2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1

お友達に誘われて、「マリー・アントワネット」を観て来ました衣装がゴージャス、食べ物も美味しそう♪映像がとてもきれいで、うっとりしちゃいました。内容的にはそれだけかな。フランスに行くと、あちこちで歴代のフランス君主に関係するものや何かに遭遇するので自分なりに持ったイメージとソフィア・コッポラの描く世界が全然違いましたね。それから英語なら全て英語で通して欲しかったなあ。たまにフランス語が出てきて、それが気取った言い方なんです。実にアメリカ的。カンヌ映画祭で拍手が起きなかったのも頷けました。ロケは一部ベルサイユ宮殿で行われたらしいけど、いくつかの場面にヴォー・ル・ヴィコント城(Vaux le Vicomte )が使われたのを発見!元々はルイ14世がこの城の美しさを見て嫉妬し、城主を投獄してベルサイユ宮殿をたてたというからベルサイユの原型といえるけど。ちなみにレオ様の「仮面の男」のモデルになった城でもあります。去年訪れたばかりなので、写真が残ってました。 このシーンとか この王冠もバッチリ写ってました。 これも同じ庭園です。映画の中の映像が余りにも綺麗だったので、また行きたくなってしまいました
2007年01月31日
コメント(6)
月曜日。仕事があるわけじゃないのに、なんだかいつも重い気分です。土日にゆっくりした分、トレーニングに行きたいけれどどうしても足が向かない日。ベランダで何気に下を見たら、同じマンションに住むYさんが颯爽と出かけるところでした。彼女は同じジムに通い、仲良くさせてもらってます。お、今日も張り切ってレッスンを受けに行くのね~、いってらっしゃーーい♪と独り言で見送って家の掃除を始めました。ジム、行けばストレス発散できるんだけど玄関を出るまでが面倒(><)夫は最近仕事が忙しくてテンテコマイだっていうのに私は玄関を出るのが面倒だなんて、まるで住んでる世界が違うみたいです。せめて彼の大好きなケーキでも作ってお帰りを待つことにします。
2007年01月29日
コメント(2)
今日は実家に行ってきました。大体3週間に一回くらい実家に遊びに行くのだけれど、今回はちょっと久しぶりの訪問です。この間、義妹から電話が入り、自分の娘、つまり私の姪のことについて相談を受けました。姪は小学4年生、最近はものすごい反抗期らしく、ガンコで悪さをしても謝らないし、反省した風もなく親がお手上げ状態だというのです。反抗期だけならまだいいのだけれど、どうもそれだけじゃない・・・なにかおかしい。姪は人間として何かが欠落してる、もしこれがエスカレートしたら殺人さえも平気なんじゃないだろうか・・義妹はそう感じ始めて恐ろしくなったというのです。そのことを彼女は児童相談所に相談しました。帰ってきた答えは義妹の恐れているものでした。やはり普通の精神状態じゃないのですぐさま手を打たないといけないと。彼女は相談所に予約をとりつけ、娘を連れてカウンセリングに行くことにしたそうです。まだどのような事になったのかわかりませんが、非常に心配です。とりあえず私に出来ることは何でも協力したいけど、現実には何もしてあげられないのがもどかしいです。今日は義妹や姪はそれぞれ外出していて、会えませんでした。どうか良い方向に向かっていますように。明日、義妹に電話をしてみるとします。
2007年01月27日
コメント(2)

このソファカバー、迫力あると思いませんか?これは私が独身時代から自室のソファにかけて使っていたもの。猫達が集まってきては、この上でくつろいでいました。Tom-boy、ジュピターに続いて、このたびポンポンが引き継ぎました。我が家の猫達が代々昼寝に使っている癒しの一品なのです
2007年01月26日
コメント(6)

義母の誕生日に続いて、今度はレイモンドの誕生日が来ました。またも写真が送られてきたので、ここに残しておきます。不思議なキャンドルもどきの立つケーキ 仲良し姉妹。左が義母、右が義母の妹です。ついでに料理も・・・ 妹作、ベジタリアンサラダ キュウリとなすのサラダ オレンジのドレッシング ニンジンとタマゴのサラダ 野菜のキッシュ:これはまだ出来上がるまでの過程です。上にチーズをトッピングして 焼けば出来上がり♪こんなに野菜料理を食べているのに、義母は3キロ以上太ったそうです(笑)私も同じだから、ま、いいか(笑)。一時期は義母が痩せて、私との体重差が4キロまで迫ったんだけど今はまた離れた?でも私も3キロ増えたのなら一緒ですね!?ちなみに義母はとても太って見えるんです(ごめんなさーい!)でも全体のつくりが華奢で、お顔が小さいので実際はそんなに太くないようなのですが・・私のような固太りタイプとはちょっと違うんですよね。いずれにしても義母の体重を抜かすのだけは避けないとあ、そういえば誕生日の人の話題を忘れてました!最近あなたの写真がないので寂しいですよってレイモンドにメールしたら、こんな写真を送ってくれましたお茶目なおじさんですね。
2007年01月25日
コメント(6)
昨日お友達の息子さんのお葬式に行ってきました。年上の彼女とは英会話スクールで知り合いました。私が千葉に引っ越して初めて仲良くさせていただいたグループの一人です。彼女の息子さんがイギリスに短期留学したのは2年半前。今でもハッキリと覚えています。帰国してすぐのこと、いつものようにレッスン後のお茶の席で彼女が「息子の頭にコブがいくつか出来て・・・」と心配そうに言ったのが始まりでした。「なんだろうね、、心配だね。」なんて話をした次の週から彼女と御家族、そして息子さんの病気との闘いが始まったのです。この病気は副作用がとても強く、辛いものだと聞きます。骨髄移植は家族にマッチする人がいなかったので臍帯血移植を受けました。上手く行ったようで、退院してしばらくは元気だったそうです。でも去年の夏 再発し、今度は名古屋まで治験を受けに行きました。何ヶ月か受けたのですが、それも実らずこちらに帰ってきましたという連絡を受けてそのまま2ヶ月、、、彼女からの連絡が途絶えました。心配していた矢先に、悲しい連絡が入ったのです。まだ17歳でした。残念でなりません。今はこれ以上、何も言えそうにありません。
2007年01月24日
コメント(4)

今年の誕生日はエジプトで 妹家族と一緒に迎えた義母。早速写真が届きました。義母は去年還暦を過ぎて、61歳になりました。日本人じゃないので、還暦って言うのはおかしいのかな義母は どう見ても61歳とは思えないほどエネルギッシュ。服装も若い娘向きのショップで揃えるし、お化粧もバッチリ。私なんかよりも、ずっとオシャレに気を配っています。いつまでたっても女であることを捨てずに持ってるってすごい。私なんて、10年も前から「オヤジ化」してしまっているというのに 手作りケーキ。わかりづらいですが、かなり大きいです。 義母の妹家族:左から夫、娘のMH、義母の妹、息子のJPです。 アペリティフのお供。パプリカ、マッシュルーム、キュウリ、トマトの串刺し。マッシュルーム、生でもおいしいです。 サラダ。叔母はベジタリアンなので、野菜中心のメニューだったようです。 プロヴァンス風トマト。野菜ばかりだと物足りない感じもしますがハーブを使って味付けし、美しく盛り付けてあると、それだけでご馳走になりますね。私も頑張って、おいしい野菜料理を作りたいです。明日はレイモンドの誕生日。次回はどんな写真が来るのかな。楽しみです
2007年01月16日
コメント(6)

今日、義母から大量の写真がメールされて来ました。ダイアルアップなので、1枚ずつ・・・クリスマス休暇で義母の妹の子供達が帰ってきてみんなで旅行に出かけたそうですエジプトのダハブ(Dahab)という場所だそうです。シナイ半島にある紅海に面したダイビングリゾートです。 お魚の形をした観光船、面白そう。 遠くに難破船が・・・・ 観光客を乗せる馬。 滞在したホテルだそうです。綺麗だけど、ちょっと寂れているような・・・義母たちは3月までフランスには戻らないみたい。エジプトは物価が安いし家もある、妹も近所に住んでいるから居心地が良いのでしょう。本来エジプトではアルコールを飲めないのですが、妹は外国人専用のエリアに住んでおり、簡単にアルコールが買えるそうです。ワイン好きの義母にはラッキーな話ですね。エジプトで雇う使用人には、お金よりもお酒をあげるととても喜ばれるって義母が言ってました飲んではいけない国民なのに、なんでお酒の味を知ってるんだろ!?そろそろ私達も渡仏のチケットを取る時期です。今回はアルザス地方に行きたいと義母が主張しています。また予約の話で大騒ぎになりそうな予感。でもまだ文字の上での大騒ぎだから、耳の方は安全だけど。耳が痛くなるのは、フランスに行ってからですね、もう諦めてるけど、ほんとに凄いんですよ。とにかく少しでも勉強して彼らの言語を理解しなきゃ耳がおかしくなっちゃいます
2007年01月15日
コメント(4)

ある風の強い日、寒いけど空が澄んでいた1日でした。太陽が沈んだ後 西を見たら富士山の影が・・・。ここに越してきて1年と2ヶ月、初めて知りました。富士山が見えるなんて。夏の間は木々の葉のせいで見られなかったんですね。千葉から富士山をみられるなんて、なんだかうれしい発見でした。
2007年01月14日
コメント(4)
ヘンな夢を見ました。我が家で突然トイレに行きたくなり、トイレに駆け込む私。でもトイレは何故かベランダにあります。仕切りも何もなく、干してある洗濯物でしか隠れるものがありません。「イヤだなあ」とは思いつつもとりあえず便器に座りました。どうも落ち着かなくて洗濯物の影から周りを見渡すとベランダの隣の部屋との仕切りの隙間から男性が私を見ているのです!その顔が無表情で、本当に薄気味悪く、私はパニック状態に!そこに突然窓が開いて、弟が現れベランダにいる私に話しかけてきました。ちょうど弟の後ろに、隣の部屋の気味悪い男が見ているので私は一生懸命弟に「あっち、あっち!」と訴えました。あっちを見て、と言いたかったんだけど、声が出なくて、「あっち」が精一杯。何回訴えたのか数え切れないほど「あっち!」を連発しました。ふいに寒くて目が覚めました。なんと布団がかかってない!私が寝言で「あっち、あっち!」と何度も言うので「暑い」と思って布団をはがしてくれたそーですその「アツイ」じゃなかったんだけどな~。
2007年01月13日
コメント(2)

パパママが帰郷してる間、我が家に遊びに来てるプーチン、今日でお別れです。ほんとにあっという間の一週間でした。いつもは寝てばっかりのポンポンもプーチンがいると運動会ができるので大張り切りです。小食だと言われてたプーチンも運動会のおかげでお腹が空くようです、よく食べてくれましたメゾネットに住んでるプーチンには高いところが珍しいみたい。二人で何を見ているの?ご飯の時間になると二人で「ポンポン」の食卓の前で待ってます。プーチンのご飯は「カリカリ」だから、ポンポンの猫缶をちょっともらいたいのねプーチンのパパとママが迎えに来たときはポンポンまで一緒にパパとママに甘えてました。ここまでポンポンが甘えるのは「綺麗なお姉さん」以外いないんですよ。ポンポンはプーチンのパパママも好きなのね♪しばらく遊んでプーチンは自分の家に帰って行きました。プーチョーン、イヤイヤ、行かないでニャン ポンポーン、またプーチンに遊びに来てもらおうね。
2007年01月05日
コメント(6)

あっという間にお正月休みが終わってしまいました。とはいっても私は年中お休みのようなものだけど年末は殆ど毎日野暮用で外出、年始も挨拶や招待などで、忙しい正月でした。今日から夫は仕事に出かけ、私も今年初めてジムに行ってきました。ただいま我が家にはプーチンが来てますいつも盆暮れ正月やGWに我が家に来るプーチンですが、去年は私達がフランスに行ってしまったため機会を逃し、約一年ぶりの再開でした。でもプーチン、相変わらず頭がよくて軽くて素早い!しかも甘えん坊で可愛くて、いつも私の後ろをついて回ります。ポンポンもプーチンが大好き♪私の後ろをついて回るプーチンを追っかけまわしていつもみんな一緒に行動して、同じ場所に留まってたりしますプーチンと一緒に箱座り♪でも大きさは全然違うんです!プーチン3kg、ポンポン6kg残念なことにプーチンとは明日でお別れです。ポンポン泣いちゃうかなあ
2007年01月04日
コメント(4)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()
