ホンダT360公道復帰

ホンダT360公道復帰

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

越前・・@ Re[1]:ゆめおーれ勝山運転会その3 星空保護区(11/05) TOYOさんへ おはようございます、不動廃品…
TOYO@ Re:ゆめおーれ勝山運転会その3 星空保護区(11/05) 小型4ストエンジンの件 当社に1台落ち…
越前SR @ Re[1]:ゆめおーれ勝山運転会2024その2(11/04) Tabitotetsukitiさんへ おはようございま…
Tabitotetsukiti @ Re:ゆめおーれ勝山運転会2024その2(11/04) こんにちは😃 楽しそうな運転会でしたね。
越前SR @ Re[1]:いび川クラシックカー2024その2(10/21) 高岡富美雄さんへ 井波は見つかった、 htt…
越前SR @ Re[1]:いび川クラシックカー2024その2(10/21) 高岡富美雄さんへ おはようございます。 …
高岡富美雄@ Re:いび川クラシックカー2024その2(10/21) 116台参加の旧車イベントですか。 大…
越前・・@ Re[1]:コッパチェントロ・ジャポネ2024(10/15) Tabitotetsukitiさんへ こんにちは、名古…
Tabitotetsukiti @ Re:コッパチェントロ・ジャポネ2024(10/15) こんにちは😃 名車揃いですね。
越前・・@ Re[1]:高雄サンデーミーティング154回(10/11) Tabitotetsukitiさんへ こんにちは、古い…

Category

カテゴリ未分類

(2482)

T360メンテナンス

(189)

T360のパーツ

(197)

T360歴史

(86)

他のT360情報

(145)

T360の資料

(95)

試作車・初期型・S360

(55)

T360・500の話題

(136)

本の紹介

(254)

旧車イベント2005まで

(119)

ホンダS(AS)

(50)

鈴鹿AHSM

(244)

AK講習会

(111)

走行記録

(11)

ベスパカー・アペ

(490)

フレンチトースト・ピクニック

(428)

クラシックカー

(19)

海外のAK

(3)

石油発動機

(563)

日本海クラシックカーーレビュー

(47)

旧車イベント2011~

(34)

旧車イベント2012~

(86)

旧車イベント2013~

(67)

アペ・ツーリング

(29)

ダイハツ・ソレックス

(15)

ダイハツソレックス

(8)

旅行

(42)

ラビット

(3)

ラビット Sー25

(28)

旧車イベント2007~

(38)

旧車イベント2006~

(24)

旧車イベント2010~

(53)

ゆめおーれ勝山

(1)

ゆめおーれ勝山・発動機

(23)

CB125JX

(19)

イベント2014~

(55)

越前国発動機愛好会

(87)

ベスパPX200

(26)

イベント2015~

(97)

イベント2016~

(83)

2016

(17)

水戸天狗党

(27)

イベント2017~

(47)

過去のブログ

(1)

北陸のイベント2017~

(60)

水戸天狗党ツーリング

(5)

発動機運転会2017~

(42)

北陸のイベント2018

(95)

発動機運転会2018~

(78)

イベント2018

(19)

発動機運転会 2019

(113)

イベント2019~

(61)

アぺミーティング

(10)

発動機運転会2020

(122)

イベント2020

(32)

ライブスチーム

(97)

石油発動機2021

(83)

イベント2021

(65)

ホンダノビオ

(80)

イベント2022

(167)

家庭用除雪機

(11)

釣り

(5)

探せ幻の絶版車NHK

(27)

イベント2023

(157)

発動機運転会2023

(70)

ラフェスタ・プリマヴェラ

(63)

ミゼットMP5レストア

(10)

イベント2024

(79)

発動機運転会2024

(60)
2009年07月28日
XML
カテゴリ: 石油発動機

ゆめおーれ勝山オープニングイベント「発動機運転会」
参加発動機は6台、1台ずつ紹介すると6日もかかる。
1回だと写真が多すぎる、長くなってしまうが簡単に一挙6台紹介。
なので重いページになりそうだ。

DSCF01093.JPG
午前中にセット完了、昼食後にエンジン始動。
見学者さんは大音響を期待してた・・・パッシュ、静かな音。
6台ぐらいでは博物館裏では音が聞こえなかった、静か。
これが100台ぐらいだと?

DSCF0135.JPG
昭和2年製 2馬力焼玉エンジン。
シリンダー上の水タンクは冷却用なので無水式になる。
上の火鉢がプラグ用、4時ごろに炭が無くなり撤収準備にかかった。
見学者さんからエンジンを回して欲しい 「炭が無くなり無理です」
「家にあるから持ってくる」 見学者さんが炭を持ってきて5時まで回した。
左は特製スターター。

DSCF0140.JPG
「ポンポン船のエンジンですか?」 厳密には違うそうだ。

DSCF0065.JPG
一番の大型R&V、USAイリノイ。 
馬力不明、20馬力ぐらい? 大正時代。
今回の参加6台はバライティーに富んでいた。

点火方式が違う、一番原始的なのが焼玉、次はこのエンジン。
右にあるコイルで4Vの電圧を発生、シリンダー内に突き出した
2本の電極から放電、プラグ方式の一歩手前。
したがってマグはあるがヘッドにプラグがない。

燃料、焼玉は負圧による吸い上げだけだが、これは排気ガスで霧状に吹き上げる(EGRと同じとは?)

DSCF0127.JPG
これだけフライホイールが大きいと低速は数回に1回しか爆発しない。
この時代までは、スピード調整は燃料でなくガバナー調整がメイン。

DSCF0115.JPG
年式不明12馬力。 2本プッシュロッド・ガス発動機。
現在は石油使用。見学者さんへの説明で石油使用と言うと質問が出る。
石油とは重油、灯油、ガソリン? 灯油かガスの場合はLPガス(今は)。
始動は大型が簡単にかかるみたいだ。
たぶんフライホイールがデカイので一度手動で回してしまうと
簡単には止まらない、そのかわり物凄く重い。

DSCF0141.JPG押し出しのあるプレート。

DSCF0100.JPG
4.5馬力トヒ発動機。箱マグ、1本プッシュロッド。
箱マグは貴重。

DSCF0145.JPG

箱マグと回転マグの違いはこちら。

DSCF0098.JPG
セル付き発動機、クルマ用?セルダイを後付したもの。
回ってる時は充電も出来る優れもの。
エンジン始動はスターターを使用するのでバッテリーが要る。
こんなのが1台参加すると電気の心配がない。

DSCF0146.JPG1本プッシュロッド2.5馬力。年式不明

DSCF0116.JPG
クボタ 2馬力1本プッシュロッド 回転マグ。1本プッシュロッドは自然吸気なので吸入の時にバルブスプリングが
振動して のどかな音を出す。

DSCF0143.JPG
アルミ製は珍しい、重量軽減と、鋳物より粘りのある金属なのでアルミだろうが
帰るときトラック積み込みを手伝ったが・・・・・重い、
クランク、フライホイールが重いので重量軽減は極僅か。
DSCF01482.JPG
撤収、積み込み。
遠路ありがとうございました。

長くなったので後日後編あり。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年07月28日 18時57分24秒
コメント(2) | コメントを書く
[石油発動機] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: