森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2020.11.19
XML
カテゴリ: 行動のポイント
会社などに就職している人から次のような悩みを訴えられることがある。

1、仕事の内容が自分に合っていないような気がする。
生活のためには辞めることもできない。
どうしたらいいでしょうか。

2、会社での人間関係で悩んでいる。
お互いに利害むき出しで、非難、否定、叱責、拒否、無視、人格否定の応酬で、針の筵に座っているような気持になる。生きている心地がしません。
どのように対応すればよいのでしょうか。

この二つの問題が解決すれば、会社勤めはずいぶん楽になると思います。
今日はこの問題について考えてみたいと思います。

会社に就職するということは、基本的に自分の労力を提供して、会社が儲けるために行動することが求められます。その対価として、生活費を得ることができます。
つまり仕事というのは、自分がやりたいと思っていることではないのです。
会社が従業員や生産手段を使ってたくさんの利潤を上げたいと思っていることなのです。
多くの人にとっては、仕事内容は自分の意思とは乖離しています。
そのままでは、意欲的に取り組むことはあり得ないと思われます。
強制、命令、指示、叱責などによって、自分の行動を制御されているのが本来の仕事だと思います。本来会社での仕事は面白くないものなのです。
この点はしっかりと押さえておきましょう。
そういう仕事の本質を無視して、仕事に対して生きがいを持ちたいと言っているようなものです。この相談は出発点からして矛盾を孕んでいると思います。

この問題について、森田理論では次のように考えます。
仕事自体は、もともと他から強制される行動を強いられるということです。
それは、運命、宿命、境遇のようなものです。どうすることもできないものです。

やりがいにまで高めることもできます。
それは、仕事の中に問題点、改善点、改良点などを発見することです。
興味や関心を高めることです。課題や目標を見つけることです。
そのためには、よく観察して見つめるということが必要になります。
また最初はイヤイヤ取り掛かった事であっても、一旦はものそのものになって行動することが大切です。そうなれば、あれ程嫌っていた仕事に意欲的になります。


長い間仕事を続けている人は、そういう体験を思い出すことができるのではないでしょうか。
特に就職したての頃は、必死になって仕事を覚えようと頑張っていたと思います。
ただしこれは一過性のものであって、当面の問題が片付くと元の木阿弥に戻ってしまったというのが、実際のところではないでしょうか。
そのような時に、今の仕事は自分のやりたいこととは違う。
自分にあっていないという考えが湧き上がってくるのではないでしょうか。
ですから仕事に取り組むときは、問題点、改善点、改良点、課題、次の目標を絶えず探しまわる態度を維持して、実際にそういうものが現実に存在しているかどうかが問われてくるのです。
そういう人は仕事を自分のものとして引き付けているということになります。
そういう姿勢で仕事に向き合っているのかどうかが、厳しく問われているのだと思います。
仕事に対して一心不乱に取り組んでいる人は、この仕事が自分に合っているかなどと言う質問はしないはずです。ただ気が付いたら、仕事によって人生が味わい深いものに変化していたと思えるようになるのです。

第2の問題は、明日の投稿といたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.02 23:52:15
コメントを書く
[行動のポイント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: