森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2016.05.18
XML
カテゴリ: 物の性を尽くす
形外先生言行録56ページの浅羽武一さんの話を紹介します。

昭和2年の初夏のある日曜日のことであった。
午前中の外来の診療が終わった後に、突然、森田先生が、今日はデパートに買い物に行くといわれた。
そして先生より野村兄などわれわれ弟子たちは一枚の十円札をもらった。
しかし買い方の条件があった。
それは十円札を全部使うこと、つり銭を残さないこと、自分の金を使ってはいけないこと、1時間以内にすますことであった。
我々弟子たちはデパートでいざ買うとなると、計算をしつつ、つまらないものを買わないように、むだ使いをしないようにと、大変気を使って、買い物をした。

ふたたび先生の家に帰って、皆で買った品物を先生の前にそれぞれ出して、見てもらった。
先生は一つ一つ見て批評されて、これは役立つもの、これは役に立たないもの、良い物、悪い物などと教えられた。

先生はこんな具合に、すべて実物指導されて、親切に教えられた。買い物をするときの心がまえを、いろいろと話されて、われわれを指導されたのである。

ここで10円札とあるが、当時の1円は現在の1万円にあたるようだ。
つまり10円札は現在の10万円にあたる。かなりの買い物ができる額である。
この話は、森田先生のお金の使い方に関しての考え方がよく出ていると思う。
お金は持って貯めているだけではダメだ。実際に活用しないといけない。
活用の仕方はいろいろと創意工夫しなさいということを言われているように思う。

さて森田先生がどんなものがよいと判定されたのかはとても興味がある。
森田先生は重視されたのは実用的なものだと思う。
保存の効く食べ物、消耗品、日常生活ですぐに役立つもの、毎日使うもの、みんなが使うもの。
身の周りの物で常日頃あったら便利だろうなと思っているもの。みんなを楽しませるもの。
逆に悪い物とされたものはどんなものだろうか。

使い捨てのもの。すぐ壊れるもの。値段が高すぎて価格に見合っていないもの。
高い骨董品。保存がきかなくてすぐに腐るもの。

ちなみに森田先生の診療所には壁に次のような張り紙があった。
1、 困るもの―菓子、果物・特にメロン、商品券
2、 困らぬもの―卵、鰹節、茶、缶詰、金、りんご


私はこずかいは1年の初めに予算を立てている。それを月ごとに割り振っている。
食費、外食代、電気、ガス、下水道料、通信費、新聞・テレビ受信料、交通費、車両代、高速代、所得税や固定資産税などの税金、冠婚葬祭費、田舎の経費、本代、各種保険、交際費、旅行、趣味、厚生費、医療費、衣類、電化製品、毎年発生する各種会費、予備費などである。
気をつけているのは、予算の範囲で生活すること。
予算管理をしていると、スポーツ観戦、コンサートなどちょっとチケット代が高いと思っても、年間予算の範囲なら思い切っていくことができるようになったことである。
生活が苦しくなったら生活必需品のみの生活に徐々に絞ってゆこうと考えている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.07 10:00:17
コメントを書く
[物の性を尽くす] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: