森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2017.11.28
XML
神経症が治るとは、自分の気になる不安や心配事に鈍感になることではありません。
神経症を克服したあかつきには、行動範囲も人間関係も大きく広がってきます。
すると、不安や心配事の種はこれまでに比べて益々増加してきます。
それらの不安や心配事に対しての対応方法が変化してくるということです。
適切に対応することができるようになります。

まず、自分の人生が豊かになること、将来に明るい展望が開けるもの、真の意味で人の役に立つことは、不安に対して果敢にその解消のために行動するようになります。
それ以外の不安や心配事は、苦しいことであるが、真正面から受け止めて、味わい尽くすようになります。神経症的に陥る不安や心配事は主にこちらのほうです。
そして不安や心配事をなくするための不毛な努力をするのではなく、それらを無抵抗に抱えたまま、目の前にある課題に対して、イヤイヤ仕方なしに取り組んでいくことです。

神経症が治るということは次の三段階のステップがあります。



2、思想の矛盾の打破

3、「生の欲望」に沿った生き方をめざす

まず1から2、2から3へと段階を踏んでステップアップしてゆくことになります。3までいけば完治となります。これは、観念的な理解だけではなく、日常生活の中で行動として実践できるようになることが大切です。

1、精神交互作用の打破
神経症に陥った人は一つのことにとらわれて、症状以外のことに目が向かなくなります。
注意と感覚の相互作用により、どんどん増悪してゆきます。
そして観念上の悪循環、行動上の悪循環が際限なく繰り返されるようになります。
まず、その悪循環に歯止めをかけることが必要になります。
それは、症状はひとまず横において、日常生活のなすべきことに手をだすということです。
これができるようになれば、第一段階の治るということは達成されます。

2、思想の矛盾の打破
神経症に陥った人は、強い「かくあるべし」を持っています。
○○しなければいけない。○○してはいけないといったものです。

無理やり「かくあるべし」に合わせようとすると強い葛藤や苦しみを生みだします。
これが神経症への苦悩の始まりとなります。
ですから、神経症の苦しみから逃れるためには、「かくあるべし」的思考をできるだけ小さくして、事実本位、物事本位の生活に修正してゆくことが大切になります。
こうした生活態度が身につくと、第二段階の治るということは達成されます。

3、「生の欲望」に沿った生き方ができるようになる
「かくあるべし」が小さくなり、事実本位、物事本位の生活態度が身についてくると、神経質者は強い「生の欲望」を持っていますから、不安というブレーキを活用しながら、自分に備わった能力をどこまでも活かし、運命を切り開いてゆくようになります。これが第三の最終段階です。


ご自分の生活を振り返ってみて現在どのあたりにあると思われますか。
一般的には、精神交互作用の悪循環を打破した段階が神経症が治った段階とみなされているように思います。薬物療法、認知行動療法などの精神療法が目指しているのはこの段階です。
確かに表面的には症状に振り回された生活が元通りになったように見えます。
しかし、強迫神経症の場合が特にそうですが、いつも出現する不安や恐怖に耐えて生活することはとても苦しいことです。

もしあなたがそう感じて「生きていくことは苦しい。地獄のようだ」と感じておられるようでしたら、「思想の矛盾の打破」にも取り組んでみてください。これを乗り越えるための精神療法は、森田理論学習が一番だと思っております。
「思想の矛盾」を打破して、いつも事実、現実、現状を正確にとらえて、そこを起点にして前向きに生きていけるようになった状態を想像してみてください。苦しみや葛藤が相当数激減するような気がしませんか。
その段階で不安を制御機能として働かせながら「生の欲望の発揮」に向かって舵を切りなおすことができたならば、あなたの目の前に広がる視界は今までと全く違ったものとなるはずです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.11.28 06:37:25
コメント(0) | コメントを書く
[治るとはどうゆうことか] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: