全4件 (4件中 1-4件目)
1

私の祖父が戦時中乗っていた駆逐艦雪風が(株)ハセガワの65周年特別企画としてプラモデル化され発売されます。今も元気に活躍している祖父の為にこのキットを購入し、自分で製作してプレゼントしたいと思います。ハセガワさん!どうもありがとうございます!!孝行できるチャンスを頂き、感無量です。
2006/05/23
コメント(5)

各気筒で燃焼状態にバラつきがある私の愛車。油面ゲージで油面を測定すると基準値とかけ離れ狂っていることが発覚!!本(キャブレター・メンテナンスセッティングファイル)を参考に作業を進めるが・・・。うまくいかず、各気筒の油面はそれぞれバラバラ。「何でだろ?」と悩む。キャブレターの角度が水平でないので各気筒を揃えるのは難易度が高く(エンジンは少し前上がりで右に傾いている)作業を見守る愛犬ハナも「早く終わらせろ!」と目で訴える。結局、クラフトガレージNAWAさんが作業すると今までの苦労は何だったのと思うほど簡単にあっけなく油面は揃った。油面が揃ったマルニはフィーリングが改善、気持ちいい!!(油面がバラバラでも意外と走るという事実も知ったが・・・。)この日はチームメートのミニ乗りARDENさんのエンジンも降ろされていた。少し仕様変更もあるようでどんなエンジンに仕上がるか楽しみです。
2006/05/14
コメント(1)

私がいつもお世話になってる自転車屋さんサイクルプラスを紹介します。え!?クルマのレースと自転車って関係ないじゃん!と思う方も多いと思いますが、プロレーサーは自転車競技出身って実は多いのですよ。限られた人力で勝ち抜くにはスリップストリームを応用し空力を戦略に活用したりとレースの基本を学ぶのに非常に有効なのです。ご存知佐藤琢磨選手も自転車競技出身で今でもトレーニングにロードレーサーに乗ってます。また福岡出身のトップフォーミュラレーサーの福田良選手も昨年、サイクルプラス代表とママチャリ耐久を走ったそうです。サイクルプラスの代表岸原さんは日本を代表するトップチームシマノレーシングのキャプテンを務め、元オリンピック日本代表だったトンデモナイ実績のある素晴らしい方です。クルマばっかりで運動不足の方!!たまには有酸素運動をしてみませんか??
2006/05/11
コメント(0)

(外車ライフで公開されている我がマルニの画像。撮影はキムさん。良い写真ありがとうございました!!)新エンジン完成するも、セッティングもままならず準備不足のまま迎えたレース当日。チームGruphの大型新人、テツヤさんとカメさんの二人は前日にクラッシュという悲惨なニュースを聞き、不安も倍増・・・。練習走行でコースインすると・・・。フェラーリのブレーキパッドが効き過ぎ!!すぐにロックしてフロントタイヤからモクモクと白煙をあげてしまう。コーナー直前でスピードも落ちすぎて自分のリズムをつかめない。予選もタイムが伸びず今回もいつもと同じくはるか後方からのスターティンググリッド(悲)。スタートもミスしてしまい、チーム員のMystar号の走路妨害をしてしまう始末・・・。ブレーキのロックを連発し、フロントタイヤを使い切り、強固なアンダーステアと戦い自分のラインに乗せることが出来ない・・。そしてレース終了!今回も5位。(万年5位ですな~)今回のレースは我がクラフトガレージチームとBMWオーナーズクラブGruphにとって波乱に満ちたレースでした。次回までは時間があるので、次回は「全員自走で生還!」を目標にキチントと準備と練習、整備をして頑張りましょうネ~!!皆さん!!(私も翌々日、マフラーが脱落して自走不能に陥りました・・。ハハハ・・。)初参戦で22秒の好タイムのE30M3トッチー号。お見事!新コンパウンドのタイヤに慣れず苦戦したMystar号。この日は第1戦、第2戦と連戦でお疲れ様でした。
2006/05/05
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
