森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2013.09.03
XML
自分がこれから勉強しようとしていた時に、突然親から、「テレビばかり見てないで、宿題しなさいよ」といわれると、急に勉強する意欲がなくなることがある。これはなぜだろうか。森田でいう「生の欲望」にのって勉強を始めればよいと思うのだが。

これは指示、命令、批判されることに対して、人間は拒絶反応があるのだと思う。それは自分が今現在勉強をしていないという事実を否定されるからだと思う。自分の行動の事実を他者から否定されることは、そこに他者との間に軋轢を引き起こすのである。

どうすればよいのだろう。一つの例として、この場合、「お母さんは、あなたが早く宿題を済ませてくれるとうれしいんだけどな」と自分の気持ちを伝え、あとは子供に任せる気持ちが大事だと思います。森田学習でいう私メッセージでの対応です。

押しつけとか、体罰とか、義務感で行動をさせることはできても、継続することは困難です。
自分が自ら目標に向かって努力しようと思わない限り、困難に打ち勝って前進することはできない。
この例では、「かくあるべし」を子供に押し付けることによって、勉強しようという意欲を摘み取ってしまったのである。
「かくあるべし」で叱咤激励すればするほど、才能は伸びてこない。むしろ本人をダメにしてしまう。肝に銘じておきたいことである。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.09.03 06:28:52
コメントを書く
[「かくあるべし」の発生] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: