森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2016.04.27
XML
カテゴリ: 森田番外編
日本という国はここ50年で取り返しがつかないほど悪くなってしまった。

それはすべての人がお金に振り回される生活を余儀なくさせられてしまったことだ。
お金が潤沢に入ってこないと生活が立ちゆかない仕組みが出来上がってしまったのだ。
日本人はお金を獲得するために日夜長時間労働に従事せざるを得ない。
あるいは休日返上のサービス残業などである。そこから離脱することは許されない。

人間がお金に隷属させられる時代に完全に移行したのだ。
もしドロップアウトを望めば死しか残されてはいない。
つまり生活の中での喜び、楽しみ、生きがいを喪失してきたのだ。
この急激な変化がここ50年間で起きたことだ。

もうもとへは戻れない大変革であった。これは改悪といわずしてなんと言おうか。

50年前の生活を振り返ってみよう。
50年前の生活はどこの家も自給自足が基本であった。
ご飯はかまどで炊いていた。その材料は山から調達していた。
その材料を使って風呂も炊いていた。そこで出来た炭はこたつで暖房に使っていた。
そのために、山はきれいに手入れされていた。山では炭焼きもしていた。
山はマツタケなどのきのこ、ゼンマイ、タラの芽などの山菜、筍などがたくさん生えていた。

田圃は牛馬で田起こしをしていた。
田植えは5軒ぐらいでチームを作り共同作業で行っていた。
全戸の田植えが終わると、泥落としという催し物があった。
美味しいものをたくさん作って懇親会を開いて親睦を深めていたのだ。

これで味噌、しょうゆ、豆腐などを作っていたのだ。
田圃の周りの草はきれいに刈り取られて牛馬の餌になっていた。
牛馬を飼っていたのでたい肥も十分に調達できていた。
どこまでも自然循環が貫徹されていた。

畑には季節ごとにさまざまな野菜を作っていた。

それを使って加工食品もふんだんに作っていた。
うめ、柿、栗、竹なども植えられて食料となっていた。
季節の花がそこらじゅうに咲き誇っていた。

タンパク質は主にニワトリ、川で捕れる川魚が中心であった。
刺身は祭や正月に限られていた。

家はかやぶきであった。葺き替えには近所の人が手伝いに来ていた。
家族が生活していくためには、隣近所の人たちとの協力関係が欠かせなかった。
水の管理、河川の管理、山の管理、共同の農作業など多くの面で助け合っていたのである。

当時はテレビはなかった。農作業の節目のお祭りや催事が娯楽であった。
また自然相手に魚釣り、季節ごとの花、季節の恵みが楽しみそのものであった。
そうした生活の中で苦しいながらも活き活きとした生を紡いできたのだ。

50年後、それらは苦しい、きつい、しんどい、面倒、きたないということでどんどん駆逐されていった。
価値観が変わったのだ。
物欲、快適、便利、清潔、快楽等を追い求める方がより価値があるとみんなが思ったのだ。
その変化は驚くばかりである。
電気、ガス、下水道、テレビ、乗用車、洗濯機、冷蔵庫、農機具、瓦の屋根などが完全に田舎に定着した。
農機具を使いこなすための耕地整理も行われた。

その結果、今や里山は荒れ放題。田畑は牛馬がいなくなり化学肥料だらけ。
農業は生活のためではなく儲けの手段となった。
農作物の産地化が進められ、単一作物しか作らなくなった。
野菜を作っても猪が掘り返す。夜は熊もでるのでうかつに外出できなくなった。
食べ物は今や近くの大型ショッピングセンターに頼ってばかりである。
なかには農家でも弁当の宅配に頼っている人もいるありさまだ。

また地域の絆はほとんどなくなった。
それどころか、田舎で生活できなくなった人が都会に出てゆき、地域としての維持管理が出来ない「限界集落」があちこちに出来てしまった。
つまり田舎では毎日お金がないと生活できない仕組みが完全に出来上がってしまったのだ。
そのお金を儲けるために自分の生活の楽しみ、生きがいを引き換えにせざるを得ない状況に陥ってしまったのだ。
その変化は真綿で自分の首を絞めるように静かに無意識のうちに行われたのだ。
田舎がこんな状態だから、都会暮らしの人はそれ以上にお金に振り回された生活に陥っている。

その代表としてコンビニの全国展開がある。コンビニは24時間営業である。
食料を始め最低限の生活必需品はすべて手に入る。便利で快適で手っ取り早い。
でもコンビニに頼った生活は、本来の日常生活の創意工夫や楽しみを奪い、人々のかかわりを分断し、拝金主義を代表とする人間のロボット化を確立した象徴として見えてしまう。
イギリスには日本のコンビニにあたるものはいまだないという。
生活重視のイギリスにコンビニが全国展開するようになった時は、もはや人類全体の心の危機ではなかろうか。世界中に覇気のない、無気力な人間と、いつもイライラしてすぐに暴力を振るう人間を大量に生み出すようになることだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.04.27 07:01:35
コメントを書く
[森田番外編] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: