2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
全14件 (14件中 1-14件目)
1
予定していたとうり今日は七五三用の小物をそろえに家族4人で買い物にでた。(行き先はいつものジャスコね)で順調に買い物をおえ最後にパパのYシャツを買おうと私とパパだけがお店に入り、大輔とカホはお店の前の通路で遊んでいた。といってもまだまだ大輔はともかくカホから目を離すわけには行かないので、私はどちらかいうと買い物より二人の姿をウォッチングするのに忙しかった。今日はカートに乗っていたのは大輔の方でカホは抱っこちゃんだったのだけのだけど、なんとカホは大輔の乗ったカートをニコニコしながら押し始めたではないかっ!「ヒィェェェェェーーーーー!!」と思い、慌ててパパに「みてっみてっ!」と教える。面白そうなので二人でしばらくみていたら2m位動いたところでお店のワゴンにコツン!体重8kgの一歳児が体重16kgの四歳児の乗ったカートを押している姿のおかしいこと,おかしいこと!それにしてもこんな光景、私は生まれて初めてみたけど、カホの逞しさにはマジでビックリしたわっ(^_^;)
2004年10月30日
コメント(3)
わたしの方は相変わらず帰りも遅くバタバタとした毎日を送っている。でもそんな中でも今の楽しみはというと来月に控えた大輔の七五三の準備だ。うちは来週の土曜日,11/6にみんなでお参りにいく予定なの。お参りの後の食事場所はもう予約したし、今はNETで買った当日着る大輔とカホの洋服や靴が毎日のように配達される。残りは大輔のネクタイと靴下類の小物を買えばいいだけなのでこの週末にみんなで買い物にいく予定パパはできれば大輔とおそろいのネクタイを買いたいといっているけどそんな物ってはたして売っているのかしら???この週末はカホ以外の三人は美容院(男共は床屋?)にもいかなきゃいけない!私にとって初めての子供の七五三なのでついつい気合がはいってしまうっ(笑)そして気分を高めるためにTOPの写真を変更!8月の終わりに写真館で前撮りしたものだけど、こうしてみるとやっぱり大輔は凛々しいわ~(笑)
2004年10月28日
コメント(8)
おたふく風邪で先週一週間を実家で過ごした大輔。おじいちゃん,おばあちゃんは優しいし、病気ということもあってみんなからチヤホヤとそれはもう大切に大切に扱われてきた。私もつい病気だからと思い、なんでも欲しいというものを買って与えたと思う。でもそのツケが今ここになってでてきたのである。どうやらわがまま生活が永遠に続くと勘違いしたらしい(笑)大輔は家に戻ってからもわがまま放題!夕飯なんかまったく食べようとせず、「ダイはご飯よりお菓子の方が食べたいの」とまで口にする始末。それ以外でも、ちょっと自分の気に入らないことがあると、すぐにヒスを起こし、ギャーギャーと泣き叫ぶようになってしまったのだ。うちの大輔はどちらかというと、聞き分けのいい方であまり手を焼いたことはないのだけど、今は全っく大違い!悪魔か何かが乗り移ったのかしら?とマジで不思議に思ってくるほどだ。でそのわがままが出るたびに私の怒鳴り声と大輔の泣き叫ぶ声が響く我が家。しっかしこんなに叱り続ける生活は私もウンザリだよーーーー!お願いだから早くもとのいい子に戻っておくれーーーー!(それでも最初に比べるとずいぶんマシになってきたけどね!)
2004年10月26日
コメント(5)
この頃私が苦痛というか面倒くさいと思っていること、それは「授乳」今までなんとか頑張ってきたけど仕事しながらおっぱいをやり続けるというのはしんどくてしんどくてかなわなかったの。で決心した私は先週の土曜日から段乳にトライ。その日は少し泣かしてしまったけど、なんとかクリアー。そして日曜日はお隣に住むミキちゃんから習ったというか、実は「伊藤家の食卓」でやっていたという、背中サスサス作戦のお蔭でまったく泣くことなくスヤスヤと眠りについてくれたのである。そして今日の月曜日は、大輔が甘えん坊してきたのでほったらかし状態になった時は少し泣いたけど大輔が寝た後、サスサス作戦を実行するとすぐに寝息をたててくれたのだ。一昨日も昨日もそのまま朝までスヤスヤと眠ってくれたので、私はバンザーイ,バンザーイ,バンザーイ,状態!今日で三日目だけど断乳作戦は今の所絶好調。このまま順調にカホがおっぱいにバイバイしてくれたら私の夢はビールを思いっきり飲むことなのである(^_^;)!(でもお酒弱くなっているだろうな~)
2004年10月25日
コメント(3)
ずーーーと日記をお休みしちゃったけど、先週の日曜頃から大輔が「ほっぺたがいたいのぅぅぅ!」と訴えそしてそのほっぺばドンドン膨らんでいった。というわけでおかめ顔になってしまった大輔は昼間はパパの実家でみてくれることになり、私達も夜は実家に泊まりこんでいました。そしてようやく今日になってマトモな顔型に戻ってきたかな~という感じ。久しぶりに我が家に戻ってきた大輔は、やっぱり家が一番いいらしく部屋に上がるなり「バンザーイ,バンザーーいイ」とやっていたよ。明日からはやっと一週間ぶりに保育園にも登園できそうで私もこれで一安心だわっ!(^O^)
2004年10月24日
コメント(5)
今日は花(ふるい?)の金曜日といっても何の用事があるわけではないけどこの日が待ちどおしかったわ~。やっとハードなウィークデーが終了!この週末はめっちゃゆっくりしたい気分なのだけど、家の中はすごいことになっているし、大輔のお稽古事もあるからそうも言っていられない!でも子供達と一緒に過ごせる週末だもん!できるだけチビ達の喜ぶようにしてあげなくっちゃ!(^O^)
2004年10月15日
コメント(5)
この頃朝の登園の時大輔が私に「ダイとカホは今日も延長保育なの?」と聞くようになってきた。大輔がどういう気持ちでこの言葉をいっているのかは謎だけど(っていうか怖くて聞けないの)この言葉を言われると胸に”バキューン”と鉄砲の弾打ち込まれたようで切なくなってしまう。それをパパに報告したら「じゃぁ、(パパの)お迎えが6時半を過ぎたらコンビニでお菓子をかっていいことにしようっ!と言って早速大輔は今日おもちゃつきのお菓子を買ってもらっていた。こういうのってなんだかお金で解決しているようであんまりスキではないが背に腹は変えられない。それにしてもせめて週に一日か二日は延長保育なしにしていやりたいと思うのだけど、まだまだ全然仕事覚えられないんだよね~はーーーー、早くさばける人になりたいわ~(^_^;)
2004年10月13日
コメント(4)
大輔とカホの通う保育園は大体1歳を過ぎたらトイレトレーニングを開始することになっている。で今日からはカホもいよいよトレーニング開始!新しいトレーニングパンツを着替えの中にいれておいたのだ。そして夜。説明を聞いていないので詳しいことはよくわからないけど、カホの汚れ物袋の中には、アンモニア臭プンプン(笑)のトレーニングパンツが二枚入っていたよ。はじめたばっかだし、まだ一歳なのだから最初はたぶん失敗ばっかりだろう!それでいいと思うのだけど、いざトレーニングが始まると「いつになったら(先生から)”カホちゃん今日はオマルでできましたよーー!”と報告があるのだろう??」とついつい考えてしまったわっ!(笑)といっても個人的にはトイレトレは別に早く始める必要はないと思っている私。家庭でのトレーニングは早くても来年の夏頃から開始しようと思っているの。だからカホちゃん、それまでにしっかりと保育園で基礎を身に着けておくれよーーー!!!!!(^m^)
2004年10月12日
コメント(3)
今日は来月に控えた大輔の七五三用の洋服を買いにいったの。(着物姿の写真はもう撮ってあるので当日は洋服で行く予定)スーツと名のつくものを買うのは初めての大輔。どれを着てもまぁ、よく似合いそうなのだけど(笑)、スタ-トが遅かったらしく大輔のサイズの洋服は売り切ればっかりなのだ。(教訓:七五三用の服はもう少し早く買いにいきましょう!)仕方ないので来週また別のお店にでもいってみようっと!!で早々と諦めた私は今度は自分のスーツをチェック!これにはたっぷりと時間をかけ(笑)早々とGETしたよ!ついでに通勤用の服がないからといっていろいろ買っちゃった~(笑)昨日買った雑誌や店員の話によれば今年はツイードの服がはやるらしい。だから私も迷わずそれをGET!これで大輔の服さえ買えば七五三の準備はバッチリだわ~あっ、残りのパパとカホはね、今持っている洋服で参加予定なのっ・・・(笑)(カホはおニューの服持っているけどパパは10年位前に買ったスーツだったりする・・・)
2004年10月11日
コメント(3)
金曜日の明け方から急にカホが39度の熱を出してしまい金曜日は会社休んで看病。土曜日まで熱があったので家でおとなしくしていました~で今日はようやく熱が下がったので家族でおでかけ。といっても外は雨がザーザーなので、10日程前、近所にOPENした「ドンキホーテ」にいってきたわ。その後は先週の運動会で一等賞取ったご褒美に中古ショップにいって「ムシキング」のカードを購入ここでまたもや親ばかパワー炸裂の私は今日は最強のムシグループの「ヘルクレスオオカブト」を大輔に買ってあげたわ(お値段はね・・・・・・8000円だったの←バカだよね~笑)新しいカードをGETした大輔は当然ながらそのカードを使いたい。というわけで早速ジャスコにGO!パパとカホはショッピングに行ってしまったので私が大輔に付き合ったのだけど、今日は超ラッキーなことにまたもや最強グループの「マンデイィOOOOOOOO」というカードがでてきたわ。そのカードを見た途端、喜びの歓声をあげる私達。他の子供達も「スゲーーー」と羨ましそうにいっていたよ。(ちょっと鼻が高かったりする 笑)一説では200分の一の確立ででてくるというレベル200の金レアカード。今日初めてゲーム機からGETすることができたよ。そして今日一日で金カードを2枚もGETした大輔。当然ながらニッコニッコ顔でお家に帰ったとさっ!(笑)今日は大輔にとって最高のいい一日だったね(^O^)
2004年10月10日
コメント(4)
今週頃から忙しくなったきたので保育園のお迎えと夕飯の支度はパパがやってくれた。でもうちのパパは自慢じゃないけど料理といえばラーメンとパスタした作れない人なのだっ!そのパパじゃ料理を始めたからさぁ大変っ(笑)今日のメニューはトンテキと切干大根の煮物,長ネギと油揚げの味噌汁だったのね。もちろん朝私が下ごしらえを済ませていたので、夜やることといえばお肉を焼くことと味噌汁を作ること位だったけど、我が家台所は恐ろしい状態になっていたわっ(^_^;)だけどお腹をすかせた子供の面倒みながらこれをやるのはとっても大変なはず。なのに文句も言わずに協力してくれるパパには感謝感謝です。
2004年10月06日
コメント(5)
平日の我が家の寝室はいつも万年床で布団がしきっぱなしなのだけど、この頃はその部屋を閉め切って二人で遊ぶことが多くなってきたの。私が様子を見に行っても「ママはあっちいってーー」といって追い出されちゃうので(笑)、聞き耳をたてているとどうやら二人でおにごっこをやっている模様・・・怪獣(?)に扮した大輔がカホを追いかけているようなのだけど、大輔の「ガォーーーーー!食べちゃうぞっっっっ!」という叫び声とカホの「キャッキャッ!」笑う声が響いてる。夕飯の後片付けをしながらこの声を聞けるのが私の至福の時。たまには笑い声が泣き声に変身しちゃう時もあるけど、生まれながらにお兄ちゃんのいるカホはとっても幸せ者だよねっ(^^)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆今朝もお寝坊さんだった私(といってもおきた時間は4時なのだけど・・)全員は無理でも、せめて一日に一人か二人の方の所には訪問に伺いたいな~と思っているのだけどそれもかなわず。この頃ご無沙汰ばっかりで本当にごめんなさい!
2004年10月05日
コメント(3)
運動会は無事終了~大輔は見事かけっこで一番になることができたし、カホと私の親子競技も楽しかったし、後は夫婦で綱引き大会にも参加しちゃった。(笑)と内容的には楽しいことばっかりだったのだけど、この日はそれまでの暖かい日から一転してめちゃくちゃ寒い日だったのね。天気予報で寒くなるというのは聞いていたのである程度の準備はしていたのだけど想像を超えた寒さにみんなはブルブルー!!!(だって冷たいお茶なんか誰一人として飲もうとしなかったんだもん!笑)でその夜までは元気がよかったわが家族だけど、次の日にはみんなコンコン,鼻水ズルズルー。カホと大輔は月曜の朝には熱はひいていたけど私はまだまだ回復してなかったので、結局月曜も会社休んじゃったよ。夜にはやっと元気になってきたかなっ!明日は無事会社にいけそうで~す(^O^)
2004年10月04日
コメント(3)
今日は運動会の買い物もあるので夕飯はジャスコで食べることに決めていた。仕事を終えてジャスコに到着したのが20時。パパ達三人は最初は私の到着を待っていたけどお腹すきすぎちゃったみていで三人だけ先にレストランでお食事を始めていたわっ(笑)私もお腹ペコペコだったので即効で食事を済ませ、明日の運動会用のお買い物。いくらお惣菜で済ませるといってもせめて揚げ物位は自分でやらないとね~(笑)途中で眠くなったカホがぐずりだしたので私だけ買い物で残り後の三人は一足先に帰ったよ。で22時頃家に到着し23時頃にお布団に入ったのだけど、運動会の準備何もしてないのが気になったようで、結局1:30に目を覚ましそのまま朝まで過ごしちゃった。今は6時位だけどさっきやっと運動会の準備が完了!ジジババや妹達もくるのでおにぎりたくさん握ったよ!さーーー、今から朝食用のパンを買いにコンビニに行かなくっちゃ!(買うの忘れてたの 笑)そして、いよいよ今日は運動会の日だ!去年はちょうどカホの出産で運動会に参加できなかった私。でも今年はカホまで運動会に参加できるんだもんねっ!だから張り切って応援しなくっちゃっ!
2004年10月01日
コメント(5)
全14件 (14件中 1-14件目)
1