森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2013.02.23
XML
事例をあげて説明します。
友達が「今度の日曜日,遊びに行ってもいい?」と言ってきた。その時は特に予定はなかったので,「うん。いいよ。」と,よろこんで返事をした。
日曜日になった。天気がよかったので,家族は「デパートに買い物に行こう。ほしいものを買ってあげるよ。」と言ったが,私は友達との約束があるので,行きたいけれども行かなかった。家族は,私をおいて,妹や弟をつれて買い物に行ってしまった。友達はなかなかやって来ない。電話をしても通じない。約束の時間から2時間が過ぎた。私はイライラしてきた。やがて家族は大きな買い物袋をさげて楽しそうに帰ってきた。その時,やっと友達が来た。思わず「おそいよ!」と言ってしまった。友達は,「ごめん、ごめん。宿題をしていたら時間がかかってしまって。」と言った。
私はこれを聞いてますます腹が立った。たしかに明日(月曜日)出さなければならない宿題はある。でも,私は,それは友達といっしょにするか,夜やろうと思っていた。何よ,自分だけ宿題をして…,電話の一本くらい…,こっちは買い物にも行けずに…,こっちの身にもなってよ…。いろいろな言葉がうかんできた。

これをあなたメッセージで対応すると、
「約束をやぶるんじゃないよ。勉強をしていただって?自分勝手だよ。そのせいで,こっちは何もできずにいたんだから。」
次は私メッセージでの対応例です。
「2時間もおくれて来て,私はとてもイライラしていた。だってその間,何もできずにいたんだから。ずっと待っていたんだよ。」

「あなたメッセージ」では、自分の考え(かくあるべし)を相手に押しつけています。

ちなみに母親がよく使う「あなたメッセージ」は、「ダメ」「がんばれ」「早くしなさい」だそうです。
「私メッセージ」は、私が最初に感じた感情をそのまま相手に伝えます。
私はこう感じました。私にはこう見えました。私はこうしてくれたら大変うれしいです。主語は「わたし」です。森田でいう「純な心」です。
最初に感じた感情は、恐怖、不安、心配、腹が立つ、悲しさ、うれしさ、嫉妬した、はっとした、びっくりした、イライラした、心細くなったなどです。
私の発言によって、相手がどう感じ、どう行動するかは相手に任せることです。
私メッセージをご自分の生活の中に取り入れてみてください。他人に対して、○○してはいけない、○○しなさい、○○しなければならないなどの発言が少なくなってきます。
集談会で自分の体験を発表し、他人の体験を聞く。その積み重ねが大切です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.02.23 09:54:13
コメント(0) | コメントを書く
[観念重視から事実重視への転換] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: