森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2013.09.04
XML
カテゴリ: 森田番外編
森田先生は死の恐怖ということを言われています。死はどうすることもできない。死は恐れざるを得ない。これは確かに真実です。これが究極の恐怖だと思う。

最近「生きがいの本質」飯田史彦さんの本を読んで感じたことがあります。

人間が死んだあとはどうなるかということです。
2つの考え方があると思います。
一つには死後世界などはない。死んだら骨と灰になってしまう。それでおしまいというものです。
二つ目には、そうではない。死後体は無くなるが、魂は生き続けるというものです。輪廻転生の考え方です。

しかしこれは、我々にはどちらが正しいのか全く分からない。死んでみないと全く確かめようがない。あてずっぽうでいっても仕方ない。臨死体験を持つ人もいるようだが、どうも説得力に欠ける。

こういう前提に立って考えるとすると、私は、魂はいつまでも生き続けるという考えを前提にして、今を生きていく方がよいと思う。

死んだらもうおしまいという考えに立つと、不安や恐怖がどんどん大きくなる。またこの世で相手を押しのけてでも、自己中心的に享楽的、独占的、支配的な生き方に偏ってしまうと思う。そうした破れかぶれの生き方というのは、どうも違和感がある。



自己中心的な生き方ではなく、他人に尽くすような生き方、将来が少しでもよくなるような生き方、他人に感謝するような生き方に変わってくると思う。
この世で精一杯生きていかないと次にはつながらないと思うからだ。次に生まれ変わる時に、さらによりよい生き方ができるように努力するようになると思う。

もし仮に、死んだらそれですべては終わりという結果なっても、そういう生き方ができれば、それはそれでよいのではないかと私は考えます。

歳をとればとるほど1年1年があっという間に過ぎてしまいます。一日一日を大切に生きていきたいと思う今日この頃です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.09.04 22:17:28
コメントを書く
[森田番外編] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: