森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2013.05.31
XML
カテゴリ: 行動のポイント
森田では規則正しい生活をすることを勧めています。

このことですぐ思い浮かぶのは就寝の時間である。
国民の半数以上は11時以降に就寝しているそうです。
私は毎日11時から風呂に入って、12時ちょうどに就寝する。
朝は6時過ぎに起きるので睡眠時間は6時間半ぐらいです。
理想の就寝時間は11時ぐらいだと思っています。

集談会で聞きましたら、10時には必ず休むという人がいました。
その代わり4時ごろに起きて活動を始めるということでした。
いくら見たい番組があってもビデオに撮るなどして就寝を優先するのだそうです。

今は眠くないという時でも、時間になれば就寝することが大切です。

今現役で働いている人は、残業があり、接待や飲み会があったりして、早く就寝することは難しいかもしれません。でも遅くまで起きていることはよくないことだという自覚だけは持っておいてほしいものです。

星野仁彦氏によると、「近年の睡眠医学の研究では、ノンレム睡眠期(深睡眠期)に成長、発達に欠かせないセロトニン、メラトニン、成長ホルモン、コルチゾールなどが大量に分泌されることが分かっています。睡眠が不十分であれば、これらの分泌に悪影響がでて、成長、発達が阻害される恐れがあります。」
これらの大切な神経伝達物質は、睡眠中の夜に多く作られていたのである。

親が遅くまで起きていると、子供も遅くまで起きているという生活のリズムになってしまいます。
すると情緒不安定な子どもが増えてきます。セロトニンという神経伝達物質の減少はうつ病などの精神疾患の原因となるということは今や常識となっています。
子供が遅くまでテレビを見たり、ゲームを2時、3時までするなどという生活は身体の不健康のみならず、心の健康を損なうということはよく自覚しておく必要があります。
でも森田理論がよく分かってくると、自然に夜更かしは自制するように変化してくると思います。
毎日同じ時間帯に同じ日常生活を淡々と、しかもものそのものになりきってこなしている。
そんな生活を心がけたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.05.31 07:04:17
コメントを書く
[行動のポイント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: