森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2016.12.14
XML
みなさま、先日のフィギァスケートグランプリファイナルは楽しまれましたでしょうか。
見事羽生結弦選手が4連覇を達成しました。
その他、日本勢は宇野昌磨選手が銅メタル、宮原知子選手が銀メタルと大活躍でしたね。

私は、採点はどのようになされているのか事前に調べてみました。
そのおかげで普段の3倍ぐらいは楽しむことができたように思います。
この機会に調べたことを投稿してみたいと思います。
フィギィアスケートは技術点(テクニカル・エレメンツ・スコア)と演技構成点(プログラム・コーンポーネント・スコア)の合計点で集計されていることが分かりました。

技術点は今からこういう順序で演技しますと言うことを事前に申請している。
演技内容に応じて、自分の基準点はあらかじめ分かっている。

ところがそうはいかないのがフィギァスケートの面白いところだ。
ちなみに羽生選手の場合ショートは49.5、フリーは88.24点であった。

審査員が採点する場合は、申請した演技内容を細かく分けて、それぞれに基礎点に加えて、+3から-3までの7段階で出来栄えを評価している。
解説の荒川さんが「完璧なジャンプでしたね。高さもスピードもありました。加点がもらえる演技ですね」と言っているのはこのことだ。
実際の羽生選手の技術点はショート59.18、フリー96.01だった。
特にショートの演技はミスもなく圧巻の演技であった。
フリーでは転倒したにもかかわらず、基準点を超えているところが素晴らしい。

ところでグランプリファイナルには9名の審査員がいる。
集計にあたっては最高点と最低点の2人を除いた7名の平均点で決まるそうだ。
プロの審査員が厳しい目で見ているので、狂いはあまりない。
転倒は減点対象になりマイナス1点となる。


演技構成点は、ショートは一人50点、フリーはそれを2倍して100点が限度である。
これも集計にあたっては最高点と最低点の2人を除いた7名の平均点で決まるそうだ。
これは5項目で審査されている。
スケーティング技術、つなぎの動作、演技力、振りつけ、音楽の解釈などである。
羽生選手はショート47.35点、フリーが92.36点だったのでほぼ満点に近い。


羽生選手の実際の最終得点はショート106.53、フリーは187.37で、合計293.90で優勝した。
ちなみに準優勝のネイサン・チェン選手はショート85.3、フリー197.55で、合計282.85だった。
3位の宇野選手はショート86.82、フリー195.69で、合計282.51だった。
羽生選手にショートで20点近く離されていたのが最後まで響いた。

ところで2015年のグランプリファイナルで羽生選手は、ショート110.95、フリー219.48、合計330.43の記録を出している。
いかに超人的な記録であったかということである。

次にジャンプには難しい順にアクセル、ルッツ、フリップ、ループ、サルコウ、トゥループ等があります。それぞれ1回転、2回転、3回転、4回転とあります。
浅田真央選手が得意にしていたのは3回転半のトリプルアクセルでした。
これは基準点が8.5点、申し分のない演技ができれば3点の加点が付き合計11.5点となります。ちなみに1回転のシングルアクセルでは完璧にこなしても1.6点にしかなりません。
ダブルアクセルでも4.8が限度です。
浅田選手がいつもメタル争いをしていたことに納得がゆきます。

このように少しの疑問や好奇心をもとにして、ちょっと調べてみるだけでこんなにフィギァスケートを楽しむことができるのです。
考えてみれば、人生で小さな楽しみは、そこら中に無数に転がっているのではないでしょうか。
それを見つけることができる人はたいへん有意義な人生を送っておられるのではないでしょうか。私たちは神経質性格の鋭い感性を十分に活用して人生を大いに楽しんでゆきたいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.07 10:39:34
コメント(0) | コメントを書く
[野菜作り、花、風景、川柳、面白小話など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: