森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2020.07.15
XML
カテゴリ: 森田番外編
文化庁メディア芸術祭漫画部門で賞をもらわれた漫画である。
描いた人は素人の漫画家、田中宏明氏である。

内容は、北海道小樽の小児精神外科医の高橋義男さんの医療活動を取り扱っている。
実際には高橋医師の下で奇跡の生還を果たした家族のありのままの生活を描いている。
すべてドキュメンタリーである。

高橋医師は、脳に障害を持って生まれた子供たちにリスクを冒しながら、可能性のある手術を提案し、同意があれば難手術を引きける。
手術が終わった後も、その子供たちを暖かく寄り添い、社会に出るまで面倒を見ている。
診察室には感謝の手紙、子供たちの写真でいっぱい張り付けてあった。
涙なしでは見られない。


髄液が脳内に充満して脳を圧迫していた。
放置すれば知的障害、精神障害、運動障害を引き起こす。
さらに早死を招いてしまう。

これには髄液を抜くポンプを一生涯取り付けるシャント手術がある。
手術自体は比較的容易だという。
しかし不具合が起こりやすくメンテなどの手間がかかる。
もう一つは内視鏡手術がある。脳に内視鏡を入れて、髄液の通り道を作る手術だ。
これは難手術になる。成功する確率は格段に落ちる。
脳内の血管や神経を傷つけると、重い後遺症が残る。
もし手術に失敗すれば即死につながる。

田中さんは内視鏡手術を選択して、高橋医師もそれを引き受けた。

現在田中さんの次男は17歳になるが、普通の人と同じような生活ができるようになった。

高橋医師は薬害ヤコブ訴訟の原告団を応援して、国や製薬会社と戦った。
そのせいで、手術設備のある病院を追われることになった。
復帰を願う嘆願書が5万通も集まったが、すぐには覆らなかった。
田中さんもその扱いに疑問を抱き、自分が趣味で取り組んでいた漫画で、高橋医師のことを知ってもらいたいと決意した。これが大反響を起こしたのだ。


裂脳症とは脳が半分しかない病気である。きわめて重篤な病気である。
放置すると植物人間としてしか生きてはいけない。
高橋医師は髄液を抜けば、脳が成長してくることにかすかな望みを持っていた。
そして手術後、刺激を与え続けて状況が少しでも好転することに期待を寄せていた。
両親も奇異な目で見られることに耐えながら、懸命に刺激を与え続けた。

その成果が出た。
その子は現在27歳になる。車いすでの生活です。言葉はしゃべれません。
ところが脳が成長して、人の話が理解できるようになった。
自ら考えることができるようになった。
自分の気持ちは端末に手で打ち込んで伝えている。
言葉を理解することも、自分の気持ちも伝えることができないといわれていた子供がここまでできるようになったのです。そして今では家族と笑いながら生活している。

高橋医師の口癖は、「思い切ってチャレンジしてみませんか」という言葉だそうだ。
そしてその子が社会に出るまでは、いつも気にかけて見守っている医者だった。
他人に「かくあるべし」を押し付けることの多い私にとっては衝撃的な話であった。
何度も涙が止まらなく出るという番組であった。
以上、逆転人生より紹介しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.07.15 06:20:05
コメント(0) | コメントを書く
[森田番外編] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: