2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
昨日ははじめましての高校の4期上の先輩とお仕事でした。 いい声大好きな私としては(笑)楽しいひと時でした。 ケーキを食べながらお客さまと少しお話しましたが。 名前も知らないのにここで仲良くなったの~、とおばさまたち。 もちろんとってもみなさん音楽好きでいらっしゃる。 あなたの名前、覚えておくね、ととある方。 ありがとうございます。 先輩の人柄があらわれるようなポカポカの現場でした。 さて。 今日は、声楽のレッスンの伴奏。 みなさま守備範囲が広くていらっしゃるから。 私も楽しい。 今日はアリアやら日本歌曲やらアニメソングやら民謡やら演歌やら(笑)。 私、なんでも弾いてます。 今日も1日大好きな現場で幸せだなぁ。 秋っぽくなってきて、もうすぐ予防のためにマスクの季節かなと思うこの頃でした。
Sep 28, 2008
コメント(0)
ただいま11月、12月のお仕事の譜読みをしているわけですが。当たり前だけど。弾き始めは下手っぴなのである。自分でもイヤになるくらい。もう~っ!!ってイライラするくらい。これを越えなくてはならない。投げ出すことはないけど。自分との戦い。どうもね。8月、9月の疲れがどどっときてるらしく。集中力もどこへやら(笑)。いかんいかん。最近おさぼり気味の語学もちゃんとしなきゃないし。移調譜もちゃんと作ったし。アレンジも決めなきゃないし。明日は気分転換に歩きにいこうかなぁ。最近は練習虫子の日々で。家にいることが多い。ある意味弾きこもり。母と父以外とは会話していないのだ。しかし。今、やらなきゃあとあと絶対追われることになるので。ムチ打ってでも、頑張らなきゃ。ピアノ曲。管の伴奏。声楽の多種多様な伴奏。自分の中の引き出しをきちんと整理整頓しなくては。最近、感覚女に少し頭を使うことを覚えたので。それがいろいろ定着するまでは時間がかかる。。。ま、使う筋肉っていうか、テクニックっていうか。ちょっと偏ってきたかなと思っていたので年末に向けてのいろいろな曲たちは私にとって修行の場。苦しいのもあと少し。身体に入って手の内にある程度入れば楽しくなるのだ。
Sep 20, 2008
コメント(0)
昨日の残念。往復で切符を買っていたのに。それをすっかり忘れて帰りに切符を買ってしまったこと。僻地ゆえ。結構電車代もバカにならず。なんてこったい。昨日の本番、弾く前に椅子をちゃんとあわせたつもりがきちっとしていなくて。私の重みに耐え切れず。ガタンを音をたてて椅子が下がったこと。声はあげなかったけど。思わず手をあげてしまった。恥ずかしい。まぁ、合唱の伴奏の時だったので。後ろにいたからお客様はあんまり見えてなかったとは思いますがね。。。
Sep 16, 2008
コメント(0)
右側のフリーページ、音の広場☆2008をUPしました。手元にまだチラシがなかったり詳細未定のものもありますが、わかる範囲内で今後のスケジュールを書きました。秋は東京や長野、札幌、富山といろんなところで演奏の機会がありとても幸せに感じています。お近くの方、ぜひぜひ足をお運びくださいませ。お問い合わせはIKKEまでよろしくお願いいたします。5日に大きい本番があり、翌日も本番。そして所用にて1泊お出かけをしてまいりました。今日は久しぶりにピアノを弾きませんでした。1日大体家にいて弾かないのは・・・・いつ以来かもわかりません。とにかく今日は楽譜をコピーしに行った。歯医者に行った。以外はぐうたらさん。脳内は働いてますよ。メールの返信たまってるし。11月のロビコンのプログラム考えなきゃないし。アレンジだって脳内ではちょっとは考えております。だけど。なんていうのか、精神的に今日はおだやか。追われてないからですなぁ。さてさて!!明日からまた練習開始です。ダイエットも再始動です。
Sep 9, 2008
コメント(0)
みなさま、おひさしゅうございます。 近頃、パソコンの前に座ることも少なく、ピアノの練習が終わればお風呂に入って寝るという健全な暮らしをしています。 いやはや。 ただ単に練習しないとやばくって、集中するからかその反動で気がぷしゅ~って抜けると睡魔が襲ってくるというパターンなのね。 あと数日は弦モード。 5日は19時30分開演。 福光の光徳寺というお寺でのヴァイオリンリサイタルです。 詳しくはヘリオスのHPを見て頂ければわかります。 ちなみに6日は小学校でのランチタイムコンサート。 一気に声楽モードにチェンジです。 ただいま、ピアノの上には譜読みしなきゃない楽譜くんたちがででんと待ち構えてます。 9月、10月は譜読み月間になりそうです。 そして。 わくわくの11月、12月に突入です☆ 今年中にもう1度ドイツに行って音の魔法にかかってこようと思っていたのですが、いろんな事情によりちょっと厳しい感じに(泣)。 でも、もっと自分に貯金をしていかなきゃダメだなってつくづく感じています。 今、壁に激ダッシュでぶつかりながら必死に彷徨っています。 自分の力の無さや足りないところも思い知っています。 こうしたいのに出来ない、届かない、自分の技術の無さとの戦いの真っ最中。 さて。 夜の部の練習開始。 やはりコツコツピアノ科は行く(笑)。
Sep 3, 2008
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


