2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
放浪してます(笑)。 長野県は鹿教湯温泉、斎藤ホテルさんでロビーコンサートでした。 私、スタッフさんもお食事も温泉もお部屋も大好きなホテル。 今回は4度目なります。 ただ相棒が違いました。 3月にドイツで知り合ったかわいいかわいい弟くんと演奏してきました。 実生活でもお姉さんな私と実生活でも弟くんな彼。 姉弟デュオでした。 アンサンブルはいろんな化学反応を見せてくれて。 こういう捉え方もありか、とか。 なかなかいい勉強になりました。 自分の中で目標としていたものがあったんだけど、やっぱり苦手分野を改めて感じて。 まだまだ未熟者でした(笑)。 お食事やお散歩、夜はかわいい妹ちゃんと電話もしつつ、楽しい時間を過ごしました。 3月のドイツでの出会いがいろんな形でつながっていけるのはうれしいね。 お客さまとの偶然な共通項、いつもながらびっくりなことがあるロビーコンサート。 次回は2月2日にメゾソプラノの有紀ちゃんとお伺いします。 気がつけば。 ホテル3連チャン記事でした(笑)。 次のホテルお泊まりは札幌ですね。 もう来週だ!!
Nov 29, 2008
コメント(0)
23日に標高2450メートルまで行きました。 長野県信濃大町からさまざまな乗り物を乗り継ぎ黒部ダムを歩きました。 お天気が悪く行きのロープウェイなんて箱に入れられ空中護送みたいな感じ(笑)。 立山は室堂、ホテル立山。 外は雪。 いっぱい書きたいことはあるのだけど。 朝、起きて。 窓からの景色を見て。 感動。 朝日の色と雪山。 雄大なんて簡単な言葉で片したら軽すぎて。 圧倒されました。 本当に来てよかった。 こんな機会が私に与えられたことに感謝。 あ、夜に。 ドイツで知り合ったかわいい妹ちゃんからの電話に出たら。 ドイツのお師匠やった(笑)。 春以来のお師匠の声。 今回はせっかくの来日に会えなくて残念だったけど。 久しぶりの英語にドキドキしたけど。 相変わらずの優しさと。 もう、早くドイツに行ってお師匠のピアノを聴きたい熱をあっけなく再点火されました(笑)。 調律師さんご夫婦とずっとご一緒させてもらっていました。 いろんなお話が聞けて、課題もあって。 ますます精進しなきゃって感じです。 素直に感謝。 みなさま。 ぜひぜひ、立山黒部アルペンルート。 行くべしです!! ただ、道中階段は多いし、体力はいるので(笑)、若いうちに、ね。 さて。 今日は長野です。 のんびり列車の旅。
Nov 28, 2008
コメント(0)
今日は移動日なので電車の中でゆっくり更新♪ お仕事もあるのですが、その前にオフ日を作り、弾きこもり。 先日15日に立山は弥陀ヶ原ホテルさんに行ってきました☆ 電車を乗り継ぎケーブルカーに乗りバスに乗り、となかなか寝る間もない移動。 はじめての私はわくわくで興奮気味(笑)。 とにかく移動好きというか旅好きというか。 どうでしょうのサイコロの旅で洋ちゃんが立山黒部アルペンルートを旅していたDVDを見て復習しちゃったくらい(笑)。 しかし。 立山駅からは周りを見渡せば登山家スタイルの方がほとんど。 まずスカート姿なんて皆無。 私1人(笑)。 皆様リュックがほとんどの中。 私、ゴロゴロキャリーバッグ。 バスを降りるとヒンヤリとした空気。 これは! 新千歳に降りた時みたい。 私にとっては懐かしい気持ちの良いヒンヤリ感。 ホテルはとってもきれいで快適♪ 調律師さんとお昼を食べてひと休みして、ロビーからの景色を楽しみつつリハーサル開始。 なんてったって安心はピアノくんに不安がないこと。 私の力量に不安はあったとしても(笑)。 お話しながらの1時間コンサート。 プログラムは名曲コンサートのようでしたが。 キラキラ星はやっぱり私にとってとっても大事な曲。 月光は留学以来の久しぶりに取り出した曲。 ソロ。 いろんな経験をしてソロに対する想いは変わっていってるけれど。 弾いたどの曲もいい曲でお客さまと良い時間が共有出来て、音楽は良いわ~って思う。 ディナーで久しぶりにワインを飲み、調律師さんといろいろお話して、お客さまともお話し、息子の嫁にとスカウトされたりもしました(笑)。 ただ一つ。 悔やまれる点が。 いろんなことがおひらきになり、お風呂に入って、一段落したとたんに睡魔。 寝てしまいました(>_<) 私には星空を見るという1人イベントがあったのに!! 翌朝。 1番で大浴場に行きのんびりお風呂タイム。 来週は立山室堂に行くのですが。 今度こそ。 満天の星空体験☆をするのだ。 …の前に練習練習。
Nov 19, 2008
コメント(0)
え~と・・・。明日、ソロで1時間弾きます。場所は山です。標高1900メートルくらい?お天気が良いといいなぁ。ロープウェイに乗ってバスに乗って。すぐ来れるところでは・・・・ないですよね。一足お先に雪体験してきます。はじめて行く場所なので楽しみです。でも。ソロだからドキドキです。プログラムは。キラキラ星変奏曲や月光ソナタなどを予定しています。
Nov 14, 2008
コメント(0)
☆演奏会のご案内☆第61回 Clock Tower Concert「今宵にほんのうたに抱かれて」ソプラノ 幅田満里子 ピアノ IKKE2008年 12月12日(金)午後7時開演(開場6時40分)札幌時計台2Fホールにて。入場料 大人1000円 子供(中学生以下)500円ソプラノの幅田さんも私も北海道に住むこと、15年近く。大好きな札幌で演奏会が出来ることうれしく思っています。早く行きたいね、とお話しつつ練習に励んでいます♪チケットお求めの方、IKKEまでメールください。当日受付けにてお引渡しか、郵送かどちらかの方法でお渡しいたします。もちろん。4プラプレイガイド、大丸プレイガイド、道新プレイガイドでもチケット取扱いしております。って、札幌の方はよくおわかりですよね(笑)。セミナーのお仕事では北海道には行っていますが。演奏会という形では1年半以上振りでしょうか。みなさまにお会いできること、楽しみにしております。
Nov 11, 2008
コメント(0)
本番がおわるとこの曲たちとはしばしのお別れなんだなぁって寂しくなる。 特に演奏会1本の伴奏となると曲数も多いし、どの曲にも愛着があるからね。 昨日1つ演奏会が終わりました。 なんていうのか。 あったかい空気の中弾いたって感じかな。 歌い手さんのお人柄だろうなぁ。 うん、ハプニングもあり、ドキドキしたけど(笑)。 楽しかった! 本当にありがとうございました。 にしても。 私、秘かにかげアナ上手いかも(笑)。 演奏会に行くとアナウンス入るでしょ。 携帯電話の電源お切りくださいってヤツ。 昨日はそんな予定はまったくなかったのですが(笑)。 人がいなくって。 そこに待機していた私が言うことに。 かれこれ何回目の体験でしょうか。 まだ噛むことなく(笑)アナウンスしております。 私、かげアナも出来るピアノ弾きです。 めずらしく演奏会に来ていた母はすぐ私の声だとわかったらしいですが、他の方はどうだったんでしょう。 先日の振袖を着て弾いた演奏会に来てくださっていたお客様もいらっしゃっていて。 嬉しいお言葉たくさん頂きました。 今日から次の本番に向けてまたチャンネル切り替えて練習です。 次は8日、東京は音楽の友ホールで5人の方の伴奏です♪
Nov 4, 2008
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1