年間500軒以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

年間500軒以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

PR

Profile

田川 耕

田川 耕

Comments

背番号のないエースG @ 希少な石垣牛 「石垣市役所新庁舎」に、上記の内容につ…
koutagawa @ Re[1]:ブログを新設いたしました(04/06) ましやんさんへ コメントをいただきあり…
ましやん@ Re:ブログを新設いたしました(04/06) ご無沙汰しておりますが、時々は拝見して…
2009.09.30
XML
カテゴリ: 長野県
DSC_1445-a.JPG


何にしようかと、ググッて見たけど蕎麦屋、ラーメン屋、居酒屋ばかりで、コレと言ったお店が見当たらない


DSC_1448-1.JPG
ホテル内の中華レストラン
ずいぶん前に一度使ったことがあるお店で、結構ちゃんとしているんですよココ


DSC_1440-1.JPG
厚めの皮包まれた餃子はモチモチでもちろん美味しいのだけど、これに掛けられた辛味ダレが実に良いモノ
中国醤油を使っているのか独特な香り、辛味の中に見え隠れする甘みは甜麺醤でありましょうか お気に入りであります


DSC_1436-1.JPG
たっぷりと油を含んで、ふんわりと仕上がった玉子を想像していたのだけど・・・  煎り玉子?って位に固まった玉子にちょっとガッカリ

中華料理とは油と火の料理
ほとんどの料理に油を使うのだけど、その油につける香りが豊かであること

椎茸、筍、それに蟹肉がたっぷり入っているのですが、味の決め手はネギ油、ちょっと生姜の香りも加わって味を引き締めています

日本にはたくさんの中華料理店がありますが、ココがしっかりしているお店は意外に少ないのでは・・・


DSC_1444-1.JPG
〆にいただいた坦々麺
ゴマの甘みが強くなりすぎないように、ちょっと酢が使われている
口の中ではそれほど辛味は感じられないのだけど、食べ進むにつれジワジワと額から流れる汗
本物であります


料理には全く不満は無いのだけど、サービスはよろしくありませんね
中国の方を使われているのしょうが、もう少しキチンと教育して欲しいものです



【四川楼】
長野県長野市大字鶴賀問御所町1221
ホテルJALシティ長野2F・3F
026-226-0404


ブログランキングへの応援クリックお願いします
人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.01 00:07:01
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

海外

(10)

北海道

(0)

青森県

(3)

岩手県

(0)

宮城県

(0)

秋田県

(0)

山形県

(0)

福島県

(1)

東京都

(2981)

神奈川県

(1224)

埼玉県

(48)

千葉県

(34)

群馬県

(12)

栃木県

(0)

茨城県

(5)

新潟県

(0)

富山県

(0)

石川県

(1)

福井県

(1)

愛知県

(205)

山梨県

(4)

静岡県

(23)

長野県

(119)

岐阜県

(18)

大阪府

(46)

京都府

(2)

兵庫県

(3)

滋賀県

(4)

奈良県

(0)

和歌山県

(14)

三重県

(0)

広島県

(3)

岡山県

(174)

山口県

(4)

鳥取県

(15)

島根県

(21)

香川県

(11)

徳島県

(48)

愛媛県

(0)

高知県

(1)

福岡県

(286)

佐賀県

(30)

長崎県

(7)

熊本県

(26)

大分県

(4)

宮崎県

(88)

鹿児島県

(11)

沖縄

(6)

チェーン店

(346)

コンビニ

(67)

weblog

(29)

Archives

・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
・2023.11
・2023.10
・2023.09
・2023.08

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: