森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2016.01.07
XML
カテゴリ: 行動のポイント
今日は意欲ややる気について考えてみたい。
私は大学卒業後専門書の訪問販売の仕事をしていた。
ほとんど断られることが多かった。
断られると自分の人間性を否定されたようでとてもつらかった。
対人恐怖症があったので人が自分をどう扱ったかということにのみ、神経がとても敏感だったのである。
ノルマ制ではなかったので、しだいに仕事をさぼるようになった。
でも、成果をあげていないと、同僚や上司の軽蔑の視線が恐ろしかった。

森田理論学習を30年もやってきて、対人恐怖症はほぼ克服してきた。
それなら、今では訪問営業が抵抗なく出来るだろうかと考えてみた。

他人の思惑が気になるという傾向は変わっていないのである。
これはどう理解したらよいのだろうか。

私の仕事は、いい時で3軒訪問して1個の契約をとることができた。
悪い時で10軒訪問して1個の契約に結びついた。成約以外はすべて無駄骨である。
セールスマンに対しては断りの文句は手厳しい。その冷たい断りの言動に耐えなければならない。

それに対してどう対応できるのかが問題だと思う。
1軒の成約をとるためには9軒の冷たい断りの言動に耐えれば、確率的に1軒の成約に持ち込めるのだ。
断りの言動は嫌だけれども、早く断りの言動を受け入れて1軒の成約を勝ち取ろうと思えるのかどうか。
不快な感情はあって当然、それを数多くこなしていった先に成果が待っている。
断りの言動は成果を上げるためにどうしても通過しなければならない関所のようなものだ。
この仕事でなんとしても飯を食っていくのだ。

そしてセールス技術もどんどん向上させていく。
そう思える人は元々が営業向きのチャレンジ精神の旺盛な人だと思う。

こういうことは大間の巨大マグロとりの仕事をしている人にも言えるかもしれない。
テレビで年間1匹を釣り上げるかどうかという人がいた。
釣りあげればいい時で300万円も400万円にもなるようである。

そして仕事はすべて無駄骨に終わる。それに耐えることができるかどうか。

野球の選手も同じようなものだ。
100回打席に立って普通70回から75回は凡打に終わる。
チャンスに打席が回ってきて凡打に終わると、意気消沈する。
他の選手やファンの罵声を浴びることもある。第一年俸が増えてゆかない。
そういうネガティブで悲観的な部分を抱えながら、打席に意欲的に立てるのかどうか。

車の飛び込み営業をしている人の本を読んでみた。
確率的には100件に1軒の見込客が見つかると書いてあった。
保険のセールレディの成約確率はどんなものだろう。
多分多くの断りに耐えている人ではなかろうか。
それでも苦しさをはねのけて成約獲得に向けて奮闘努力することができる人なのだと思う。

でも私はもともと無駄骨の多い、不快な思いが絶えず自分を襲ってくる仕事自体が向いていないのだと思う。
頑張ればうまくやれる。十分にやれそうだという確信が持てないままに飛び込むことは無謀だったのではないか。
私にはやった仕事が一つ一つ成果として積み上げられてくるような仕事が向いているのだと思う。
一発逆転のホームランを打てるような選手ではないのである。
それを無理して、ホームランバッターのような気になっているから自分の心身が病んできたのではないかと思う。

職業の選び方が間違っていたのだと思う。
それなのに仕事のできない自分は能力のないどうしようもない人間だと決めつけて自己否定していた。
職業の種類は1万以上もあるのだから、自分合ったどちらかといえば、日銭を確実に稼げるような仕事を選択していく必要があったのである。
それだったら自分でもなんとか出来るという確信が持てる。
あとは神経質性格を活かしてコツコツと努力を怠らなければなんとかなったのではないかと思う。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.09 00:40:50
コメント(0) | コメントを書く
[行動のポイント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: