全9件 (9件中 1-9件目)
1
今の職場はとにかくハードです。定時が来ても、だれも帰らない。そこから、まだ打ち合わせや会議をしようとする。実はわたしはこの仕事が大好きで始めたので、ずっと前は「主人と子供たちさえいなければもっと思う存分できるのに・・・」と思ったこともあるのですが、今はだめです。やる気がまったくおこらない。わたしの担当のしごとが次々とあるんですが、まったく手がつけられない。1ヶ月ぐらい仕事休んでぼ~っとしときたいなあ・・・。今も作らなければいけない書類があるのに ネットしてます。3月末がくぎりなのでなんとかそこまではがんばりますが、そこから先が長すぎて、思っただけで気持ちが重いです。登校拒否の子供たちってこんな気持ちなのかなあ・・・・。
2007.01.21
コメント(5)
![]()
苦難の乗り越え方 江原啓之 内容(「MARC」データベースより)○悲しみや苦しみはどこからやってくるのか。 それは人生にどのような意味があるのか-。 苦難という言葉は、霊的視点からすれば、本当は「苦難は苦難にあらず。 自らが求めた感動である」ことを説く。 ○江原さんはテレビで見る限り、とても優しい方に見えます。話を聞いているとそれだけでほっとする感じです。 でも、ちゃんとつたえなければいけないことは、きっちりとはっきりと書いていると思いました。運が悪いとか、運がいいとかいう考えはまちがっている。道は自分で切り開いていく・・やはり、それが基本だと思いました。○人が亡くなることについては、悲しむべきことではない・・と書いてありました。死は永遠の別れではないと。 ○「そう思っていても、悲しくて泣き濡れてしまうのは、厳しいようですが、あなたの方が依存心を持っているのです。泣いているのは誰のためかをよく考えて。本当に亡くなった人のことを愛しているならそう長くは泣いていられません。自分の人生をしっかりと歩むことこそが、今は亡き人を安心させることであり、浄化を応援することになるのです。」○書かれていることがわかるような、わからないような・・・・。一度読んだだけではまだよく理解できないところもありますが、亡くなった人は決して不幸ではない。絶対にそうなんだ。と、また強く心に言い聞かせました。
2007.01.20
コメント(3)
仕事が始まると とたんに忙しさに翻弄され自分を見失いかけています。3月まではなんとしてもやりぬく気でいますがそこから先がいまはとても長く感じる・・・。今日は休みにしては結構早起きをして朝からかたづけをしました。といってもいくつかのひきだしと押し入れを片付けただけです。それなのに丸一日かかりました。途中は娘もびっくりするぐらい家の中がものだらめになっていました。引き出しや押し入れって本当にこれが入っていたのかと思うくらいいっぱい入りますよね。いらないものは捨てる、バザーにだす、とふりわけました。それでも、「これはまだとっておこう・・」も例によっていっぱいあったなあ・・。主人のもろもろのものも整理しましたがやはり奥にしまい込む気にはなれずもういちど元の場所へ・・・。これでかたづいたのやら どうやら・・・・・。一番くつろぐ居間はまったく手つかずの状態で・・・。最近洗面所があまり汚れないことに気がつきました。暮れにぴっかぴかにした状態がそのままです。ひげの濃い主人と長男がじょりじょり洗面所でひげをそらなくなったからかな?前は、すぐ汚れるので そのたびに「汚した人は自分でそのときにちゃんとしてよ!」って怒っていたけどそれは 幸せがこぼれおちたものだったんだな・・・今になって気がつきました。
2007.01.13
コメント(3)
![]()
主人の夢をみました。これで3回目です。でも、つらい夢だった。どうして?明日から新学期、がんばろう!!と思っていたのに。きょうもまた、ぼ~っとして↓お花のアフィリエイト作って時間をすごしてしまいました。追記:↑の日記書いた後で探し物していて去年の日手帳みつけて6月に入院してから毎日私がつけていたメモ書き読んでいました。だんだんと体がつらい状態になっていく中で食べられるものもなかなか見つけてあげられず痛みをとる方法もみつけてあげられず、けれど、主人は 「私だけいてくれたらそれでいい。」というようなことを何度もいってくれていました。亡くなる前の日まで。最近、何も無いときに動悸が激しくて胸が痛いことが良くあります。主人が「はやく、おいで」とよんでいるのかな。今日の夢はそういうことなのかな?・・とも 思っていました。でも、きっと、「毎日めそめそしてるけど、 僕が亡くなってから もっと二人はひとつに固く結ばれてることに どうして まだ気がつかないのかなあ・・。 せっかく、これからはいつも一緒なのに どうしてそんなにしょげかえってるの? 僕と君はひとつなんだから!!!」きっとそういいたかったんだ。きっと そうだ。そうだよね、かっちゃん。 ★お花★ お色が選べるユリの花束 新鮮な切花 おまかせセットE【送料無料】 【即日発送可】 ボリューム満点 最終価格50本2500円! 季節のお花! お盆・お供え・お墓参り用 15本の花束 メモリアル花束(和花) designed BY fukuokamiyakoweb
2007.01.08
コメント(8)
![]()
般若心経絵本 諸橋精光 あのころ、主人が行く世界のことが知りたいと思っていろんな本を読みました。主人は「まったく怖くない、きっと大きな宇宙の中に帰っていくだけだよ。それはこの世界と別にあるわけじゃない。きっと、つながっているんだ。」と言っていました。 同じようなことが五木寛之さんの本に書いてありました。お釈迦様の教えの中にあるそうです。 私もそれを信じようと思いました。主人は無くなってしまうわけじゃない。もっと永遠の大きな存在になるんだって。 けれど、主人が亡くなってからは ずっと耳をふさいでいました。目をつぶっていました。何も信じる気力も無かった。 ふと立ち寄った本屋さんでこの本を見つけました。優しい絵だったので娘にも読めるかな?と思って買ってみました。 一度読んだだけではまだよく理解できないところもありますが、気持ちが穏やかになるような気がしました。 主人も私も同じハンニャハラミツの世界に生きているんだな。
2007.01.06
コメント(2)

バネ口金のポーチが作りたかったので布や口金を例によってネットで買って準備万端。お正月はどこにもいかなかったので夜中にぼつぼつ縫いました。ただ、バネ口金を取り付けるときの仕上げにかなづちをつかうのですが、その音が夜中の我が家に響いていたそうで口金をつけた翌朝は娘が「母さん、夜中に何かこわい音してたよ。」といっていました。 作り方はネットで調べました。くるみボタンもハンドメイドです。義母と義妹に色違いをプレゼントしました。 ネットオークションで見つけたポーチと同じ生地をネットショップで見つけたのでそっくりまねっこして作りました。ぶた好きなので この生地はたまらない!! ★手芸しよう!!★ ★ちょびっとおすすめ★ ★バネ口金★ 10個で525円です。今のところここが一番お安いです。色、サイズ、いろいろあります。 ★ミラクルボタン★くるみボタンがとっても簡単にできます。 Az-net手芸はお気に入りの手芸店です。そのほかレースなども格安です。ちょっとの買い物は定形外で送ってくれるので送料が安いのもお勧めです!!
2007.01.05
コメント(8)
年末年始は何処にも行かず 家でじっとしていました。次男は今日友達と、初海釣りにいくというので私と娘はちょっと足を伸ばして大きなショッピングモールに買い物に行くことにしました。車に乗ったとたん、気がついたんです。私、とっても暗い顔してるなあ・・って。これじゃ、運転中に疫病神がやってきてもしかたないぞって。(年末に事故をしてしまったもので・・)だから 時々表情に気をつけてみました。そして「どんなときにも相手に譲ること」を徹底しました。これは 主人から教わったことです。「どちらが正しいかが問題じゃない。 安全に運転することが一番大事だからね。」っていつもいわれていました。お店では 娘の行きたいところをぶらぶらしました。娘はもうおもちゃやさんより雑貨屋さんのほうが 楽しいようです。娘のお気に入りのお店で娘のお気に入りのピザを食べました。そこには大きな楽器屋さんがあって主人とここに来たときは いつもずらりと並んだギターを一緒に眺めていたっけな。主人の憧れていたギターもありました。私は数枚のピックと弦を買いました。主人と歌った歌、まだ弾けるかな?今日は夕食に父を家に呼びました。父と主人はお酒を飲むといろんな話をしていました。父は船の 主人は飛行機と車のエンジンの話で盛り上がっていました。再発転移してからは 主人は「お父さんに申し訳なくて顔を会わすことができない。」といって父には会おうとしませんでした。 父も、数年前母を亡くしたのですが主人が逝った時 母のときよりつらいよといって泣いていました。いまも、油断するとすぐ涙声で主人の話になるので今日は父の18番の日本の歴史話に話をもっていってなんとか 楽しくしゃぶしゃぶとピールを飲んでもらいました。明日はそんな母の4回目の命日です。 ★おいしいよ!★ ★ちょびっとおすすめ★ ★手羽ぎょうざ★ 手羽先の中に野菜たっぷりのぎょうざがつまっています。お酒のおつまみにも最高です。 ★しそ餃子★しそは健康にもとってもいいのです。
2007.01.04
コメント(7)
暮れには なんだか買い物にでかける元気も無かったのでおいしそうなものを ネットで買って食べていました。いろいろと おいしいもの発見したので少しずつご紹介します。★かきのピザ★これは おいしい!!!チーズとピザって良く合いますね。うちは ときどき お好み焼きにかきを入れたりしていたけれど、お好み焼きよりピザの方が絶対においしい!!★明石焼き★たこやき・・と思って食べるとまったくちがうけれど、なかなかおいしいです。うちは たまごたっぷりのが大人気!!たまには こんなたこやきもおいしいです!! ★おいしいよ!★ ★ちょびっとおすすめ★ ★かきのピザ★ ☆冬季限定☆地元広島【カキ】使用![ライ麦・全粒粉ブレンド生地] ★明石焼き★明石のたこ焼きはふわふわ卵をおだしにつけていただきます。
2007.01.03
コメント(4)
新しい年を迎えました。主人がいなくなった日々には日がたつほどに 慣れるどころか日がたつほどに なにか悪い夢をみているようで空っぽの体と空っぽの心で何のための今日なのか何のための明日なのかがわからないまま朝の始まりに服を選ぶことも顔を洗ってお化粧をすることも主人がいなければ 何もかもが意味が無い自分でそんな自分をどうすることもできなくて毎日をふわふわ生きていたら年の暮れには とうとう車で事故をしてしまいました。それからは 外に出るのも 怖くなって・・・・・。けれど、年は明けました。ながらく音信不通だった長男がかわいい彼女を連れて帰ってきました。ふたり並んで 仏壇の前に座って 手を合わせていました。高校時代からいろいろあって私には手に追えず主人が手をあげたこともありました。その長男が何とか一人暮らしをはじめ、主人に静かに手を合わせています。次男は主人の入院中に勝手に大学進学を取りやめ公務員試験を受けました。2次試験もなんとか合格し、4月から10ヶ月間訓練のため学校に入ります。ずいぶん厳しい学校と聞いていますが男子校や自衛隊で長く暮らした主人にそっくりの彼だからきっと乗り切れると思います。末の娘は、今年は小学校の6年生です。いつもラッコの親子のように寝転がる主人のおなかの上にのっかっていた娘ですがお葬式の日からは 一日も涙をみせていません。でも、寝る前には毎日必ず仏壇の前に座りろうそくに火をつけ、お線香を供えて手を合わせています。この春からはこの家で私と二人の暮らしになります。私が夢見ていたのは3人の子供たちがみな巣立ったあとの主人との二人暮らしでした。恋人同士のころにもどって二人できままに いろんなところにいきたかった。けれど春からは 娘と私の二人暮らし。誰も予想しなかったことです。でも、あいかわらず、娘は お兄ちゃんたちとふざけてキャッキャッと笑い、TVの音楽に合わせて踊り、そうかと思うと暮れに ちょっと体をこわした私をとても心配してくれたりしてました。そんな家族の間にいるはずの主人の姿はやっぱり見えないけれど目には見えないけれど、主人の気配は確かに感じます。新しい一年、大きな幸せはなくてもいい、みんなが無事に過ごせますように・・・・・。そして、私は泣かずに見えない姿の主人と 人生の続きをしっかり歩いていかなければ・・・・。
2007.01.01
コメント(10)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


