森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2017.11.30
XML
赤塚不二夫の天才バカボンの口癖は「これでいいのだ」です。
私たちも「かくあるべし」で現実、現状を否定したくなった時、いろいろと考えずに「これでいいのだ」と口ずさんでみることです。口に出すことがはばかられれば、心の中で口ずさんでみることです。
この言葉を口ずさむと、現実を批判しなくなります。
とりあえず現実を認めて受け入れることになります。

具体例をあげてみます。
たとえば、さあこれから食事という時、妻が炊飯器のスイッチを入れ忘れていたとします。
妻に向かって「もう、いつもお前はヘマばかりするんだから」と不平不満をぶっつけたくなったときに、「これでいいのだ」と言ってみるのです。口に出すのが恥ずかしかったら、心の中で呟いてみるのです。
感情は怒りでいっぱいでも構いません。感情は自然現象ですから意思の自由はありません。
しかし行動には意思の自由があります。

でもどちらかというと、相手の失敗やミスを許してあげるほうがいいじゃありませんか。
「それでいいのだ」という言葉は、険悪の雰囲気を一転和やかな雰囲気に変えます。
そして次に、ご飯が炊きあがるまで何をしようかと考えはじめます。
メールを打っておこうか、掃除をしておこうか、好きな音楽やビデオでも見ておこうか。
空いた時間の有効活用を考えるようになります。
これは不快な感情を目の敵にして、不快感を取り去ろうとして妻を叱責することからみると大きな違いです。

次の例です。
仕事でお客様からFAXで注文をもらって、それをパソコンで加工して工場に制作指示をする仕事をしているとします。パソコンで入力ミスをして誤発注をしてしまいました。
お客様のところに注文とは違った商品が届きました。
お客様は烈火のごとく怒り心頭です。
上司、営業マン、同僚からも軽蔑したかのような目で見られています。

そんな時、「これでいいのだ。命まで取られることはないのだ」という言葉を自分にかけてあげるのです。
すると、事態は少しも変わらないにもかかわらず、少し救われたような気持ちになりませんか。
このやり方のよいところは、ミスを隠したりごまかしたりしなくなることです。
すぐにミスをあからさまに公表してしまえばしめたものです。あなたの勝ちです。
当然少しの間は叱責や批判の矢面に立たされて、いたたまれない気持ちになることでしょう。

その対応いかんでは、ミスのおかげでかえって信頼感が増す場合もあります。
営業マンによってはわざとミスをして、得意先からの信頼を勝ち取る戦略をとっている人もいます。
お客様もミスをしたことのない人は誰もいないわけですから、その後の対応スピードと誠意に感動をもらうことになるのです。

さて、自分に対しても他人に対しても不平不満は山ほどあると思います。
「これでいいのだ。自分は自分なのだ。あなたはあなたなのだ」は不平不満があるけれども、それを認めてあげますよ。決して責めたりしません。許してあげますよという魔法の言葉なのです。
この言葉は「かくあるべし」の世界から発する言葉ではなく、現状、事実を認めて、受け入れる言葉なのです。事実を肯定する態度は森田理論学習で目指しているところです。
みなさんもこの言葉をキーワードとして生活の中にとり入れてみませんか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.11.30 06:30:04
コメント(0) | コメントを書く
[観念重視から事実重視への転換] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: