全5件 (5件中 1-5件目)
1

昨日、私の教師生活、最後に担任した子供たちが無事に終了式を迎えました。途中からの担任でしたが、とっても、可愛かった!コロナのせいでほとんどの保護者とは、まったく顔を合わせないまま終わってしまいましたが昨日は数名の保護者からお手紙をいただいたり、お電話をいただいたりして本当に、ありがたかったです。子どもたちとの日々はとても充実していたのですが、頭と体がついていかなくなっていることは痛感しました。先週は、3回、立て続けに学校でふらついて子どもたちや、若い先生方に心配をかけてしまいました。やはり、限界かな?そう思えたことも、良かったです。そう思えなかったら、この仕事にいつまでも、未練を感じてしまっていたでしょうから。寄る年波には、かなわない。心底、そう思えましたから。けれど、昨今の人手不足のおり、週に10時間でもいいので働いて欲しいといわれ、困っている現場をみると私などでよければ、できることで恩返ししようと新年度は非常勤講師で働くことになりました。職場はかわりませんが、私的には、一つの節目を作って新しい春を迎えようと思います。
2022.03.26
コメント(0)

我が家のスイセンが今年もかわいく咲きました。急に、暖かい日が続くようになってチューリップもぐんぐん背を伸ばし、かわいいつぼみがお行儀よく並んでいます。仕事も、残りあと、10日になりました。学年末の仕事の追い込みで、2日ほど、徹夜をしたら子どもたちの前で、教壇を踏み外してこけてしまったり、同僚と話しながらあるいていて、壁にぶつかって頭を打ったり、挙句の果てには、子供たちをつれて給食を取りに行く途中で、頭がぐらぐらして、歩けなくなってしまいました。 ・・・・・限界です。若いみんなと同じようにはやっていけないことを今回は、はっきり、実感しました。・・・・・・・・。仕事に追われて、孫たちの誕生日を祝ってあげる元気もなくて昨日、まとめてお祝いしました。若い頃は、仕事と子育て、どうにかこうにかこなしていたのが今となっては、信じられません。ただ、きっと、仕事のしわ寄せが子どもや主人にいっていたのは確かです。せめて、これからは、そのうちのすこしだけでも、子どもたちのこと、考えて上げれたらな・・・。かわいいクラスのちびっ子たちとの暮らしはあと、4日。みんなが、よい春をむかえられるようにがんばろう。
2022.03.21
コメント(0)

この冬は、例年より寒さが厳しく、いつもは、咲いているはずの花がつぼみのままで咲かずに落ちてしまったり・・・。寒さに対しての、私の管理がよくなかった・・と、申し訳なく思っていたら、連日の暖かさに、大きな花を広げたパンジーの間からチューリップが、ちょこんと顔を出していました。うれしいです(^^♪昨日は、なぜか、夕方から体中に蕁麻疹がでて、仕事になりませんでした。先日、薬局に立ち寄った時に飲むかゆみどめ・・を見つけたんだけど最近、痒くならないなあ・・とたかをくくって、買わなかったのが悔やまれました。仕事が、はかどらなかった分、テレビで、3.11の老人介護施設の特集を見ました。あの日の苦しい思いをかかえたまま逃げることなく生活をしてこられた方々の思いに触れ、私の日々の不安などは、とるにたらないものだと思いました。ウクライナの情勢も、信じがたいものがあります。ちいさな子供たちが、泣いています。「勝つとか、負けるとか、どうでもいいんです。一日も早く、子どもたちが安全に過ごせるようにしてください。」と、訴えるお母さんの声。人の命の重みが見えなくなった人たち。これ以上、恐ろしいものはありません。なんとなく、TVを消せずにいたら、続いて、NASAで働いていた3人の黒人の女性の映画が始まりました。終わりまで見るつもりはなかったのに、つい、引きずり込まれて深夜の2時まで見てしまいました::>_<::。当たり前に思える日常がいかに、恵まれた日々であるのかと改めて、思わされました。娘にも、もう、ずいぶん会っていませんが元気でいるなら、それでいいのです。主人も、夢にすら会いに来てくれませんがこころは、つながっているからそれで、いいんです。やはり、感謝! です。。
2022.03.13
コメント(2)

学年末の仕事に追われ、みな、いつも以上に帰りが遅くなっています。でも、今の私は昔のように遅くまでは残れない。それでも、昨日は校門を出たのが8時過ぎ。今から、帰ってご飯作るのが面倒だな・・と、コンビニに寄ったものの最近は、コンビニのご飯がどれも、おいしそうに見えない。(これも、年のせいでしょうか・・・)帰って、お茶漬けでもたべよっ。と思って、ふと見たら目に飛び込んできたのは、フルーツサンド。娘とよく、おやつに、半分ずつ食べたなあ・・。それで、今朝は、フルーツサンドの朝食をご褒美にして、朝から、掃除、洗濯、がんばれました。(^^♪ほしいものが、お高いとき、わたしは、すぐに、何かのご褒美にして、自分を納得させる癖があります。このプランターもそのひとつ。多肉の鉢は、いつも100均で見つけていたのですが、ネットで見つけて、欲しくなって、つい、お誕生日に、自分へのプレゼント!!と自分に言い聞かせて買ってしまいました。買ったのはいいけれど、なかなか多肉が植えられなくて、先週、やっと、植えました。1週間たったので、少し、落ち着いたかな?わたしのことだから、やがて、後ろのおうちが隠れて見えなくなるくらい放っておくのでしょうけども・・・(ㄒoㄒ)さて、おいしいフルーツサンドも独り占めして食べたことだし、ぼちぼち、残りの仕事に取りかかります!デコレーション鉢植えBonito regalo 観葉植物 植木鉢 装飾 ガーデンポット 多肉植物 プランターコレーション鉢植え(ストーンシ多肉植物ポット サボテン鉢 フラワーポット Bonito regalo 観葉植物 植木鉢 装飾 ガーデンポット 多肉植物 プランター
2022.03.12
コメント(0)

この冬は、いつになく寒かったような気がします。やっと、最近、暖かい日も増えてきて、毎日手離せなかったセーターから今週はトレーナーで過ごせました。春一番も吹いたそうです。ようやく、春がくるのかなあ。今朝、庭の花に水をやろうと、外に出ると家の前の山に小鳥のさえずりが聞こえました。そして、ついに、乙女椿がかわいい姿で咲いていました。1週間が、あっという間に過ぎていきます。職場では、1年の終わりの仕事の合間に4月からの始まりの仕事の計画も入ってきます。私の春はどんなだろう。楽しみになってきました。でも、その前に学年末の仕事を滞りなく仕上げなくては・・・・。今日は、朝の10時からzoomで会議。そのあと、若い先生の相談に乗っていたら6時になってしまいました。
2022.03.05
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


