森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2025.08.03
XML
カテゴリ: 行動のポイント
他人から指示された仕事や人から与えられた役割に、楽しく取り組む方法をご紹介いたします。

私はマンションの管理人をしています。
仕事の中に解放廊下の掃き掃除があります。
この時、箒と塵取りを持って、目立つゴミだけを集めて回るだけでよいという気持ちになると、自分の仕事ではなく、人にやらされている仕事という気持ちになって、仕事に対するモチベーションが下がってきます。
仕事は給料をもらうだけのつらい仕事になってしまいます。
やる気がしなくなり辞めてしまいたいと思うのはこんなときです。

現在は、幾つもチェックするポイントを持っていて、何か問題や不具合がないかどうかを鵜の目鷹の目で探し回っています。
気がついたらメモしたり、グーグルキープに音声入力しておきます。

・天井に蜘蛛が巣をつくっていないか。

・手すりが黄砂などで汚れていないか。
・蛍光灯や白熱球が切れていないか。
・子供が泥だらけの足で動きまわってはいないか。
・側溝が汚れていないか。
・ドレンにゴミが詰まっていないか。
・解放廊下側のアルミサッシに埃がついていないか。
・エレベーターの中が汚れていないか。照明や空調に問題はないか。
・エレベーターの開口口の溝にゴミがたまっていないか。
・玄関やエントランスに目立った汚れはないか。
・玄関ドアのガラスはきれいに磨いてあるか。

問題や課題が見つかると宝の山を見つけたような気持になります。

これは自分で見つけた仕事ですから、苦になるということはありません。
それよりは、きれいになってよかったという達成感があります。

仕事を大いに楽しむ方法はもう一つあります。
普通は会社や上司から与えられた仕事を無難にこなすという人が多いと思います。
それを逆手にとって、他人に喜びや感動を与えるために自分はどんなことができるだろうかと考え抜いて実行している人がいます。
広島県福山市に小山兄弟が営む個人相手の自動車修理工場がある。

今や年代物だが愛着のある自動車愛好家の修理依頼が殺到している。
他の修理工場が匙を投げた修理不可能と思える自動車を修理するからである。
単に依頼された修理箇所を治すだけではない。
修理が終わっても異音がすればその原因を調べて徹底的に直す。
その執念は恐るべきものだ。これが顧客を虜にしている。
廃車してもよい自動車が機能面では新車同然になって甦るのだから応えられない。
そのために最新の診断装置も数多く入れている。
毎月修理関係の雑誌に目を通し、修理の展示会に足を運んでいる。
兄と弟は固い絆で結ばれて、お互いをリスペクトしている。
その小山兄弟は今やゴッドハンドを持つと言われて尊敬されている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.08.03 15:35:24
コメントを書く
[行動のポイント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: