まずは、初級編にて皆様にお会いできることを心よりお待ちしております!それでは、以下は珈琲サロンの概要です。====================== 第7回目 珈琲サロン (初級編)====================== ●コーヒー教室の目的 基本的なコーヒー知識と淹れ方をレクチャーします。 本来のコーヒーの美味しさを知ってもらおう♪(これだけ押さえればあなたもプロ並ですよ!) ●内容 美味しい珈琲を買って、その珈琲の味を最大限に出す為には、【淹れ方】がキーワード。 この珈琲サロンにて、美味しい淹れ方をマスターすれば、珈琲を飲むことがもっと楽しくなります! 美味しい珈琲の淹れ方をマスターして、家族・恋人に、美味しい珈琲を淹れてあげてください。 珈琲に合うお菓子もお出しいたしますので、美味しい珈琲とお菓子で、 ホットした一時をお過ごしください! 少人数制で、参加者全体で楽しくリラックスして過ごせる、とてもアットホームなサロンです。 ●対象者 珈琲の基本的な淹れ方がわからない! 全くの初心者の方が対象です。 限定6名 ●講師 日本スペシャルティコーヒー協会 コーヒーマイスター 後藤紗也佳 プロフィールをこちらにてご覧いただけます。 http://www.so-net.ne.jp/beauty/special/0511/index.html ●場所&日時 ※銀座にて (詳細は、お申し込み後、別途ご連絡いたします) 2007年1月28日(日) 13時~ ≪約1時間30分のセミナー内容となっております≫ ●参加費 ¥3500 ※お菓子付、コーヒーのお土産付 ※キャンセル料 前日&当日 100% 3日前まで 50% ☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆ --------------------------------- 編集・発行 : 銀座の珈琲サロン 事務局 ホームページ: http://coffeesalon.web.fc2.com/index.html お問合わせ : cafe_cafe_2005@yahoo.co.jp ---------------------------------☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆ご興味のある方は是非ご参加下さい♪なお、女性限定となっております。優雅にコーヒーを飲みながら、一緒にコーヒーの知識を深めましょう。
Dec 1, 2006
コメント(0)
山手外国人墓地の向かいにある山手十番館に行ってきました♪モスグリーンの洋館風の建物が印象的なカフェ&レストランです。丁寧にドリップしてくれるというコーヒーを味わってきました。
Nov 28, 2006
コメント(0)
さっきお店のお客様とお話ししていたら『私ネル使ってるのよぉ~』とのお話が出たので、このブログでもちょっと書いておこ。珈琲を淹れる時、ネルとペーパーどちらを使用してますか??私sayakaはペーパー派。ネルは・・・後処理が面倒^^;なんて私がこんなことを言っていいのかなでもコクを出したり、酸味を抑えたい珈琲を飲みたいときはネルドリップの方がいいかもしれませんね。珈琲を美味しく淹れるコツはお湯をゆっくり細く注ぎ、コーヒー粉にギッシリ詰まった美味しい成分を最大限出すこと。お湯を注ぐのって結構難しいんですよね。私のコーヒー教室でも生徒さんたちが『見てると簡単だけど、実際自分がやってみると難しいぃぃぃ』と嘆いています。このようなことからも、やっぱり、最低限●細口ポット●は必須かもしれませんね。秋の夜長は、ネルドリップでコクのあるコーヒーを飲んでもいいかも♪さぁ、今週末は第6回目の初心者向けコーヒー教室です。
Oct 19, 2006
コメント(1)
9月22日(金)に行われたコーヒーマイスターの試験。本日結果が届きましたぁ~7期生として・・・『見事合格』今週末は第6回目の珈琲教室もあるし一層、珈琲について熱弁してしまいそうだわぁ
Oct 18, 2006
コメント(2)
当店のカフェインレスコーヒー・デカフェコロンビアは通常のカフェインレスコーヒーのような薬臭さがない!!カフェインを禁止されている方から『通常のコーヒーみたいで美味しい』との嬉しい声を頂きます。そんなデカフェが今回あのたまごクラブ編集部から取材依頼が来ました掲載は11月頃でしょうか。またそのときが来たらお知らせ致します
Sep 25, 2006
コメント(1)
全253件 (253件中 1-50件目)