森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2017.11.22
XML
昭和39年東京オリンピックの入場行進の実況中継は私の宴会芸です。
もちろんバックには、BGMとしてオリンピックマーチを流して、ダミーのマイクを持っての熱演です。
尚、これは演技ですので多少実際とは違うところがあります。ご了解願います。
これをやるとなつかしさで、大変喜ばれます。皆さんもしばしお楽しみください。
よかったらぜひ宴会などで使ってみてください。


まずはオリンピック発祥の地ギリシャ選手団の入場であります。
旗手は最初の聖火ランナーのペドロ・マルチネス君であります。
ここオリンピアの丘で点火されました聖火は世界各国の大勢の若人の手によりまして一路日本へ、日本へと運ばれたのであります。まもなく聖火台には最終聖火ランナー酒井義則選手によって点火されることになっております。

続きましてアルファベット順にアフガニスタンの入場であります。
選手一名役員一名の計二名の行進であります。
中東の民族衣装が国立競技場の赤いアンツーカーによく似合っております。
まもなくアルプススタンド前にさしかかります。
日の丸の小旗を振って天皇皇后両陛下ならびにIOCブランデージ会長にご挨拶であります。
天皇陛下も帽子をお振りになってにこやかにお応えになっておられます。

続きまして16番目。チューリップと風車の国オランダの入場であります。
赤いユニホームはアムステルダム郊外に咲き乱れるチューリップの花を思わせます。
旗手は柔道のアートン・ヘーシンクであります。
柔道100KG以上級の出場が決まっております。
決勝では日本の神永と優勝をかけて戦うものと見られます。
柔道ファンにはいまから楽しみな試合となっております。

続きましてケニヤ選手団の入場であります。
小さな国に大きな拍手が巻き起こっております。
たった一人の行進であります。しかしながら堂々とした行進であります。
その姿は誠にけなげであります。そのけなげさがスタンドのすべての人々の胸をうっております。

つづきまして93番目、星条旗を先頭に、自由をおおかする国、USAアメリカ、アメリカ合衆国の入場であります。世界最大の大選手団を送り込んでまいりました。ようこそ日本へ、日本へようこそ。
入場行進はまさに圧巻であります。白人あり、黒人あり、黄色人種あり、まさに色とりどり、思い思いの服装、自由自在の行進であります。最も多くの金メダルが予想されております。
陸上短距離のボブ・へイズ、水泳の7冠が予想されますドン・ショランダー選手が含まれております。

さあ、場内が騒然となってまいりました。しんがりはもちろん開催国日本選手団の入場であります。
旗手は水泳の福島正則。男子は赤いブレザーに白いズボン。
女子も同じく赤いブレザーに白いスカートで統一であります。
胸にはくっきりと日の丸が縫いこまれております。バレーボールの選手を先頭に軍隊のような一糸乱れぬ統一のとれたすばらしい行進であります。
敗戦の廃墟から立ち上がり、もはや戦後ではないといわれてはや9年目、日本は世界第二位の経済大国として復活してまいりました。そしてアジアで初めてのオリンピック開催国となりました。
選手団の中に東洋の魔女の異名を持ちます日本女子バレーの葛西さんの顔が見えてまいりました。
そして重量挙げで金メダルが予想されます三宅義信選手の顔も見えます。
そして体操の遠藤幸雄選手、水泳の岡山山陽学園の木原光知子さんの笑顔も見えてまいりました。
がんばれ日本、日本がんばれの大歓声の中、スポーツ大国、日本選手団の入場行進で東京オリンピック入場行進はいまや最高潮に達してまいりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.04 22:40:33
コメント(0) | コメントを書く
[野菜作り、花、風景、川柳、面白小話など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: