森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2022.01.05
XML
カテゴリ: 生の欲望の発揮
精神科医であり小説家である帚木蓬生氏は森田理論に対しても造詣が深い。
福岡県中間市でクリニックを開業されている。
私は集談会で協力医を紹介してほしいと質問されたとき、通谷メンタルクリニック(帚木先生)と新倉敷駅前のすばるクリニック(生きがい療法の伊丹先生)を紹介している。今日は帚木蓬生先生の言葉を紹介したい。

よい習慣は才能を越える。

これは一つのことを毎日3時間取り組む習慣をつけたなら、10年で1万時間になる。そうすればその道では大家になれるということです。
これを1万時間の法則というそうだ。
この言葉を裏から見ると、「悪い習慣は、しだいに心身を病む」ということではないでしょうか。

帚木先生は、朝4時に起きて6時まで毎日小説を書いておられる。
昼間は精神科医としての仕事があるから、それ以上の時間はとれない。
1日2時間です。アルバイト作家だといわれている。

1万時間の法則は楽々と達成されている。
書く時がないときは、へのへのもへじと書いているといわれている。
30分で原稿用紙1枚。1日4枚書く。
それでも1年経つと1000枚を超える。
24時間机に座っている小説家よりも数々の賞を受賞されている。
たとえば「閉鎖病棟」では、第8回山本周五郎賞を受賞されている。
森田関係では、「生きる力 森田正馬の15の提言」がよく知られています。
その他、ギャンブル依存症にも造詣が深いようなので読んでみたい。

高良武久先生は、対人恐怖症を克服したければ、一つのことに10年愚直に取り組んでみなさいと言われている。帚木先生は具体的に1日3時間と指摘されている。
私はこのブログを始めて約9年目になる。毎日1時間40分である。
いまだ1万時間には程遠い。20年くらいで何とか達成できそうだ。


それを励みに時間管理をしていたことを思い出しました。
現在50歳を超えている人でも、1日3時間何かに取り組めば、その道の大家になれる。これはこれからの人生に大いに希望が持てるのではないでしょうか。
神経症で苦しんだ人も、困難な人生を生き抜いたという気持ちを味わえるのではないでしょうか。仕事、学問、スポーツ、演芸、趣味、教育、料理、マネージメントなど好奇心の湧いたものなら何でも構いません。
まだの方は一つ挑戦してみませんか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.05 09:23:53
コメント(0) | コメントを書く
[生の欲望の発揮] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: