森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2013.06.09
XML
カテゴリ: 神経質の性格特徴
山崎房一さんが子供たちにテストをしました。
長所を3つ、短所を3つ書きなさいというものです。
子供たちの半数は長所を1つも書けません。
みなさんはいかがですか。
できたら自分の長所を10個ぐらい書いてみましょう。
そして身近な人の長所も10個ぐらい書いてみましょう。

長所を一つも書けない子供は、ドアが開閉されるたびにそっちの方向へ目をやり、プリントを配布する様子にも何か落ち着きがありません。
特によく目立つのは、先生に対する態度です。彼らは、明らかに先生の存在を気にかけています。先生の発言内容ではなく、先生の存在に注意を向けているのです。そういう子は聴き洩らす、意味を取り違える、早とちりをするなど学習能力が落ちてしまうのです。

彼らは先生の存在を気にするあまり、「さされないかな」「ノートの中をのぞかれないかな」、ひどい例になると「先生は僕のことが嫌いかな」と余計なことばかり考えています。

(いじめない、いじめられない育て方 PHP文庫より)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.06.09 06:58:55
コメント(0) | コメントを書く
[神経質の性格特徴] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: