森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2017.06.20
XML
カテゴリ: 生の欲望の発揮
森田先生は、みんなに「馬鹿になれ」と教える代わりに、 「偉い人になりたいものは、偉い人を見よ」と言われた。そうすれば自然に、自分は馬鹿のように感じ、これではならぬと努力するようになる。

しかるに神経質者は、ここでひねくれてくる。ちょっと簡単にはいかない。
神経質者は、偉い人になりたい欲望はいっぱいで、しかも自分を馬鹿と思うことの劣等感が、苦しくて、いやである。
常に偉くなりたいあまりに、偉い人を尻目に見ながら、まともに見ることができず、しかして自分の劣等感に悩み、常にこれらの自然の人情に反抗して、強迫観念を起こしている。
これにおいて「馬鹿になれ」と言うことの真意は、 「偉い人を見つめよ、うらやめ、あやかれ。そして自分の馬鹿さ加減をよく知り分け、少しでも偉い人の模倣をして、馬鹿でないようになれ」と言うことではあるまいか。

私どもは昔から、このような「馬鹿になれ」とか「死を恐れるな」というような言葉のために、どうしたらその気持ちになり、その心境になり、いわゆる悟られるものであろうかと、いかに工夫し、迷い、いかにつまらない苦しみ・悩みを経てきたことであろう。
私は過去の私の無益な苦労を思って、私の後輩には、決してそんな事は教えないようにしようと思うのである。
何も物に当たらず、事に向かわずして、空中楼閣に、いたずらにいろいろな気持ちを作ろうとする事は、ずいぶん、無理な話でなくてはならない。

なんでもただ現実を見つめさえすればよい。目を閉じて、空想し、机上論を弄して、事実を無視するのが1番いけないのであります。(森田全集第5巻 195頁より引用)


「馬鹿になれ」というのは、例えば対人恐怖症の人で言えば、他人から非難されたり否定されると、急に不快な感情がわき起こってくる。
その時、その不快な感情に翻弄されることなく、馬鹿になって流しなさいということだと思う。
しかし普通は、そのような感情が湧いてきたということを捻じ曲げて、心機一転、快の感情に切り替えようとしてやりくりしてしまう。

確かに神経質でない人で、他人からどんなに否定、批判されようとも、「蛙の面にしょんべん」のような受け取り方をして、不快感を一向に気にしない人もいる。我が道を行くというような人である。
「馬鹿になれ」ということに憧れている人は、どんなに嫌な場面に遭遇しても、物事に動じないあっけらかんとした寛容な人間に変身することを望んでいるのかもしれない。森田先生はそのようなやり方はまずいと言われているのだと思う。

自然現象である感情は、どんなに不快極まりあるものであっても、人間の力でコントロールすることはできない。
その感情は受け入れて、味わい尽くすことが肝心なことである。これは森田理論学習の中で何度も学習したことだ。
だから森田先生は、嫌な感情に不感症になってはならない。むしろ不快感を受け入れてよく味わってみるという過程が大切だ。小さいことに動じないどっしりとした人間を目指すよりも、はるかに大切なことである。その不快感を基にして、偉い人を見て、偉い人にあやかって努力精進しなさいと言われているのではなかろうか。このように受け取ると、不快な感情は宝の山に早変わりすることもある。

「馬鹿にされた」と言う不快な感情を素直に受け取り、味わい尽くすと、尽くした先に工夫や発見がある。「馬鹿にされないような偉い人になりたい」という課題や目標が見えてくることもある。
人間の生き方として最も大事なことは、自分の抱えた問題点や課題、夢や目標に向かって努力している過程そのものである。これは森田理論で言うところの、 「生の欲望の発揮」である。
森田先生は晩年、 「生の欲望の提唱こそ、森田の神経質解明の根本理論であると主張してやまない」と言われている。つまり、 「生の欲望の発揮」なくしては森田理論そのものが成り立たないということではあるまいか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.06.20 06:30:04
コメントを書く
[生の欲望の発揮] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: