森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2016.03.30
XML
カテゴリ: 生の欲望の発揮
星野富弘氏は、高校一年から大学を卒業するまで、器械体操に親しみ、山登りが好きな青年だった。
ある中学に体育の教師として赴任してしばらくして、クラブ活動の模範演技で空中回転をしたときに誤って頭から転落し頸部を強打した。
群馬大学付属病院整形外科に入院したときには、四肢完全麻痺、ショック状態。診断は、第四頸椎前方脱臼骨折、頸椎損傷。呼吸困難のために気管切開、危険な状態が続き、一時的に声を失う。

彼は、四肢の完全麻痺により、自己の無力を思い知らされ、それをなんとかしようと対処を焦るが、それは絶望を深めるばかりだった。
「私が強くなろうと思ってやったいろんなことは、その時私を強くしてくれたのではなく、弱さを、いつだって自分の弱さを思い知らされたのではなかったか」

入院して一年後、他の患者さんから「毎日毎日、天井を向いているだけで、何もできない、ただ生きているだけ」という青年の話を聞き、それが自分を指していることに気づき、いいようのない寂しさを感じたそうだ。

一年半後のカルテの記載「全身状態はおちついている。・・・四肢麻痺、機能回復の見込み全くなし。現在の医学では積極的な治療法なし、全身管理のみ」つまり、身体医学ではもはや回復はあり得ないのである。
(回復の人間学 北西憲二 白揚社 324ページより引用)

その彼が入院中に、口に筆を加えて絵や文を書きはじめた。

花の中にほっとした文章が添えられている作品が多い。
現在群馬県と熊本県に美術館を開館。日本のみならず世界各地で作品展を開催されている。
2012年にはNHK全国高等学校音楽コンクールの課題曲「明日へと続く道」「もう一度」を作詞されている。

彼こそは、過酷な境遇にありながら、森田でいう「運命を切り開いていった人間」ではなかろうか。
体育教師では実現できない人生を歩み始めたのだ。彼の言葉を紹介しよう。

「私のように動けない者に忍耐など必要であろうか。
そう気づいたときに、私の体をギリギリ縛り付けていた「忍耐」という棘のはえた縄がフッと解けたような気がした」

「今までのように人に頼ってばかりいないで、これからは自分のことは自分で考え、工夫して、少しでも良いから積極的に生活しようと思った」

「病気やけがは本来、幸、不幸の性格は持っていないのではないだろうか。
病気やけがに不幸という性格を持たせてしまうのは、人の先入観や生きる姿勢の在り方ではないだろうか」

どの言葉も森田理論学習をしているものからすれば、琴線に触れるものばかりです。

病気やけがに遭うということは、そういうことが自分の身に起こってきたというだけのことです。
それを私たちは健常者と比較して、幸、不幸と言っているのだと思います。
不幸と認識すれば自暴自棄になります。自分の境遇を恨み、自己嫌悪するようになります。

私は人と比較してその違いをしっかりと見極めることはとても重要だと思います。
そして自分の特徴、能力、強みを意識して、そこを土台にして生きていけばよいと思うのです。


この価値判断は時代や環境が変われば容易に逆転の可能性のあるものなのです。
森田理論では、自分勝手な価値判断は自分を苦しめる原因になっている。
それよりも問題のある事実をしっかりと見つめるだけにしましょう。
そして事実を受け入れて、事実に服従しましょうと言っているのです。
事実に基づいた行動には間違いが少なくなる。
それに対して、事実を軽視し、観念から出発した行動は混迷の度を深め、思想の矛盾に陥り、とんでもない暴走をするようになるのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.03.30 07:00:48
コメント(0) | コメントを書く
[生の欲望の発揮] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: