全41件 (41件中 1-41件目)
1

昨夜の晩御飯、気持ちワサビ味です。というか、大きなワサビ葉っぱてんぷらにしました。葉っぱは味はしないのですけど、塩もみの茎から若干ワサビっぽさが。野沢菜と似た感じです。CA3A0455 posted by (C)錯乱坊CA3A0454 posted by (C)錯乱坊本題なのかな?一昨日まいたプランターに何か穴が。隣にゃん子か?CA3A0452 posted by (C)錯乱坊うちにはわんこいません。そんな昨日わが家でしたが、インカにも花芽を見つけてしまいました。CA3A0453 posted by (C)錯乱坊ようやく、季節に乗ってきたのかな?
2009年04月30日
コメント(2)
![]()
先ほど、臨時ニュースが流れインフルエンザが新局面フェーズ5に格上げされたようです。幸い日本ではまだ発症は無いようですが、世界的に流行の可能性アリとのことです。基本は、手洗いとうがいですね。鳥インフルみたいな外出禁止を伴う、パンデミックになるとは思っていませんが、心配な方はこんなご飯セットもあります。新型インフルエンザ・豚インフルエンザに備える!!30セット緊急追加発売!備蓄のプロ甲南女子大学の奥田和子名誉教授が勧めている非常食をお届け致します!【非常食・保存食】レスキューフーズ安心3日セットまあ、この連休中にお米とふりかけ缶詰や、乾麺、レトルト用意しておけば良いのでしょうけど。行ってきまーす。
2009年04月30日
コメント(0)
昨日も飲みすぎでしょうか?作業をしつつのんどりました。まずは、土の入れ替えから地味に。実家にもって行って、ふるいにかけ日光消毒。その間にプランターを洗い、干しておきました。出来上がっていた土を持って帰ってきて、プランターに返しておきました。余った土をポット15個ほどにいれて、出遅れました豆二種をまきました。落花生と枝豆です。落花生は手にとってしまった粒が多すぎたため、捨てちゃうのももったいないので植える予定は無かったのですがプランターにも入れてしまいました。さて発芽はいつになるのですかね。もちろん、端材も2割ぐらい片付けましたが、購入苗植え付けまでは至りませんでした。今日早く帰ってきて明るければ、片付け続きですね。明日以降の帰宅後の予定は、明日にならんとわからんので、大人しく待ちましょう。あっ、そうだ。買いっぱなしで下がり続けていた株、買値で売っぱらいました。不思議なことに、終値はそれ以上でしたが、損が出なかっただけよし。
2009年04月29日
コメント(2)

ようやく、管球式のパワーアンプも完成しました。今回も動作チャック段階では、配線ミス見つかるは、ヒューズ入れ忘れるだと相変わらずおばかでした。画像は、現在携帯から取り込みが出来ませんので後ほど。携帯端子接点復活材でまじめに復活。CA3A0450 posted by (C)錯乱坊ここ何年かテレビかPCで聞いていたもので、久しぶりに聞くCD、アンプからの音というだけで良い音と思ってしまいます。真空管アンプとCDプレーヤーがセットになった限定パック!EKJAPAN(イーケイジャパン)エレキット TU-870RCD限定パック2(キット品)何とかこの形になったのです。感動。CA3A0451 posted by (C)錯乱坊あとは、まっとうなスピーカーを考えないと。きれいな木で作りたいな。この連休は前半お仕事(明日からお仕事です)、後半お休みにしましたが、旅館も取れなかったのでお家でだらだら予定です。財布の紐も緩んで、何年来の悩み。モデラに触手が伸びています。【送料無料】MDX-20 ローランド D.G 3Dプロッタ MODELAその前にお片づけですね。
2009年04月28日
コメント(0)
![]()
今日は変な天気でした。3時前から雨がポツポツ。てなわけでお買い物のみで終わってしまいました。本日購入苗は、例のワサビが出ていましたので、ワサビ苗。畑わさびピリリと辛い粋な味沢で栽培するワサビと変わらない味です!畑ワサビ 3号ポット 【料理向けハーブ】こやつではなく、全部アタリヤです。みょうがもどうなったかわかりませんので、みょうが。あんどいつもの短形自然薯です。IMG_3373 posted by (C)錯乱坊まじめにそろそろ始めないと。自分を追い込んでいますね。植物もにも早く植えろと追い込まれてますもので。昨年のクズ芋?です。CA3A0449 posted by (C)錯乱坊プランター作り、お片づけからはじめないと・・・おやすみなさい。
2009年04月27日
コメント(2)
昨日も今日も良い天気ですね。先ほど起きだしました。昨日は勉強会終了後飲みに行ってしまい、疲れて寝ていたというところでしょうか。いやはや、どうしても外で飲むとうちで飲んでいる以上に量が入ってしまいますね。二日酔いという感じはまったくありませんが、飲みすぎは否定できません。体のためには、やはり家で飲んでいるほうが良いのですね。さらに、意志強くもてれば行っても飲まないとかできれば、もう完璧ですよね。さて、飲みなおしたい気分はぐっとこらえて、今日は何をしようかな?まずは、お金おろしに行かなきゃ。財布まったく空です。昨日の好天気にてわが家発電所新記録更新?13.2KWだそうです。
2009年04月27日
コメント(0)
単なる寒がりで暑がりという、我侭です。血行不良といわれて久しいです。ほとんど外作業の清掃夫ではいた仕方ありませんが。そんなところで、昨日は寒かった。いまだ、体が温まりきらず、あちこちこわばっています。でも、今日は休んでお勉強ですのでまだ良いのです。昨日の大雨で多分今日は水を使ったきつい作業でしょうから。今日は暖かくなるようですけど、私は肩腰に直貼等を貼ってお出かけすることにします。やっぱ酒が原因かな?休肝日ではなくて、何日か抜くべきなのかな?
2009年04月26日
コメント(2)
今日は一日雨のようですね。眠くてまったく頭が回りません。何で見たか忘れましたが、東芝は電球を順次LED化して製造販売を中止するようです。農業工場を含めてLED照明とっても興味あります。でも、時代の流れか、まだまだたかーいLED電球ですね。東芝LED電球素人が始めた株も上がらないし。その手前で、まとまったお金使わんと儲からんね。さてと、今日もいってきますは。
2009年04月25日
コメント(4)
![]()
別にホラーとか事件とかそういったものではありません。いまだ読書中は精神科医は腹の底で何を考えているか色々考えている最中でもあり、面白くもあり怖いです。これ、香山リカが書いたらもう少し純粋に面白いのかな?さて、昨日読了宮部さん。こちらも星新一ではありませんが、どこかシュール?で怖いのです。地下街の雨表題作を含め、7作が収められています。解説の室井さんが言われるように、役者ならやってみたい作品に仕上がってるのでしょうか?さてさて、本日も行ってまいります。
2009年04月24日
コメント(2)

なんか、不思議な気候。昨日は暑くとも今朝は寒いのです。そんな中でもプランターの植物は育っているのです。大根は間引きしました。IMG_3369 posted by (C)錯乱坊インカじゃないジャガイモには早くも花芽が。誰なのか、まったく記憶にないです。まあ、いいです。ソラマメも実は確認できましたが、アブラムシが一杯だし。IMG_3370 posted by (C)錯乱坊カメムシもどきも吸っていました・・・。いったい日本はどうなってしまうのでしょうね?関係ないか?枯れてしまったと思ったポポーもちゃんと復活。新芽を出してくれました。3年目?あと5年ほどで実がなるかな?IMG_3371 posted by (C)錯乱坊はてさて、昨日出来事ですが、植物に元気をもらって行ってまいりまーす。
2009年04月23日
コメント(6)

本日は奥さん送別会とのことで、さっさと自分で作って寝ます。なに食べようかなあと漁っても、レトルトなんもないし。しゃあないと、冷蔵庫にあるもので作りました。たまねぎがあればツナ玉丼でしたが、たまねぎ見つからんかったので。お肉、ニラ、たけのこをフードプロセッサーで細かくして、軽く炒めた後、出汁醤油、みりん、酒と砂糖で煮ただけです?IMG_3372 posted by (C)錯乱坊うちの収獲、スナップエンドウをみどりにあしらって、一人ご飯完成。本当は温泉玉子になる予定、生ですね。野菜というか繊維が多くなったご飯でした。本日は以上。おやすみなさい。菜園ねたは明日朝に。
2009年04月22日
コメント(0)

私のイメージとしては、たんぽぽといえばこの時期ですね。先月頭のはどこか変なのかな?で、気にはなってはいたのですがようやくタンポポ開花確認。CA3A0445 posted by (C)錯乱坊本来の季節感に戻ったようで、良かった良かったです。でも、綿毛が飛んでいった先で咲いてるのは見ないなあ?本日だらだら呑み助にて過ごしておりました。またあとで。
2009年04月22日
コメント(0)
こんなことで話題になるのかよ言うようなことですが、私にとっては、すごいことなんですよ。少しは健康に気遣うようになったというと格好は良いのですけど、飲めなくなってきているというだけなんですけどね。先日、勉強を始めてから消化しきれず、頭が飽和状態でイメージが広がっていかないという悲しい状態で、これ以上話題を広げることも難しいです。自分を見直すって言うのも、怖く大変な作業ですね。そんな一環から、習慣性飲酒(惰性で飲んでるんだって)からの脱却を目指してます。なーんて、格好つけてますけど、翌朝に残るんでちと減らしてるだけです。でも、眠りの質は気持ちよかったかな?明日は休みなんで、自分は正しいというくだらない話を今晩書けるかな?さて、若干眠いのですが早番ですので。行ってきます。
2009年04月21日
コメント(4)
昨日、第一弾を収獲しました。これからまだまだ取れるのでしょうが、やはり初物です。そんなことより、早く他のものに手をつけなくてはいけませんね。どうも腰が重く何も手につきません。お勉強も結構大変です。自己表現が下手くそな私にはすでに食傷気味。さてと気分入れ替えて、出勤しますか?
2009年04月20日
コメント(0)
どなたかお勧めありませんか? 私のカバンにはほとんど毎日2冊の本が入っていて、重いのです。 携帯だと画面小さく読みにくいし、携帯機能いらないし。 以前はPDAなんかありましたのにね?
2009年04月19日
コメント(0)

昨日暇に飽かして、つつじに蜘蛛発見。なにをしているのかわかりませんが、一見怠け者?私のことかな?花にたまった水を飲みに来たのか?ここで花に来る虫を待っているのか?CA3A0444 posted by (C)錯乱坊自然て色々ですね。今日はお祭りなんですけど、会社休んでお勉強です。
2009年04月19日
コメント(0)

小田原山間を小一時間散歩してきましたよ。大半の桜が終わりだしましたが、八重はこれから?昨日は所用により、小田原にてお散歩。これでも9600歩、4.8Kあまり。小田原フラワーガーデンなるところで珍しい?御衣黄なる桜を拝んでまいりやした。みどりの葉っぱではなく、花もみどりです。ぎょいこう posted by (C)錯乱坊写真は公式ページをご覧下さい。いかんせん、携帯だとうまく撮れません。ちょっと早いですが、藤も咲きだしていました。それも、見上げる形の棚ではなく、腰高です。藤 posted by (C)錯乱坊何かのご縁で蓮の花も見ることが出来ました。蓮 posted by (C)錯乱坊平日ということも有り、わんこのちょうどよいお散歩コースのようです。さてと、本日も早いのでいってきます。
2009年04月18日
コメント(4)

やはり、時間を置くって良いことですね。先日、失敗と報告したCDプレーヤー原因判明。ご推察の通り私のミスでした。その場だと、どうしてもそうだと思ってしまうのでクールダウンは正解でした。メーカーさんからスイッチかコネクターじゃないとの意見をいただき、スイッチには自信があったのでコネクターと頭にすりこんどりやした。そのまま温め?この休みまで待っていました。見事的中。コネクターがひとつ逆でした。面倒なんですよね、半田外すの。特に足が一杯のやつ。そんなこんなで、動作テスト。動いたのですね。素直にうれしーい。この姿はもう見ることはないと記念撮影。IMG_3367 posted by (C)錯乱坊さらにテストに使った小さなパワーアンプ君とともに。埃まみれは見逃して。間違えると燃えますね。IMG_3368 posted by (C)錯乱坊この後安心して、散歩に出かけたとさ。完成品はこちら。【完成品】真空管CDプレーヤーキットが最終モデルとして限定復活!EKJAPAN(イーケージャパン)エレキット TU-884CD(完成品)にしても、デジタルな今どき真空管とCDなぞ、どこか錯乱してますね。まさに私のためのキットだったのかな?
2009年04月17日
コメント(2)

小さな文字で、らしいですとしておきます。だって、だらだら愚痴書いて丸4年なんて口が裂けてもいえないし、見たくない。そんなこんなな日常ですが、伸びた苗類一挙アップ。(面倒くさいだけ)スナップエンドウ網が足りず重いんだって。傾いてます。090416スナップエンドウ posted by (C)錯乱坊大根はいつ発芽したか記憶にない状態ですけど、ようやく本葉も見え出し、間引きも出来そう。何故か一列なくなりました?090416大根 posted by (C)錯乱坊レタスは御愛嬌ね。ジャガも元気に伸びてますよ。こっちも間引きまもなくですね。090416インカ posted by (C)錯乱坊本日は珍しく過去形式に則りおまけ。チューリップと夜盗虫(なんて読むのが正解?いつも変換できなくて。)090416チューリップ posted by (C)錯乱坊三つ咲いてるのわかるかな?実家、蕗の葉の上に何故か?090416蕗に? posted by (C)錯乱坊うちの子じゃないから無視?そんなわけで、本日は以上。おやすみー。
2009年04月16日
コメント(14)

ここのところ暖かいですね。そのせいか庭の植物も驚くほどの勢いで伸びだしています。CA3A0439 posted by (C)錯乱坊途中雨なども降り、水分補給も十分ですもんね。こちらは先日の画像です。お隣の子はなに見てるんでしょうね?幸いここには何も植わっていません。CA3A0069 posted by (C)錯乱坊さて本日は鍼とマッサージです。
2009年04月16日
コメント(0)
今日の予定は本当は違ったのですけど、あまりにうるさい。どうも最近このあたり空路になっているようなのですけど、先ほどより自衛隊ヘリと思われる飛行音が。もう、10機以上飛んで行っているのです。普段なら無視するのですけど、2機ずつ何回も通過されるとね。領空権侵害で、打ち落とす?銃刀法違反で検挙されますね。しっかし自宅にてすでに酔っ払っているのにうるさいのです。なんかまた来たみたいな音が聞こえる。いったいどこに行くんでしょうね?覚えてれば明日。おやすみなさい。
2009年04月15日
コメント(0)
![]()
一昨日、新書読み終わりましたが自信興味ない分野だったらしく感想なし。というか、つまんない。早わかりビジネス理論サラリーマンのくせして、どうも経済・経営好きじゃない。さて、本題です。会社に毎日行くと緑色の粒状の物体が。なんなんだろうと疑問に思っておりました。それも日々増えていくのです。CA3A0438 posted by (C)錯乱坊上にはけやきの木しかないのですが、ひょっとして花?と調べたら、どうも花のようでした。秋にも落葉がすごいんですけどね。CA3A0437 posted by (C)錯乱坊ケヤキの花ってこの時期だったのですね。はじめて知りました。では、行ってきます。
2009年04月15日
コメント(2)

完璧に壊れかけているかも。先日来の書こうと思っていたこと、いまだ思い出せません。さらに、二日続けてやたらと早起きというか、寝ていれないみたい。まあ、死ぬわけじゃなし、少し健康的なのです。昨夜は久しぶりに休肝日。今日も神経痛やら具合悪ければ、さらに続けてみたい。そんな過敏神経状態のなか、昨日はグランドでゆっくりと静かにすごし気分的には非常に良かったのです。広い地面ではありますが、小さな花たちも色々咲いています。その中気になる小さな白い花が。CA3A0433 posted by (C)錯乱坊豆のような形の花ですけど葉っぱはクローバーみたい。CA3A0434 posted by (C)錯乱坊やはり植物の近くにいるだけでも、どことはなしに気分的に変わりますね。さて、早番です。行ってきます。
2009年04月14日
コメント(0)
![]()
ひとこと、おもしろかったです。宮部さんは時代物しか読んできませんでした。他の本の解説から、読みたくなって読んでみましたが、構成もしっかりしており違和感感じることなく、終始楽しませていただきました。パーフェクト・ブルー人によってはめいっぱい違和感もあるかもしれませんがわんこがしゃべってます。私は、そうでもないです。今、帯び見るとシリーズになってるんですね。さらに興味惹かれました。心とろかすような昨日は他にも何か書くことがあったような気がするのですけど、忘れました。帰ってきて思い出したら。では、ぼちぼちと。
2009年04月13日
コメント(0)
みごと、失敗?降参です。【処分特価】 EKJAPAN TU-884CD 真空管CDプレーヤーキット ELEKIT/エレキット一昨日夕刻から組みだして昨日昼間ほぼ完成、でも、動かないのです。何度も部品をばらしたり確認しましたが原因が一切わからないのです。7,000円かけて直してもらうか?現在メールにて検査方問い合わせ中。キットでここまで苦戦したのははじめて?実家から昔作ったTU-894とって来ましたが視聴まで至らずでした。さて本日から研修ですが、すでに気が萎えそうです。何にしても疲れました。(単なる飲みすぎですけど)
2009年04月12日
コメント(2)

お久しぶりです。休みがあると少しはやる気になりますね。昨日よりお休みでお庭探検。庭を飛び出してますけど、里子スナップク君実がつき出しました。IMG_3360 posted by (C)錯乱坊よかったよかった。飛び出しついでに、何故か地面からルッコラ開花。鳥かな、気づかなかった。IMG_3358 posted by (C)錯乱坊豆類、コンパニオンプランツみたいです。IMG_3359 posted by (C)錯乱坊明日から、20回にわたりお勉強です。よって明日もお休み。何が出来るわけではないですけど、会社に行かないというだけでハッピー。本当はもう一件。でも、寝ます。おやすみー
2009年04月11日
コメント(0)

さっきまで、若いつもりでおりました。本日、半田&半田ごてを購入して、先日の真空管作り出してからすっごく実感。もう新聞読んでてちょっとつらかったんですけど、ごまかしておりました。日経は読みにくい。さてと、本題戻りまして検品中に抵抗(色線にピントあわん)やら部品に書いてある文字を目を見開かないと見えないのです。というか、ピントあわない。これって老眼????まじめに虫眼鏡が欲しいと実感してしまったのです。今こう書いていてもピント調節機能が微妙。私より年上の方ってどうなんでしょうね?でも、作っている人もいるんですよね。プリント基板大きいから作れるけど、ICやLSIに挑戦しようという気にならんで良かったという気持ち大です。若干厚盛ですけど、ブランク大にしてはよいのかな?IMG_3357 posted by (C)錯乱坊芋半田になってないし。本日は以上。おやすみなさい。
2009年04月10日
コメント(2)

怪我のこうみょう(笑)字がわからない。鍼に出かけてまいりました。CA3A0430 posted by (C)錯乱坊途中、麗らかな日差しの中、鳥の声と花びらが舞い、里山あちこちで桜色を眺めて着いた先でも、待っていてくれました。これが自宅のお庭なんてうらやましい!それに触れることができた私もめっけもの。今日一日がとても、しあわせになりそうな。先生今日は花見なんですって。知ってれば針子もっていったのにね。
2009年04月10日
コメント(0)

ようやくなのかまもなくなのかわが家のチューリップも色づいてきました。CA3A0427 posted by (C)錯乱坊桜も葉っぱ出てきましたし、里子チューリップ一輪も終わりそうな中に、我が家では2輪ほど蕾が確認されています。今日か明日あたり咲きそうです。今年は、安いミックス球根なのでなに咲くかわかりません。昨年までのとがったのが好きだったな。さてと、本日もさっさと出勤します。
2009年04月09日
コメント(0)
昨日マッサージ行ったと言うのに本日は腰痛いというかしびれるというか、もうきつい。約20キロの除草剤を背負って、約2時間。だめですねぇ。山登りの人はもっとあるんですよね。たかが2時間でだんだん軽くなっていくはずなのに、降参気味です。背骨には異常ないはずなのに。縮まっちゃったんですかね?奥にお灸してもらっています。陶器灸で全体温めて、ピンポイントで千年灸14個?「なに考えてるんでしょうね?」これは、伸ばしてもらわんといかんですね。肝臓悪いのかな?最近酒抜けにくいし・・・本日は以上。おやすみなさい。
2009年04月08日
コメント(2)
どこでも桜満開ですね。細い枝では花が重そうに枝が垂れ下がっていました。職場近く高校で昨日は入学式みたいでした。ほんに春ですねえ。今週に入ってからは近くの公園でもお子さんを連れたお母様方が花見をしておられました。で、昨日出勤の時に気づいたのですけど、近所の方が公園のお掃除されているんですね。花見は気分がうきうきして楽しそうで良いのですが、やっぱお掃除までしないといけないようですね。きれいなものはきれいなままが良いですもんね。そろそろ花びらも舞う頃となりましたが、こちらのお掃除はもっと大変そう。私は近所のお宮さんの立派な桜を見ながら帰ってきました。ところで、GPSデータから地図に落とし込んだり、逆に地図からGPSデータを確認するソフトって無いんですかね?昨日、先日のお寺様のGPSデータ調べていました。さて、本日も良い天気。いってきます。
2009年04月08日
コメント(2)

ようやく花が咲きました。こうでもないとあまりに変化ないです、うちのプランター。ここのところ暖かいのですが他はいまだ開かず。とりあえず、一輪でもうれしゅうございます。IMG_3329 posted by (C)錯乱坊さてと、さっさと行ってまいります。なんだかなあ。つぶやき。昨晩、アンプ、CD届きましたが、部品見ただけで降参気味です。まじめに行ってきます。
2009年04月07日
コメント(2)
![]()
昨日も少し書きましたが、巡拝途中でホームセンターにて本など6千円あまり。大人の科学マガジン Vol.20(手回し鳥オルガン)家に帰ってきてからも、限定という言葉に弱く暫く悩み真空管CDまで買ってしまいました。真空管アンプとCDプレーヤーがセットになった限定パック!EKJAPAN(イーケイジャパン)エレキット TU-870RCD限定パック2(キット品)まずは半田ごて買わないとね。昨日は、手回しオルガンを組み立てて過ごしていました。ストリートオルガンの原点を見たようで次なる創作熱が。これだけ使っちゃうと連休は怖いですね。さてと、少し休んで行ってまいります。
2009年04月06日
コメント(2)

文字数制限に引っかかってしまい、続きです。CA3A0362 posted by (C)錯乱坊CA3A0356 posted by (C)錯乱坊CA3A0353 posted by (C)錯乱坊CA3A0351 posted by (C)錯乱坊准提観世音馬頭観世音私が写り込んでしまった。如意輪観世音十一面千手観世音CA3A0347 posted by (C)錯乱坊CA3A0345 posted by (C)錯乱坊CA3A0425 posted by (C)錯乱坊Image1 posted by (C)錯乱坊如意輪観世音十一面観世音千手観音様が花の中に。滝見観音岩上に座しております。本当に意図せずもこちらで結願でした。大本動機となった、千手千眼観世音です。昨日は本当に4時ぎりぎりで結願。さらに、帰りにつこうとしたところで雨が降ってまいりました。観音様もまだお参りしてる人もいるから待ってくれたのでしょうかね?どなたか、きれいなお写真お撮りになった方いらっしゃいましたら御連絡下さい。色々な頂き物(お札や御影札など)もありましたが、途中衝動買いも含めてお財布はすごく軽くなりました。頑張って働きます。以上おやすみなさい。
2009年04月05日
コメント(0)

相模新西国三十三観音霊場です。神奈川西部4市町に存し、12年に一度丑年に総開帳です。今回は12年ぶりの訪問となります。本日まで総開帳で、昨日まで三日間かけてのお参りでした。昨今便利になり(ナビ)、自身三回目でもあり観音様のお導きでゆとりを持ちつつ無事結願と相成りました。途中、お接待ありにぎやかなお寺様様を回って参りましたとさ。普段では無住のお寺様も多く、檀家の方々か、幟を立てていただき御接待やら御朱印だの、とてもよかったです。新旧大小様々な観音様です。CA3A0423 posted by (C)錯乱坊CA3A0421 posted by (C)錯乱坊CA3A0420 posted by (C)錯乱坊;CA3A0418 posted by (C)錯乱坊聖観世音聖観世音お隣が大きくお前立白衣観世音CA3A0416 posted by (C)錯乱坊CA3A0414 posted by (C)錯乱坊CA3A0412 posted by (C)錯乱坊CA3A0410 posted by (C)錯乱坊聖観世音聖観世音十一面観世音聖観世音CA3A0408 posted by (C)錯乱坊CA3A0405 posted by (C)錯乱坊CA3A0402 posted by (C)錯乱坊CA3A0400 posted by (C)錯乱坊聖観世音船越観音一昨年百年を経て修復をしたそうです。聖観世音聖観世音CA3A0398 posted by (C)錯乱坊CA3A0392 posted by (C)錯乱坊CA3A0389 posted by (C)錯乱坊CA3A0385 posted by (C)錯乱坊十一面観世音千手観音如意輪観世音十一面観世音新築です。CA3A0382 posted by (C)錯乱坊CA3A0380 posted by (C)錯乱坊CA3A0379 posted by (C)錯乱坊CA3A0375 posted by (C)錯乱坊十一面観世音昨年火災から観音様だけ救出されたそうです。聖観世音聖観世音開運厄除聖観音CA3A0373 posted by (C)錯乱坊CA3A0371 posted by (C)錯乱坊CA3A0368 posted by (C)錯乱坊CA3A0366 posted by (C)錯乱坊十一面観世音聖観世音十一面観世音百番観世音観音様画像その1でした。その2につづく。
2009年04月05日
コメント(2)

本来のテーマと違うのでしょうけど、だめ。塩辛い。はりこって言ってもでかいです。よってさらに塩辛い。IMG_3346 posted by (C)錯乱坊途中水を飲んでも・・・。そんなこんなで、わざわざ干した干物の塩抜きとはどのようにすれば良いのでしょうか?どなたか教えてください。もう今日は書きません。注力。お願いです、教えてください。針子(ハリコ 12入)何を食べても塩辛い。本日降参。おやすみなさい。
2009年04月04日
コメント(6)
![]()
私は関東に住んでおり、今回今のところは対象空域外。そんなこんな生活をしていましたが、本日生活は後ほど。で、出発前にはまもなく衛星発射みたいな臨時ニュース見ましたが、気にしていなかったら発射との報がお昼過ぎに出たのですね。結果、良い悪いは別にして、それだけ探知できるシステムがあることを誇ってもいいのかな?これを誤報と騒いで、複数のレーダーで探知した場合とかたがを作るとそれだけ速度は落ちる可能性がありますね。もし、アメリカさんが意図を持って遅らせたり、確認から連絡の時間差を考えると個別情報で流れても良いのかも。私は存じませんが、先の大戦時の空襲警報だって「来たよ」で警報が鳴り、通り過ぎたあと被害無かったよかったとみんな思ったんじゃないかな?そんなわけで、個人的には今回の報が鳥を探知したのだとしても私は良かったと思います。一番良いのは、そういう警戒しなくても良い状態だとは思いますが、いくら周りが海といっても、奇襲に対する警戒感が少ないわれわれには良い経験なのかなと考えております。ただねぇ、現時点で敵対してない国にしても反感持つ国にしても丸見えだろうけど、どこにレーダーがあるだとかどこに何があるってマスコミも公開するのはどうなんでしょうね?ハセガワ(HASEGAWA)1/700 ウォーターラインシリーズ海上自衛隊護衛艦ちょうかい(イージス艦)1/700プラモデル、艦船モデル【お買い物マラソン1217】【お買い物マラソン1217セール】国防ですよ。ここからはフィクションですけど、私なら潜水艦とか民間船で太平洋側から攻撃しちゃおうと思っちゃうよ。まあ、他国に向けて実験するなが大正解なんですけどね。友好国側に向けて、話しつけてやるのが一番でしょう。平和ボケな親父のごたくでした。こちとら真空管関係のほうが興味有り。ベストセラーを継承する真空管アンプ入門キット6BM8真空管ステレオパワーアンプEKJAPAN(イーケイジャパン)エレキット TU-870R(キット品)さらに、CDですって。もっと欲しい。真空管CDプレーヤーキットが最終モデルとして限定復活!EKJAPAN(イーケージャパン)エレキット TU-884CD(キット品)
2009年04月04日
コメント(0)
思い出しました。というよりKURUMIさんにそのまま書いていただきました。先週到着いたしました。リコピンには抗酸化作用もあって体が錆びにくくなるんですと。さて、何を作るかと悩んでいる最中です。料理して色が残るのかとか実験してから、ぼちぼち考えてまいります。さてと、本日はお休みして先日の御開帳中お寺様巡に行ってきます。本日で結願予定。寝坊しましたが、出発。
2009年04月04日
コメント(0)

書こうと思っていたことはまだ残っていたはずなのですが、見事に忘れました。まあ、思い出すまではしゃあない、あきらめます。いろいろな情報をかみ下すことなく入れすぎているのかもしれません。昨日でしょうか、家を出ると何故か山に雪が降っていたもようです。どうりで寒かったわけです。CA3A0396 posted by (C)錯乱坊今朝も冷えてるんですよね。結局遅霜対策しなかった野菜たちには我慢してもらいます。今日は何を着ていくか悩みどころですね。朝は3度日中18度ですって。私自身が寒いの苦手なんで、薄いコートは着ていきます。いってきます。
2009年04月03日
コメント(0)

昨日も思いのほか寒かったです。この状況でも変化はないのですね。暖かい時期に集まりだしたアブラムシはおいしいところはご存知のようですね。IMG_3325 posted by (C)錯乱坊お日様一杯の日に牛乳を散布しないと。これは、豆プランターソラマメです。先端部分なので今後の成長に影響しそう。一方お花もゆっくりとではありますが、蕾が出てきました。IMG_3324 posted by (C)錯乱坊オレンジ色なのですかね?咲けば、結構暖かな気候になるんでしょうね。暖かい日が待ち遠しい。IMG_3326 posted by (C)錯乱坊本日も若干寒いのですが行ってきます。
2009年04月02日
コメント(2)
![]()
別に何が変わるわけでもなく日常が流れています。まあ、そんなタイミングよくでもありませんが、先日宮部みゆきさん「平成お徒歩日記」読み終わりました。平成お徒歩日記ご本人も書いていられるように小説以外初めてと言う紀行もの?八つのテーマを現代にたどるという笑える企画です。テーマは私の好きな時代物の下地の江戸時代なんです。こんなものを読んでいたせいか、いきなりお寺様めぐりなどとなってしまったようで。今月から勉強会も始まり、有給休暇が足りなくなりそうですが、今週末も休んで残り12寺院回ってまいります。33カ寺巡ることで、実に不純な動機、現世利益も得られるかと信心して。さてと本日は雨のようですが、お仕事行ってまいります。
2009年04月01日
コメント(0)
全41件 (41件中 1-41件目)
1