全11件 (11件中 1-11件目)
1
ドイツ歌謡界のさだまさしことRAGEの新作CD「SPEAK OF THE DEAD」を買った。ボーナストラックで(日本版のみ)、日本語の曲が入っている!!(ビックリ!)ドイツ歌謡界でも本当に革新的な大事件だと思います。このバンドは個人的に、もう15年ぐらい聴いているが歌詞カードに日本語が載っているなんて!!・・・。不気味!!日本版って一体何枚ぐらい売れているんだろうか?日本のファンのために一生懸命日本語で唄うドイツの歌手!ギタリストは出稼ぎロシア人だし・・・。音楽は国境を越える!!!
2006/03/31
コメント(0)

サイクルプラスに修理に出してた我が愛車が還ってきました。 この自転車はつや消し黒!!闇夜には見えなくなります。メーカーホームページでも、「ベーグルで腹ごしらえするとき、駐輪するとき目立ちません。」と謳うだけあって目立たないのですが・・・・。この自転車に乗ってて二回も自動車にはねられました。(悲!!)皆様!自転車選びは目立つ自転車の方がいいですよ!!!
2006/03/29
コメント(2)

ボーリング屋さんからブロックとコンロッドが返ってきました。ピストンはアメリカのJE社製の特注品。国産流用コンロッドに合わせて設計されており、ピン上寸法が短いのが特徴です。このピストンのピストンピンに合わせてコンロッドの小端部にブッシュを圧入し、フルフローティング加工をしています。 さあ、組むぞ!!と、元気良くシリンダーを洗浄(加工後のブロックは切子が付いているので組む前には隅々まで洗浄します。)、シリンダーブロック上面をオイルストーンで研いでいると(ガスケットの食いつきをよくする為)・・・。むむ!!!!何と!!シリンダーボアとウォータージャケットの間にわずかなデコボコを発見!!(以前の持ち主がオーバーヒートさせた形跡かな??古い車なので錆びかもしれません)う~ん、どうしよう・・。恐らくヘッドガスケットはこのまま組んでも抜けないとは思うのですが・・・・。圧縮比も上げているし、もし仮にガスケットが抜けたら再びエンジンを降ろしてブロックとヘッドを両方修正面研に出さなきゃならなくなるので・・・。後々面倒なことになるのイヤなので再度梱包し、ボーリング屋さんに修正面研を依頼することにしました。うーん、いつ完成することやら・・・。つづく。
2006/03/26
コメント(0)
318isが気に入った私はブラリとツーリングに出掛けました。あいにくの雨でしたが抜群のトラクションとスタビリティで疲れ知らず。渋滞もワインディングも高速道路も楽チン!!今日は400km走りました。
2006/03/21
コメント(2)

現在、BMW318isを借りて乗ってます。マルニより20年以上新しいだけあって快適!!久しぶりに乗るパワステは運転も楽チン。車重もあるしホイールベースも長いですが運転は実に楽しい。接地感あふれる優秀な足回りとトルクの太い扱い易いエンジン。思わずアクセルをベタ踏みしてしまいます。ステアリングの重さも丁度良く長時間の運転でも疲れ知らず。通常はクルマのスタビリティが高いと体感スピードが低く感じられ(飛ばしてもゆっくり走ってるように感じる)運転の楽しさはスポイルされるのですが、全然そんなことなく運転している充実感にあふれています。 マルニの正常進化の系譜が感じられます。今の車と比較すれば、マルニのフィーリングは頼りなくトリッキーな部類に入るのでしょうが、当時では先進のスタビリティを誇る車だったのです。「駆け抜ける歓び」新旧対決!?・・。やっぱりテクノロジーの進化は凄いっす。ライバル車のポテンシャルを知る為に借りて乗ってみたものの、欲しくなってきました。うーん、困った。乗らない方が幸せだったかな??
2006/03/20
コメント(0)

タコアシは長期在庫品を格安でヤフオクで仕入れた物を使ってましたが・・。激しい使用で何度も割れ、溶接修理を繰り返していましたが強度不足でまた再び割れそうなのと排気効率が悪いので思い切ってワンオフで作っちゃいました。 以前使用していたアンサ製は4-2-1、今回製作したエキマニは4-1集合、いい音を奏でてくれそう!!楽しみです!!Mystarさんの318isもカーボンボンネットを装着してました。 私も試乗させてもらいましたが楽しい!!クルマの身のこなしが軽い!!5月のイベントが楽しみです。
2006/03/19
コメント(0)
シルビアから今のマルニに乗り換えてから、あまり読まなくなった雑誌「CAR BOY」久しぶりに買いました。遠い過去の高校時代、この本を読み衝撃を受けました。自分なりに、(高校生のくせに!!)クルマには詳しいと自負していた私ですが、カーボーイ誌面に展開される専門用語だらけの記事は非常に難解で解読出来ず、悔しかった記憶があります。その当時のカメラマンのセンスも良くて、外見ノーマル・中身フルチューンといった写真では非常に表現しにくい(!?)クルマが見事に危険なオーラを醸し出していました。免許もクルマも無い高校生でしたが、すっかりCAR BOYの世界に魅せられた私は毎月欠かさず購入し読みました。誌面には男の美学というかポリシーというか一本の揺ぎ無い信念があり、それに賛同していました。愛読書をまじめに勉強していた(?)私は自動車工学の専門用語もいつの間にか理解出来るようになり、気付くと近所の見ず知らずのお宅に放置してあるバイクを見た私は無謀にもインターホンを鳴らし、持ち主と交渉し、不動バイクの持ち帰りに成功していました。(ホンダのCB50後期型)近所のビモータ専門のバイク屋に通い、キャブやガソリンタンクを洗浄し、プラグを換え、バッテリーを換え・・。キックして初めてエンジンがかかった時の感動は今も忘れることが出来ません。エンジンが予想を裏切り実に簡単に復活し、慌てて免許を取りに行きました(笑)。保険代を収め、市役所でナンバープレートをもらい公道を初めて走ったときは嬉しさと感動でドキドキしました。整備、手続き何でも出来る事は自分でやって、部品も中古を活用することで恐ろしく安く乗り物を楽しめたのですっかり整備と操縦の世界の虜になってしまいました。(おかげで学力も低下の一途を・・・。)多感な時期に読んだ一冊の雑誌に多大な影響を受け、人生までも一変してしまいました。無事大学に入ってからはクルマ中心生活になったのは言うまでもありません。久しぶりに懐かしいCAR BOY4月号を買って読みました。おや!?様子が変!!読者層も高齢化している!?カーボーイなのに私と同世代の方や私より上の方も沢山載ってます。カー中年じゃないか!?(笑)BMW3.0CSで耐久レースを目指すって記事にはビックリしました。カーボーイ、雑誌も読者も成熟してますね~。
2006/03/17
コメント(3)

オートポリスにてインポートカーミーティング第1戦が開催されました。あいにくの雨!!私はマシンが修理中のため観戦となりました。今日がニューマシンのシェイクダウン!慣れないニューマシン、セッティングでウェットのサーキットを果敢に攻める我がチームのMystarさんの318is 同じクラフトガレージレーシングチームのSさんのVWルポ。FF車は雨天でも走行が安定してますね~。 クラフトガレージ代表のNAWAさんの318is。右ハンドルの5速なんです。(※日本には5速は左ハンドルしか輸入されてません。このクルマは右ハンドルのオートマ車に5速ミッションを乗せ換えて製作) 久しぶりに走るサーキットに大興奮!いいペースで周回を重ねていたのですが、同乗者に「エアコン入れてません?」と不意な質問に動揺したのかバランスを失いスピン!ライバルチームのロマンさん。雨の中、安定した走りです。速い!! 我がチーム期待の大型新人!テツヤさんの318is。この状態をショップに頼らず全て自分で完成させた強者です。戦闘的なフォルム!センスよくかっこいいです。 練習走行、予選、スポーツランと悪天候の中かろうじてスケジュールを消化した後、濃霧と雪により主催者の的確な判断によりレース決勝は延期となりました。九州で3月半ばに雪が降るなんてとても珍しい!! 一体、雨男は誰だったのでしょうか??悪天候の中、怪我やクラッシュもなく皆さん無事で何よりでした。5月に会いましょう!!
2006/03/12
コメント(2)
後輩の結婚式二次会会場にて、美しいお姉さんと同席。「ムフフ・・。幹事としてセッティングしてくれたレーシングチームの後輩、ミッチー君、タケピロ君!!やるな~、さすが我が後輩!!」と感心しているのも束の間、ミッチー君とタケピロ君が私のテーブルに飛んできて私に言いました。「た”いこ”ろうさん!!無条件にこれから言うお願いに、ウンと言って下さい!!お願いです!頼みます!」・・・・。何だそういうことだったのか・・・。取引なわけね。覚悟をしてかわいい後輩のために「うん、何でもしてあげよう!」と恐怖の返答をしてあげました。どんなキケンな任務が待っているのだろう!?即答したくせ不安になる私。「さすが先輩!!申し訳ないです!他に適任者が居なくって!!」綺麗なお姉さんのいる席を離れ、別室に通されタケピロ君のカバンから出てきた物は・・・。二着の唐草模様の素敵な全身タイツでした。二次回進行中に本日のミッションをミッチー君から簡潔に聞き、聞いた直後に華々しく超即席「全身タイツアーズ」た”いこ”ろう・タケピロコンビは打ち合わせ無しにステージへ飛び込んだのでありました。ゲームの景品のプレゼンテーターとして、ボーカルユニットのダンサーとして私たち二人はスポットライトをあびて活躍しました。さすが生死の境を共に戦ってきた我がチーム。打ち合わせ無しでもスタンドプレーが見事な調和でナイスチームワーク!!!我ながら感心しました。「次はコメディアンとしてじゃなくて、レーシングドライバーとしていいチームワークを見てみたいぞ!!後輩諸君!!」めでたしめでたし・・・・。(!?)
2006/03/11
コメント(0)
12日・日曜日はオートポリスにてレースがありますが・・・。我がマシンは修理が間に合わず参戦出来ません。残念です。現在マシン修理の進行状況はピストンが出来上がり内燃機屋さんにボーリングを依頼しております。現在、ボーリング屋さんも大変混んでいるようで完成までしばらくかかるとのこと・・。参加者の皆さん、頑張って下さいね~。
2006/03/09
コメント(4)
同じ大学の同級生の結婚式参加の為、仕事を早く切り上げて岐阜へ旅立ちました。久しぶりに乗る新幹線。速い!私のレーシングカーより速い!!名古屋で名鉄に乗り換え岐阜へ。台湾で過ごした中学時代の同級生と飲みに行く。お互いあまりにもオバカさんなので大爆笑!!!明日の親友の結婚式の友人代表挨拶を一緒に考える予定だったのに笑い過ぎて結局何も考えることが出来なかった。いや~、旧友は良いですね~。
2006/03/04
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()

