森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2016.01.06
XML
カテゴリ: 神経質の性格特徴
高良先生は「性格学」という本の中で神経質性格についてこう述べられている。
「第一に内向的性格である。これは自己内省、自己批判が強い性格である。
このような人々のすぐれた点は、物事をするのに細心緻密で、用心深く、軽率に流れないことで、道徳的にも優秀であり、信用のおける人であるが、引っ込み思案になってぐずぐずし、決断がつかずにチャンスを逃すようなところが弱点である。
また、自己内省に傾くので、自己の欠点、弱点を細かに調べ、それを重大視して劣等感に陥りやすい。
そのため行動がにぶることがある。
しかし、一方、神経質はけっして単純に内向的であるばかりでなく、これに反発するところの勝気、負けず嫌い、権勢欲、野心などの積極的な協力性の傾向も相当に強いものである。
だから、自分の弱点を単純にあきらめることができず、何とかしてこれを克服しようとしてそのために心の葛藤を起こしやすい。
神経質は向上発展の欲望が強く、単純な無力性素質者のように、消極的生活に甘んじられないから、神経質的葛藤を起こしやすいが、この葛藤を体験的に破壊すれば、その積極性がよく発現して優秀な素質者になることが証明される。
また一般に、この性格者は意識的傾向に富み、知能も一般に普通または普通以上の者に多く、感受性も鋭く、意志も強く、努力家である。」


つまり典型的な神経質者である。
森田理論学習をされている方もほぼ当てはまっている人が多いのではなかろうか。

私はこの中で次のようなことを心がけてきた。
まず細心緻密ということであるが、とにかく細かいことによく気がつく。
それらをすぐにメモすることに努めた。そうしないとすぐに忘れてしまう。
忘れると細心緻密な行動に結びつかない。
出来るできないにかかわらず気のついたことはすぐに書きとめる。
ストックを沢山ためることに注力した。すると気になって少しでも手をつけるようになった。
細かいことが数多く出来るようになると、嬉しいものである。
それに伴い注意が内向きから外向きに変わってゆき、神経症が玉ねぎの薄皮をはがすように軽くなってきた。

向上発展の欲望であるが、私の場合は、人によい評価をされたいという気持ちがことに強い。

そんな折森田先生の「鶯の綱渡り」という宴会芸のことを知った。
そのようなことだったら私も出来るかもしれない。人も喜んでくれるし一石二鳥であると思った。
早速アルトサックスを始めた。
今は老人ホーム、街のイベント、敬老会等年間30ぐらい出演するようになった。
その他、安来節に乗せてどじょうすくい、獅子舞、浪曲奇術、ひっとこおどり、皿回し、しばてん踊り、替歌作り、ユーモア小話作りへと広がってきた。

今ではこの人たちの交流が、集談会で知り合った人たちと共に、私の人間関係の大きな柱である。

メンタルヘルス岡本記念財団の創設者の岡本常男氏は、「10の短所があれば、10の長所があると思いなさい。人生はその長所で勝負してゆきましょう」と常々おっしゃられていた。
今しみじみとその言葉をかみしめている。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.06 06:54:44
コメント(0) | コメントを書く
[神経質の性格特徴] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: