森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2021.01.16
XML
カテゴリ: 行動のポイント
森田先生は、「くたぶれて、ヘトヘトになった時に、どうすればよいか」とか、「読書して、頭がぼんやりした時は、それでも無理に読むか」という風に、反問してはいけないといわれる。

そういう窮地に達すれば、自らそれを切り開く道が現れて、心の変化が行われるようになる。
時と場合における事情は、常に複雑極まりのないものであるから、臨機応変で、決してこれを「どうすればよい」とかいう鋳型にはめるべきものではないのである。
(森田全集第5巻 568ページより引用)

今日はこの話をもとに投稿してみたい。
くたぶれて、ヘトヘトに感じたというのは事実そのものである。
その事実に対して、気分本位な行動に走ってはいけない。
またどう対応したらよいかと頭で考えてはいけないといわれている。
その考えを押し通すと、周囲の状況と調和しなくなるからだ。
周囲と調和すること が最も大切であるといわれているのです。

それでは、ヘトヘトになって疲れたときはどうすればよいのか。
その時の状況に合わせればよいのだと言われている。
そのためには、正しい状況判断をする必要があります。
正しい状況が把握できれば、臨機応変に状況に合わせた行動をとる態勢が整います。

ヘトヘトでもう歩けないときでも、そこで安易に休んではいけないのです。
そうすると最悪の場合、命に係わる危険にさらされることがある。
そういう場合は、無理をしてでも、歩き続ける必要がある。強行軍です。
酷なようですが、周囲の状況や変化に合わて行動することが肝心なのです。

次に眠くなった時、それでも本を読み続けた方がよいのか。
この場合も、その時の状況に合わせて行動する。

でも、近々試験があるという場合は、そのまま寝てしまうと大変なことになる。
そういう時は、まずはうつらうつらしながらも時間の経過を待つ。
時間が経てばぼんやりしていた頭がすっきりしてくることもある。
どうしても寝てしまいそうなときは、いったん本読みから離れて、外に出て気分転換する。
あるいは風呂に入る。シャワーを浴びる。

そうするといつの間にか眠気が飛んでいくことが多い。
そしてつらいでしょうが試験勉強に取り組むしかない。
そうまでしても、本を読まなければならない場合もあるということです。

つぎに車の運転中に急に睡魔が襲ってくることがある。
そのまま車を運転すると事故につながりやすい。
とくに高速道路では大変危険である。
そういう時は、すぐにサービスステーションに入り、15分程度の仮眠をとることが必須である。この場合はすぐに休むということが、正しい対応になります。

法事などの時は、倒れないように気を付けながら、うつらうつらとしていても構わない。
それが嫌なら、住職に合わせて、お経を唱和するしかない。

つまり自分の行動は、常に周囲の状況に合わせることが肝心だということです。
自分の気分や意思を前面に押し出して、自由自在に行動してはならないのです。
進化論で有名なダーウィンは、「この世で今日まで生き延びてきたものは、力の強い者か。そうではない。富や権力を持っていたものか。そうでもない。時代の変化を正しく見極めて、その変化に即座に対応できた生物であった」と言っています。
変化に対応し損ねた動植物は、進化の過程ですべて絶滅してきたということです。
森田理論でも 刻々と絶えず変化している状況に合わせて、自ら率先して臨機応変に対応していく という態度を目指しています。
大河の流れに逆らって泳ぐよりも、大河の流れを見極めて、その流れに沿って泳ぐ方がよほど理にかなっているということです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.01.16 06:39:28
コメントを書く
[行動のポイント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: