森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2013.03.30
XML
森田全体像を書いてみますのでA4の用紙を横書きに置いてください。
まず横中央部の上部に「1、生の欲望の発揮 現在の欲望(なすべきこと、やりたいこと)に取り組む」と書いて大きく枠で囲ってください。

次に横中央部の下部に「4、現状、現実、事実を認めて受け入れ、そこから出発する。事実本位、物事本位の態度」と書いて大きく枠で囲ってください。

次に右側中央部に「3、かくあるべしからの発想 理想の立場から、現実、現状を見てダメ出しをしている(思想の矛盾)」と書いて大きく枠で囲ってください。

左側中央部分に、「2の2、不安との格闘 強い不安、恐怖、不快感、おびえを感じる。神経症の苦しみの発生」と書いて、大きく枠で囲ってください。

次に左側上部(2の2の上、1の左になります)に、「2の1 不安の活用 欲望の制御機能として働く不安や恐怖 本来の欲望と不安はアクセルとブレーキ」と書いて大きく枠で囲ってください。これで大まかにできました。

次は実線を引いてゆきます。「1」から「2の1」実線を引き両方に矢印をつけます。実線の上に「バランスをとる」と書いてください。

「2の1」から、「2の2」に実線を引き、「2の2」の方に矢印をつけてください。実線の上に「手段の自己目的化」と書いてください。

「2の2」から「1」へ実線を引き、「1」の方にのみ矢印をつけてください。



「3」から「2の2」に向かって実線を引き「2の2」の方にのみ矢印をつけてください。実線のうえに「かくあるべしと現実の矛盾に苦しみ葛藤が深まる」と書いてください。

「3」から「4」に実線を引いてください。矢印は「4」の方にのみつけてください。
「2の2」から「4」へ実線を引いてください。矢印は「4」の方にのみつけてください。
「4」から「1」に向かって実線を引いてください。「1」の方にのみ矢印をつけてください。
これで実線は終わりです。
次に続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.30 07:45:01
コメント(0) | コメントを書く
[生活の発見会・集談会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: