森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2017.06.15
XML
森田先生は空に漂っている風船は、風の吹くまま気の向くままに移動しているので、決して破裂することはない。


また海ではイソギンチャクはある場所に固定して近づいてくるエサを取って食べている。
これに対してクラゲは波のおもむくままに漂っている。
クラゲのように周囲の状況に合わせて、生きていく方が良いと言われている。

相撲や柔道なども相手が押したら自分は引く。相手が引いたら自分が押していく。
つまり、相手の動きに合わせて動いていると、そのうち相手の方が根負けして勝つことができると言われている。

また大波の時船酔いをしないコツは、船が波によって持ち上げられる時は自分の体も持ち上げる。
船が波によって沈み込む時は自分の体も沈み込ませる。


ジャイアント馬場さんは60歳まで現役のプロレスラーとして活躍されていた。ジャイアント馬場さんは60歳になったときは、自分には力なんてほとんどないですよと言われていた。相手が力任せに自分を倒しにかかると、その力を利用して抑え込むことぐらいしかできないと言われていた。

これらの話は、「かくあるべし」をもとにして、自分の意思や意見を前面に出して行動するのではなく、周囲の状況や変化をよく観察して、臨機応変に周囲に調和していくいくことが大切であるといわれていると思う。

しかしここで1つ疑問がある。
これでは、自分の意志を抑圧して、他人に無条件に追随することではないのか。
自分の抱えた問題、夢や目標、課題などに向かって誠心誠意努力するということには、関心を払わなくてもよいのか。ただ周囲に合わせているだけでもよいのか。
これでは自分のこうしたいという意志や意欲は微塵も感じられない。
自分のアイデンティティの発揮はどうなっているのか。
ただ、他人に追随して、優柔不断で周囲に合わせているだけではないのかという疑問である。

私はこれに対して次のように考える。
森田先生が言いたいのは、自分の頭の中で考えた観念によって、自分の行動を決定してしまうという考え方を戒めるためのたとえ話であると思う。
森田先生は、「かくあるべし」から出発して、事実、現実、現状を否定したり批判することを最も警戒されていたのだと思う。

現実や現状を土台にしていけば、当然周囲のの変化に臨機応変に対応していかざるを得なくなる。
それが人間本来の正しい生き方であると言いたいのだと思う。

現実や現状を土台にして生活している人は、事実として、そこから目線を上にあげて、日々行動・実践されていると思う。下を見下ろしているのではなく、目線を上にあげて行動・実践しているということが肝心である。

ところが「かくあるべし」を持っている人は、現実や現状を受け入れることができない。
上から下目線で現実や現状を否定したり批判している。

こういう生き方は、夢や目標に向かって一歩一歩努力していくと言うよりは、そのエネルギーを自己否定や他人否定に向けられてしまうのである。
つまり、この問題は自分の生き方として、どんなに不満足な事実、現実、現状であっても、そこを土台にして生きていく覚悟を決めなくてはならないという事を言われているのだと思う。
「かくあるべし」で自分や他人を追い詰めるのではなく、事実を直視して、周囲の状況や変化に合わせることを優先して生きていくことが大切であると言いたいのだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.02 23:55:03
コメント(1) | コメントを書く
[森田理論の基本的な考え方] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: