森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2013.03.17
XML
カテゴリ: 神経質の性格特徴
我々はいつも人と比較して優越感や劣等感を抱いています。比較することは悪いことなのだろうか。
人と比較するのはよくないということで、学校では面白いことが起きています。
勉強できない子がかわいそうということで、成績表を張りだすことはしない。
足の遅い子に配慮して運動会では順位をつけない。中には手をつないでゴールさせる。足の速い子は足の速い子どうし、遅い子は遅い子同士で走らせる。
主役になれない子がかわいそうだから、学芸会では桃太郎が6人も登場する。
これってなんかおかしな気がしませんか。

勉強は苦手だけど走るのは誰にも負けない。算数は苦手だけど歌うことは自信がある。
全部人よりよくできるということはまれだと思います。それぞれの得意な分野を評価しないということは、その子が自信を持つということができなくなります。自信を持つことができないと、得意分野を伸ばそうという意欲がわかなくなります。

人の長所と自分の劣っているところを比較して、劣等感に陥り、自己否定に走ることは確かに問題です。しかし人と比較して、自分の長所や自分の能力、自分の持っているものを自覚することはとても重要です。それが生きる目的や力となります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.17 20:00:28
コメント(0) | コメントを書く
[神経質の性格特徴] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: