森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2013.02.26
XML
カテゴリ: 感情の法則
どこの会社にも「お客様相談室」を設けてフリーダイヤルでクレームを受け付けている。
お客様のクレームに対しては、森田理論の感情の法則を知っておくと役に立つ。
どんなに大きな怒りの感情でも、ひと山越えておさまってくるという感情の法則1である。

「バカ野郎」「どうしてくれるんだ」「責任をとれ」「すぐに謝りに来い」「弁償しろ」「上のものを出せ」
そんな時は、「たいへんご不便をかけて申し訳ありません」「大変ご迷惑をおかけしております」とひたすら謝る。「謝ってすむことか」と言われれば、「本当に申し訳ございません。」と謝る。そんなふうに対応して20分ぐらいたつと、相手の怒りは感情の法則1に従って次第にさめてくる。怒りはいつまでも続かないのである。
そのうち、「おたくに言ったってしょうがないんだけど」とか、「あんたもクレームばかりで大変だろう」とかいって次第に勢いが鈍ってくる。
相手が冷静になったあとに、必要があればお客様との交渉を始めるのがセオリーとなっている。そうしたマニュアルがあるのである。

ところがマニュアルを無視しては大変な事故を引き起こす。相手が怒り心頭のとき「そうはおっしゃいますけど、当社の商品はいまだかって・・・」などと反論しようものなら、「なんだお前の態度は。自分の会社の不手際をお客のせいにするのか・・・」などと切り返され、火に油を注ぐ結果となる。この対応は感情の法則4である。注意をこれに集中する時ますます強くなるのである。

この感情の法則は自分の不安、恐怖、不快感の対処としてよく理解して、実際に確かめてみることをお勧めします。そして法則ごとに自分の体験を蓄積して自分のものにしてほしいものです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.02.26 07:10:28
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: