森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2013.01.23
XML
高良興生院に入院していた人で色弱の人がいた。

長身で色白の好青年だったが、軽い色弱で悩んでいた。
君の気になることはといわれると、彼は慌てて言葉を制し、「それを言わないでくれ、それを聞くと僕はダメになってしまう」と、この世の末を見たような情けない声を出し、「ああ、もう駄目だ」と言って畳の上にパタンと崩れ落ちたという。
彼は軽い色弱を、全人格の欠陥のように考えて、人生に絶望しているのである。

私も赤緑色弱で、色盲検査の数字が読めないで友達から不思議がられ、ショックを受けたことがある。
だから彼の気持ちはよく分かる。

どうして我々は部分的弱点を絶対視して大げさに考えるのだろう。私は次のように考えます。

私たちは強い優越欲求を持っています。ここに原因があります。他人よりもすべての面で、少しで優れているという「快」の感情に浸っていたいという気持ちがあります。快の感情をずっと継続して、「安心」を得たいという気持ちです。実際は不可能なことですが、不可能を可能にできると思っているのです。

するとわずかな自分の容姿の欠点、健康上の問題、家族の抱えた問題、自分の能力の見劣り、貧乏であるなどということがもし現実につきつけられると、とても我慢ができなくなるのです。不快感のためにとても居心地が悪いのです。そして精神交互作用で、失望や絶望の淵に立たされるのです。


人に見つけられて、非難されたり、指摘されたりすると、たちまち立ち直れないほど傷ついてしまうのです。それを一番恐れているのです。
また自己防衛が強くバリアを張りますから、人は容易に近かづかなくなります。ますます人から遠ざかります。

森田学習をすると、色弱であることはどうすることもできない。受け入れることしかできない。と考える事ができるようになります。ここが大事な出発点となります。

そのように自分を認めることができれば、色弱では向かない仕事と、色弱でもできる仕事を分けて考えることができます。。
理科の教師、分析化学のような仕事、航空管制や医師、電車の運転手、パイロットなど色の識別をするような仕事は無理かもしれません。でもそれ以外のことは大丈夫です。
自分のできることの中から、運命を切り開いてゆくことができるようになります。そのことを境遇に柔順のなるというのです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.23 21:12:26
コメントを書く
[観念重視から事実重視への転換] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: