森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2013.05.08
XML
宇宙飛行士野口聡一さんは当初2003年3月宇宙に飛び立つ予定でした。ところが2003年2月1日7名の搭乗員を乗せたコロンビア号が大気圏再突入する際、テキサス上空で空中分解しました。そのため搭乗は2005年7月まで延期されました。その間のプレッシャ、恐怖、緊張、いらだちは相当なものがあったようです。

プレッシャに対する野口さんの意見です。
あらゆる問題点を想定して、一つ一つつぶしてゆく。そして100の仕事に対して200の訓練、シュミレーションをおこない余裕を作り出す。
それでも本番では予期せぬ事態が必ずやってきます。直前でコロンビア号の事故があったし、ましてや宇宙に行くことは100%安全が約束されていることではない。そこで大事なのは、恐怖なんだかんだというよりも、覚悟を決める。ある種の諦めです。でも消極的な意味ではありません。100%安全でなくても、自分で覚悟を決めて、ある程度のリスクをとる。そう思ったら、危険は承知で冒険をしなくてはならない。それ以外に道はない。

神経症の人は、プレッシャや不安に圧倒されて逃げてばかりで手も足も出さなくなります。本来の目的を見失いプレッシャや不安を取り除くことに勢力をつぎ込みます。これは森田でいう気分本位です。

我々は野口さんに学び、不安、恐怖はそのまま受け入れて、本来なすべきことに対しては十分な訓練、練習を繰り返して余裕を作り出す。そして不安や緊張感を持ちながら、思い切って勇気を持って飛び出してみる。いったん飛び出してみると無我夢中になっている自分に出会えるでしょう。はたからみていると不安、緊張感を持ちながら思い切って飛び込む勇気に対して共感が持てて、感動を覚えるのである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.05.08 06:34:46
コメントを書く
[不安の特徴と役割、欲望と不安の関係] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: