2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1

今日から木曜日まで義弟のファームハウスに滞在します。義弟カップルは平日パリで仕事をし、土日になるとロワール近くにあるエピュイゼというところで過ごします。パリから120kmくらいかな?でもTGV(新幹線)で40分だというからそんなに遠くに感じません。今年のフランスは4月なのに猛暑です。夜も暖かいので、ディナーパーティはお庭のガゼボでやりました。義弟の彼女が飾り付けた提灯。撮ったはずの写真が行方不明でデザートしか見つからなかったので、今週はイースター。全てイースターにちなんだ食べ物が出ました。イースター卵の入ったマグカップ。義弟カップルからのプレゼントです。
2011年04月23日
コメント(2)

フランス2日目celioというメンズショップに立ち寄ったときのこと。義母がこの店で息子のためにシャツを購入した関係でマネージャーの男子と話す機会がありました。最初はフランス語で話していた彼ですが、私と義母が英語で話しているのを聞いて私にも英語で話しかけてきてくれました。最近のフランス人は英語OKの人が増えて助かります。マネージャーの名前はフレデリック。日本のマンガが大好きで、日本語も何となく知ってて とにかくフレンドリー。たぶん20代半ばくらいかな、今時のお洒落な若者です。この時期必ず話題にされる地震や福島のことなど、いろいろ話していくうちに、彼があるものを探し続けているという話題になりました。それは日本のドラゴンボールなんだそうで。カードのコレクションなんだけど、数量限定のため なかなか出回ってないようです。定価は1万円なのに、仏アマゾンで中古が3万6千円!すごい高値。じゃ、日本国内でそれが出回っているか調べてあげましょうってことになりまして、連絡先を教えあって店を出ました。まだ見つかるかわからないのに、フレデリックは大喜び!若いイケ面に頼まれたら嫌とは言えません。義母宅にいる間の暇つぶしになりそうです。今日のランチはポークのローストでした。 蒸気で加熱するタイプの調理器。ヘルシーに仕上がります。お皿に盛り付けるとこんな感じ。 【新品】発売中!カードダス ドラゴンボール コンプリートボックス Vol.1 プレミアム/premium CarddassバンダイBANDAI/Carddass,カードダス,ドラゴンボール,DRAGONBALL,コンプリートボックス,COMPLETEBOX,Vol.1,プレミアム,premium,プレミアムセット,コンプリートBOX,20周年,バンダイ,BANDAI
2011年04月22日
コメント(0)
今日からフランスに来ています。革のジャケットで日本を出たのに、フランスは夏のような天気。今年のフランス、異常に暑いみたいです。10月に来たばかりなので、あまり懐かしい感はなく、義母との再会もサラっとしたものになるはずが、、抱きつかれてしばらく離してくれませんでした。義母は今回の震災のことで、心配のあまり気が狂いそうだったみたいです。私たちは大丈夫ですよって元気な姿を見せているのだけど、義母の神経がどんなに壊れていたか、この時はまだわかりませんでした。義母の家に着くと、イースターのテーブルセッティングが!写真を紛失してしまい、載せられないのが残念。テーブルの上には なんと人工芝が敷いてあり、藁で作ったウサギや卵やグミがコーディネイトされてました。テーブルの上で肘をつくと痛い痛い。夜になると義弟カップルがパリから来てくれて、早速ソワレが始まりました。しかし、フランス人女性って良くしゃべります。私がフランス語を話せるとしても、いえ日本語でOKだとしてもこれほど喋れません。義弟の彼女、彼より7歳くらい若い30歳なのに、一番偉そうに話してます。(話の内容はよくわからないけど)義母にも同等の立場で(時にはもっと上から目線に感じるような)ため口です。男性はわきまえてるのかペラペラ喋るのってあまり見ないけど、私の知る限り、女性は良く話します。義母も自分の世界が中心に回っている人なので、弟の彼女が来るとちょっとウザそうにしてます。なんにしろ、弟が幸せなら良い事です。
2011年04月21日
コメント(0)

いつの間にか4月です。震災怖さに家にこもる日々が続き、先日やっと復帰したところ。先週の土曜日は近所の川に桜を見に行ってきました。お弁当持ってピクニックに来たのは久しぶりです。やっと暖かくなってきて気持ちも上向きかけたところで近づいたのは私たちのフランス里帰り。今週の木曜日から約3週間行ってきます。もう荷物の準備やら家の片づけやらで毎日忙殺されてます。今日はポン茶郎のペットシッターさんが打ち合わせに来てくれました。ポンポンへステキなお花を頂きました。良かったね、ポンポン。シッターさんの飼い猫は大震災のときに、逃げようとしたのか何故かカーテンが口に引っかかったらしく、舌に糸が絡まってしまい、それを飲み込んで取り出せなくなり、病院で麻酔をかけて取ってもらったそうです。私の実家の猫も震災から残尿感が消えず、何度もトイレを往復するのでお医者様にかかりました。ポン茶郎は特に大丈夫のようですが、長い間留守番をするので念のため病院へ連れて行き、健康診断をしてきました。結果は良好でよかったです。動物たちにも多大な影響を与えている今回の震災で日本を離れるのは心配ですが、義母も気が狂わんばかりに首を長くして待っているのでとりあえず行かなければなりません。ポンポン、天国からポン茶郎を見守っていてね。
2011年04月18日
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()